住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. 【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-26 00:45:17
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629561/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00139662

所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3 
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸) 
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定 
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定  
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2020-11-25 12:46:45

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
価格:4,500万円~6,900万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.00m2~87.36m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 569戸

【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

21: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-28 00:35:44]
>>20 住民板ユーザーさん1さん
そうですかね?うるさいと言ってる人はごく一部でその人が、他の住人の暮らしやすさは関係なくクレームしてるとも取れますよ。

つまり、どちらも、自分の立場で意見が違うだけですよ。

子供がうるさくしないよう気をつける。うるさいと思ってる人も我慢する。お互いに思いやりましょうよ。
22: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 23:55:16]
キッズプラザはルーバー越しに中が見えるんですが、テーブルにペットボトルがたくさん置いてあったり中で飲食してるわけですよ。

そうすれば当然滞在時間が長くなるし、騒がしい時間もながくなるじゃないですか。

相手に思いやりを求める前にまず利用規約を守ることじゃないですかね。

23: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-30 00:59:37]
苦情を言う場になると、殺伐とするし、自分の住んでるマンションの価値を下げる内容を公開してるようなもんだと思いませんか?
苦情は直接、注意するか管理人に相談しましょうよ。

ここではもっと有意義な情報を交換する場になるといいですね。
24: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-30 14:33:00]
子供がうるさいのは我慢してくださいね~
苦情は書き込まないでくださいね~
でも私達は利用規約は守りませ~ん
子供におやつあたえま~す
飲み物あたえま~す
熱中症になっちゃうし、どうせ外からみえないから~


丸見えですけど
25: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-31 17:39:10]
>>23 住民板ユーザーさん4さん

資産価値を下げるのは苦情ではなく、その苦情の原因になっている非常識な利用者の存在ですよね。苦情を言うのが悪いことではなく、そもそも苦情が出ない利用をすれば、苦情自体も出ないわけで。
苦情を言う人が悪いような言いぶりは疑問が残ります。

26: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-02 21:13:37]
>>25 住民板ユーザーさん
だから、そういう方が居る事をわざわざここに書いて公開する必要はないという事です。
私は子供はいない為、キッズプラザも利用しませんし、D棟のせいか、うるさいとも感じてません。
なのに、一部の苦情者の方の書き込みにより騒音が酷いマンションと思われてしまうのは残念です。
27: 通りがかりさん 
[2021-08-04 21:36:59]
苦情を書き込んで欲しくないなら、根本的な解決を図るしかないでしょう。非常識行為が無くならない限り、また書き込まれるだけですよ。

例えば、騒音コンサルタントにでも相談して、騒音アラートみたいな機器を設置し、迷惑レベルの奇声が感知されたらアラートが鳴るようなシステムを導入するとか、そろそろ真面目に検討するのはどうでしょうね。
28: 通りがかりさん 
[2021-08-04 21:38:42]
これ以上は迷惑、という基準が曖昧だから、うるさい側はこれくらい大丈夫と甘えるんです。そこを機器ではっきりさせればいいんです。アラートにひっかからない範囲なら、うるさいと苦情を言う側も、ある程度は許容するでしょう(我慢の範囲も明確になるわけです)。

どうです? デベロッパーさん、奇声レッテルで物件価値毀損が気になるなら、全然価値のある対応だと思いますけどね。
29: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-06 16:11:32]
>>26 住民板ユーザーさん4さん

そもそも居住者全員がD棟な訳ではないですし、情報提供の意味で皆さんそれぞれの環境を投稿していらっしゃるので、静かなマンションだ!と思われてしまうのも違うと思いますよ。
30: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-06 16:18:53]
玄関にモニターがないため、オートロック側にお知らせがないとつい居留守を使ってしまう事があります。先日もそのような事があり、結果身内が訪ねて来て玄関だけ何故か鍵を使わずインターホンを鳴らしただけだったのですが…
換気のために窓を開けている事が多いので、こっそり覗き穴を見に行くにも足音で在宅と気付かれてしまうのではとドキドキしてます。
矢張りこのご時世、モニターは欲しいです。
31: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-07 16:01:44]
>>29 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね、うるさいと苦情を言うのが一部の人なら、うるさくないと感じて不満がない人も一部です。
ご自身に不満がないからと言って、苦情を言う人に苦情を言うなと言うのも違いますよね。
そして、苦情者に苦情を言う、あなた自身の苦情は書き込んでよい苦情なのですね、なんという矛盾w


32: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-07 16:08:21]
>>30 住民板ユーザーさん1さん

後付け出来るモニターとか、ドアスコープに取り付けるモニターとか色々あるみたいですよ。ただ、外は共有部分になるはずなので、取り付けるとしたら、占有部分側の内側に取り付けられるタイプの方が良いのかもしれませんね。余計なことでしたらすみません。


33: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-08 01:19:27]
>>32 住民板ユーザーさん

情報ありがとうございます。
なるほど、今は内側に取り付け可能な製品もあるんですね。無知でした…
早速調べて検討します!

34: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-10 00:14:11]
最近、生協を始めましたが、生協もオートロックは鳴らさずにすぐに、玄関チャイムですね。いきなり玄関だとビックリしますよね。

んまぁ、コロナの中、スーパーに行かなくて済むので大変助かってはいますけど。
35: 住民板さん 
[2021-08-23 09:58:40]
雷か何かで、さっき一瞬停電した感じありましたけど、30秒くらいですぐ回復しましたよね。
自家発電装置が働いたんでしょうかね?
36: 匿名さん 
[2021-09-18 18:06:04]
浴室のボトル置き場、どう掃除してもボトルの底の形が跡に残ってしまいます。リフォームで取り外してしまえば良かったと未だに後悔してます。
シャワーも水圧等使いづらいので先端を替えたかったのに取り外し出来ず。
住んでみて今更気付いた不便点、皆さん何かありますか?
37: 契約者さん1 
[2021-09-18 23:20:26]
浴室のボトル置き場は入居してすぐにはずして、市販のマグネットでつけるものに変えましたよ。
このマンションに限ったことではないですが、機械式駐車場は使いづらいなと感じます。愛車もすぐ汚れますし。なので雨の日などはエントランスに車寄せがあって良かったと思っています。
38: 匿名さん 
[2021-09-19 18:21:58]
>>37 契約者さん1さん

取り外しされたんですね!当方もそうすれば良かったと未だに思ってます。実は浴室の壁の色を変えてしまったで、今更取り外す事も出来ない状態です。折角掃除しても、あの部分だけが白残りして不快です。
確かに、大雨の日の機械式駐車場は一種災難ですよね。
39: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-24 00:55:52]
>>36 匿名さん

もう解決されたかもですが、ボトル置き場の輪染み(?)はクエン酸水をかけて1,2分おいてから擦れば綺麗になりますよ?。
100均にもクエン酸の粉状のもスプレータイプも置いてありますので、騙されたと思ってお試しくださいませ。

私はボトルの首にホルダーをつけてタオルバーとかに引っ掛ける方式がボトルの底がぬるつかないので好きです。
見た目の好みの問題もありますけどね…



40: 匿名さん 
[2021-09-24 13:00:39]
>>39 住民板ユーザーさん2さん

解決しておりませんでした!笑
貴重な案、ありがとうございます。仕事が終わり次第早速試してみたいと思います。
現在は同様にホルダーを付けて引っ掛けております。それが一番お掃除には楽ですよね。
助かりました。
41: 匿名 
[2021-09-25 14:19:26]
>>37 契約者さん1さん

車寄せのマナーの悪い人がいます。
ただ人を待っているだけなのに、後続車が来ても一向に譲らない。
国産車で車種は詳しくないですが、トヨタ。
高級車に対する嫌がらせ?ささやかな抵抗でしょうか?
逆走して出るしかない状況で危険でした。
便利ですがそういう輩がいるのは残念です。
42: 匿名 
[2021-09-25 14:24:02]
>>34 住民板ユーザーさん2さん
我が家も知らない男性(グレーのTシャツ)が訪問し気持ち悪かったです。
次は通報します。
気を付けましょうね。
43: 匿名 
[2021-09-25 14:32:08]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
44: 匿名 
[2021-09-25 14:46:04]
>>5 匿名さん
我が家も上の住人と思える騒音に悩まされております。
キッチンの引き出し、浴室の扉の開閉音、何かを床に落とす音がします。恐らくプラスチック製の子供のおもちゃ?フローリングにダイレクトに落とす音がします。
小さな子供が居るのにクッションをひいて無いんですね。
我が家は日中、私ひとりになり無音状態です。
そこにドスン!!!と大きな音、振動がすると心臓が止まる思いです。
ご意見を伝えたしたが、改善無し。
年末年始にご挨拶にでもお見えになるかと思いましたが来ませんでした。
残念なご夫婦です。
45: 匿名 
[2021-09-25 22:31:36]
>>27 通りがかりさん
苦情、クレーマーではなく、騒音被害の事実を伝えている迄です。
試験勉強をしている時や睡眠時に私も耳栓を使用していました。
ウチの上階の奥さんは育児ノイローゼぎみ、お子さんも障害(多動症 自閉症)がある様子で注意しても解決しません。
46: 匿名さん 
[2021-09-26 01:19:37]
>>44 匿名さん

マンションの特性上、必ず上の階か難しいところもありますが…お気持ちお察しします。
我が家は簡易なリフォームを行いましたが、四方八方全てのお部屋の方へご挨拶と共に粗品…そして文章も入れさせていただきました。
それが当然というご時世でない事は承知の上なのですが、「人様になるべく迷惑を掛けない」「他者に対しては礼をもって接する」という心持ちはいつの世も大切にしたいものです。
47: 契約者さん1 
[2021-09-26 18:27:59]
個人情報が特定できそうな内容の書き込みは差し控えましょう。
48: 契約者さん1 
[2021-10-03 12:05:39]
こちらの氏神様ってどちらになるかご存知の方いらっしゃいますか?
49: 匿名 
[2021-10-05 15:34:10]
日当たりが良すぎて暑すぎませんか?
窓ガラスに遮熱UVカットフィルムを貼っており、カーテンを閉めてもそれでも気温より日当たりによって10月でも12時には室内が30℃を超えクーラーを使用しています。
皆さんのお宅は如何でしょうか?
何か良い対策がありましたら教えて下さい。
50: 匿名 
[2021-10-09 07:53:42]
子供の泣き声が響きます。
窓を閉めているとは思いますが、忘れがちなのは通気口。
泣いている子供のいる部屋だけでも閉めて欲しい。
51: 匿名さん 
[2021-10-09 14:15:28]
>>49 匿名さん

向きはどちらでしょうか?
当方、バルコニーが南東向きですが換気扇を回して窓を開けておくと寒い日もあるくらいです。体感の違いもあるかもしれませんが、今夏は8月に1週間しかエアコンを使いませんでした。
元々南向き至上主義でこれまで南向きにしか住んだ事がありませんが、購入の際に悩んで敢えて南東にしました。正解です。
52: 契約者さん4 
[2021-10-10 12:32:30]
>>50 匿名さん

泣かない子どもなんていないよ
そもそも窓閉めてたら泣き声なんて聞こえないでしょ
そんなに気になるならファミリーマンションじゃなくてディンクス向けのマンションに引っ越すことをおすすめします。ファミリーマンションなんてどこも同じなんだから。
53: 入居済みさん 
[2021-10-10 14:40:19]
>>52 契約者さん4さん

ディングス向けマンションに引っ越せ!なんて言わないで、共同住宅なんだから他人に迷惑かけてないか気を付けて暮らしましょうよ。
インフォメーション掲示板読んでます?
あれだけ何枚も貼ってあるんだから読みましょうね。
54: 匿名 
[2021-10-10 23:03:18]
>>53 入居済みさん

協調性ありますみたいなのが一番厄介。
55: 匿名 
[2021-10-10 23:18:12]
>>52 契約者さん4さん
ディンクスではなくもう子供は成人しました。
ダブルインカムでもなくアーリーリタイアしました。
必死に生活されているんですね。頑張って下さい。
56: 契約者さん1 
[2021-10-11 10:21:48]
>>55 匿名さん
そうなんですね、それは失礼しました。うちも子どもは義務教育終えてます。必死に生活してるとはどういうことですか??うちはこのマンションに越してきてから毎日穏やかに過ごせています。そちらこそ毎日騒音だか子どもの声に悩まれてるみたいで、大変ですね。お疲れ様です。
57: 契約者さん1 
[2021-10-11 10:53:44]
そもそも騒音問題に悩まされてこの掲示板で注意喚起している人はもっと具体的にどの棟なのかや何階なのかを書いた方がいいんじゃないでしょうか?みなさん自分が他人に迷惑かけてるなんて自覚してないでしょうし。ここに書いてたまたま目についてくれれば、改善されるかもしれないですよ!

子どもの泣き声に文句言っている人が、今までたいして子育てに関わらずに子育ての大変さを知らないようなおっさんじゃないことを願います。
58: 住民板さん 
[2021-10-11 23:23:26]
>>52 契約者さん4さん

窓を閉めていて聞こえないなら良いのですが、閉めていても「キャアアアァァーーー」という甲高い奇声が聞こえてくる時があるんです。今朝も聞こえました…どの棟の何階かまで書くのはこのご時世なので控えますが、キッズプラザに面している低層階です。もちろんキッズプラザが近いことは分かってましたが、ここまで聞こえるとは想定外でかなり後悔しています。ただ、聞こえてくるのはだいたい同じお子さんのような気もしますね…多動性障害とかそういう気質のお子さんなのかもしれないですね
59: 匿名 
[2021-10-12 07:13:06]
>>52 契約者さん4さん
不妊治療の末に授からず子供嫌いになった可愛そうな夫婦とでも思ったのでしょうか(笑)
子供が小さいうちから留学中なんて事も多いにありますよ!
視野を広げましょう。
フォレストパークで鳥のさえずりを聞いた事はありますか?
心穏やかでいると聞こえます。オススメです。
60: 匿名 
[2021-10-12 07:33:06]
>>58 住民板さん
我が家の近隣にもADHDっぽい4才位の男の子がいます。
一時も落ち着かず終始歩き回る足音が聞こえる時がありました。(今はマット等で対策をしたのか少し落ち着きました。)
初めてその子供を見た時もずっと一人で喋ったり歌ったり、、、
目を合わせて話したり、すれ違う人に意識を向ける事もなく。

近隣住人は気付いているのに、親が気付いていない様子で。
今はお薬もありますからね。
61: 契約者さん1 
[2021-10-12 22:57:28]
みなさん、すれ違う時に挨拶すると、気持ちよく返して頂けますし、お話しても感じの良いが多いと思ってました。
しかし、匿名であるこの場だと全然違いますね。。。

嫌味を言い合っても、お互いが嫌な気持ちなるだけですよ。

子供がうるさい当たり前だと思いますが、親も可能な限り注意は必要ですよね。
お互いを尊重しながら近所付き合いして、時には注意したり、時には助けあったりしたいもんですね。
62: 匿名 
[2021-10-12 23:21:54]
>>61 契約者さん1さん
挨拶を返してくれる人は時間帯によって極端ですよ。
つまり、子連れで朝夕余裕が無い時間帯は帰って来ないです。
子供の前でどういう事?と思いますが、それほど時間にも余裕が無く、こちらに余裕があると思えば無視する程心にも余裕が無い人は多いです。
63: 入居済みさん 
[2021-10-13 12:00:56]
先日キッズプラザで子供と鬼ごっこして走り回っている親御さんがいましたが、そうやって子供が大声を出してしまう環境を親が作っているのを普段から目の当たりにしているから、苦情が出てしまうのでしょうね。

共同住宅なので人と人とが近い距離で生活されていることを意識して暮らしていってほしいですね。
64: 匿名 
[2021-10-13 13:51:54]
平日はわからないけど休日のファミリー層は積極的に挨拶してくれるし返してくれる
1人のおばさんやおじさんは挨拶してくれなくて感じ悪い
老夫婦は挨拶してくれる

平日の朝、退勤通学時間はみんな余裕ないのかな
65: 匿名 
[2021-10-13 13:57:45]
>>63 入居済みさん
私もキッズプラザで父親が走り回り子供を担いだりして遊んでいるのをよく見ます。
近くに広い公園もあるのに、スペースを考えた遊びをして欲しいものです。
母親は注意する処か地べたにドカっと座り込みまんざらでもない様子。
せめて早く時間制限にして欲しいですね。
出来れば人数制限も希望。
66: 匿名 
[2021-10-13 14:07:24]
もっと他の話題ないのかなー
いっつも同じ人が同じような文句しか言ってなくてつまんない。こんな掲示板に書き込んでも意味ないんだし同じような愚痴ならSNSで呟いてくれよ。まぁどのマンションのスレもだいたい騒音の愚痴ばっかりだけど。

上の人も言ってるけど、マンション自体は穏やかなのにこの掲示板は本当に空気が悪い、、、匿名だから仕方ないけどさ
67: 住民板さん 
[2021-10-13 23:49:29]
>>66 匿名さん
他の話題ないのかと言うなら、ご自身が率先して明るい話題を書き込めばいいでしょう。
また、自分に関係なくても、困っている人には切実な問題なのですから、マナーについて関心を持つ良いきっかけになると私は思いますよ。

別にあなたのためにこの掲示板があるわけではないので、空気が悪いというならわざわざ覗きにこなくてもいいのでは?
68: 匿名 
[2021-10-14 07:04:24]
>>66 匿名さん
67さんの仰る通り。
ご自分も匿名なのに。
ご自身は快適な生活と言っていますがご家族も同様にですか?近隣にご迷惑を掛けてはいませんか?
こういう人が一番怪しい。
69: 契約者さん5 
[2021-10-14 09:52:26]
>>66 匿名さん
凄く共感します。その通りだと思います。
70: 契約者さん5 
[2021-10-14 09:59:33]
最近できた、車が敷地外に出る時の段差ですが、必要だとは思うのですが、段差がきつすぎませんか?
徐行でもかなりの振動がありますよね。

あと、アパホテル下のハンバーガー屋跡地が唐揚げ屋になりますね。唐揚げもいいですが、個人的にはサブウェイとか欲しいなー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる