東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ桜新町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. ブランズ桜新町ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-02-06 16:14:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sakurashinmachi/

売主:東急不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティー

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 から徒歩 1分

ブランズ桜新町について語りましょう。

【物件情報を追加しました。2020.8.14 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.4.8 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-07 17:21:13

現在の物件
ブランズ桜新町
ブランズ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

ブランズ桜新町ってどうよ?

1: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-07 20:44:39]
完成販売がいいね
いくらになりそうかな
2: マンション検討中さん 
[2020-08-08 00:07:05]
最低坪500くらいでしょうか。
ちなみに隣の用賀徒歩1分で坪450から500、竣工前完売でした。
3: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-08 01:33:51]
>>2 マンション検討中さん
桜新町は坪500万で本当ですか??
そこまで出すなら都心の神楽坂辺りで買うわ。。。
同じブランズの神楽坂も坪500万前半程度にすぎないのに

4: 匿名さん 
[2020-08-08 01:49:04]
ファーストフードやカレー屋、コンビニなど飲食店の真裏だった。駅から近いのは魅力だけど近いし分、店のゴミ置き場や室外機などが気になってしまう。
5: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-08 03:29:09]
>>2 マンション検討中さん
用賀のあれはいつも強気のモリモトさん値段だからあんまり参考にならないかと

6: マンション検討中さん 
[2020-08-08 13:06:01]
>>5 検討板ユーザーさん
確かに強気価格でしたが売れ残りも値下げもなく早期完売してましたので、適正価格といえば適正価格かと。
桜新町徒歩1分はここ10年でも初めてな気がします。
かなり強気価格になることには間違えないでしょう。
昨今の水害で懸念されている二子玉川で探していた層も結構流れてくるかと。
7: マンション検討中さん 
[2020-08-10 11:47:19]
こちらは、地権者住戸が10数戸あるとお聞きしました。

用賀と桜新町だと、どちらが良いのでしょうか?用賀は多少知っているのですが、桜新町は地縁がなく。。。
8: 匿名さん 
[2020-08-10 12:02:38]
HPに載っている 3LDK の居室が全てリビングインというのはちょっと微妙ですね。
徒歩1分だから高いのでしょうけれども。
9: マンション検討中さん 
[2020-08-10 14:22:41]
坪400前半を期待してました。惨敗
10: 匿名さん 
[2020-08-10 16:43:52]
>>9 マンション検討中さん
価格が発表されたのでしょうか?
11: マンション検討中さん 
[2020-08-11 21:58:22]
用賀のピアースが坪460から、らしいです。
徒歩1分のここなら坪500いくでしょうね。
狙おうかと思っていた自分がバカでした。。。

昨今、世田谷の人気が吹き返してます。
普通のサラリーマンではもはや手が届きません。
12: マンション掲示板さん 
[2020-08-11 22:22:53]
坪500ならブランズ神楽坂の方は遥かにいいです。
勿論このエリアじゃなきゃダメな人以外の話です。
13: マンション検討中さん 
[2020-08-14 21:20:02]
外から見てきましたがエアコン付いてそうですね。
仕様は良さそうです。
14: マンション検討中さん 
[2020-08-16 08:24:43]
アーキサイトメビウスのデザインで、カッシーナの内装。高値で売る気満々ですね。
完成後販売なのも、値付けを後回しにしてコロナの影響を少しでも避けようとしてるように思えます。
15: 匿名さん 
[2020-08-16 08:47:06]
現地見ましたが、直近のブリリアと同様、フツーですね。でも、駒沢のパークホームズとまでいかなにしても、桜新町なので、高値なんでしょうね。
16: 匿名さん 
[2020-08-16 09:50:34]
ここは外廊下なんでしょうか?
17: マンション比較中さん 
[2020-08-16 20:27:31]
>駒沢のパークホームズとまでいかな(い)にしても

駒沢は駅3分だけど、仕様が低すぎそうだから高くないと思うよ。外廊下で田の字ばっかりそうだし。上物のグレードが全く別物だろうから、普通に考えれば桜新町の方が高いと思う。比較すべき(同じグレードという意味)は、駒沢より用賀のピアーズで、そこが坪460らしいから、ここは最低500からスタートって感じと思う。
18: 匿名さん 
[2020-08-16 22:18:50]
@500? 笑っちゃいますね
19: 匿名さん 
[2020-08-21 10:13:18]
神楽坂とか山手線内はコロナで避ける人も出てきてるらしいね。
かと言って、世田谷が安全だとは全く思わないけど。
20: 匿名さん 
[2020-08-21 12:40:38]
資料請求者限定コンテンツ何時になったら公開になるのでしょう
21: マンション検討中さん 
[2020-08-21 14:42:45]
>>20 匿名さん
公開されたようですよ
22: 匿名さん 
[2020-08-21 16:25:13]
>>21 マンション検討中さん
設備とかかなりいいですね。
この規模でディスポーザーのもありがたいです。
ランニングコストもそれなりに高くなりそうですが。
23: マンション検討中さん 
[2020-08-21 17:16:35]
設備はよさそうですね。
飲食店の裏側なのと、隣の古い日平会館が気になってます。

間取りは1LDKが中心でしょうか。
24: 契約済みさん 
[2020-08-21 19:14:53]
ブランズということが残念
25: マンション検討中さん 
[2020-08-21 19:17:48]
資料請求したのにパスワードが発行されず見れない、、
26: マンション検討中さん 
[2020-08-21 20:25:15]
いくらかなー
27: 通りがかりさん 
[2020-08-21 21:31:51]
この物件を検討している方は必ず現地を確認したほうがいいです。先日見てきましたが、率直に言っていくら駅近でもこの立地はないなとの印象です。周りの建物の圧迫感、すぐななめ前にマクドナルド。マック好きには便利かもしれませんが、やはり飲食店が近すぎるとゴキちゃんとかの心配も。
28: マンション検討中さん 
[2020-08-21 22:09:44]
ケンタ、トンカツやの換気口が南側直にあるので環境は良くないです
ゴキちゃんの心配もあるのか、、。
29: マンション検討中さん 
[2020-08-21 23:16:47]
ネズちゃんも心配です。
30: 匿名さん 
[2020-08-22 02:16:41]
ハエちゃんも心配です。
31: 通りがかりさん 
[2020-08-22 08:11:03]
先日車で現地を見に行ってきました。南側の道路は路駐車両があまりに多く、そのせいでごちゃごちゃした感じが否めません。駅近は重要ですが、この物件は周囲の環境が難しいですね。個人的には期待値が高かっただけに、いざ現地を見に行ったら予想外でした。
32: マンション検討中さん 
[2020-08-22 08:23:52]
>>31 通りがかりさん
確かに適度に離れてる方が住みやすいかもしれませんね。
個人的には4、5分くらい。
用賀にできるピアースの方が周辺環境は格段に良いと思います、値段もおおよそ同じくらいかと。
33: 通りがかりさん 
[2020-08-22 09:20:12]
>>32 マンション検討中さん
仰るとおりですね。駅前再開発などで一帯がきれいに整備されるならまだしも、そうでなければ4、5分離れているくらいが住みやすそうですね。アドバイスありがとうございます。
34: マンション検討中さん 
[2020-08-22 11:32:19]
確かに環境は用賀のピアースですね。
でも駅1分は魅力的で迷ってます。ピアースは9月から販売するみたいですし。
35: 匿名さん 
[2020-08-22 12:23:40]
ここ、敷地にゆとりがないですね。囲まれ感があって。植栽もっときれいにできないのかな
36: 匿名さん 
[2020-08-22 13:03:10]
日平会館の情報持ってる方いらっしゃいますか?
営業に聞いても、建替等の情報はわからないとのことで。
賃貸のビル?住んでる方もいますよね。
かなりの築年数なので気になります。
37: 匿名さん 
[2020-08-22 13:05:20]
良い話じゃないけど、個人的には桜新町のあの駅徒歩10分圏内の中小企業でこれから更地になるところが出てくるだろうな、と予想してます。
38: マンション検討中さん 
[2020-08-22 13:28:33]
>>37 匿名さん
あの辺は他にもマンションがありリセールに苦労しそうですね。駅1分なので賃貸はすぐ見つかりそうですが。
39: マンション検討中さん 
[2020-08-22 17:04:48]
>>37 匿名さん
○ー花園?
40: マンション検討中さん 
[2020-08-24 20:39:37]
坪単価いくらほどになりそうですか?
41: 匿名さん 
[2020-08-29 17:29:53]
今夜のアド街ック天国、桜新町が取り上げられるそうですよ。
知らないお店とかもあるかも。

駅に1分って普通にいいと思います
特に今みたいにとっても暑い時期ならば
早く駅まで行きたいですもの。
42: 匿名 
[2020-08-30 14:05:57]
一軒家を処分して、マンションに入居したい60代夫婦はそこそこいそう。でも、田都はイマイチ好きじゃ無いんだよね。コロナで地獄の通勤ラッシュは緩和してるのかな?

43: マンション検討中さん 
[2020-08-30 14:31:20]
現地見てきました。1L希望です。南向きですが、3、4階まで前建がびっしりあり、お店の窓もありました。コーナーサッシ等プランは綺麗ですが、実際部屋から見るとどうなんだろうという感じですね。
外観はHP通りとても綺麗でした。
44: 匿名 
[2020-08-30 20:18:41]
この規模のマンションで、景色が悪くても1LDK南向きは珍しいですね。ネットの間取りを見ても、小さめだけど収納も申し分なさそう。
45: 匿名さん 
[2020-09-01 07:42:21]
桜新町駅まで徒歩1分。駅近なので電車通勤もラクラクですね。
間取りが1~3LDKまであるので住民層は幅広い感じ。
総戸数も少ないのでご近所付き合いは楽なのかなと予想しています。
立地が良いだけに価格がどれくらいになるのか価格公開が楽しみです。
46: マンション検討中さん 
[2020-09-01 09:17:54]
>>45 匿名さん
ピアース用賀であの価格帯ですからね。
部屋にもよるでしょうけど、一番大きい79.39平米の3LDKなんかは1億3000万円前後になってしまうのでしょうね。
残念ですが、諦めます。
47: 通りがかりさん 
[2020-09-01 10:38:17]
あの間取りで、80ない広さですごいお値段ですね。誰が買うんだろう、、
48: 通りがかりさん 
[2020-09-01 12:49:46]
とても手が出ない価格帯でしょうねえ
桜新町は田都の中で一番好きな駅なのですが
(駅近でなければ、瀬田1丁目や上野毛、深沢7-8丁目、東が丘など閑静な住宅街があり、一種低層の高級住宅街という趣きで、そちらの雰囲気も好きですが)
49: 匿名さん 
[2020-09-01 21:57:35]
南面条件が衝撃的な位に悪い立地ですね。
と思いきや、西向きもゾンビマンションとお見合いで強烈です。。。
とどめに、このコロナ環境下で、坪500?(笑)
売れるわけないでしょ。
50: 匿名さん 
[2020-09-02 13:18:55]
現地見たら南も西も一階部屋がありそうな感じ。これ厳しくないですかね。
南は三階ぐらいならまだ日当たりはありそうなので許容できそうだけど一階、二階は・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる