三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 10:53:14
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

101: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-17 08:46:15]
>>100 住民板ユーザーさん1さん
アップグレードする金額が標準品とアップ品の差額なら良いんですけどね。標準品にかかるはずだった金額はどこに行ったのかしら、です。一括購買で仕入れてるでしょうから仕方ないとは思いますけどね。
5年落ちについては私の推測なので機会があればパビリオンで営業さんにでも聞いてみて下さい。

102: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-17 08:52:16]
>>98 住民板ユーザーさん1さん
手配先が付けてくれる保証やメーカー保証は確認したいですね。
103: わくわく 
[2019-09-17 10:04:51]
こんにちは。オプションのドアに変更しても半透明のガラスを選ぶことが出来ると思います。リブストのガイドブックを見る限りですが…。
104: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-17 12:47:54]
エアコンの話が出て気になったのですが…

ここはエアコンは自分で設置でしょうか?
標準で設置されているのでしょうか?

リブストのパンフレットにも記載がなかったので、自分で付けないといけないんだろうなぁと勝手に判断していましたが、どなたか営業さんに確認された方いらっしゃいますか?
105: わくわく 
[2019-09-17 17:37:11]
104 住民板ユーザーさん5
こんにちは。先日の個別説明で確認しました。カーテンやエアコンなどは後日(だいぶ後になるようです)注文会があるそうです。ただ、場所も時期もまだ全く未定との事でした。カーテンなど多くのお品を展示する必要があるので、どこか別の場所を借りるかも、ともおっしゃってました。
106: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-17 22:57:53]
>>105 わくわくさん
情報ありがとうございます。
やっぱり別なんですねー 残念…

エアコンやカーテンの注文会もあるんですね。
エアコンは入居時の最新型にしたいなぁ。
でも、色々楽しみですね!
107: シービレ 
[2019-09-17 23:04:31]
まだ浴槽悩んでます。
最終的にワイドかスタンダードに絞ったのですが皆さんどうされましたか?
108: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 02:56:00]
>>107 シービレさん
ビューバスでしたっけ?
家族で、例えばお子さんと一緒に入るときやご夫婦で入るとき、お一人でゆっくり入る時、朝方、昼間、夜、夜中、具体的に使い方をご想像してみてはいかがでしょう。
ワイドだとベンチに座ると外を背にする位置になりますが二人で浸かる時は横並びで十分座れて良い感じだったり、ベンチの端に座って体を少しひねれば高さ的に海面が見えるかも。意外と窓位置が高いんですよね。底面座ると空は見えるけど海の水面は見えない気がします。
あと、小さいお子さんにベンチに立たれるとヒヤヒヤしたり、ベンチを足がかりに窓台に登られたりすると更にヒヤヒヤだったり笑
ウチはチビが居ますがビューバスでワイドの予定です。ヒヤヒヤですが。
109: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-18 03:11:05]
キッチンの水栓迷ってんですよね。
オプションは平たくてコブラみたいで正に蛇口!な見た目が好みでないんですが浄水器がシンク下にくるのでフィルター交換時はともかく普段の使い勝手は良さそうで。
好みのものを買ってきてつけられるのかしら。
110: わくわく 
[2019-09-18 13:41:54]
>>87 フレンチシックさん
こんにちは。コメント読ませていただき、23日に再度確認してきました。蛇口からシンクまで、オプションは約50センチ、標準のお品は約39センチでした。約11センチの差ですがやはり跳ねが気になりました。もう一度標準のお品を見ましたが、最初に見た時より違和感がなく、私も標準のお品に戻そうかと悩んでおります。
111: わくわく 
[2019-09-18 13:55:08]
23日ではなく16日です。失礼しました。
112: 入居予定さん 
[2019-09-18 16:07:24]
詳細ありがとうございます

11センチは結構違いますねー
跳ねという問題があるかもしれませんが、大型のフライパンや鍋はオプション品の方が洗いやすいかもしれないですねえ

どちらもメリットデメリットありそう??
113: 入居予定さん 
[2019-09-18 16:19:53]
結構前のスレに投稿失礼します

ベランダのウッドデッキ、いいですねえ
波打つベランダに最高ですね!
インテリアオプションで依頼しますか?それともご自分でどこかに依頼されますか?

うちもベランダを何かドレスアップしたいので、あれこれ考えています
114: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 16:50:26]
ウッドデッキ、うちもやりたいです。
加えてフローリングタイルも、オプションではないものを入れたいなと思ってます。

デッキ程度なら設計変更にならないからエントリーフィーかからないんですかね?
設計変更の有無がどこで線引きされるのかわからずです。
今週末説明会ではあるものの気になっており、どなたか分かれば教えてください!
115: ひーにゃん 
[2019-09-18 16:52:20]
今週末が相談会のため久しぶりに見に来たら
契約者板!!とっても嬉しいです!

予定がありなかなか相談会に参加できませんでしたので、一次契約者の中では最後の方だと思います。
皆さまのご意見を参考にしつつ、今週末行ってまいります。

コンロや浴槽、水栓の情報ありがとうございます。
洗面台については、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?パンフレットを見ていても、標準とオプションの違いがよく分かりません…

オーシャンエフォートレスで検討しているのですが、
色の違いも薄っすらとしか分かりません。
素材の違いで、実物を見ると明らかに高級感に違いを感じた方いらっしゃいますか?

今週末行った時に確認しようと思いますが、事前に情報いただけたら嬉しいです。
116: 入居前 
[2019-09-18 17:03:37]
>>114 住民板ユーザーさん1さん

ベランダにウッドデッキを設置する程度なら、もう少し後に行われるインテリアオプションになると思います。

エントリーフィーがかかる打ち合わせは、「配線工事や壁天井をいじる工事が必要なもの」だそうです。(設計士さんが必要なもの)

したがって、エントリーフィーがかかるジャストフィットプラスの打ち合わせは設計士さんが担当してくれます。

打ち合わせの度に設計図を引いて、ゼネコンに見積りを貰って提案して…となかなか大変そうでした。

手間と時間を考えたら20?25万円かかるのも仕方ないな、と思いました。

ジャストフィットプラスを依頼するか迷っていましたが、担当設計士さんが良い方だったのでお願いすることにしました。



117: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-18 18:37:20]
>>109 住民板ユーザーさん7さん
我が家もキッチンと洗面の水栓は替えようかなと考えています。

キッチンに関して、配管の内径と適合していれば、後付けも可能だと伺っています。
ただ、以下の点に注意が必要だと思います。

・水栓からシンクまでの距離(天板から生えているタイプなので)
・ディスポーザーの自動給水への対応
・水圧(輸入品は特に)
118: わくわく 
[2019-09-18 19:38:02]
>>113 入居予定さん
こんばんは。コメントありがとうございます。私は全くの素人でオプション会で注文するのが良いのか、自力で探すのか、まだ全く未定です。ネットなどで検索すると業者さんによっては木が腐ったり虫がわいたりするという記述もあって…。ウッドデッキも10年保証の対象ならオプション会で注文するかもしれません。(10年保証は管理会社の野村さんのサービス・ネクストパス10の事です)。情報ありましたら共有いただけると嬉しいです。モデルルームでエアコンの外機が木で囲われていて、それも素敵でした。お金がいくらあっても足りませんね。
119: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-18 21:07:31]
>>103 わくわくさん
ありがとうございます。そうなるとちょっと我が家もドアを変えるかも。無料相談会にて聞いてみます。
120: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-19 12:59:40]
>>116 入居前さん
我が家は迷い中です。担当営業さん曰く、数が多過ぎても困るのでエントリーフィーを高めに設定しているという理由もあると言っていました。そう言われると入居後別で手配してもいいのかなって思ってしまいまして。
121: 契約済みさん 
[2019-09-19 13:06:09]
>>115 ひーにゃん
洗面台というのは、洗面台天板のことで合っていますでしょうか?
モデルルームのオーシャンエフォートレスがオプションでシンプルコンフォートが標準だそうです。相談会の日に確認されてみてください。
うちは標準で十分だと判断しましたので標準にします。高級感というのは特に感じませんでしたよ。
122: ひーにゃん 
[2019-09-19 17:57:11]
>>121 契約済みさん
ご返信ありがとうございます!

オーシャンエフォートレスの洗面台は何となく記憶にありますが、しっかりと見れていなかったので相談会の日に見てきます。
シンプルコンフォートなど、その他のお部屋の洗面台は見ていませんでした。見比べてきます。
123: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-20 09:39:31]
皆さんはインディビジュアルどうされますか?結構、費用もお高いので迷っちゃいますね。
124: わくわく 
[2019-09-20 14:28:55]
>>115 ひーにゃんさん
こんにちは。私もオーシャンが候補の1つです。まだ迷っていて23日のギリギリに提出予定です。私は下記の方のコメントを参考にさせていただきました。モデルルームはリビングの大半がタイルなので、そこがフローリングになった時は少し暗めになるとのコメントでした。とても参考になりましたので是非ご一読されることをおすすめします。

>>26 住民板ユーザーさん1さん
125: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-21 07:02:33]
透明のダイニングテーブルいいなぁ
透明のダイニングテーブルいいなぁ
126: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 07:14:42]
海外の海辺のホテルとかマンションの間取りやインテリア、参考になりますよね。
とても素敵だと思いますよ。

オーシャンエフォートレス、私も特に特別な高級感は感じませんでした。本当にカラーといい色々楽しい悩みですよね!!
127: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 16:58:58]
えっ、キッチンって標準だと、白なの?
128: 匿名 
[2019-09-21 17:22:12]
3LDKを2LDKにしてLDを広くしたい欲が出てきた。
いまはこども1人だけど、もう1人望んでるけどできないかもしれないし。なやむ
129: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 18:03:42]
>>127 住民板ユーザーさん1さん

違うと思いますよ。たしか標準のそれぞれの色か、白の二択ではないですか?
130: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 19:35:54]
>>129 住民板ユーザーさん1さん
いえキッチン周りの壁面です。モデルルーム全てステンレスでしたが、オプションにしないと、白のホウロウですね
131: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 19:39:16]
>>130 住民板ユーザーさん1さん
スミマセン、天板かと思ってしまいました。
たしかに、コンロ周りは白ホーローですよ。
132: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-21 20:04:42]
ドゥ・トゥール前に人道橋について張り紙が有りました。
ドゥ・トゥール前に人道橋について張り紙が...
133: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 20:25:03]
>>131 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。白ってどうなのか、かなり不安になってます…
134: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 23:04:36]
>>132 住民板ユーザーさん8さん

今やってましたね!
そうかー橋が出来る可能性あるんですね!
めちゃ少しのショートカットかw
135: ひーにゃん 
[2019-09-22 00:34:05]
水栓について調べました。
標準品もオプション品もタカギのものです。

標準はタカギでも人気ナンバーワンのシンプルな水栓 クローレ
https://purifier.takagi.co.jp/lineup_n/#prodClore

オプション品は今年発売になったばかりのもので、ドイツのハンスグローエと提携開発した水栓 アレグロのようです。https://purifier.takagi.co.jp/pdf/2019-04-01_pressrelease_allegro.pdf#...'タカギ+アレグロ'

136: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-22 05:59:57]
>>124 わくわくさん

>>26 です。参考にしていただいて投稿した甲斐がありました。ありがとうございます。

あれからもモデルルームに何回か行ってますが、もはやオーシャンエフォートレスは検討外になりました。家族で話し合った結果シンプルコンフォートでほぼ決まりですが、なぜか夫がジャパニーズモダンを譲らなく困ってます…

夫の言い分としては
・カッコいい!
・窓枠が黒(ビレッジによって窓枠の色が違います。シーは黒、パークはシルバーです。建築関係に勤めてる知り合いに聞いたところ、黒の窓枠が一番値段が高いそうです。確かにテレビで見る芸能人宅も黒の窓枠が多い。)なので、ジャパニーズモダンはドアノブやキッチンが黒で部屋全体がまとまる!
・ともかくカッコいい!

という、完全に彼のセンスだけで意見してるようです。これまたデザイナーの友達に聞いたところ、夫の天板を含めオールブラックのキッチンは絶対汚れが目立つと忠告されました。天板はせめて白の方がいいと。しかし、ジャパニーズモダンを選ぶからにはオールブラックのキッチンに夫はしたいようで、我が家はあと2日間、ジャパニーズモダンとシンプルコンフォートの2択で結論を出すことになりそうです。

ジャパニーズモダンを選ばれた方、掲示板にいらっしゃいますか?やはり天板も黒なのかなぁ?

137: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-22 06:13:07]
>>136 住民板ユーザーさん1さん

因みに、ネットで色々なキッチンを調べましたが、やはり断トツで多いのは白でした。我が家も今は光沢ありの白でとても使いやすいです。はるみフラッグはなぜ光沢ありの白のキッチンがないのかちょっと謎です。8カラーもあるのに、1つも白のキッチンないですよね。汚れが目立たない、また汚れてもすぐ拭き取れる素材のものがいいなぁ。

購入前はあまり8カラーをよく見てなくて、こんなにあるから1つくらい好みのカラーセレクトあると思って考えてなかったので、今になって何にするか考えてます…。
138: 匿名 
[2019-09-22 20:07:06]
>>136 住民板ユーザーさん1さん

旦那さんの意見やお友達の意見参考になります!うちもシーなら参考にしてジャパニーズにしてたと思います!がパーなのでおそらくシンプルにしようかなと。リビングのドアがもう少しスタイリッシュだとよかったなぁ。。。あした無料相談だけどほぼ決まってない。
139: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-22 20:21:57]
>>76 住民板ユーザーさん1さん

オーシャンエフォートレスの床は、有償でなく、基本のままとうちの担当者は言ってました。本当に有償で明るめを敷いているんでしょうか?
140: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-22 20:23:01]
>>139 モデルルームの床のことです。
141: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-22 23:14:23]
>>140 住民板ユーザーさん6さん
多分オプションでタイル張りになっているということを仰っているのではないでしょうか
142: 入居予定さん 
[2019-09-23 10:08:58]
契約会で貰われた部屋の平面図と、PLN BOOK(街区全体共用部図面集)のP-38のタイプ図凡例集一覧(色々な図面の記号の説明)を見比べれば、何が標準装備品されているかが有る程度わかります(これに示されていない物はオプションや特注品になる筈)。当方は、平面図を何枚かコピーして、ダウンライトやコンセント等の標準装備されている設置数、設置場所をコピーした平面図面毎(ダウンライト用図面、コンセント用図面を作り・・・)にマーカーで印をつけて、先週、相談会に臨みました。エアコンも図面に室内機、室外機、電源コンセントの位置が示されていますのでこれを参考にご検討されたらと思います。
143: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-23 14:02:48]
>>136 住民板ユーザーさん1さん
うちはジャパニーズモダンにしました。パービレですが。
旦那様の気持ち分かる気がします!
うちも最終的に3つぐらいでずっと悩んでいましたが、第一印象がジャパニーズモダンだったんですよね。
和風の落ち着きの中にスタイリッシュさもあり何より水回りや玄関床などのアクセントカラーがグレーや黒っぽいところが他にはなく気に入りました。
ただ、やはりキッチン天板の黒はシュミレーションで見せてもらいましたがかなり強い印象だったのでそこだけ共通の白にしました。
選択肢沢山ありすぎて悩みますよね!
144: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-23 23:54:23]
>>141 住民板ユーザーさん1さん

お返事ありがとうございます。オプションの円形にタイル貼りがしてありましたね。わかりました!
145: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-24 00:05:20]

うちはジャストフィットを申し込みました。ジャストフィットプラスでタイル貼りを選択しようと思うのですが、キッチンのタイルってどうなんでしょうか。可愛いけど電子レンジ・炊飯器・パン焼き器を置く予定なので、あまり見えなくなるかも・・・それなら要らないのかもと思いだしました。
洗面所のユーティリティコーナーも化粧スペースとして考えているので、タイル貼りよりは鏡貼り(別の業者さんで)が良いのかもと。皆さんどうされるご予定ですか?

146: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-24 00:11:31]
>>145
奥壁のタイル貼りのことです

147: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-24 06:36:50]
>>145 住民板ユーザーさん6さん

キッチンのタイル張りはしたことないのでよく分からないのですが、洗面所は絶対タイルをお勧めします!今のマンションがタイルなのですが、水がはねても気になりません。汚れが目立ちません。三面鏡(ここは二面鏡)に水はねがあり、毎日拭いていて、きっとタイルのところも鏡なら毎日拭くことになったんだろうなぁと日々思ってます。なので、タイルオススメです。
148: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-24 08:40:48]
>>147 住民板ユーザーさん3さん

お返事ありがとうございます。洗面所の汚れが目立たないのはいいですね。うちも洗面所は取り入れることにします!
149: わくわく 
[2019-09-24 17:53:06]
>>26 住民板ユーザーさん1さん
こんばんは。いろいろと参考になるアドバイスをありがとうございました。昨日2回目の個別相談会に行ってまいりました。悩みに悩んだ結果、私はフレンチシックに決めました。洋室1のアクセントクロスがとても素敵だったので、思い切ってアクセントクロスもお願いしちゃいました。これから引き渡しまで、節約に励みたいと思います。インテリア相談会でもまたお金がかかりますし…。カーテンやエアコン、ウッドデッキもやりたいし…。いろいろ決まってきたら早く住みたくなりました。待ち遠しいですね。
オールブラックのキッチン、カッコいいですが確かに汚れが目立ちそうですね…。
本当にありがとうございました。
150: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-24 23:21:10]
>>147 住民板ユーザーさん3さん
うちも洗面所のタイルを検討しています。
ガラスだと、汚れが目立ち、掃除が大変ですので。
タイルの目地は、汚れたり、カビたりしてませんか?
白地かと思いますので、気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる