総合地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. MID WARD CITYってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 05:48:21
 削除依頼 投稿する

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

現在の物件
MID WARD CITY
MID WARD CITY  [【先着順】]
MID
 
所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
総戸数: 351戸

MID WARD CITYってどうですか?

451: 匿名さん 
[2022-03-17 19:35:58]
PCだとこんな感じで左下に。
スマホだと真ん中に。
PCだとこんな感じで左下に。スマホだと真...
452: 東区民 
[2022-03-17 20:51:20]
金額は少額ですが、購入者にとっては良心的だなと思っていましたが、春の桜まつりキャンペーンの「詳しくはこちら」をタップすると、詳細どころかモデルルームの予約画面に遷移します。何と悪質な。少額なので、粗品目当てに冷やかしに行く人はいないでしょう。タイムイズマネーですね。
453: マンション掲示板さん 
[2022-03-17 22:05:35]
>>452 東区民さん

詳細と言いながら予約フォームに一直線は笑いましたね。
454: マンション検討中さん 
[2022-03-18 03:35:43]
でも、現場の営業は感じが良いですよ。私の担当は、この人からなら買って良し、と思える人です。物件としては、メガⅡと比較検討中です。
455: マンション掲示板さん 
[2022-03-18 13:12:22]
>>454 マンション検討中さん

逆にメガIIは営業が良くないと掲示板で盛り上がっていましたね。
456: マンション検討中さん 
[2022-03-18 13:46:08]
>>454
今度見に行こうと思っているので是非紹介していただきたいです笑
457: マンション掲示板さん 
[2022-03-19 01:08:42]
>>456 マンション検討中さん

私の担当者含めて皆さん熱意があって素敵な方でしたよ
458: 匿名さん 
[2022-03-23 10:20:11]
駅に近く、駐車場も100%確保、スーパー隣接の環境は生活しやすそうですね。
ちなみにですが建設中のスーパーは何ができる予定ですか?
願わくば利用しやすい営業時間と庶民価格で販売する店ができますように。
459: 匿名さん 
[2022-03-23 11:12:06]
どこかみたいに18時に閉まるようじゃ使いにくいですよね
460: マンション検討中さん 
[2022-03-23 14:40:49]
>>458
フィールですよ!9時~21時らしいです!
461: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 22:48:43]
>>460 マンション検討中さん

フィールって名古屋には数店舗あるみたいですか、どうなんですかね。
462: 匿名さん 
[2022-03-29 10:24:01]
9-21時営業はいいですね。
少し残業して帰りに立ち寄れば惣菜や弁当を値引き販売している時間帯かもしれません(笑)
チラシも見ましたが店舗によってはパン屋さんも入っているみたいですね。
463: 通りがかりさん 
[2022-03-29 13:12:27]
>>462 匿名さん
4月からなら今週末にはオープンかな?気になります
464: 匿名さん 
[2022-03-29 17:22:52]
楽しみですね
465: マンション検討中さん 
[2022-03-30 15:51:16]
最新のハザードマップが更新されましたね。

https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/cmsfiles/contents/0000150/15...
最新のハザードマップが更新されましたね。...
466: 匿名さん 
[2022-03-30 17:46:15]
>>465 マンション検討中さん

沈みそうな色ですね。
467: マンション検討中さん 
[2022-03-30 23:00:42]
建設地すぐ近くの堀川沿い、桜が満開です!
468: 通りがかりさん 
[2022-03-31 13:04:56]
>>467 マンション検討中さん

四季豊かでいいところですね
469: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 19:53:44]
この間、お花見ついでに立ち寄ってみたけど、めちゃお客いました笑 私みたいな冷やかしもいるんだろうけど、みんな気になっているのね
470: 匿名さん 
[2022-04-03 10:21:28]
地盤重視ならプレミスト藤が丘がおすすめ
水害の心配もないです!
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
471: 匿名さん 
[2022-04-03 10:30:42]
戸建では買えないような駅近立地とかをマンションで買うわけなので、駅徒歩12分は微妙。
12分ならいっそのこと戸建買うか、もっと離れて安いのを買うわ。
472: 匿名さん 
[2022-04-03 11:32:37]
マンションの前、モデルルーム隣があれれな施設なんですね。
473: 通りがかりさん 
[2022-04-05 13:00:07]
>>471 匿名さん
徒歩12分ってどこのマンションのこと?
ミッドワードシティは徒歩2分ですよ
474: 匿名さん 
[2022-04-05 13:24:22]
>>473 通りがかりさん

たぶん>>471は一つ前の藤が丘の物件に反応したんだと思ふ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
482: 匿名さん 
[2022-04-05 15:58:47]
[NO.475~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
483: 匿名さん 
[2022-04-08 09:13:45]
北区、イオンオープンしましたね!

https://shutten-watch.com/chubu/15477

行った人いますか?
スタバがあって、マクドナルドがあって、おかげ庵とスシローもあるらしいです。
CASA COLORが気になります。

おかげ庵は、コメダの別業態。お餅やお団子焼けるんですよね?落ち着いたら行ってみたいです!
484: 匿名さん 
[2022-04-08 10:22:37]
お餅焼けるのいい!行きたい!
485: eマンションさん 
[2022-04-09 13:20:42]
>>465 マンション検討中さん
どうやって、こんな情報引っ張ってきたんやろ。市役所のホームページにないのに。
486: 通りがかりさん 
[2022-04-09 14:17:16]
>>485 eマンションさん
広報名古屋に入ってましたし、HPにもあります。
https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000150076.html
487: 匿名さん 
[2022-04-12 06:33:36]
>>484 匿名さん
おかげ庵、店舗数、まだ少ないです。

https://www.komeda.co.jp/okagean/search/index.html

愛知県で12店舗。茶屋ヶ坂店(千種区、茶屋ヶ坂駅の近く)に行ったことがありますが、楽しかったですよ!お餅焼いたり、団子焼いたり。1人じゃなくて2人以上でわいわい楽しむお店です。
488: 匿名さん 
[2022-04-13 17:28:25]
葵のおかげ庵に行ってます
489: 通りがかりさん 
[2022-04-13 19:51:13]
>>488 匿名さん
感想待ってます
490: マンション検討中さん 
[2022-04-13 23:14:49]
ゴールデンウィークから東棟の販売が始まるとのこと。3000万円台の部屋も結構ありそうなので要チェックかも。
491: 匿名さん 
[2022-04-13 23:34:38]
>>490 マンション検討中さん
東は値下げするの?
492: 匿名さん 
[2022-04-13 23:36:23]
>>491 匿名さん

東向きだから
南側より安く設定してあるのかな?

493: 匿名さん 
[2022-04-14 09:23:31]
値下げしないって言ってましたよ
前建てがある南向きより抜けてる東向きのが価値高いからと。
494: 匿名さん 
[2022-04-14 10:40:15]
>>489 通りがかりさん
ちょいちょい行ってます。
ぜんざいについてくる梅はベタなもの(安いもの)で充分なタイプです。
495: 匿名さん 
[2022-04-14 19:52:03]
ここは楽しみです。
496: 通りがかりさん 
[2022-04-15 00:27:56]
>>493 匿名さん
確かに東は高い建物が少ないので魅力的ですね
497: マンション検討中さん 
[2022-04-15 13:33:12]
最近の夏は暑すぎるので東向きの人気が高まってるみたいな記事は読んだことあります。
とにかく日当たり!南向き最高!みたいな時代は終わったんですかね?
498: eマンションさん 
[2022-04-15 19:00:18]
今どき共働きも多いし若い世帯はあんま気にしないんじゃない?なんなら朝日が入る東向きの方が良いまである。
499: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 09:42:02]
方角による価格差は中古で売るときは新築程ではなくなるから、新築時点で南以外が安ければコスパ重視の人は南以外選ぶ方がお得。
例えば南4500万、東4000万とかの物件だと中古価格は南4100万東3900万とかになる。
実需なら南選ぶ方がいいけどね。
500: 通りがかりさん 
[2022-04-20 09:07:22]
>>499 口コミ知りたいさん
そんな東向きのC棟はそろそろ販売開始らしいですね
価格設定が気になるところ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる