東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

44: 匿名さん 
[2019-06-07 19:55:16]
>>42
それ言い出したら、芝浦に限らず、23区に限らず、東京に限らず、首都圏全土で同じ程度相場が上がってるから都心だろうが埼玉だろうが買う物件なくなるけどね。1番のメルクマールになる築浅のGFTで非プレミア階の部屋で坪600オーバーと坪525程度でこの3月から5月から成約しているあたりがブランズの値付けには東急は参考にしてくると思う。スケール感は既存のタワマンには劣っても最新の技術で建てられる新築はいつだって魅力的。msbも後1年で完成するし、徒歩圏内に再開発は複数あるエリア、交通利便性が都内マックスレベルの田町物件は東急がかなりの強気価格で来てもおかしくはない。

45: 匿名さん 
[2019-06-07 20:08:43]
有力大手ゼネコンは割の悪いマンション建設は三井三菱あたりじゃないと今は受けてくれない状態。

2020の後も大阪万博も決まったし、被災地復興の大型公共事業はまだまだ終わらないから、長谷工始めとした中小ゼネコンがタワマン作っていく流れは後10年は変わらないと予想。
46: 匿名さん 
[2019-06-07 20:54:14]

ようやく芝浦にも、ブランドマンションの誕生ですね。

47: 匿名さん 
[2019-06-07 22:41:44]
スーゼネ施工で割の悪いマンション建設で適当な責任者つけて出来の悪いマンション
造られるより長谷工の方が安心だわ
48: 匿名さん 
[2019-06-07 22:44:29]
長谷工の現場監督、盗撮事件起こしてるけど。
49: 匿名さん 
[2019-06-08 02:02:14]
>>38 周辺住民さん
坪500は狙ってきそう
50: 匿名さん 
[2019-06-08 02:03:12]
>>4 匿名さん

平均と比較しなきゃ意味ないよ
51: 匿名さん 
[2019-06-08 02:03:59]
>>7 匿名さん
それ既に港区じゃなくねww
52: 匿名さん 
[2019-06-08 02:07:56]
>>31 匿名さん
建て替え物件だよね、50平米で1500万で出てたの見たことある!欲しかったなぁーすごい利益になったろうなぁw
53: 匿名さん 
[2019-06-08 02:10:02]
>>38 周辺住民さん
まぁそもそもこの先インフレ(スタグフレーション?)しそうだしこの際どこ買ってても良いような気がするww
54: 匿名さん 
[2019-06-08 02:11:51]
>>43 匿名さん
てゆうかさ、ここって虹橋ほんとに見れるの?って疑問が…トップは綺麗に見えてるけど実際の部屋からだと完全あの三角▲タワーに隠れないか?っていうww
55: 匿名さん 
[2019-06-08 02:15:27]
>>33 匿名さん
ブランズ豊洲でさえ坪400だからね…まだまだ頑張る高値チャレンジ(笑)
56: マンション検討中さん 
[2019-06-08 15:30:42]
現地行きましたが、ドブ川、倉庫エリアの近くで雰囲気は暗い感じでした。見送ります。
あのドブ川はどうにかならないんですかね。
57: 匿名さん 
[2019-06-08 15:42:59]
芝浦アイランドに12年住んでいますが、あれでも運河の水質は改善されつつあるんですよ。
地域住民向けの運河クルーズとか時々やっていますし。自然豊かな田舎から見れば確かにドブ川かもしれませんがね。
ブランズタワーには少し期待していましたが、長谷工施工の時点で検討から外しました。
長谷工の港区内での建築は禁止して欲しいです。
58: 匿名さん 
[2019-06-08 16:12:26]
長谷工でもいいものはいいよ
59: マンション検討中さん 
[2019-06-08 16:15:10]
羽田着の爆音が楽しめそう。
60: 匿名さん 
[2019-06-08 16:22:28]
イトーピアの建て替えもあるから
竹芝のほうが浜松町駅の徒歩も近いぞ
61: マンション掲示板さん 
[2019-06-08 17:44:43]
ドブ川の橋を歩くと臭いが川からあがってきて臭いです。田町駅はライフなど充実していて、徒歩10分以内なので、ドブ川は残念でなりません。
62: 匿名さん 
[2019-06-08 18:01:33]
この辺の運河は流れが悪く水深が浅いので定期的に清掃しないと臭くなるのは構造上仕方がない。晴海や豊洲あたりの臭わない運河に慣れてると気になるかも。
63: 匿名さん 
[2019-06-08 18:02:17]
同じ値段ならば長谷工の質は相対的にかなり高いよ。長谷工の欠点は質ではなく、個別対応力、カスタマイズ対応力。普通のタワマンには不要の技術
長谷工の強みはコスパと圧倒的数量で築き上げた経験曲線と信頼性
長谷工はユニクロみたいなもの
ネガるなら港区らしさゼロの立地でしょう
64: 匿名さん 
[2019-06-08 21:53:39]
>>63 匿名さん
概ね同感。
ただ、長谷工=ユニクロって言い回しは、某榊師匠の受け売りっぽい。

65: 匿名さん 
[2019-06-08 21:59:49]
長谷工をユニクロに例えるのってユニクロに失礼。

ユニクロってヒートテックやフリースとか新しい素材を開発して市場を作ってきた。長谷工ってただ、コストダウンの安普請。

ただ、最近はちょっと変わってきてサイホン式排水は評価してるけど。でも、まだまだかな。
66: 匿名さん 
[2019-06-08 22:15:41]
>>57 匿名さん
港区で長谷工を禁止するより、芝浦を港区から、、、
67: 匿名さん 
[2019-06-09 12:31:29]
長谷工なしじゃ成り立たないマンション市場
どこもかしこも長谷工頼み
デベにより安物から高級まである程度作り分け出来るしね
68: 匿名さん 
[2019-06-09 12:48:11]
スーゼネは五輪関連工事や大型再開発事業で手一杯
今までマンションをスーゼネが手掛けていた方が異常だった
69: 匿名さん 
[2019-06-09 13:35:49]
長谷工は、減益予測だしてレーティングも下げられたけどな
今後伸びないらしいぞ
70: 通りがかりさん 
[2019-06-09 17:37:13]
>>65 匿名さん
素材の開発は主に繊維メーカー
71: 匿名さん 
[2019-06-09 17:42:26]
>70

ユニクロの場合は繊維メーカーと共同で開発して、ニーズに合った製品を作り出していた。

まあ、最近はそれがないから苦戦してる。
72: 通りがかりさん 
[2019-06-10 22:53:43]
ここのドブ川は東南アジアを連想させますな。
臭いが川からあがってきて、きついですな。
73: 匿名さん 
[2019-06-10 23:42:07]
ちょっと駅から遠いのがな?。山手線外側なんだから、徒歩5分以内が欲しい。
74: 名無しさん 
[2019-06-10 23:51:08]
芝浦のタワマンはどれも駅遠。
駅中心の円の面積をイメージすれば、近いほど数が少なくなり、希少性が高まる。
その点、芝浦のタワマンは徒歩10分前後の円に新築、中古が乱立。希少性は低く将来の資産価値は期待薄。
そもそもJR、地上の駅は騒々しい吹きさらしなので、地下鉄の様に駅近は評価されない
75: 匿名さん 
[2019-06-11 00:10:49]
>>73 匿名さん

そうですね。私も港区湾岸でもう少し駅近を探しています。
この辺りで、ここ以外に新しいマンションが建つ計画はあるのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2019-06-11 00:29:12]
>>75
高輪ゲートウェイ駅徒歩3分ぐらいのところにタワマンできますよ。
77: マンション検討中さん 
[2019-06-11 00:54:39]
なんなんだこの貶める発言をすることにしか喜びを感じない奴らは笑
ここのマンションは浜松町再開発にも遠くはない分期待してます!芝浦アイランドにモノレール駅出来ればな
78: 匿名さん 
[2019-06-11 01:07:23]
>>74 名無しさん

山手線の駅近が評価されないって、正気ですか?
79: マンション検討中さん 
[2019-06-11 01:45:32]
羽田空港の影響どうなんだろか。
昼から夕方は爆音に晒されるの?
80: 匿名さん 
[2019-06-11 07:08:25]
>>76 匿名さん
ふぁっ?!?!なんてタワマン?!?!
81: 匿名さん 
[2019-06-11 07:15:27]
ここは羽田の新航路からはかなり遠いですから関係ないと思う。芝浦はほぼ全域で新航路とは無関係。
82: 匿名さん 
[2019-06-11 07:26:42]
>>78 匿名さん
その方は、地下鉄くん、と呼ばれているお上りさんですのでスルー推奨です。
83: 通りがかりさん 
[2019-06-11 13:06:25]
高値で出てくれたら、うちも高く売れるかな。
84: 匿名さん 
[2019-06-13 00:55:58]
芝浦は羽田空港E滑走路ができると直下になります
2030年以降ですが
85: マンション検討中さん 
[2019-06-13 02:03:44]
>>84 匿名さん

芝浦直下になるんですか?


86: 匿名さん 
[2019-06-13 06:43:45]
>>84 匿名さん

E滑走路なんてあるのですか?
現在議論されているのは、AとCですが、近いC滑走路でも白金高輪や品川あたりなので、ここからは2kmほど離れています。
ちなみに2km離れているとギリ気にならない程度らしいです。
87: 評判気になるさん 
[2019-06-13 06:52:05]
>>84 匿名さん
E滑走路はC滑走路から700mしか離れていないので直下ではない。。


88: 匿名さん 
[2019-06-13 07:11:44]
>>87 評判気になるさん

そうですね、私も確認したら760m離れる案と1.3km離れる案があるとの事。
ただ直下ではないですが、騒音から逃げてもドンドン追いかけて来る感じで嫌ですね..
このEルートが出来ると今度は麻布十番などのタワマンや、今後出来る芝浦4丁目近辺のタワマンが値段下がるんでしょうね
89: 匿名さん 
[2019-06-13 09:37:10]
成田C滑走路の新設とB滑走路の拡張が昨年決定した。一方羽田再拡張は構想の段階、まだまだ時間がかかるよ。
90: 匿名さん 
[2019-06-13 09:39:43]
2030年に買い換えればいいんだよ
91: 匿名さん 
[2019-06-13 10:23:10]
>>90 匿名さん
その時に上手く売れますかね。皆さん同じ考えで売りに出しそうで、ライバルが多くなりそう。
今も築10年超の芝浦近辺の中古は、ダブついているようですし。
92: 匿名さん 
[2019-06-13 10:33:22]
タワマンって修繕積み立てが上がる前の10年位までに売るってのがパターンだったんだけど、その手口がバレてきたんで買う側も控えるでしょ。
93: 匿名さん 
[2019-06-13 10:41:12]
このEルートが出来ると今度は麻布十番などのタワマンや、今後出来る芝浦4丁目近辺のタワマンが値段下がるんでしょうね

なんで麻布十番と芝浦だけピンポイントで下がるのですか?
周辺マンションは全て同様に影響すると思いますが。、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる