東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2019-08-25 13:27:26]
限界に近い高値更新中での住み替えはリスクです。
現在お住みのタワマンの修繕費が値上がりしようが、引っ越しや売却にもかなりの費用が嵩みます。
買い替えは現在お住まいの含み益を考慮しても新居先が高値掴みであれば実質赤字です。

徒歩8分で田町芝浦で何番手の序列になるか分からないマンションに最高値坪単価520万は払えない。
352: 匿名さん 
[2019-08-25 17:19:19]
うちのマンションも大規模修繕の時期に差し掛かってるし、そろそろ住み替えたいけど何だかな。
確かに利便性は向上してるけど、芝浦で坪520万は高いわ。
目の前倉庫なのにそんな価格で売れるんかいな。
353: 匿名さん 
[2019-08-25 18:10:21]
羽田アクセス線は田町民にとって迷惑以外何でもないのよ。。。。
あぁ。。田町駅の大拡張を願う田町民より。
354: マンション検討中さん 
[2019-08-25 19:44:29]
坪単価520は平均ですよ。東向は全てそれより高い。それぐらい価値あると思うが
355: 匿名さん 
[2019-08-25 19:51:24]
時代は変わったということですな!
自分が芝浦を買った倍以上の値段
販売開始が楽しみですね
356: 匿名さん 
[2019-08-26 13:30:59]
同じ東急の豊洲ブランズの売れ行きがここの試金石になりそうですね。
357: 匿名さん 
[2019-08-26 22:28:32]
ここまで芝浦の新築物件の価格が上がってくると、

①周りの中古がつられて値上がりする。
②ブランズの分譲後の中古価格が周りに引っ張られて低下する。

のどっちが起こるんだろう?後者だとすると怖い。
358: マンコミュファンさん 
[2019-08-26 23:23:18]
高値買い
みんなで買えば
怖くない
in 芝浦
359: 匿名さん 
[2019-08-27 08:50:32]
芝浦アイランドは坪単価200万円台前半から買えましたからね。芝浦アイランドの住民は大勝利ですね。
2倍の相場で買っていただける方々がいて感謝です。
高値掴みお疲れ様です。とはいえ、あまり無理しないでくださいね。
360: 匿名さん 
[2019-08-27 09:00:53]
>>359 匿名さん
中古相場が追いついたら2倍以上になるよね…?!
361: 匿名さん 
[2019-08-27 09:19:01]
坪単価500万って、世帯年収2千万だと厳しいよね。
現金たんまり入れないと住宅ローン金利上昇に耐えられないと思うわ。
362: マンコミュファンさん 
[2019-08-27 11:31:02]
>>361 匿名さん
年収1000 万って国民の3%らしいですが
世帯年収2000万って何パーぐらいなんですかねー
363: 買い替え検討中さん 
[2019-08-28 19:31:40]
世帯年収2,000万円は都心であれば25%程度いるかと。正直大した金額ではないです
364: 匿名さん 
[2019-08-28 19:40:46]
>>363 買い替え検討中さん

どこの調査結果ですか?
365: マンコミュファンさん 
[2019-08-28 21:41:35]
>>363 買い替え検討中さん
こんな港区の場末なマンションになんて目もくれず白金でも行ってください!

366: 匿名さん 
[2019-08-29 10:31:10]
芝浦小学校前にできる野村の方が立地的には良さそうかな。
367: 匿名さん 
[2019-08-29 12:06:32]
>>366 匿名さん
なんで??どういうポイントで??

368: 匿名さん 
[2019-08-29 14:41:25]
まあ一目瞭然でしょ、現地を見れば。
369: 匿名さん 
[2019-08-29 14:58:29]
私は立地はこちらの方が好きです。
建物(ゼネコン)は野村の圧勝だと思いますけどね。
370: 匿名さん 
[2019-08-29 15:04:54]
野村には半世紀ぶりの山手線新駅から徒歩圏という話題性がありそうですね。
371: マンション検討中さん 
[2019-08-31 08:20:51]
ブランズ価格発表前に中古買うのが賢い
372: マンコミュファンさん 
[2019-08-31 09:10:51]
>>371 マンション検討中さん
でも築浅中古も近隣新築に引っ張られて高騰してますよねー

373: 通りがかりさん 
[2019-08-31 11:06:39]
港区で坪500万円前後で買える新築タワーはここぐらい。これから公開されるモデルルームを見てじっくり検討するといいと思います。

眺望は東向き(or 南東角部屋)がマストです。レインボーブリッジの夜景と年に5ー6回(冬場)ある台場の花火大会と年に1ー2度ある東京湾の花火大会は感動ものです
374: マンション検討中さん 
[2019-08-31 11:33:09]
芝浦でブランズタワーとプラウドタワーの違いはいろいろあるが、プラウドで全国屈指のマンモス芝浦小学校のやや荒れ気味の小学校生活を取るか、ブランズの新小学校(芝浦第2二)に期待するかも重要(期待外れもあり得る)
375: マンコミュファンさん 
[2019-08-31 15:16:49]
>>373 通りがかりさん
でも東向きって@600オーバーですよねー

376: マンコミュファンさん 
[2019-08-31 15:19:46]
>>374 マンション検討中さん
第2小学校ってスポーツセンターの横にできるのですか?

377: eマンションさん 
[2019-08-31 17:28:39]
>>376 マンコミュファンさん

そうです。
ホールになる予定だったところを急遽小学校にすることになりました。
378: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-01 14:46:11]
近所のスポーツセンターは第一、第三日曜日は無料で施設が使える(その他でも500円)ので、水泳(ジャグジー、サウナ付き)、バスケ、卓球、バレー、フットサル、バトミントン、ダンス等々がしたい人にはオススメ。アイランドの会員制ジムに行く必要性はないです
379: 匿名さん 
[2019-09-01 16:19:20]
>>377
芝浦小を田町駅前から今の場所に移転させたのはそんな前の話ではないですよね。
行政の読みがそれだけ甘かったと言うことでしょうか。
380: 匿名さん 
[2019-09-01 21:20:54]
坪600でここを買う人いるの?www
381: マンコミュファンさん 
[2019-09-01 22:11:45]
>>380 匿名さん
わたしです??

382: 匿名さん 
[2019-09-02 19:38:00]
モデルルームのプレオープン10月なので、どういう人が招待されてるか分からないですけど、情報はみんなでシェアしましょう
383: 名無しさん 
[2019-09-02 21:08:14]
>>382 匿名さん
プレオープンは10月なんだ。
この間、スーツ着て資料持った営業マンがたくさんいたけど、関係者用だったのかな。
384: 匿名さん 
[2019-09-03 09:35:14]
モデルルームの場所も将来マンションが建ちそうな感じだね。
385: マンション検討中さん 
[2019-09-03 23:29:40]
>>384 匿名さん
モデルルームってどこにできるんですか?
386: 匿名さん 
[2019-09-03 23:30:56]
>>385 マンション検討中さん

CMT前にできてる
387: 周辺住民さん 
[2019-09-06 12:25:59]
徒歩1-2分ほどの近所のレストランで人気なのはカジュアルフレンチのア ラ ドゥマンドとイタリアンのラ・チャウ。ア ラ ドゥマンドは少し前にドラマの撮影で松潤がいました。クラフトミートは比較的最近Openしていつもかなり混んでますので、ファミリー向けには芝浦グリルのほうが入りやすい。個人的には韓国居酒屋の会林がお勧め。休日の昼はいつも満席の韓国焼き肉の漢城軒があります(駅前の焼き肉トラジよりコスパ高いです)
388: 匿名さん 
[2019-09-06 15:27:49]
過疎ってる。

389: 匿名さん 
[2019-09-06 15:44:41]
販売は来年だしこれからでしょう
390: マンション検討中さん 
[2019-09-06 15:53:16]
ハザードマップが気になります
391: 名無しさん 
[2019-09-07 09:59:16]
>>390 マンション検討中さん
どう気になる?ハザードマップ見た上で
392: 匿名さん 
[2019-09-07 11:04:18]
>>384
CMTのすぐ隣でタワマンが建てられるほどの面積はないが、隣接する沖のオフィスと合わせての再開発ならある程度のものができそう。
393: マンション検討中さん 
[2019-09-07 11:13:10]
東向きで坪550程度なら港区の他地域と比較して買いだと思うが600超えたら厳しい。。
394: マンション検討中さん 
[2019-09-07 14:49:05]
その価格なら間違いなくGFT中古いく
あちらは@450、三井です
395: 通りがかりさん 
[2019-09-07 21:53:05]
GFTはないでしょう。3大暴力団のオフィスから徒歩2分ですよ。GFTの近所のレストランで刺青入ったお兄さんがよくランチしてます
396: 通りがかりさん 
[2019-09-07 21:54:48]
GFTの購入者は暴力団が近所にあることはしっかり三井から説明受けてるようです
397: 読者 
[2019-09-07 22:15:48]
>>395 通りがかりさん
してねーww
398: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 22:40:03]
GFTは芝浦小学校まで徒歩25分なのと周りに何もないので見送りました。ここに期待してますので月末のムスブ田町である発表会に行きます
400: マンション検討中さん 
[2019-09-07 23:27:19]
[No.399と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる