東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ桜新町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. ブランズ桜新町ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-02-06 16:14:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sakurashinmachi/

売主:東急不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティー

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 から徒歩 1分

ブランズ桜新町について語りましょう。

【物件情報を追加しました。2020.8.14 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.4.8 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-07 17:21:13

現在の物件
ブランズ桜新町
ブランズ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目525番4(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

ブランズ桜新町ってどうよ?

501: マンション検討中さん 
[2021-03-11 00:04:51]
いいなあ、こんなマンションに住みたい人生だった
502: 匿名さん 
[2021-03-11 00:23:37]
駅近で、高速の高架がなく、まわりに便利なチェーン店が充実していて、学区も良い、となれば瞬間蒸発なのは当然ですね。
503: マンション検討中さん 
[2021-03-11 00:40:59]
昔桜新町に賃貸で住んでました。桜新町の駅前の雰囲気が、落ち着いていて大好きです。渋谷にも二子玉川にも近いので買い物には困らないし、食事はよく三茶方面に出かけていました。
何より桜新町は高級住宅街で、街の人たちも品が良く歩いていても素敵な家ばかりで本当に気持ちがいいです。もう高すぎて手は出ませんが、また住みたいと思える東京の街のひとつです。
砧公園までも頑張れば歩けるのでおすすめです!
504: 名無しさん 
[2021-03-11 00:44:56]
瞬間蒸発…なのか???
明らかに駒沢と比較してる内容だけど、街としてはどっちもどっち、好き好きでしょう。
まぁ、先に売れた方が勝ちということでいいんじゃないか。
505: ご近所住人 
[2021-03-11 01:41:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
506: マンション検討中さん 
[2021-03-11 06:48:25]
入居時に完売しないマンションって、資産価値は大丈夫なんでしょうか?
残3と言っても、元々の販売住戸が少ない訳ですし。
507: マンション検討中さん 
[2021-03-11 08:52:48]
>>506 マンション検討中さん

最近は余程の人気物件でなければ竣工前完売しないマンションがほとんどですよ。大規模だと2年3年かけて売ってることありますから、そんなに気にしなくてよいかと。
508: 通りがかりさん 
[2021-03-11 19:19:04]
ご近所住人が、自らの住まい、エリアを全否定してて、コメント読んでいてかわいそうでならない。
残念な人生歩んでいるんだね…
大いに嘆くと良いよ。
509: 匿名さん 
[2021-03-11 19:23:04]
>>508 通りがかりさん
ほんとに残念な方ですよね。
読んでいて、辛いです。
郊外マンションに住んで自ら嘆いているんですものね。

510: 通りがかりさん 
[2021-03-11 22:43:41]
結構思った以上に売れてないなという感覚です。瞬間蒸発ならもう完売してるはずです。世田谷区エリアでもっと早く売れている物件はもっとあります。早く売れるのがいいと思いませんが、そんなに持ち上げるほどの物件とは思いません。しかし、匂いやダクトビューみたいなご意見はありますが、立地やデザイン、資産性として良い方の物件だと思います。
511: 匿名さん 
[2021-03-11 23:55:45]
まぁ、この辺にしちゃあ暴利な価格設定だし、条件マトモな部屋は限られるし、しょうがないんじゃないですかね。
良くも悪くもない、中の下くらいの物件ということでしょう。
512: マンション検討中さん 
[2021-03-12 01:37:36]
中の下とかネガやるにももう少しうまくやったらという感じ。相場考えたら2LDK以上は暴利でも何でもない。ただ1LDKは重い。
513: 周辺住民さん 
[2021-03-12 08:26:57]
駅近(良い面)、環境(悪い面)のバランスの中で、価格は高めで、上の方がおっしゃるように条件マトモな部屋がかなり少ない(条件の良い部屋は地権者住戸)のが、この物件の販売が進まない要因でしょう。

こういう物件は中古で売るときに時間掛かりそうですね。
514: 匿名 
[2021-03-12 09:50:30]
リセールにおいては立地、駅距離が1番大事なのは言うまでもないので困るとは思えない。多少条件悪くとも立地の方がよほど大事。
515: 匿名さん 
[2021-03-12 12:32:11]
立地の優先度が高いのは間違いないが、実需だったら当然住み心地の観点も重要でしょ。
立地だけで決まるんなら、極論言えば駅前だったらバラック小屋でも売れることになってしまう。

この物件、立地の加点は大きいけど、減点要素も多々あるから、リセールでつまづくことも大いにあり得ると思うよ。
516: 周辺住民さん 
[2021-03-12 13:13:41]
この物件に資産価値(価値に見合う価格)があるかどうかは、わずか30戸の販売住戸に対して、いまだに販売中の住戸が多数あることを考えれば自明ですね。
517: マンション検討中さん 
[2021-03-12 13:35:19]
桜新町ってファミリー向けの街で独身者には少し退屈ですからね。1LDK検討する層にはもう少し違う街のほうが良さそう。しかもギリギリ40㎡無いので控除対象でもないんですよね、ここで苦労しそうです。
518: 匿名さん 
[2021-03-12 22:59:15]
桜新町、最高です!
肛門科の向かいのコーヒーショップ、いつも行列です。その近くのピザ屋も美味しい。ボロ市通りや世田谷通りにも美味しい和食のお店や焼肉屋、ラーメン店などたくさん。ジムや本屋、コンビニ、ゴルフレンジなど、生活に必要な施設が揃っています。文句無しに買いです!
519: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-12 23:29:40]
>>517 マンション検討中さん
そして1LDKが1番割高というね。家族向けだよなあ。
520: 匿名さん 
[2021-03-13 00:18:25]
桜新町がバランス良くてファミリーにとって素晴らしい街だというのは、みんな分かってると思うよ。
単身者についてはとってはどうかという点と、価格と価値が見合うのかという点が問題。
521: マンション検討中さん 
[2021-03-13 21:06:48]
考えている間に全て申込が入ったみたいです。
なくなってしまうとあの時に決めておけばという気持ちになりますがもうどうしようもありませんね。
他を探します。
522: マンション検討中さん 
[2021-03-14 00:59:55]
5階の2LDKや4階の3LDKの部屋は本当に住みたいと思いましたが(高すぎて諦めましたが)倍率がめちゃくちゃ高かったようですね。
そこの部屋を見てしまうと、どうしても3階の3LDKが割高に見えてしまう…
立地は最高なんですが。
523: 名無しさん 
[2021-03-14 10:33:48]
同じく眺望の抜けが悪いし、3F以下は割高な印象を持ってましたが、最後は一気に申し込み入ったみたいですね。年度末で割引あったのかな??
524: 通りがかりさん 
[2021-03-16 16:44:13]
まだ残っているのかと思いきや、ちょっと見ぬ間に完売でしたか…
お隣のパークホームズ、ピアース含めもう少し時間かかるかと思いましたが、早かったですね。
やっぱり田都強し!
525: マンション検討中さん 
[2021-03-16 17:49:46]
>>514 匿名さん

世田谷だから駅距離が一番大事ではないよ。住環境重視しない人は、もっと都心に住みます。
526: マンション検討中さん 
[2021-03-18 21:28:05]
まだこの物件は販売中なんですね。他のこれまでの近隣物件と比べ、なかなか売れない理由はなんかんでしょうか?
527: マンション掲示板さん 
[2021-03-18 23:58:17]
>>526 マンション検討中さん
まだ引き渡し前なので売れてないというほどでもないです。
528: マンション検討中さん 
[2021-03-19 21:38:06]
>>527 マンション掲示板さん

30戸くらいだから、一気に全戸数売り出して即日完売もあり得る数だと思うのだが。

529: 匿名さん 
[2021-03-19 22:24:15]
>>528 マンション検討中さん
完成販売ですよ?そんな売り方するわけない。
実物をちゃんと見て買うもんです。
530: 匿名さん 
[2021-03-20 02:12:17]
半年も経たないうちに残り2戸だけ
新築マンションにしてはむしろ早いペースだと思う
これで売れないと連呼してるやつはどんなマンションと比較して話してるの?
531: 検討中さん 
[2021-03-20 11:41:36]
>>530 匿名さん

半年で30戸弱しか売れてない、ということでは(笑)
532: 匿名さん 
[2021-03-20 20:08:50]
駒沢のパークホームズは完売したみたいですね!
世田谷田都駅近の乱は駒沢に軍配が上がったようです。
533: 匿名さん 
[2021-03-21 00:15:33]
12月に販売開始して、僅か3ヶ月で完売…
SUUMOでも東京東横線が3位、東急田園都市線は5位と首都圏エリアでは圧倒的な強さでしたので、人気ぶるりにはうなずけるのですが、それにしても早過ぎる…
もう少し検討させてほしかった
534: 匿名さん 
[2021-03-21 08:17:40]
残余住戸がなかなか動かないのは、プランと値付け間違えたからでしょう。
東急不は地盤地域の需要くらいしっかり抑えて欲しいものです。
デベと地権者の都合ばかりが反映された、残念なマンション。
535: 検討中さん 
[2021-03-21 18:43:25]
>>534 匿名さん

確かにここは地権者都合のマンションで、ここの購入者は地権者に上納金を払ったような構図になってしまいますね。

536: マンション検討中さん 
[2021-03-22 15:38:11]
一週間ぐらい前に完売したと聞きましたが。
537: マンション検討中さん 
[2021-03-22 16:28:23]
更新が遅いだけです。
電話したらもうないんですと言われました。
538: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 17:58:38]
HPに全戸契約完売と書いてますね。
おめでとうございます。
539: マンション検討中さん 
[2021-03-22 23:23:25]
ファミマの隣で休憩してるウーバーイーツの配達員なんとかしてくれ。。景観が害されるしこのマンションの価値が下がります。
540: 匿名さん 
[2021-03-22 23:28:02]
>>539 マンション検討中さん
マックの受注待機勢ですかね。
便利な世の中になったけど、そういう弊害もあるのか…
541: マンション検討中さん 
[2021-03-23 06:48:47]
確かにマンション入口の手前あたりがUberの待機場所になっている。駅前の通りでまったら邪魔だし、しようがないでしょうけど。
たまに座って飲んでいる人もいるし。

マンションに帰る人、嫌だろうね。
542: 周辺住民さん 
[2021-03-23 09:54:48]
残余住戸だの言ってるのは、まったく検討してもいない人達でしょうね(笑)
HPの更新は少し遅かったみたいですが、もうとっくに完売していますよ。
販売開始からわずか3か月での完売、早過ぎます。。。

もう信号無しフラットの1分(実質30秒)なんて出てこないんでしょうから、もう少し早めに検討すればよかったです。
543: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-23 11:39:09]
地権者のためのマンションですね。購入者が払ったお金が地権者に回っただけ。管理組合が機能すると良いのですが・・・
544: 匿名さん 
[2021-03-23 21:49:50]
ほんとに完売なの!?
年末に売出したのにいくら何でも早過ぎでしょ。
いくら田園都市線から1分とはいえ。

やっぱり人気マンションは、早期決断しかないですな。
545: マンション検討中さん 
[2021-03-24 06:56:27]
購入者のレスが続きますね。

購入おめでとうございます!これから、いろいろな面で頑張って下さい!
546: 匿名さん 
[2021-03-24 08:40:59]
完売おめでとうございます!!
ここが頭一つ抜けて価格は高かったですが、田都三兄弟、ほぼ同時完売でしたね!
547: 匿名さん 
[2021-03-24 10:21:09]
完売おめでとうございます!
しかし、早すぎて検討できなかったという人がいるが、それは情報感度低すぎないか?

完成販売だし、情報はある程度前々から公開されていた訳だから、即断即決が求められたような状況ではなかったはずだけど。
548: 匿名さん 
[2021-03-24 23:00:34]
完売御礼
「ブランズ桜新町」はおかげさまで完売致しました。
多数のお問い合わせ、ご来場を賜り
誠にありがとうございました。
549: 通りがかりさん 
[2021-03-25 05:21:20]
こんな地権者住戸が多いマンション、私は住みたくないです。買値以上での中古での売却は難しそうに感じます。
550: 匿名さん 
[2021-03-25 08:40:28]
もう住めないので、ご安心ください!

完売御礼
「ブランズ桜新町」はおかげさまで完売致しました。
多数のお問い合わせ、ご来場を賜り
誠にありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる