住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘西
  6. 【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-26 00:45:17
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629561/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00139662

所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3 
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸) 
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定 
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定  
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2020-11-25 12:46:45

現在の物件
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
価格:4,500万円~6,900万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.00m2~87.36m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 569戸

【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

201: 契約者さん5 
[2022-01-15 07:07:04]
>>200 匿名さん
契約者1さんも騒音の書き込みをしていますよ。
個人を攻撃するのはやめましょう。
そう言う方がいることじたい、マンションの価値が下がるのでは?視野を広く!
202: 契約者さん2 
[2022-01-15 09:58:29]
>>201 契約者さん5さん
音が気になるという書き込み自体が悪いのでなく、マンション全体の防音性が著しく悪いような書き込み(騒音レベルの歌声)は事実と反するから良くないんじゃないか、もし事実なら欠陥だからここで愚痴らず住友にってことだと思いますよ。
203: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-15 10:23:35]
このマンションで何人か知り合いになりましたが、騒音で悩んでる方は聞いた事ないですね。
大多数は平和に暮らしてますよ。
ごく一部の敏感な方が騒いでるだけ。
204: 匿名 
[2022-01-15 13:04:22]
ブリーズコート1階にあるベージュのソファークッション、以前は2個ありましたよね?
今は1個しかないですが、どうしたのでしょうね。
205: 契約者さん1 
[2022-01-15 15:54:01]
>>203 検討板ユーザーさん

知り合いになったのは何人かなのに、大多数は平和に暮らしてる…
206: 契約者さん6 
[2022-01-17 15:05:05]
>>205 契約者さん1さん

よこですが、このマンションの住民の大多数の人が騒音を感じてたらかなり大事になってますよ!一部の敏感な人が騒いでるだけなので、張り紙での注意喚起がされているだけ。大多数の人は何も感じていないか、感じていても我慢できるくらいのレベルなんだと思いますよ。
207: 契約者さん8 
[2022-01-17 18:11:39]
>>206 契約者さん6さん
最初は我慢できてもだんだん我慢できなくなってくる。
毎日のことなんで。
家は外からの音がすごく入ってきます。
208: 匿名 
[2022-01-17 18:24:42]
>>196 契約者さん5さん
それってお隣の方と交流あります?もしもそのお話をされ問題を共有できたら、住友不動産を呼んで『これくらい聞こえます』という実証を目の前でされるといいですよ!!住友不動産も、それで原因を探っていただけるのではないでしょうか?もしもはぐらかされたりしたら、住まいるダイヤルに無料で相談できますし、弁護士や建築士も無料で紹介されたりできます。
209: 匿名さん 
[2022-01-18 00:45:45]
廉価の長谷工だから、壁薄いのかもね。安かったんだから、我慢しなきゃ。
210: 匿名さん 
[2022-01-18 01:16:10]
>>207 契約者さん8さん
閉めてます?窓。
閉めてるならこんなところに書くよりすみふに相談!
211: 契約者さん4 
[2022-01-18 08:47:24]
>>207 契約者さん8さん
いやいや窓閉めてたら外の音なんて聞こえないよ。
近隣どうこうじゃなくてあなたの部屋にちょっと問題あるんじゃない?アフターサービスのときに伝えましたか?すみふに相談した方が良いですよ。
212: 匿名さん 
[2022-01-19 07:16:15]
>>207 契約者さん8さん
私も同じです。私の場合は「キッズプラザの子供の声」に悩まされてます。入口の部屋だと丸聞こえなのはもちろんですが、玄関ドア閉めてリビングのドア閉めても、リビングでさえキッズプラザからの子供の声が聞こえてきて驚きました。

当然窓は閉めてますし、空気孔も閉めてます。なんだったら「空気孔」に「専用の消音材」まで入れました。でも子供の声には効きませんでした。
あまりにも苦痛なのでキッズプラザ側の窓に「防音吸音パネル」の設置を検討しているくらいです。

キッズプラザから遠い居室の皆さんが羨ましいです。完全に部屋選びを間違えたと後悔しています。

213: 匿名さん 
[2022-01-19 07:39:35]
212です。 
私的に今までで子供の声に効果があったのは「ノイズキャンセリングイヤホン」です。

家に居てまでイヤホン生活なんて、って笑われましたが、私だって煩わしいです。でもその煩わしさを上回るくらいの軽減効果はありました。
でもやっぱりずっとソレというわけには行かなくて、なんとか普通に過ごせる方法を模索中です。

防音パネルもお高いし、なんだったらなぜ発音元でもないこちら側が費用負担をするはめになるのか納得感はありませんが、それでも音に悩まされるくらいならお金くらい、と思うほどなのです。

空気孔も本来は開けておきたいです。前術のように閉めても効果は限定的ですが、開けると大変な音レベルなので。仕方ないので、空気対流するような装置も入れようかと思ってます。

騒音問題と無縁な方がいらっしゃるのは分かります。けれども、立地のせいで騒音問題に悩まされている部屋があるのも事実で本当に日々辛いです。

ですから、皆さんの中で、こういう対策したら子供の声の騒音が軽減したとか、何かお仕事で音対策に詳しいとかそういう方がいたり知っている情報があれば、是非シェアして頂けませんでしょうか?

214: 匿名さん 
[2022-01-19 13:27:32]
>>213 匿名さん
ここで口々に言われてることだけど、とりあえず住友に相談しなよ
215: 匿名さん 
[2022-01-19 15:42:56]
>>214 匿名さん

相談しても対応してもらえないから、困ってる住人同士で知恵をだせないか、ということです。

管理室も、「あー、うるさいのは変わらないですよ。張り紙くらいしか出来ませんから」って冷たくあしらわれて終わりです。



216: 通りがかり 
[2022-01-19 16:09:15]
すみふもキッズプラザの声が部屋に丸聞こえなのは分かってるはずです。マンションギャラリーの改装中の時期あたりで、ブリーズのキッズプラザに面した1階の部屋を使用していて社員が頻繁にその部屋を出入りしていたので、どのくらい聞こえているか体感してると思います。
ですが、販売する側ですからね、対応することになると問題があることを立証することになりますし、販売会社は販売後は知らぬ存ぜぬです。
217: 匿名さん 
[2022-01-19 16:52:22]
>>215 匿名さん
管理室はそうでしょうね
アフターサービスや専門家に専有部の確認をして構造的に瑕疵がないかみてもらうべきです。
そこまでやってのことであれば、すみません。

騒音リスクも含めた部屋の購入と納得して、ここで対策の議論をしてください
218: 契約者さん5 
[2022-01-19 17:03:45]
外や周りの部屋が気になるなら自分で対策するほかないんじゃないですか?

外でいうと、そもそもキッズプラザは子供を遊ばせる場所、親同士の交流をする場所ですよ?
販売所のパースにも描かれてるじゃないですか。

周りの部屋だって物音くらいするに決まってるじゃないですか。集合住宅なんだもん

それを理解して購入して住んでるはずなのに、こんなはずじゃなかったと、自分は悪くないと、やれ子供が煩いだの親の精神が異常だの言ってる人はどーゆー神経してるのか…

あげくの果てにスーパーのお菓子を割ってたとか子連れネガキャン発言まで出てくる始末。笑
マンション関係ないじゃん!
219: 匿名さん 
[2022-01-19 22:41:48]
>>218 契約者さん5さん

212です。はい、その通りですよ。自分で対策するほかないと思ってますし、その試行錯誤について書き込んだだけです。もしかしたら同様にお困りの方に参考になることがあるかもしれませんし。
そして、声が聞こえると言ってるだけで、キッズプラザの利用にアレコレは申し上げていません。

当方の家族だけでは知恵も限られますので、もし上手く騒音対策出来たことがある方が他にいらっしゃれば、せっかくの住民板なので有益な情報が共有できれば有難い、ただそれだけです。

220: 匿名 
[2022-01-20 12:51:23]
>>219 匿名さん
共感して下さる人がいるだけで救われますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる