三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 15:48:37
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

No.151  
by 住民板ユーザーさん3 2019-09-25 06:28:57
>>150 住民板ユーザーさん5さん

今のマンションが白タイル、タイルとタイルの間も白ですが、全く汚れません。水だからかな。恥ずかしい話ですが、入居して5年以上経つけど一度も拭いたことないです。

我が家は、インディビジュアルにはしませんが、タイルはしたいので、自分達で業者を手配して貼ります。
No.152  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-25 06:33:25
>>143 住民板ユーザーさん1さん

ジャパニーズモダンいらしたのですね!嬉しいです。
我が家はこの間シュミレーションを見せてもらい、夫が完全にジャパニーズモダンにはまりました。しかも、キッチンはオールブラックで行こうと。私もここまできたら、天板も黒でいいかなとも思いますが、汚れが目立つかどうかだけ気になります。

どなたか黒い天板を使ったことのある方いますか?真っ黒というより、黒曜石で若干マダラ模様がありますが、それでも汚れが目立つかなぁ。ズボラなので、目立たないものがいいです。
No.153  
by 住民板ユーザーさん5 2019-09-25 08:15:58
>>151 住民板ユーザーさん3さん
参考になります。ありがとうございます。
別業者の方法もあるのですね。
調べてみます。
No.154  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-25 16:37:13
>>152 住民板ユーザーさん1さん
使用したことはないので参考になることは言えませんが、黒天板かっこいいですよね!
うちはジャパニーズモダンではないので黒天板になりませんが、ジャパニーズモダンを選んでいたら黒天板にします。
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-25 21:02:25
>>154 住民板ユーザーさん1さん
コメントありがとうございます。

黒天板かっこいいですよね。永住になるかと思いますが、もし万が一のことを考えると、無難な方がいいかなぁと思ったり、いや10年以上は住むのなら自分の好きなようにしたいと思ったり…非常に悩みます。

知り合いに実際に見るとまた違うと言われたので、週末にキッチンのショールームに行こうかと思います。もし黒天板をキッチンでも洗面所でもいいので、使ってる方いたら教えてください。黒のダイニングテーブルなどでも参考にしたいです。我が家は黒は使ったことなく、どんな感じか知りたいです。よろしくお願いします。
No.156  
by 住民板ユーザーさん8 2019-09-25 22:36:40
>>152 住民板ユーザーさん1さん
自分の家の話ではないので恐縮ですが、友人の家のキッチン天板が黒っぽいマダラ模様の天然石で、水道周りのカルキ汚れがかなり目立っていました。
もしかしたら拭いたり磨いたりすることで落ちるのかもしれませんが、汚れが目立つことは確かだと思います。
No.157  
by 住民板ユーザーさん5 2019-09-25 23:19:51
>>151 住民板ユーザーさん3さん
少し調べてみました。
鏡面にモザイクタイルを貼れば良いみたいです。
DIYにチャレンジしてみようと思いました。
失敗したら、業者に依頼します。
No.158  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-28 18:10:04
三井のLOOP Prime10年一括設備保証の対象機器を把握されている方いらっしゃいますか?
野村のnext pass10と比較したいと思っています。

パークビレッジの方、三井さんから案内は受け取られていますか?
No.159  
by わくわく 2019-09-28 18:32:53
>>158 住民板ユーザーさん2さん

こんばんは。私も野村のネクストパス10悩んでます。情報共有させていただけると嬉しいです。シーは野村さんが管理会社なのですが、三井さんの保証にも入れるのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。
No.160  
by マンション検討中さん 2019-09-28 18:54:32
私も保証入るか悩んでます。野村では8割の人が入ると聞きました。しかし、対応機器を見たらあまり必要でないかなと。今現在同じ機器のあるマンションに住んでますが、5年住んでほぼ一度も修理などしたことありません。一度だけ食洗機を見てもらいましたが、Panasonicで5000円ほどでした。野村は20万円位保証にかかるので、必要であれば修理で十分かなと思ってます。ただ、今のマンションは大手ゼネだったので、長谷工はどんな感じかなと思うと入った方が安心なのかなとか悩みます。
No.161  
by 住民板ユーザーさん 2019-09-28 20:13:45
>>159 わくわくさん
Seaでも主幹事である三井さんのLoop Primeだけには入れる旨の記載がどこかにあったと思います。

両者の保証内容の違いは把握していませんが、三井さんだと10万円なんですよね

ただ、現在Parkと同じ施工業者さんのマンションに新築から住み続けて7年目ですが、保証対象の設備機器が壊れたことは一度もありません。
なので加入しなくても良いかなと考えています。
No.162  
by わくわく 2019-09-28 21:55:47
>>161 住民板ユーザーさん

早速にありがとうございます。今出先なので戻ったらもう一度チラシを確認してみたいと思います。私は食洗機もディスポーザーも初めてなので勝手がわからなくて皆様のご意見が本当にありがたいです。これからもよろしくお願い申し上げます!
No.163  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-28 22:07:08
一応マンションは何件か買ってますが保証は入ってないですよ。必要性も感じてない
No.164  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-29 00:09:57
みなさん、ありがとうございます。
シービレッジ でも三井さんのは入れるそうです。契約会の時に確認しました。
野村の方が高いのですが、メイン対象機器以外の修理対応項目が多くサービスが手厚そうなので安心かなと思っています。

みなさん、修理が必要になったことがないとおっしゃっていて驚きました。
賃貸タワーマンションに数回引っ越していますが、エアコンやコンロなどいつも何かしら不具合がおき管理会社に修理をお願いしています。そのため、築5年も経てば修理が必要になるものだと思っていました。。。(いずれも築5?12年の物件でした)
賃貸なので、住んでいた人があまり丁寧に使っていないというのもあるのかもしれないですね。

新築で丁寧に扱っていれば入る必要ないのかなぁ。
悩ましいです。
No.165  
by 匿名さん 2019-09-29 00:22:42
>164

んっ、賃貸だと住宅設備は大家さんの所有物なんで故障は大家さんに連絡して修理依頼のはずだが。
No.166  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-29 00:26:15
>>165 匿名さん
分譲タワーではなく、賃貸タワーなので…
No.167  
by 匿名さん 2019-09-29 00:29:28
機器の故障曲線って初期不良の後は故障が減って寿命に近づくまた故障が増える。最近の住宅設備の寿命って10年以上あるし、初期不良はアフターサービス対応だから、保証期間10年だと実は払い損になる確率の方が高いんだけどな。

最近どこのデベもそういう美味しいところからお金を取る仕組みを作って構図なんだけど。
No.168  
by 住民板ユーザーさん5 2019-09-29 00:29:40
今日は大型客船が来ていました。
No.169  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-29 06:00:43
大型客船綺麗ですね。シービレッシA棟が奥に見えますね。人が住んでここに電気がついたら、また綺麗でしょうね。楽しみです。
No.170  
by 住民板ユーザーさん8 2019-09-29 09:01:30
LOOP Primeは、いつでも入れるとのことですので、私は、5年後くらいに入ろうかと思っています。
初期不良がなければ、5年はもつかなぁ、と考えました。
No.171  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-29 09:16:41
>>170 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですね!ありがとうございます。
野村は入居前までに入らないといけないとのことでしたので、三井も同じだと思っていました。
No.172  
by 7 2019-09-29 14:39:36
近くのホテルで昼食がてら撮りました。
一望できて良い見晴らしでした。
賃貸が写りのメインではありますが、庭が少しずつできていて楽しみです。
No.173  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-29 15:50:47
>>172 7さん
写真ありがとうございます。植栽がすすみ工事の板が取れる日が楽しみですね。いつ頃なんでしょうねー
No.174  
by 職人さん 2019-09-29 17:07:29
>>173
そう言われていまベランダから見たら、シービレの囲いはもう取れてますね。
上の写真でも無いよ。
No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-29 19:01:43
もう早く住みたいですよね。。
はぁー待ち遠しい!!
No.176  
by 7 2019-09-29 20:37:07
>>175 住民板ユーザーさん1さん
本当に。待ち遠しいですね。
来週2回目の打ち合わせですが、オーシャンエフォートレスに決めていたものの今更ながらジャパニーズモダンとオーガニックエアーもシミュレーションで見せてもらおうと思い始めました。
ジャパニーズモダンは住民板のみなさんの書き込みに引っ張られてしまいました笑。
No.177  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-29 21:00:55
シービレッジ前も進んでますよ。
No.178  
by 住民板ユーザーさん5 2019-09-30 06:21:51
昨日、キッチンのショールームに行きました。目的は、ジャパニーズモダンのオールブラックキッチンにしたいけど、どんな感じか実際に見てみたかったからです。実際に見るととってもかっこよく、オールブラックに決めました!昨日のメーカーでは、キッチンのクラスが分かれてて、白はどのクラスにも素材を変えてありますが、黒は最上級クラスのみ。まぁ単に、定番でないし人気がないから1つのクラスにしか入らなかったと考えますが、黒のキッチンの高級感は半端じゃなかったです。水栓周りの汚れだけが気になりますが、そこは掃除して綺麗を保ちたいと思います。ショールームのスタッフは買って欲しいがために、素材や色など色々教えてくれるので勉強になりました。
No.179  
by 契約済みさん 2019-09-30 12:24:24
写真ありがとうございます!
公園が完成したら壮観になりそうで楽しみです。

画像検索していたらこのブログ作者の方も写真をたくさんまとめてらっしゃいました。
http://tokyo-wangan.com/?p=16510
No.180  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-30 19:44:05
>>178 住民板ユーザーさん5さん
我が家、オーシャンとジャパでかなり悩みまして困っていたのですが、黒のキッチン、そんなに良いのですね!早速近くにショールームないか探してみます。
ちなみにお伺いしたいのですが、キッチン周りはオプションのステンレスにしますか?
黒に白のホーローだと違和感ありですかね?
そこもまた悩んでます(><)
No.181  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-01 08:34:20
>>180 住民板ユーザーさん1さん
皆さん、まだリブスト提出してないんですか?
No.182  
by 住民板ユーザーさん5 2019-10-01 08:49:14
有料のものを頼む人は、リブストの期限は有料のものに合わせられます。営業の人は無料のは9月、有料は11月と言ってましたが、リブストの人はそう言ってました。しかし、ビレッジによって野村か三井か担当者が違うので、そこは担当した方に聞いた方がいいと思います。
No.183  
by 住民板ユーザーさん5 2019-10-01 08:53:19
ジャパニーズモダンのイメージキッチンをリブストで見せてもらいました。そしたら白でもなんの違和感もなかったです。ステンレスはイメージ画像になかったので分かりませんが、シルバーの方が合うとは思います。しかし我が家は今白で、油飛びなどがその場ですぐ拭かなくても目立たないので、白で行こうと思います。と考えると、やっぱり天板も白のがいいだろうなぁと思いつつも、黒のカッコ良さに惹かれ、またあまりないカラーなので挑戦してみます。
No.184  
by 住民板ユーザーさん8 2019-10-01 10:55:04
ここにきてジャパニーズモダン派が増えてきましたね!オーシャンも多そうでしたが、その他のカラー選んだ方いらっしゃいますか?
No.185  
by 入居予定さん 2019-10-01 13:32:23
お天気が良かったので晴海埠頭に行って状況を見て来ました。東京駅丸の内南口から、都営バス05-1系統で約30分掛かりましたが、始発なので座って行け快適でした。パークA棟は工事ネットは既になく、バルコニーのグラデーション配色がとても綺麗でした。軒天がグリーン色の階もあり、バルコニーのホワイト色に良く映えていました。パークF、E棟はまだ工事用のネットで覆われていて、配色は見えませんでしたが、どんな配色になるか楽しみですね。シーA棟はパーク棟と道路で隔てられているので独立感が感じられました。あと、パークD棟のうわさの竹をモチーフにしたバルコニーを帰りのバスの車窓から見れいずれゆっくり見たいと思います。 尚、晴海埠頭からも都営バスが始発でラッシュ時間帯で約5分間隔、日中でも約10分間隔で出ていて、築地まで10分、銀座4丁目まで20分、東京駅まで30分程度で行けるのでパークや、シーで埠頭に近い方はBRTは別として可成り便利かと思います。(2020年以降、移転するような話は営業の方からは聞いていますが・・・)
No.186  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-01 16:08:55
パノラマ写真を1枚
No.187  
by 待ち遠しい 2019-10-01 17:12:16
>>185 入居予定さん
都バスの発着所移転するのですか?今のところ残す予定と聞いていました。
シー入居予定、都バスユーザーなので移転されたら困ります。。。
No.188  
by 入居予定さん 2019-10-01 18:44:27
パークのどの棟(部屋)にするか営業の方と相談をしている中で、現在の客船ターミナルの施設は将来的に移転する計画があるので(但し、時期は不明)、レインボーブリッジの眺めが今より良くなる・・・ような会話をしましたが、現在の都バスの停留所がどうなるかは聞いていませんが残ると良いですね。
No.189  
by 住民板ユーザーさん8 2019-10-01 19:15:58
2年くらい前にはるみフラッグのパンフレットをもらった時は、綺麗にはるみターミナルはなくなって公園になってました。営業の方も最初は公園になります!って感じでしたが、後々一応その予定にはなってますと弱気。なんかあったのかな?って感じです。まぁ、当初の予定とBRTも専用レーンや試運転期間も変わりましたので、ターミナルもどうなるか分からないですね。影響の出る住戸には弱気に説明したようです。
No.190  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-01 19:16:10
>>185 入居予定さん
写真の投稿ありがとう御座います!最新の進捗が分かりとても参考になります。どの建物もすてきですね!

都営バスのバス停については恐らく都の計画次第なので、フラッグ営業の方はは確定情報として話せないのだと思います。僕が営業から聞いた話では、以下の都市整備局のH28年当初の資料ではバスロータリーが残っており、恐らく残るのではないか(計画が変わっているかは分からない)でした。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/sensyumura/
No.191  
by 待ち遠しい 2019-10-01 19:19:06
>>188 入居予定さん
ご返信ありがとうございます。おっしゃっていた移転とは晴海埠頭のことだったのですね。埠頭はなくなるが都バスの発着所は残留予定と聞いていたので焦ってしまいました。
お騒がせいたしました。

No.192  
by 待ち遠しい 2019-10-02 02:08:24
購入者のスレが出来たのですね!

皆さんもカラーのセレクトに悩みますよね
私もその一人ですが、完成する時に子供が小学生なので、なるべく明るい色を選択する予定です

オプションですが最初に付けないと厳しい物だけを選択する事にしてます
悩んだ末ににインディビジュアルパッケージは決めました
後からだと面倒な工事になると思うので
それとダウンライトとダウンライトの調光スイッチです
これだけ変えれば、後は気になる時に気になる場所を変えればいいと思ったので

環境ですが緑が多く取り入れられますし、子供が遊ぶ広場も目の前なので嬉しい限りです
入居時に子供が小学校に入ると思うので近くて助かります
フラッグに住む方々の子が入るのでしょうし、最新の設備が整ってる?って思うので

何と言っても休みの日には子供と近くへ釣に出掛けたいって思えるのも嬉しい限りです

大型客船の場所は、船の科学館の場所へ移動する事が決まってるので、完成次第取り壊しを行う予定で、公園へと変わります

それと都営バスはそのまま残る予定です
個人的にはBRTだけだと不十分だと思うので助かります

新橋方面の通勤は人が少ない方から多い方への移動なので、朝の移動は混まないと予測します
但し、多くがフラッグに住む方が利用するのでピークの車内は混雑が考えられますが、そうは言っても近くの駅迄時間は掛かりませんし、電車の混雑と比べたら快適かと思います

更に東京駅や銀座へアクセスが検討されてますので、魅力がてんこ盛りのフラッグ!

当選された方々、本当におめでとう御座います

活気ある豊かな街になるといいですね
それと未来ある子供達に優しい気持ちで居られる街づくりを希望してます

この選手村跡地からアスリートが誕生したら素晴らしいと思うので...
No.193  
by 入居前さん 2019-10-02 13:35:24
>>192 待ち遠しいさん
うちも入居時に小学校入学の子供がいる家庭です。
広い公園やフラッグの共用施設で子供と遊ぶのが楽しみです。
都心に近いにも関わらず、家の周辺は車通りが少なく緑豊か、目の前には海だなんて最高です。

軒数が多い分管理組合の運営は大変そうですが、みなさん良い街にしていきましょう!
よろしくお願いします。
No.194  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-02 18:13:10
我が家も入居時小学生になる子がいます。
事前案内会や契約後のパビリオンでも幅広い年齢の方がいて、バランスが良いなって思いましたね。小さな子供連れの家族も意外に多かったですね。子供がいない若い夫婦から老夫婦まで。さすがに中高生の子供がいる家族は見かけませんでしたが。
No.195  
by 入居予定 2019-10-03 19:32:29
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/blog/316/
商業施設はどんなお店が入るのでしょうか。
発表が楽しみですね。

地下駐車場と商業施設が繋がればいいのに。
No.196  
by 入居予定さん 2019-10-04 09:36:18
みなさん、MENU PLANを利用した間取りの変更って考えてます?
無料なので我が家も好みのプランに変えるつもりだったのですが、そうするとフラット35の低炭素住宅の金利優遇(当初10年間0.3%引き下げ)から外れてしまうということを最近知りました。(もちろん「フラット35S:金利Aプラン」の現行制度が延長されればという仮定付きですが。。)

ざっくりいうと、我が家の場合百数十万円の金利差になりそうで、そこまで負担が増えるならBASIC PLANにしてあとからプチリフォームでもいいんじゃないかと、もんもんと悩んでます。

MENU PLANへの変更を考えてる皆さんは、そんな細かいこと気にせず即決な感じですか?
No.197  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-04 12:26:25
えっそうなんですか!?
営業さんからそんな説明無かったです…
No.198  
by 住民板ユーザーさん7 2019-10-04 13:23:18
>>196 入居予定さん
情報ありがとうございます。

気になって野村のマイページ確認しました。
物件概要の中に、低炭素住宅(標準プランのみ)とありますね。

住宅ローンについて特に調べていなかったので知りませんでしたが、優遇措置があったりするのですね。今のところ2021年までとのことですが、期間延長されると良いですね。
No.199  
by 内覧前さん 2019-10-04 15:32:06
>>197
今回はオプションも多いですし11社で運営しているので統制もとれておらず、営業さんも把握してきれていないのかもです
あとは、引き渡し時に制度が残っているかも分からないので、それを目的にプラン変更をやめて後からクレームがきても困りますしね

僕たちでこうやって情報交換してお互い少しでも良い条件で入居できるようにしていきましょ
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-04 22:29:41
ラグジュアリーが一番高級感もあり落ち着いていて良いなと思ってますが、微妙なんですかね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる