注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 上棟」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 上棟
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-23 09:25:29
 削除依頼 投稿する

一条工務店 上棟
https://www.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E

[スレ作成日時]2019-07-04 10:39:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 上棟

No.1  
by 匿名さん 2019-07-05 21:55:13
ツーバイだから仕方ないんじゃない?
No.2  
by 通りがかりさん 2019-07-05 22:11:28
どこのツーバイも運が悪けりゃこうなるよ。
施主にばれなきゃ乾燥させずに完成。
それでも買うんだから。
No.3  
by 匿名さん 2019-07-06 01:30:37
これはどういう事ですか?
雨漏り?
No.4  
by 匿名さん 2019-07-06 05:59:12
上棟時に雨漏りしてるだけでしょ。
2×工法だと屋根がつく前に雨が降ったらこうなる。
まだ完成してないんでしょうから。この後に仕上げ。
床板や壁が水を吸収すれば水も無くなります。
うちの隣りも建設中は屋根がつく前、雨でプールみたいになってたよ。
でも次の日には屋根がついて何事も無かったように完成してたし。
No.5  
by 通りがかりさん 2019-07-06 06:16:36
ツーバイも在来も現場建ての場合は屋根ルーフィング、透湿シートの施工前に雨が降るとこうなりますね。
一条工務店はパネルなので屋根ルーフィング迄の工程は早い方でしょうがこれは酷いですね。
一条の場合はパネルで持って来るので断熱材も水厳禁の内装石膏ボードも付いた状態でしょうからどうなったんでしょ。
普通は雨仕舞いが終わってから濡れてはいけない断熱材と石膏ボードを施工しますからね。
ハイムの鉄骨も内装ボードまでして持って来るから雨の日は棟上げしない、鉄骨以外だったらミサワは2日目で屋根ルーフィング、透湿シートまで終わらせてる。
No.6  
by 通りがかりさん 2019-07-06 08:28:59
ツーバイは在来に比べて上棟に時間がかかるから、
急な雨には弱いんですよ。
最近は工期の短いローコストも多いので、梅雨時期には上棟しないメーカーも増えています。
ツーバイは昔から雨による被害はやむを得ず、見なかった事にして完成させてます。建て直しなんてありえない。
No.7  
by 匿名さん 2019-07-06 09:06:41
安心して下さい。2×なら普通です。工法上、どうしても雨水は入る事があります。それが嫌なら木造なら乾燥しやすい在来軸組、コンクリート造なら雨も気になりません。 また、時間をかければ2×でも乾燥させられます。ただし完全に乾燥させるには工期がかなり伸びるので、ある程度の妥協は必要です。
No.8  
by 実家はハイム 2019-07-06 09:43:00
>>5 通りがかりさん
このサイトのコラムでも同様の指摘がありますね。
https://www.kodate-ru.com/column5_10/

ちなみに実家のハイムは雨で断熱材が濡れて入れ替えしました。
No.9  
by 匿名さん 2019-07-06 17:21:30
日本には日本に適した屋根を最初に作る在来工法。
屋根が出来てから床を貼るから濡れるリスクが小さい。
根太レス工法で棟上げ前に床を貼るのが有るようです、要注意。
No.10  
by 匿名さん 2019-07-06 20:38:02
今は撥水性を考えた商品がでてきているからそれを使えばよし。
在来ツーバイ関係なしにこうなる。
屋根があってもルーフィングなければ同じこと。
その屋根野地なんか床どころじゃ無いぐらい濡れますな、工法関係なく。

問題は一条みたいな工場制作パネルの場合。
断熱材は濡らしたらNG。
No.11  
by 匿名さん 2019-07-06 20:40:07
>>9 匿名さん
でも耐震性が劣るじゃん>在来。
No.12  
by 匿名さん 2019-07-06 21:47:15
>>11 匿名さん

面材でええやん
No.13  
by 匿名さん 2019-07-07 00:31:49
>>12 匿名さん
面材腐る
No.14  
by 匿名さん 2019-07-07 00:37:13
>>13 匿名さん

2×4、別名パネル工法…面材ですよ
No.15  
by 匿名さん 2019-07-07 06:56:42
ツーバイは雨水がこの状態で上棟されると乾かないよね。
在来は壁がないから乾き易い。
壁や床がボロボロなツーバイは普通にあるよ。バレてないだけ。面材で耐震とってる物件も実態はボロボロってのは怖いよね。 ツーバイの特徴だよね。
No.16  
by 匿名さん 2019-07-07 07:18:18
>>15 匿名さん
工場パネルとツーバイは別物だ。
No.17  
by 匿名さん 2019-07-07 07:33:57
アンチツーバイはどこでも出てくるのな。
No.18  
by 名無しさん 2019-07-07 08:37:29
問題のある業者が多いんだろうな。ツーバイの工法的な欠陥って他にもたくさん動画あがってるし。
No.19  
by 匿名さん 2019-07-07 10:24:33
>>18 名無しさん
工法的な欠陥言うなら世界を敵に回すだけの知識がないとな!
No.20  
by 匿名さん 2019-07-07 13:08:22
>>10
棟上げ時か翌日にルーフィング迄を施工するのが常識です。
何のために屋根の施工を早くするのか分からない事になる。
No.21  
by 匿名さん 2019-07-07 13:12:07
>>19
日本の合板ツーバイは工法はほとんど出鱈目じゃない?
No.22  
by 名無しさん 2019-07-07 13:53:00
>>19 匿名さん
韓国と日本はツーバイ業者が同じ。
No.23  
by 通りがかりさん 2019-07-07 18:45:26
大手ハウスメーカーみたいに短期間で屋根ルーフィングまで終わらない現場建てのハウスメーカーはちゃんとしてる所は棟上げ終わったら足場の上からシート貼ったりして雨養生してるの見るけどね。
現場建ての場合はまだ乾かせるけど一条みたいに外壁、断熱材、石膏ボードまで付いた状態で持って来て雨に濡れたら終了と思うしかない。
建て替えなんて絶対にしてくれないだろうしね。
No.24  
by 匿名さん 2019-07-07 18:56:48
ウザイ、雨養生を無くして余分なコストを掛けないために屋根を先に施工する。
屋根さえ有ればゆっくりと建てられる。
No.26  
by 匿名さん 2019-07-07 20:21:27
>>23 通りがかりさん

裁判するしかないんですね
No.27  
by 名無しさん 2019-07-07 20:58:49
ツーバイは諦めが肝心。知らないふりして、住むしかない。
リフォームも他の工務店には大抵断られるしね。一条と上手く付き合って行くしかない。
No.28  
by 通りがかりさん 2019-07-07 22:04:58
>>26 匿名さん
対応としては最大でも石膏ボードを撤去して断熱材を取り外し出来るだけ乾かすくらいじゃないですかね?
外壁側は取り外すと一条の場合は下地がビス留めだからサイディングを交換しなきゃいけないし外断熱なんで現場で再施工も凄く大変になるからしないと思います。
No.29  
by 匿名さん 2019-07-08 00:51:44
一条は、トラブル対応やアフターに難が有り過ぎですね
運任せの家造りか
No.30  
by 匿名さん 2019-07-08 00:58:03
何故雨の日に上棟したんですか?
No.31  
by 匿名さん 2019-07-08 01:39:08
>>30 匿名さん
十分な工期と金を出さずに雨の日にするなと言われましても…
No.32  
by 名無しさん 2019-07-08 04:57:06
一条はコストの割りに良い家だ。ただ運が悪いとこうなる。ツーバイの工法的な問題だから、諦めるしかない。
乾けば普通に住めます。影響が出るのは保証期間が切れた十数年後。
No.33  
by 匿名さん 2019-07-08 05:26:22
壁紙の変色も有りますか?
No.34  
by 通りがかりさん 2019-07-08 06:24:12
>>33 匿名さん

壁紙の変色を認めらて気付いた時には躯体はボロボロになってます。
乾かせずにそのままの場合はカビの発生と酷い場合は躯体の木が真っ黒になり腐ります。
No.35  
by 匿名さん 2019-07-08 06:49:26
>>32 名無しさん
へ?高いのにレベル低いんだが…
No.36  
by 名無しさん 2019-07-08 08:03:09
>>35 匿名さん
ツーバイ業者の中では、これでもレベル高い方。
酷いとプールになった後でも上棟します。
一番売れてるツーバイが一条。
No.37  
by 匿名さん 2019-07-08 08:40:33
施工数が多いHMに良くある現象で、工期に縛られた業者のやり方です。
枠組壁工法の特徴とも言えるので、あまり気にしない方が良いと思います。
No.38  
by 通りがかりさん 2019-07-08 18:18:44
高い金払って、こんなんされたらブチ切れるわ
No.39  
by 匿名さん 2019-07-08 18:23:08
>>38 通りがかりさん
晴れを見て上棟するので職人の補償料ください。
もちろん予定通り上棟できたらお返しします。
あ、でもゲリラ豪雨はメンゴね。
No.40  
by 匿名さん 2019-07-08 18:29:19
ツーバイなら普通。
何事もなかったように住んでる人がほとんど。
知らぬが仏。
No.41  
by 匿名さん 2019-07-08 19:45:39
ゲリラ豪雨だとどうにもならんよな
No.42  
by 名無しさん 2019-07-08 20:05:08
ウチは大安の上棟予定日が雨だったから柱一本だけの形だけの上棟して、翌日が快晴だったから本格的に作業してましたよ。因みに一条より安い家です。色々言い訳は出来るかもしれませんが企業としての姿勢の問題ではないでしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2019-07-08 20:28:28
>>42 名無しさん

いや、職人不足は企業の姿勢ではどうにもならんよ
一度上棟がずれたら数週間止まるとかもある
それで文句言わないならいいが
No.44  
by 匿名さん 2019-07-08 20:40:35
>>43 匿名さん

こいつは何でこんなに上からモノを言うの?
幼いヤツなの?
No.45  
by 匿名さん 2019-07-08 20:49:05
引き渡しが多いのは2~3月に次いで秋
そんな事情から6~7月の上棟って結構多いんだよね
プールにはならなくても雨濡れしてる物件って何割かはあるだろうね

日本でツーバイ建てるなら雨養生しないとだめだね
No.46  
by 匿名さん 2019-07-08 21:01:58
>>44 匿名さん

金は出さない文句は言う、の幼い施主が多いぜ?
No.47  
by 匿名さん 2019-07-08 21:02:33
>>45 匿名さん

そんなことは実際建ててるハウスメーカーが一番わかってるはずなんですけど…何でこんなこと起こるんですかね?
No.48  
by 検討者さん 2019-07-08 21:08:55
ツーバイなら仕方ない。乾けば誰も分からない。
どんな業者だって天候には逆らえないんだから。
いくら雨養生しても災害クラスの雨が頻発してる昨今、
運が悪けりゃ水浸しだよ。
十数年後に被害が出ても、それは老朽化。
業者としては、リフォーム代が入って万々歳!
選択したのは施主。自己責任。
No.49  
by 匿名さん 2019-07-08 21:12:28
これじゃ乾いてもフニャフニャだよね。ツーバイフォーって恐い。
No.50  
by 匿名さん 2019-07-08 21:14:16
>>47 匿名さん

やっぱり乾けばバレないからじゃない?
表面上しか検査しないし。
No.51  
by 匿名さん 2019-07-08 21:19:32
>>50 匿名さん

なるほど。家は性能。まじめ一条。
No.52  
by 通りがかりさん 2019-07-08 23:07:53
ツーバイなんだから、雨ぐらいで濡れても問題ないよ。
乾燥すれば住めます。完全に乾燥させるには工期延びるけど。バレない程度に乾けば大丈夫。
No.53  
by 匿名さん 2019-07-09 00:17:26
何がどう大丈夫なの?
2×6や4は、日本の風土にマッチしてないって事ですか?
No.54  
by 匿名さん 2019-07-09 00:19:42
雨に濡れた建物の性能はどうなりますか?
木の動きが止まった、数年後の話です
No.55  
by 通りがかりさん 2019-07-09 05:22:49
ツーバイは工法上、上棟までの間に雨が降ったら水浸しになりますし、在来軸組工法に比べ上棟に時間がかかり乾燥もさせにくい。形だけ上棟してもルーフィング前に雨が降ったら雨漏りします。
乾燥させたあと完成させれば問題ない。
No.56  
by 匿名さん 2019-07-09 07:58:29
一条工務店のパネルは他社より厚く乾燥に何ヶ月もかかると思いますが?
結局は半乾きで建てるしかないような,,,
No.57  
by 通りがかりさん 2019-07-09 08:32:48
雨養生しても、急な雨だと雨水は完全には防げないそうです。ツーバイフォーのトラブルとして、多くのblogでも被害報告されてます。一条だけの問題じゃないよね。
梅雨や秋雨、雪など日本の気候では中々難しい。
No.58  
by 名無しさん 2019-07-09 08:58:53
建売ならツーバイフォーの家は避けて、注文なら100%快晴が何日か続く時期にしか上棟させない。その分のお金を払い、施主本人が立ち会う。乾けば問題無いと思いますが、私ならツーバイだけは避けますね。
No.59  
by 匿名さん 2019-07-09 10:02:29
>>58 名無しさん

その分のお金を払い<ここ大事!
No.60  
by 匿名さん 2019-07-09 11:07:22
一生に一回しか建てられない下層民からすれば、一条は避けるしかないと思いました
No.61  
by 名無しさん 2019-07-09 12:31:38
予算の問題。一条でもお金を出せばちゃんと施工して貰える。上棟の時期も雨の少ない時期を選べるし。2~3月に引き渡しの物件が良いのかな。梅雨時期の上棟、9~10月の引き渡し物件は不味いよ。
No.62  
by 匿名さん 2019-07-09 12:38:02
>>61 名無しさん
どうせアパートの期限とか通学とかゴネるんだろうな
No.63  
by 匿名さん 2019-07-09 12:44:53
>>61 名無しさん
>2~3月に引き渡しの物件
忙しくて手抜きになる
No.64  
by 匿名さん 2019-07-09 12:54:54
海外の物を真似するだけでは駄目。
高温多雨の日本、屋根から施工する在来軸組工法にするのが良い。
No.65  
by 匿名さん 2019-07-09 12:59:43
土台と柱無いと屋根は乗りませんが…
あと、ルーフィングまでの日数は軸組の方が圧倒的に長いです。
現実を見た方が良いですよ。
No.66  
by 名無しさん 2019-07-09 13:18:24
>>63 匿名さん
忙しいのは不動産屋。
施工業者は、以外とのんびりしてるよ。
No.67  
by 名無しさん 2019-07-09 13:20:03
>>65 匿名さん

圧倒的w
No.68  
by 名無しさん 2019-07-09 13:33:41
上棟についてはルーフィングも含め一日で軸組は終わる。
ブルーのカバーで周りを囲ってるから、通気は良くて雨風の影響は受けにくい。
ツーバイの問題は屋根の前に壁や床がついて、通気性が悪い(気密状態)状態で雨が入ってくること。
その後に上棟だから乾燥しない。壁さえなければ多少の豪雨でも乾き易いのにね。つくづく日本には合わない工法だ。
でも最近の韓国や中国の木造住宅では主流の工法らしいよ。気候の差だろうか。
No.69  
by 匿名さん 2019-07-09 13:50:21
木口からは吸湿し易いですが木端、木表、木裏からは余り吸収しません。
そのため木材が完全に乾くには数年かかります。
木口さえ濡れないようにすればほとんど吸湿しません。
土台、柱だけの時は濡れてもほぼ影響しません、乾かせば良い。
木材が水を吸うと問題になるのは膨張率が異なるからです。
立木方向に比べて巾方向は10倍の膨張率です。
合板は薄い木材を交互に貼り合わせて有ります濡れるとそれぞれの薄い木材の縦横が異なった膨張します、巾方向は10倍膨張しますから無理な応力が生じて歪ます、濡れた合板がベコベコになる理由です。
膨張の力は強いですから接着剤を剥がすか木材を破壊する事になります。
在来軸組は木口から吸わせなければ良い、神社などの垂木等の木口が塗装されてるのは吸わせないためです。
住宅等では木口から吸わせないために鼻隠しを施工します。
何十年の寿命が有るこけら葺き(板葺)の屋根が有る位ですから木材だから駄目ではなく使い方次第です。
鎧張りの板材外壁も木口を濡らさないようして何十年も寿命が有る。
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2016/01/19/post-0-379/#more-6797
No.70  
by 匿名さん 2019-07-09 16:15:37
>>68 名無しさん
一日で終わるって犬小屋?
通常在来はルーフィングまで頑張って3日。
2日でできるのはデザインの簡単な安物住宅。
No.71  
by 匿名さん 2019-07-09 16:47:54
クレーンが有るからかかっても棟上げを余裕で1日。
バラ板の野地板でもルーフィングまで余裕で1日。
時間がかかっていたら商売にならない。
棟上げに人数を多く投入するのは速くルーフィング迄終わらせるため。
クレーン代も高いからね。
No.72  
by 名無しさん 2019-07-09 16:51:35
>>70 匿名さん

屋根のルーフィングまでならそんなにかからんよ。
どこの手ぬき業者だよ?
一日で上棟、直後から屋根のルーフィング。それをやらないと当然雨漏りするわ。

No.73  
by 匿名さん 2019-07-09 17:12:39
近所で大手他社ツーバイを建築中ですが、入梅に上棟してまだ屋根が付きません。
かなり大きな建物なので時間がかかるのもあるけど、ほとんどの日が雨天休工。
ブルーシートをかけても雨の重さでたわんで効果なし。一階の床はプール状態で
変色しています。梅雨時のツーバイの上棟ってどうなのでしょう?
No.74  
by 匿名さん 2019-07-09 17:30:28
土方(大工)殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればよい。
少し前までの建築現場は雨が降ると滑って危険なので雨天工事中止が常識。
軸組の最初に屋根施工が理に適ってる。
大工は日程を工夫して雨の日に出来る仕事をする。
No.75  
by 戸建て検討中さん 2019-07-09 17:32:51
ユニット式のメーカーだとこんなびしょびしょにはならないのですか?
No.76  
by 匿名さん 2019-07-09 17:56:39
一条は正確にはツーバイではなくてユニット式でないかな?
No.77  
by 匿名さん 2019-07-09 18:23:40
1日で上棟するなんてすごいな!
単純な形のつまらない建物作ってるんだな!
No.78  
by 匿名さん 2019-07-09 18:36:39
上棟で日をまたぐ工法は、今の日本には不向きなんですね
パナホームも二日掛かりますね
No.79  
by 通りがかりさん 2019-07-09 18:39:14
凄い映像だな。
デメリットしかないだろ。
我慢するぐらいなら、他に頼むわ。
セキスイハイムとか。
No.80  
by 匿名さん 2019-07-09 18:44:22
安全のために床を貼るのは昔と違うようです。
https://iesaku.com/house-building-completion-framework
>④~⑩の工程を1日で完了させるので、上棟日の段取りが狂うと、大工さん達が殺気立つことがあります。
④1階柱の施工
⑩屋根の野地板の施工
No.81  
by 匿名さん 2019-07-09 19:00:13
せめて壁が無ければ水はけが良くなる。
No.82  
by 匿名さん 2019-07-09 19:05:36
下手にシートで養生すると蒸れてカビ易くなるそうです。
No.83  
by 匿名さん 2019-07-09 19:17:59
在来は多少濡れてもすぐに乾くけど
ツーバイのパネルに水入ったらどうしようもない

昔の話だが、セキスイハイムのツーバイは水濡れでダメージ受けると言って雨養生してた
今もやってるかは知らないが

No.84  
by 匿名さん 2019-07-09 19:29:50
壁のグラスウールは浸水するとかなり上まで毛細管現象で水を吸い上げるそうです。
No.85  
by 名無しさん 2019-07-09 20:01:30
ツーバイは湿度の低い欧州や北米生まれの工法だからね。日本の高温多湿な気候には合わない。気候も年々悪くなってるし。ローコストメーカーは、工期優先だから天候や乾燥まで考慮しない。
No.86  
by 匿名さん 2019-07-09 20:31:15
>>84 匿名さん
在来工法のグラスウールの施工は屋根が出来てから

しかしツーバイは
ヤバイね
No.87  
by 名無しさん 2019-07-09 20:35:14
一条だけの問題じゃないって事か。
やはりツーバイを選んだのが問題。
No.88  
by 匿名さん 2019-07-09 20:45:58
>>85 名無しさん
欧州うまれ?
在来信者って適当な知識でツーバイ否定してるの?
No.89  
by 名無しさん 2019-07-09 21:00:25
>>88 匿名さん

何言ってもこの一条の家が酷いことはまちがいないでしょう?
No.90  
by 匿名さん 2019-07-09 21:07:20
>>89 名無しさん

それは同意するが、もしこれがゲリラ豪雨のときの動画だったら?
ルーフィング前にやられたら作業中止せざるを得ないが?
No.91  
by 匿名さん 2019-07-09 21:08:08
>>86 匿名さん

ツーバイの断熱も屋根ができてからなんですが…
No.92  
by 通りがかりさん 2019-07-09 21:26:41
>>91 匿名さん

一条スレなんですが
No.93  
by 名無しさん 2019-07-09 21:30:13
>>90 匿名さん

もし一条がウチはコスパ重視のローコストだって普段から言ってれば、ある程度はわからんでもないが、上にもあったが性能だか真面目だか言っててコレかよと思うと残念でならない。
No.94  
by 匿名さん 2019-07-09 21:30:51
>>90 匿名さん

ゲリラ豪雨ならなんなの?
No.95  
by 通りがかりさん 2019-07-09 21:43:57
建築の仕事しています。
ツーバイは工法が問題ではなく屋根ルーフィング前の工程の途中で雨に濡れると良くないだけです。
材料コスト、施工コストは在来よりも高いです。
構造用合板は多少の雨ならば大丈夫な規格の物を使っていますので多少濡れても問題ありません。
ただ反りが出るくらい濡れてしまうと交換になります。
あとは水分量を計測して作業を進めますが、その分リスクも有りますので私は余裕を持った施工見積りしています。
どうしても壁面のパネルを取り付けてから屋根施工になりますので数日間は雨に濡れたく無い期間がありますので天気予報の確認と雨養生をしっかりとしています。
一部業者で雨養生に無頓着な業者も確かに居ます。
ハズレ業者を引かないようにか気をつけるしか有りません。
一条では有りませんが大手ハウスメーカーみたいに2日で屋根ルーフィングまで終わる工法でしたら安心かと思います。
No.96  
by 名無しさん 2019-07-09 21:44:10
>>88 匿名さん

あ、韓国起源だっけ?
すまん、すまん。
No.97  
by 匿名さん 2019-07-09 21:46:39
>>92 通りがかりさん
ではツーバイの話はスレ違いで!
パネル工法ですやん!
No.98  
by 匿名さん 2019-07-09 21:49:45
>>94 匿名さん
15時まで作業したところでゲリラ豪雨、ルーフィング作業ができない、さあどうする!?
No.99  
by 名無しさん 2019-07-09 21:52:23
やはり枠組壁構法の問題じゃないか。
日本の気候には合ってない。韓国起源なら尚更だ。
No.100  
by 匿名さん 2019-07-09 21:52:30
>>96 名無しさん
ネトウヨって25時間くらい韓国のことばかり考えてるのか?
俺はツーバイの肩持ちじゃなくて日本最高と思考停止しているお前らが気持ち悪いと思うだけだ。
No.101  
by 匿名さん 2019-07-09 21:54:05
>>99 名無しさん
韓国起源をネタにするなんて、軸組側の品位を落としてどうするw

No.102  
by 匿名さん 2019-07-09 22:13:39
>>98 匿名さん

…屁理屈な、言い訳見っともない。
No.103  
by 名無しさん 2019-07-09 22:17:02
韓国起源はツーバイ支持者が主張してるんだよ。
No.104  
by 匿名さん 2019-07-09 22:19:55
>>102 匿名さん

いやいやw
在来でもツーバイでも十分にありえるぜ?
No.105  
by 匿名さん 2019-07-09 22:31:20
>>104 匿名さん

あのさ、十分にありえる?ゲリラ豪雨?お客にそんな言い訳言って、ちゃんと納得してもらえると思う? 気分悪く思わないと思う?ちゃんと客の気持ちも考えんとな。仕事を舐めすぎだな。
No.106  
by 匿名さん 2019-07-09 22:33:50
>>105 匿名さん
言い訳する立場にないし、現実を話しているだけだが?
No.107  
by 匿名さん 2019-07-09 22:35:56
>>105 匿名さん

確かにあの家は予測できないゲリラ豪雨だなんだのって言い訳しても客は納得できないよな。 ゲリラ豪雨かどうかなんて客には全く関係ないね。
No.108  
by 匿名さん 2019-07-10 00:18:13
一条のスレで、この建物は三階建てのファミーユだとありました。
となると、軸組のはずで既に屋根が付いていると思いますが?
No.109  
by 匿名さん 2019-07-10 00:26:15
>>107 匿名さん

ほえー偉いもんだなぁじゃあどうすれば満足ですかお客様?
No.110  
by 通りがかりさん 2019-07-10 01:07:49
>>109 匿名さん

屋根を先に付ければええやん(笑)
No.111  
by 匿名さん 2019-07-10 01:11:42
ここまで濡れると、パキパキ音でストレス抱えそうですね
かわいそうに
No.112  
by 名無しさん 2019-07-10 01:43:18
>>108 匿名さん
ファミーユもツーバイ(I-HEAD構法)だよ。
軸組なんて嘘八百。
No.113  
by 匿名さん 2019-07-10 06:17:11
>>110 通りがかりさん

先にってどの段階?
No.114  
by 匿名さん 2019-07-10 06:25:51
>>112 名無しさん

嘘言っちゃならねえ、iheadは軸組ベースだろが!
No.115  
by 匿名さん 2019-07-10 06:53:12
>>109 匿名さん

そうだなぁ、とりあえず君がこのスレからいなくなってくれ。
No.116  
by 匿名さん 2019-07-10 07:06:16
>>115 匿名さん
つまり例えば、ゲリラ豪雨になって何もできない状態になったら職人は去れと。
次善の策を共に考えるのは施主には必要ないと?
ゲリラ豪雨で建材が濡れた、交換してほしいが金は出さない、こう?
施主だから業者を責めていいってスタンスはどうよ?
いい気分はしない、そりゃ職人もそうだろうよ。
だが、予測不能な自然現象にはどうにもたちうちできないだろ。
それをどう捉えるか聞いてんだよ。
No.117  
by 匿名さん 2019-07-10 08:50:39
この家壁の中カビだらけ確定だろうね
合板も本来の強度無くそのうち反ってくるだろうね
もうダメだな

一条ならセゾンにしておけばよかったのに

No.118  
by 匿名さん 2019-07-10 09:00:17
>>116 匿名さん

あのよ、自分が無茶苦茶なこと言ってるの気付いてる?誰の立場で言ってるのよ?極論言ってどうしょうもないって言い訳されても冷笑しかでんわな。
No.119  
by 匿名さん 2019-07-10 09:04:42
>>116 匿名さん

何故この人は職人の気持ちや立場を気にするんだろう? もしこの人が職人や家を建てる側の立場なら、私はこの人には頼みたくないな。
No.120  
by 匿名さん 2019-07-10 09:15:35
>>116 匿名さん

ゲリラ豪雨って何年も前からあると思うんだけど、それに対して何も対策してないの?『自然現象だから仕方ない。交換して欲しいなら金出せ。施主のあんたも気分悪いかもしれたいが職人のオレも気分悪いわ。施主のアンタも次善の策を考えるべきで、施主だから職人のオレを責めるスタンスはどうよ?』ってことが普通だと思うの?
No.121  
by 匿名さん 2019-07-10 09:27:28
>>120 匿名さん
対応できないからゲリラ豪雨って名前。
では対応として上棟日をずらすとした場合、金銭補償はするか?施主として。
しないならそれも含めた価格設定されても文句言わないよな?
No.122  
by 通りがかりさん 2019-07-10 10:02:14
>>121 匿名さん
対応できないけれど、時期的に今頃なら予測はできるのでは?備えということで養生して、作業を終えるってのは無理なことなのですか?映像では、施主さんしかその場にいないようで、大工さんの作業後の映像って捉えました。
No.123  
by 匿名さん 2019-07-10 10:07:21
>>121 匿名さん

うちは上棟ずらしてくれましたよ。もちろんそんなカネカネ言わずに。
No.124  
by 匿名さん 2019-07-10 10:08:28
>>121 匿名さん

腕の悪い、人気のない職人にありがちなセリフだよね
No.125  
by 匿名さん 2019-07-10 10:27:50
>>122 通りがかりさん
映像の話は別の問題。
養生しないで帰ったように見えるしな。

No.126  
by 通りがかりさん 2019-07-10 10:31:16
>>125 匿名さん
論点がずれて失礼しました。
No.127  
by 匿名さん 2019-07-10 10:31:49
>>123 匿名さん
サービスや良心でHMは動いていないですが?
No.128  
by 匿名さん 2019-07-10 10:33:33
>>127 匿名さん
本当に利巧な人は最終的にどっちがリスク少ないか、自社の利益になるかわかっているんです。
No.129  
by 匿名さん 2019-07-10 10:36:27
>>128 匿名さん

確かにこの画像なんかも大きなダメージありそうですね。現場の愚かな行動、判断が会社に迷惑かける。
No.130  
by 匿名さん 2019-07-10 10:39:51
>>128 匿名さん
そりゃそうだろ。
では動画の会社は利口ではないわけだ。
No.131  
by 匿名さん 2019-07-10 10:45:54
>>130 匿名さん

とうぜん、上棟延期したけりゃ金払えとか、職人の気分がどうとか、そう言う姿勢もね。
No.132  
by 匿名さん 2019-07-10 10:49:54
利口でないのは上にある『自然現象だから仕方ない。交換して欲しいなら金出せ。施主のあんたも気分悪いかもしれたいが職人のオレも気分悪いわ。施主のアンタも次善の策を考えるべきで、施主だから職人のオレを責めるスタンスはどうよ?』って姿勢のことだよね。
No.133  
by 匿名さん 2019-07-10 10:59:59
>>132 匿名さん
起こってしまった自然現象に対して責任はないだろ。
あるか?
No.134  
by 匿名さん 2019-07-10 11:02:23
>>131 匿名さん
わざと曲解するのもどうかと思うぞ。
俺は職人ではないが、仕事をしていただく方への感謝と配慮は必要だと考える。
それは間違いか?
No.135  
by 匿名さん 2019-07-10 11:32:30
注文住宅は施主に全ての責任が有る。
屋根を先に施工しない工法を選択した施主に責任が有る。
ツーバイ系で完全な雨養生を望むなら請負契約時に契約書に記載するべきです。
請負側も雨養生分の手間を多くみて請負額を決めるはずです。
No.136  
by 匿名さん 2019-07-10 12:23:41
不動産業界は、あまり住む人や施主の事は考えず、
収益や人手不足なので労働者に対するケアのが重要なんだろう。
アフターも期待できない。お金になるなら湧いてくる。
その典型がレオ?レス。ダ?ワも問題出てきたし。信用できない業界だ。
No.137  
by 匿名さん 2019-07-10 12:40:00
こんな事例もあるみたいです。
一条に限りませんが…
https://www.smarthouse2.com/?p=12594
No.138  
by 匿名さん 2019-07-10 12:47:47
防虫網の施工を怠った一条がお粗末だっただけ、解決済みの過去の事柄。
No.139  
by 戸建て検討中さん 2019-07-10 12:49:00
>>136 匿名さん

その伏せ字じゃレオハウスがかわいそう
レ○パレスにしましょう
No.140  
by 匿名さん 2019-07-10 12:50:18
>>136 匿名さん

そういう捉え方してんだー
性根ねじ曲がりすぎ。
No.141  
by 戸建て検討中さん 2019-07-10 12:51:37
>>138 匿名さん
新しく建てる人は対策されるが
すでに建てた人へのケアは無い
No.142  
by 匿名さん 2019-07-10 12:54:06
>>140 匿名さん
新聞に書いてあったんだけどね。
すみません。
No.143  
by 匿名さん 2019-07-10 13:03:42
>>142 匿名さん

新聞に施主のこと考えない業界だと?
No.144  
by 匿名さん 2019-07-10 13:12:33
>>141
何時も出鱈目のレス。
https://www.smarthouse2.com/?p=14047
>ネズミ・コウモリ問題
>一条工務店が引き渡し済物件を含めた全住宅に対策をすることを決定
No.145  
by 匿名さん 2019-07-10 13:22:46
住宅はクレーム産業 売って、逃げる。
No.146  
by 匿名さん 2019-07-10 13:33:24
>>144 匿名さん

担当営業さんは、引き渡した全住宅を無料で補修したと言ってました。

No.147  
by 匿名さん 2019-07-10 14:02:33
>>134 匿名さん

君の主張は支離滅裂で薄っぺらい。
No.148  
by 匿名さん 2019-07-10 14:07:58
どんなに問題の論点をずらしたり、ゲリラ豪雨だ嫌ならもっと金よこせだのあーだこーだ言い訳したって、この一条工務店の上棟が酷すぎることは事実。
No.149  
by 匿名さん 2019-07-10 14:23:41
>>147 匿名さん

例えば?
No.150  
by 匿名さん 2019-07-10 14:33:42
一条だけの問題ではない。
屋根を先に施工しない工法の問題。
手間がかかる割にブルーシート雨養生は役に立たない。
濡れても僅かなら問題は無い、どの位濡れたら問題かは把握出来ない、水分計で計測しても駄目か良いかは分からない。
工程を決める人にすれば濡れるのは他人の家で濡れても問題にならない事が多い。
雨は何時降るか分からない、分からないから養生など面倒な事はしない。
下手な養生をすれば蒸れてカビを誘発する、養生が仇になる。
No.151  
by 匿名さん 2019-07-10 14:36:03
>>149 匿名さん

自分で気付くべき。自分の投稿読み返してみ。
No.152  
by 匿名さん 2019-07-10 14:36:43
>>149 匿名さん

148さんには同意?
No.153  
by 匿名さん 2019-07-10 16:11:59
>>151 匿名さん
いや、読解力にもよるだろ?
No.154  
by 匿名さん 2019-07-10 16:17:27
>>152 匿名さん
酷すぎるかは状況次第だと言ってるだろ。
マスコミの切り取りと同じことされてない保証がない。
一条関係者ではないが、これだけを見て判断するのはゲリラ豪雨がある限り早計。
仮にゲリラ豪雨で屋根養生すらできない場合も考えられるのは屁理屈でもなんでもない現実。
この動画は違う可能性が高いけどね。
情報は一面だけ見るのはどうかと思うが?
No.155  
by 匿名さん 2019-07-10 16:17:57
ネズミ・コウモリ問題は一条の仕様(面材の外側に断熱材)が原因ですか?ブログではどこの家でもなる可能性ありと書かれていますが、断熱材が面材の内側なら食い破られない気もします。
No.156  
by 匿名さん 2019-07-10 16:23:52
一条って、施工数が多いから評判高いんだと思ってた。
施工数が多い分、ハズレの数も多いとちゃうの?
No.157  
by 匿名さん 2019-07-10 16:40:36
>>155
断熱材は2次的な物。
隙間が有るから蝙蝠等が巣を作る。
「蝙蝠 家」で検索すれば分かる。
No.158  
by 匿名さん 2019-07-10 16:42:03
>>156
評判高いから施工数が増えた。
No.159  
by 通りがかりさん 2019-07-10 16:46:35
>>156 匿名さん
10年ほど前はそれほど悪い話は聞かなかったが、最近は雑みたいだよ

同時着工数を大幅に増やさないと言ってるものの増えてるのは事実だし
結局は棟数増えて質下がってるのでしょうね

もう少し落ち着いてから頼む方が良いだろうね
No.160  
by 匿名さん 2019-07-10 16:58:58
この家今どうなってるか知ってる人いないの?
動画投稿から1ヶ月経ってんじゃん。
No.161  
by 匿名さん 2019-07-10 18:15:59
一条の合板は、雨に濡れても乾けば大丈夫。
極端な話、水に何日か浸かってても乾けば大丈夫と営業から説明ありましたよ。
No.162  
by 匿名さん 2019-07-10 19:07:43
>>161 匿名さん
そんなあり得ないデタラメを言う営業から買ってはだめですよ
他にもいっぱい騙されてますよ
No.163  
by 匿名さん 2019-07-10 19:10:46
こういうクレーマー客に当たると面倒だな
水でどんなに合板ブカブカになっても、ボード貼って床貼っちゃえば判らないし
問題なしだから全然OKなんだけどな   
No.164  
by 匿名さん 2019-07-10 19:13:38
>>154 匿名さん

そんなんだから薄っぺらいって言われんじゃん。
No.165  
by 匿名さん 2019-07-10 19:20:30
>>160 匿名さん
動画がまだ上がってるって事は
+裁判にはなってない
+和解もしてない

つまり、まだ揉めてるか
施主が納得しない状態で工事が進められてるかのどちらかでしょう

No.166  
by 名無しさん 2019-07-10 19:28:13
>>155 匿名さん
外壁下にはフェンスみたいなのが今はつけられてるよ
上側はどうだったか忘れた
No.167  
by 匿名さん 2019-07-10 19:33:07
>>164 匿名さん
なんだ個人の感想かw
No.168  
by 匿名さん 2019-07-10 19:49:04
一条ってトラブルになったら、強引にねじ伏せるから気を付けてね
No.169  
by 匿名さん 2019-07-10 20:29:25
>>167 匿名さん

やっぱわかってない。多分君には気付くの無理だよ。
No.170  
by 匿名さん 2019-07-10 20:51:20
>>169 匿名さん
そのまんま返すわw
無理だろわかり合うのは。
No.171  
by 匿名さん 2019-07-10 20:58:04
>>107 匿名さん
動画がゲリラ豪雨かは別にして、自然災害は施主に関係なくないんだよ?
No.172  
by 匿名さん 2019-07-10 21:55:04
>>171 匿名さん

腕の悪い。人気のない職人がいいそうなセリフだよね。日当のことしか言わないイメージ。
No.173  
by 匿名さん 2019-07-10 21:57:28
>>170 匿名さん

この人は自分を俯瞰的に見たり、頭を使って物事を深く考えるの苦手なんだよ。
No.174  
by 匿名さん 2019-07-10 22:08:17
>>173 匿名さん
分析からのマウンティングとかいいからw
自分が受け入れられないと俯瞰的じゃないとかガキかw
立場が違えば見え方も違う。
だが、仕事してくれる人たちを見下す感じは許せねえ。
客には関係ない、だあ?
みんな精一杯やってんだぜ?
なんか施工中に大地震がきて損壊したら直せって言いそう。

No.175  
by 匿名さん 2019-07-10 22:29:25
>>174 匿名さん

マジか、キミは保険て知ってる?
No.176  
by 通りがかりさん 2019-07-10 22:32:18
>>174 匿名さん
もうこの人に何言っても無駄かもです。 これ以上親切に教えてあげる必要無いと思う。見捨ててもいいと思いますよ。
No.177  
by 匿名さん 2019-07-10 22:35:08
>>174 匿名さん

何言ってんのこの人ww
さっきから見下されてんのはアンタだよ笑笑笑
No.178  
by 匿名さん 2019-07-10 22:37:03
>>175 匿名さん
現場保険は対応しないが?
No.179  
by 匿名さん 2019-07-10 22:38:17
>>177 匿名さん
いや、俺はつっこむぜ。
客には関係ない、これは人を見下さないと出てこない言葉だ。
No.180  
by 名無しさん 2019-07-10 22:46:13
>>179 匿名さん

えーと、まずは「客」じゃなくて「お客様」ね。このレベル ウンザリだなそこからかよ( ̄д ̄;)
No.181  
by 匿名さん 2019-07-10 22:50:45
そんなだから『自然現象だから仕方ない。交換や上棟の延期をして欲しいなら金出せ。施主のあんたも気分悪いかもしれたいが職人のオレも気分悪いわ。施主のアンタも次善の策を考えるべきで、施主だからって職人のオレを責めるスタンスはどうよ?』って姿勢なのね。 この世の中には山ほど同業者がいるのにそんなヤツに仕事頼みたいと思うお客いると思うのか? もう見捨てされてもらう。あ、返信いりませんので。
No.182  
by 匿名さん 2019-07-10 23:07:14
>>180 名無しさん

その言葉は俺が書いてないぞ?
よく元を読め。
No.183  
by 匿名さん 2019-07-10 23:09:22
>>181 匿名さん

わざと主語をオレにしてるのはミスリードか?
元文に書いてないことで印象操作するとは下衆いな。
No.184  
by 匿名さん 2019-07-10 23:11:33
>>181 匿名さん
返信されたら妄想の付け足しがバレるもんなw
No.185  
by 匿名さん 2019-07-10 23:18:22
…頭も良くないと_φ( ̄ー ̄ )
No.186  
by 匿名さん 2019-07-11 01:16:12
この業界のレベルが分かりますね。
レオパレスや大和ハウスの件も納得です。
No.187  
by 通りがかりさん 2019-07-11 12:54:01
近所の三井ホームも建て方途中の夜に雨降ったけど、ちゃんとビニル養生しててさすがだと思いました
それに比べ一条は...ビニル養生まったくせず屋内滝濡れ、絶対濡らしちゃいけない断熱材入りパネルもびしょ濡れ、一体どーなってるんでしょう、この会社?
No.188  
by 匿名さん 2019-07-11 13:18:16
丁寧なのに腐るのは何故かな?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/?q=&has_img=1
No.189  
by 匿名さん 2019-07-11 13:24:15
>>188 匿名さん
これすごいね…。
どこで建てても“絶対”はないね。
No.190  
by 通りがかりさん 2019-07-11 17:25:28
>>188
それだいぶ前の事例だよね?
そういうクレームを経て三井ホームは今の丁寧な雨養生になったんでしょ
一方、一条は現在進行形で手抜き施工のまっただ中
一条なんかと比べるのは失礼すぎると思うけどなあ
No.191  
by 匿名さん 2019-07-11 19:16:05
氷山の一角。
他にも写真が有ったが速攻で抹消された、そうゆうことだけは抜かりが無い。
平気で嘘を言って顧客を騙す会社。
地震での倒壊は無いとうそぶいてるが裁判で負けてる。
No.192  
by 匿名さん 2019-07-11 20:05:46
>>190 通りがかりさん

同じく今は丁寧な雨養生になった、とはインスペクターの市村さんの著書でも書かれていましたね。


No.193  
by 通りがかりさん 2019-07-11 20:28:25
>>191
昔の写真に意味ないし

>平気で嘘を言って顧客を騙す会社
これ、一条関係者は絶対言っちゃいけない台詞だよ
壮大なブーメラン
No.194  
by 匿名さん 2019-07-11 21:19:11
三井叩いても一条のずぶ濡れハウスは変わらんよ
No.195  
by 匿名さん 2019-07-12 08:30:37
呼んでないのに叩かれに出て来たのは>>187
濡れても良いが腐っては困る。
>今は丁寧な雨養生になった、
泣いてる被害者が多い証拠。
今も当てにならない。
市村の評価
三井ホーム 総合評価:★★★★4.5
経営:★★★★★5
商品:★★★★★5
営業:★★★★★5
設計:★★★★★5
現場:★★★3
アフター:★★★★4
現場ダメと評価してる。
No.196  
by 名無しさん 2019-07-12 17:22:44
三井だってずぶ濡れだよ

三井は市村氏をインスペクターに入れるように客に勧める
三井のセミナーで市村氏が他のメーカーの悪口を言ってる
そんな関係なのに現場は星3しかつけられないなんてよっぽどあれなんだね
No.197  
by 通りがかりさん 2019-07-12 20:20:56
一条みたいに断熱材入りパネルになってない分、三井の方が遥かにいいでしょ
そもそもフィリピンからの船旅で湿気吸ってパネル内にカビ生えてるんじゃない?
中身カビだらけなこと分かってるから一条はあえて養生しないのかも
No.198  
by 匿名さん 2019-07-12 21:02:59
発泡断熱材は水を吸わない。
繊維系断熱材は水を吸って直ぐに駄目になるから水は厳禁、養生をせざるを得ない。
湿気が有る状態で防湿シートを施工すれば直ぐに結露する。
http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-229.html
No.199  
by 匿名さん 2019-07-12 21:05:35
メーカーが吸わないって言ってるだけで実際は発泡系は水通します。
No.200  
by 通りがかりさん 2019-07-13 05:53:42
>>199 匿名さん
その根拠となるデータなりの提示をお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:一条工務店 上棟

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる