東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

201: マンコミュファンさん 
[2019-07-19 00:50:16]
>>200 匿名さん

秀徳3号店
寿司屋の親父は生粋の江戸っ子なんだよ。

202: 匿名さん 
[2019-07-19 08:44:58]
芝浦工場地帯発言はその人?
203: マンコミュファンさん 
[2019-07-19 09:47:55]
>>202 匿名さん
その通り! 嘘は書かない!

msb 田町の飲食街のトイレに繋がる通路に
昔の田町や芝浦辺りのセピア写真が10枚近く飾られているが昔は工場地帯であることがわかる。

移入者には分からないがそこそこ年配の人なら元工場地帯なのは常識。

浜松町だって元は凄い場所
( 生き証人はいないけどね)

204: マンコミュファンさん 
[2019-07-19 09:56:15]
今週末に食べに行って聞いてみて!

65.6歳のおじさん。
ランチで4.5000円、 店は決して綺麗とはいえないがコスパはいい。結構人気あるから土日だとフリーでは断られるかも。

某コメント以後は
寿司清 別館に替えた!


205: 評判気になるさん 
[2019-07-19 10:31:36]
>>196 マンコミュファンさん
芝浦(品川寄り)に住んでますけど、土日が静かな今の雰囲気が好きでこれ以上人が増えるのはどうかなと思ってます。虎ノ門日本橋六本木は電車とか車で近いので、行きたい時に行けばいいので
206: 匿名さん 
[2019-07-19 12:26:08]
>>203 マンコミュファンさん
年配でしょ?笑
207: マンコミュファンさん 
[2019-07-19 13:28:48]
芝浦って良くも悪くも
そんな場所!
208: 匿名さん 
[2019-07-19 14:15:42]
>>207 マンコミュファンさん
老人なんだし今の時代の変化に追いつけてないでしょww
209: 匿名さん 
[2019-07-20 06:38:42]
>>203
地方の人ですね。
210: 匿名さん 
[2019-07-20 09:48:00]
芝浦の花街の生き残りだった牡丹が閉店して、かつての面影を残すものが少なくなったね。
211: 匿名さん 
[2019-07-20 22:03:26]
>>182 マンション検討中さん
わかるー!外観は一癖あってよい!あとは共用施設や眺望、部屋の仕様がどうなるかですね!ブランズ豊洲みたいな下がり天井はやめてほしいなぁ。
212: 匿名さん 
[2019-07-21 00:14:50]
>>211 匿名さん

ブランズ豊洲の梁は酷いですよね。
長谷工持込案件のここはどうでしょうか。
213: eマンションさん 
[2019-07-22 23:42:21]
毀誉褒貶あっても話題性のある物件はレスの伸びが凄いがここはさっぱり。
(PC浜離宮は竣工しても凄かった)

ローレルルネもさっぱり。
214: 匿名さん 
[2019-07-23 09:23:48]
入居が2年半後とまだまだ先だから仕方がないね。
215: マンション検討中さん 
[2019-07-23 09:33:30]
コストダウン仕様が心配です
216: 匿名さん 
[2019-07-23 11:32:54]
CMT前のモデルルームはほぼ完成したね。
217: 匿名さん 
[2019-07-23 13:06:38]
ギリ山手線内側のカテリナやCPTよりもいいですかね?
両方とも築10年越えですが。
218: eマンションさん 
[2019-07-23 21:40:18]
これからは芝浦の時代やー。
219: 匿名さん 
[2019-07-24 09:42:15]
既になってるけど。
220: 匿名さん 
[2019-07-24 10:00:26]
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197656.html

野村不動産とNREG東芝不動産は、「日の出ふ頭小型船ターミナル等整備計画」の工事が竣工し、施設名称「Hi-NODE(ハイノード)」として、施設運営を開始することを発表した。東京圏の国家戦略特別区域の特定事業である「(仮称)芝浦一丁目計画」の関連事業として、東京都港湾局と連携して進められていた。
221: 匿名さん 
[2019-07-24 15:01:09]

ここからは結構遠いんじゃないか?
222: eマンションさん 
[2019-07-24 16:34:15]
>>221 匿名さん
再開発現場が近いと思いたい!
いや 絶対的に近い
ハズ

223: 匿名さん 
[2019-07-24 16:43:02]
>>222 eマンションさん

ローレルルネじゃん?日の出だと。
224: 匿名さん 
[2019-07-25 10:12:29]
アイランドからの転出組期待かな。
225: eマンションさん 
[2019-07-25 13:02:09]
>>224 匿名さん
マンションは10年で交換しろ!

226: 坪単価 
[2019-07-29 21:55:24]
平均520万ちょっとみたいだが、今の時代はそんなもんか。。3LDKだと世帯年収2,000万円くらいいるけど港区に住む人はダブルインカムでそれぐらいあるわな
227: マンション検討中さん 
[2019-07-29 23:30:20]
平均520万誰情報?
228: 匿名さん 
[2019-07-29 23:33:22]
ここも高いね
どこも高値更新していくな
3年前に購入済みで良かった
229: マンション検討中さん 
[2019-07-30 22:23:06]
マンマニ予想では高くて坪単価480万までだった
520万だと築10年でも残債割れです
230: 坪単価 
[2019-07-31 13:11:15]
平均520は売主情報だけど需要次第で上下すると思う
231: 匿名さん 
[2019-07-31 13:50:07]
ごひゃくにじゅう?!?!?!
232: マンション検討中さん 
[2019-07-31 14:24:38]
>>230 坪単価さん
売主情報って東急不動産のことを言ってますか?
233: 匿名さん 
[2019-07-31 15:09:15]
>>228 匿名さん
わいも4年ほど前に購入したよ
当時は高値掴みと叩かれてたよね(´・ω・`)
このままロンドンみたいに高くなって行くのな??

234: 坪単価 
[2019-07-31 17:29:00]
東急不動産ではないメインの事業関係者です。南東角部屋は550以上だったと思います。最上階は坪600超えてます(一部700近くあったかも)。

いい物件かつ今の低金利下なのでそんなものかと感じました。

白金高輪再開発マンションは600越えです
235: 匿名さん 
[2019-07-31 18:09:49]
虎の門がいくらなのかな
港区がロンドン化する
236: 匿名さん 
[2019-07-31 18:14:49]
今後手持ち物件がどう化けてくれるかワクワクしますね! 上がれ上がれ?
237: 通りがかりさん 
[2019-07-31 20:55:45]
>>234 坪単価さん
白金高輪600は平均がということですか?
238: 匿名さん 
[2019-07-31 22:47:44]
>>234 坪単価さん

土地を抑えたハセコーですね
239: 匿名さん 
[2019-08-01 22:14:02]
GFT、クラッシーハウスまでが勝ち組でしたね
240: 通りがかりさん 
[2019-08-02 01:03:28]
>>239 匿名さん
でも芝浦ってこれからあげ材料しかない気がしますけど
241: 匿名さん 
[2019-08-02 03:21:56]
スマップが宣伝したアイランド、スマップ解散と共に地味な存在になった気がするけど。
新駅は芝浦ではないし。何であげるの?
242: 匿名さん 
[2019-08-02 08:51:28]
さすがにスマップはもう関係ないでしょ。
243: 匿名さん 
[2019-08-02 08:57:24]
スマップと芝浦を今更無理やり結びつけるのは相当なネガさんだね。
244: 坪単価 
[2019-08-02 18:24:55]
白金高輪600も平均ですよ
ブランズタワー芝浦の最上階と一つ下は全て2億超えだったと思います。32階や31階だとアイランドの最上階の方が良い気がします。。
あと南東角部屋はYOKOSOタワーが少し邪魔でパークタワー芝浦の分譲棟の南東角部屋の方が眺望いいです
245: マンション検討中さん 
[2019-08-02 22:16:12]
ここも下がり天井が激しいの?
246: 匿名さん 
[2019-08-03 09:40:54]
坪500で計算すると今公開されている間取りの価格はこんな感じ...

1LDK 40.03⇒6,065万円
2LDK 66.81⇒10,122万円
3LDK 81.10⇒12,287万円
3LDK 103.11⇒15,622万円
3LDK 120.13⇒18,201万円
247: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-03 10:11:17]
>>246 匿名さん

ひぇ
芝浦ってそういう地域だっけな、、、芝浦民より
248: 坪単価 
[2019-08-03 10:58:41]
>>246 匿名さん
ホームページに載っている88㎡東向きで1.5億円前後です
120㎡は最上階か31階で2-3億でしたよ
249: 匿名さん 
[2019-08-03 15:17:51]
すごいね。
250: マンション検討中さん 
[2019-08-03 15:33:58]
ツイッターによると豊洲の管理費が440円/平米
なんちゅうKY維持費。まさか芝浦もこれに続くんじゃないだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる