東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

401: 近所の住人 
[2019-09-08 23:17:37]
ここ数年で近所にキックボクシングジム、加圧スタジオ、インドアゴルフスタジオがそれぞれオープンしていてここが建つことでさらにいろいろ出来そう。ポニークリーニングは目の前で、その隣にあるバレエ教室は幼・保育園、小学校の女の子も通ってます
402: 近所の住人 
[2019-09-08 23:32:03]
芝浦第二小学校で子供の同級生となる可能性があり、正直高い買い物だと思いますが、良い町なので子育て世代にたくさん住んで欲しいです
芝浦第二は確定ではないと思いますが2022年4月開校です
403: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-09 00:00:12]
>>395 通りがかりさん
何もわかってない笑。どのレストランですか?このマンションを検討している人とは思えない書き込み。。
404: マンコミュファンさん 
[2019-09-09 14:10:23]
>>403 検討板ユーザーさん
嘘だから本気にしない方がいい!

405: マンション検討中さん 
[2019-09-09 19:38:48]
やはり平均坪単価510万だって。
パンダ壁ドン部屋で坪単価450万スタート。
安さは期待しない方がいい。
406: マンション検討中さん 
[2019-09-09 21:21:56]
>>405 マンション検討中さん
誰情報ですか?
407: 匿名さん 
[2019-09-09 21:35:41]
港区湾岸エリアでも芝浦は割高感がある。東新橋はもっと高いけど、全域汐留再開発エリアだから別。
408: マンコミュファンさん 
[2019-09-09 23:57:05]
>>407 匿名さん
芝浦もここまで頑張ったと褒めてあげよう!

409: 匿名さん 
[2019-09-10 00:14:55]
520万から10万下げた笑
正式価格は500万かもね
410: 匿名さん 
[2019-09-10 11:16:23]
山手線新駅も来春開業なのでさらなる発展期待感もあるのでしょうね。
411: 匿名さん 
[2019-09-11 16:13:04]
売れそうな売れなさそうな価格だな
安くしたくないのね
412: 匿名さん 
[2019-09-11 16:23:03]
芝浦地区の運河の水質や臭いについて
内容
通勤時にモノレールが走る運河に沿った道を歩きますが、水質が日によってかなりばらつきがある事に気がつきました。
晴れている日はある程度水も澄んでいますが、運河の底や壁面にヘドロやゴミが見えるのには閉口しました。
また、雨が降った後は運河の水の色がライトグリーンになり、水の透明度もまったくなくヘドロの悪臭が周囲に漂います。
仕事場でも運河の臭いが話題になることもありました。
運河は東京都の管轄だと思いますが、都と協力してヘドロやゴミの除去を行うことで、水質改善と悪臭の軽減をお願いできませんでしょうか。
羽田空港から都心へモノレールを利用して港区を訪れる訪日客に、水がきれいな運河を見てもらいたい気持ちもあるので、よろしくお願いします。

区の対応・考え方
芝浦運河の水質悪化は、多量の降雨により、下水処理場の許容量を超えた雨水と下水が運河等へ放流されることや、汚泥が堆積していること等が主な原因と考えられます。
区は現在、運河の水質浄化実験や定期的な水質調査に取り組むほか、東京都とも連携を図りながら、運河の水質改善に向けた効果的な手法を検討しております。
また、東京都は、芝浦水再生センターに雨水貯留施設を設置するとともに、下水の浄化処理能力が従来の2倍となる高速処理施設の整備、運河の汚泥のしゅんせつ工事等を進める予定です。
今後も、東京都等との連携を図りながら、臭気の調査や抑制のための実証実験、他自治体が河川等で実施している水質浄化の様々な取組などを調査研究し、運河の水質改善に向けた取組を積極的に進めてまいります。

担当課
環境リサイクル支援部環境課環境指導・環境アセスメント担当

ご意見をいただいた時期
平成30年9月

関連分野
環境・まちづくり-環境-公害(騒音・振動・臭気等)
413: マンション検討中さん 
[2019-09-11 22:57:19]
>>403 検討板ユーザーさん
店先に金魚がいるレストランですよ。ビックリしますよ
414: マンション検討中さん 
[2019-09-11 23:00:10]
南東角部屋狙ってますが、大きさと価格いつ分かりますか?高層階は諦めてますが、中層階で坪600超えるとしんどいです。
415: マンション検討中さん 
[2019-09-14 09:08:14]
東急は値付けが下手なんでKY価格は有り得る。
416: 匿名さん 
[2019-09-14 18:21:13]
予想どおり坪単価500万超でくるでしょうね
高値掴み感半端ない
GFT買っとけば良かった
417: 匿名さん 
[2019-09-16 11:25:05]
ここって長谷工単独なのね・・・
418: マンション検討中さん 
[2019-09-16 19:26:52]
スカイとは比べたらあかん
419: 匿名さん 
[2019-09-17 09:38:59]
やはりこれから出てくる野村との一騎打ちか?
420: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 11:47:59]
>>416 匿名さん

坪500ってバブルじゃないですか?


421: 匿名さん 
[2019-09-18 09:23:48]
竹中と野村が評価で圧勝
422: 匿名さん 
[2019-09-18 09:24:54]
東急が坪単価510万で野村が坪単価540万でもリセールバリューが高いのは野村です。
423: 匿名さん 
[2019-09-18 09:43:03]
立地や周辺環境的には野村の方に軍配が上がりそうだな。
424: 読者 
[2019-09-18 14:36:19]
野村の方の立地は何がいいの??具体的にさ??
425: マンション検討中さん 
[2019-09-18 14:44:57]
野村の立地は正直良くないと思う。何もないし新駅へも歩いていけない
426: 匿名さん 
[2019-09-18 21:45:52]
野村の立地は芝浦幼稚園や芝浦小学校に通わせる予定がある家庭にとっては最適だろうね。
スマイルやタリーズも近く、セブンイレブンが隣だからそれなりに便利。
品川駅行きのバス停も目の前。
雨の日はこの物件よりも実は便利なのでは。
427: マンション検討中さん 
[2019-09-19 08:34:15]
まさか芝浦で坪500越え…
GFT買っときゃ良かった、あれ確か坪330くらいだったよな。
428: 読者 
[2019-09-19 10:42:58]
セブンも薬局も芝浦第二小学校も近くだけど?
保育園もあっぴぃも近くだし。
バスだってたくさん出てるし。。
理解できん。。。調べてないだけでは??
429: eマンションさん 
[2019-09-19 16:29:05]
価値観は人それぞれだから、理解できないなら価値観が違うだけでしょ。
調べてないとか揶揄する言葉は必要ない。
保育園を考えているならこっちの方が近いのは確か。
芝浦幼稚園なら野村の方が目の前なのも確か。
あと、都バスは田92系統の方が便利だし、ちぃばすも使える。
430: マンコミュファンさん 
[2019-09-19 17:28:19]
>>427 マンション検討中さん
まさか芝浦で坪700越え
ブランズ買っときゃ良かった。
あれ確か坪500くらいだったよな。



431: マンション検討中さん 
[2019-09-19 23:56:33]
グレート暴力団の目の前タワー(GFT)の中古は無視でプラウドとの比較になりそうですね
432: マンコミュファンさん 
[2019-09-20 12:57:39]
>>431 マンション検討中さん
GFT のことはどっちでもいい。
ブランズの事を書け!

433: 通りがかりさん 
[2019-09-20 23:43:31]
>>431 マンション検討中さん
この掲示板でその話するなよ。これだから、、
434: マンコミュファンさん 
[2019-09-21 00:27:45]
>>431 マンション検討中さん
オイ、***なめるなよ!


435: 匿名さん 
[2019-09-22 15:07:22]
向かいの冷蔵会社倉庫も何れ再開発されるのかな。
436: マンション検討中さん 
[2019-09-22 16:20:20]
>>435 匿名さん
あそこは倉庫である前に本社であり創業の地だから、よほどのことがない限り他社に譲渡することはないのでは?
もちろん、建て替えとかはあるだろうけど。
437: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 17:02:14]
>>436 マンション検討中さん

業績が悪ければ背に腹はかえられぬ!
商業ビルは無理だから
デベがマンション用地として打ってくれと
打診してるかも。
それともデベに買ってくれとお願いしてるかもね。

438: 読者 
[2019-09-22 22:13:24]
>>437 マンコミュファンさん

何にも役に立たない妄想ありがとう。
439: マンション検討中さん 
[2019-09-22 22:26:19]
3LDK中層階は1.2億から1.7億しそうだがローンは組めるのだろうか。東急の提携ローンなら世帯年収1000万前半でも問題ないことを願いたい

これだけのお金が払える世帯が集まると新小学校の子供の学力は高そう(問題がやや多いマンモス芝浦第一は避けたい)
440: 匿名さん 
[2019-09-23 00:17:11]
>>437 マンコミュファンさん
芝浦は会社や工場が多いので
マンション候補地としては困らなさそう。
これからもタワー出来そうな予感がする。

441: マンコミュファンさん 
[2019-09-23 00:19:42]
>>439 マンション検討中さん

チャレンジャーですね!

442: 匿名さん 
[2019-09-23 01:30:41]
2000年代前半まで、芝浦のマンション名は殆どが田町を名乗っていたけど、芝浦アイランド以降はマンション名に芝浦を付けるようになった。芝浦のブランドイメージが田町駅のイメージよりも上になってきたように思う。
443: 評判気になるさん 
[2019-09-23 02:04:14]
>>439 マンション検討中さん
最近の学級崩壊は塾通いしている学力の高い子が教師をバカにすることに起因することか多いらしいよ。
あなたの見立てが正しいなら芝浦第二小の方がまずいのでは?

444: マンション検討中さん 
[2019-09-23 10:31:06]
今朝、化学物質的な匂いがしたけど気づいた人いるかな。光化学スモッグってやつか。
445: 匿名さん 
[2019-09-24 08:39:25]
>>439 マンション検討中さん
1.7億とか組めたら15倍とかになっちゃうけどほんとに出来るの?出来るなら是非銀行名教えてほしいな。今の市況じゃローン8000万じゃ足りなきゃよね。
446: 匿名さん 
[2019-09-24 08:40:46]
>>439 マンション検討中さん
ローン情報、ほかに聞いてる人がいたら是非教えてほしいな。年収調整しないとー!
447: 匿名さん 
[2019-09-24 19:55:28]
>>439 マンション検討中さん

本気でしょうか?
1.7億円を住宅ローンで35年、超楽観的にみて変動金利が上がらない前提で、35年組むと、毎年の返済額が年額530万です。
年収1千万前半、例えば1300万とするとだいたい手取りは1000万程でしょうか?
そうすると手取りの半分を住宅ローン、そこから更に管理費や修繕費、そして生活費が出て行くのですよ。
その上昨今の高値市況で買えば、買った瞬間に資産価値は20%程下がります。売ろうにも売れずニッチもサッチもいかないと思います。

ローンが組める、組めないの話ではないと思いますが...

まぁ大きなお世話でしたね。
ちなみにメガバンクだと、1億超えても住宅ローン組めますよ。結局はその人の収入次第です。
448: マンション検討中さん 
[2019-09-25 08:08:29]
そろそろパワーカップルバブル崩壊しそうだな。
449: 匿名さん 
[2019-09-25 09:20:59]
>>448 マンション検討中さん
バブルって、団塊の世代のこと?それなら、高島平ですよ?

450: 匿名さん 
[2019-09-25 09:26:44]
>>449 匿名さん
高島平って今でいうタワマンみたいな憧れの華だったんだっけ??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる