東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2019-09-25 09:28:51]
>>447 匿名さん
フリーランスで年収1300万とかでもいけますかね??正社員じゃないんだけど。
452: 匿名さん 
[2019-09-25 11:05:55]
下記のサイトで借入可能額が調べられますよ。
https://www.homes.co.jp/smp/loan/simulation/score/

フラット35なら年収1300万あれば、満額の8000万までいけると思います。
453: 匿名さん 
[2019-09-25 23:58:30]
>>452 匿名さん
1億いくらまで借りれるかなぁーって
フラットだと限界がきてる
454: 匿名さん 
[2019-09-26 09:34:51]
>>451 匿名さん

3年分の確定申告を提出すれば大丈夫ですよ。
勿論、その収入額によって融資の金額は決まりますよ。
455: 匿名さん 
[2019-09-26 10:15:09]
盛り上がりませんね。
456: マンション検討中さん 
[2019-09-26 18:11:06]
港区で新築タワーマンション買えるのはここくらい。他が高すぎてここに流れてくる人かなりいそう
457: 匿名さん 
[2019-09-26 18:19:03]
>>456 マンション検討中さん
十分ここも高いでしょう。

458: eマンションさん 
[2019-09-26 18:35:33]
>>457 匿名さん
ここはもう新築マンションでは高いと思ってはいけない事態になっているような
459: 匿名さん 
[2019-09-26 19:00:55]
竹芝が販売されたら、良いライバルになると思うよ
460: マンコミュファンさん 
[2019-09-26 19:26:57]
>>459 匿名さん
竹芝にマンションできるのですか?

461: 匿名さん 
[2019-09-26 23:15:21]
芝浦小向かいの野村と勘違いしてる?
462: 匿名さん 
[2019-09-26 23:42:38]
イトーピアの建替じゃない?
463: マンション検討中さん 
[2019-09-27 19:20:32]
浜松町から田町にかけての海側はタワマン計画がいくつかあるんだね。
無理してここを選ぶ理由もないかな。東急は管理費高いし。
464: 読者 
[2019-09-27 23:27:43]
>>463 マンション検討中さん
具体的に教えてー

465: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 10:49:29]
>>463 マンション検討中さん
どこですか?
466: 匿名さん 
[2019-09-28 10:54:02]
イトーピア浜離宮建て替え計画

https://skyskysky.net/construction/202320.html

浜松町駅徒歩圏内です
467: 匿名さん 
[2019-09-28 11:00:40]
「いくつか」と言っているからイトーピアだけではないだろうな。
468: マンション検討中さん 
[2019-09-28 13:41:17]
本日説明会行ってきました。
価格イメージは60平米で8000円台、80平米で1.1億円とのことです。角住戸や東向きなどは平気で1.5億とかいきそうですね。もはや芝浦でなく正式な港区プライス
469: マンション検討中さん 
[2019-09-28 13:42:36]
すいません、468です。
8000万円台の間違いです。
470: マンション検討中さん 
[2019-09-28 13:48:24]
同じく、説明会行ってきました。
芝浦エリアの相場には触れず、港区全体の相場と比較するような説明の仕方でしたね。
471: 購入経験者さん 
[2019-09-28 13:55:25]
今週末にあった発表会とその後の個人相談会に伺いました。参加者の同じくらい数のスタッフの方がいらっしゃって大変丁寧でした。15分の個人相談会では、こちらの個人情報は何も聞かれなかったのですが、沈黙になると丁寧に「建物について不明点はありませんか?」と数回聞かれました。帰り際にお菓子を頂いて嬉しかったです。。
472: 近所の住人 
[2019-09-28 14:38:19]
建設現場周辺の清掃活動いつもしていただいて助かってます。特に台風のあとは歩道がが汚かったのですが1日で綺麗になってました。説明会行ってませんが、追加情報あったらご共有ください
473: 匿名さん 
[2019-09-28 14:44:54]
80平米で1,1億円なら、港区ではまだ安いほうですね
474: 匿名さん 
[2019-09-28 17:23:24]
港区では安いほうだけど、芝浦港南地区でこの価格はどうなのかな、と。あくまで港区アドレスにこだわるなら、港区内陸よりも安く買えるのでアリかもしれません。しかし都心湾岸なら中央区だともっと安く買えるし、城南人気エリアで高台の渋谷区目黒区の高台でも同じぐらいの価格設定。あと、くだらないことだけど、芝浦港南地区は港区内ヒエラルキーで底辺扱いされる屈辱に耐える必要あり。
475: マンション検討中さん 
[2019-09-28 20:02:30]
良いマンションなら高くても検討出来るんですが、このマンションの強みって何なんですかね。北も南もタワマンが建っていて眺望悪く、駅からも少し歩きますし、にも関わらず高価格。
他と比べて優れている点があるのか知りたいです。
476: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 21:05:18]
>>473 匿名さん
現在の相場なら仕方ないのですが
少し前( 3、4 年前) なら 多分 坪400 以下で
購入できたと思うと複雑な思いがします。

477: 匿名さん 
[2019-09-28 22:02:14]
転売益が出るのは、2016年分譲開始が最後だと思っている

このあたりは、イメージが変わるような開発とかないの?
478: 匿名さん 
[2019-09-28 22:09:29]
>>477
芝浦側の再開発は田町駅のムスブ田町ノースタワーが最後ですね。三田側だと色々再開発が目白押しですけど。
479: 匿名さん 
[2019-09-28 22:15:26]
65Dは9000万近いのでしょうか?
480: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 22:28:12]
>>479 匿名さん
65平米ということは1L か 2Lですよね。
ということは世帯数は1、2、3人住んで
9000万。
職住近接とはいえこの金額を出す意味や意義ってあるのでしょうか?

481: 読者 
[2019-09-28 22:32:22]
>>478 匿名さん
最後じゃねーよ。東工大付属校跡地の開発とかあるでしょうに。知ったかぶりしてんじゃねーよ。

482: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 22:56:16]
>>481 読者さん
こんな品のない輩がいるから
芝浦は見下される!
483: 匿名さん 
[2019-09-28 22:59:55]
港区内ヒエラルキー笑
確かにそれはある!
まあでも腐っても港区なんで、湾岸よりも上だから問題ないと思います
484: 匿名さん 
[2019-09-28 23:11:33]
芝浦は湾岸ではないですか?
485: 匿名さん 
[2019-09-28 23:27:27]
>>478
芝浦はムスブでは終わりではなく、野村の芝浦1丁目再開発があります。ムスブより規模は大きく3500億円規模、商業店舗オフィス外資系ホテルと住居だけでなく、運河の整備と船着場を整備するのが特徴。こちらから徒歩圏内の期待の再開発。

486: 匿名さん 
[2019-09-28 23:49:30]
港区の底辺エリア(芝浦港南海岸台場)に住むのと目黒区の頂点エリア(青葉台碑文谷柿の木坂自由が丘八雲)に住むのがコスト的に同じ。リセール考えたら後者の方が賢明な選択だけど、港区アドレスにこだわりがあるなら芝浦もありです。
487: 匿名さん 
[2019-09-29 01:23:47]
このあたりは台風時の高潮リスクってどんなもんですか?
10年スパンで考えるとかなりの確率でスーパー台風でやられそうな気がします。

1階が浸水したら、エレベーターとか駄目になっちゃうんですよね?
488: 読者 
[2019-09-29 03:01:25]
>>487 匿名さん
東京湾の性質を勉強した方がいいんじゃない?
こないだのスーパー台風で高潮の被害ゼロだよね。

489: 匿名さん 
[2019-09-29 10:33:28]
>>488 読者さん
ちゃんと資料見たことあります?
都心三区も海や川に近いところは高潮浸水想定区域になっていますよ。ここは1~3メートルの地域です。最悪の条件が重なった場合のシミュレーションなので、そんなこと起こるわけがない、と考えるのもありだとは思いますが。
490: 通りがかりさん 
[2019-09-29 11:02:07]
このマンション周辺に子育て世代に必要なものは全てそろってます。周辺の今後の開発に期待もありますがすでに十分
491: 名無しさん 
[2019-09-29 17:55:10]
>>474 匿名さん
芝浦港南地区をこの様な考えの限り不動産には向いてない気が
492: 名無しさん 
[2019-09-29 17:56:32]
>>486 匿名さん
あなたが言う底辺エリアの掲示板に何の用事でしょう?
493: マンション検討中さん 
[2019-09-30 07:03:13]
結局のところ再開発なんて言葉はデベが値上げするのに都合よく使ってるだけ。
そんなもん日本中でやってるし、駅からマンションまでの直結デッキでもできない限り付加価値の向上にはならない。
494: 読者 
[2019-09-30 10:03:56]
>>493 マンション検討中さん
いやいや、それは言い過ぎだろ。
再開発も種類によるけど出来た施設によってQOLが爆上がりして、街全体の資産価値が上がる事例なんて腐る程あるだろ。
あんたが実感したことないだけだろ。

495: 匿名さん 
[2019-09-30 10:04:48]
>>474 匿名さん
港区内だけじゃなくて、内陸の人すべてからバカにされてますよ。
だって倉庫街だし。工業地域だし。交通不便だし。


496: 匿名さん 
[2019-09-30 10:05:57]
>>468 マンション検討中さん
安いやん。

497: 匿名さん 
[2019-09-30 12:12:18]
80平米1億1000万だと中央区の下町エリア(築地、新富町、人形町)と同じくらいですかね。
タワマンですし腐っても港区なのでお得感を感じる人はそれなりにいるんじゃないですか?
498: 通りがかりさん 
[2019-09-30 14:00:23]
>>495 匿名さん
周辺のことあまり知らないですね(笑) 不動産屋さんですかね
499: マンション検討中さん 
[2019-09-30 14:01:47]
品川新駅のタワーマンションと比較してますがあっちは坪いくらくらいでしょうか?
500: マンション検討中さん 
[2019-09-30 14:04:53]
>>497 匿名さん
西向きで11000は価格面では良いですが、何も見えないですよ。少しの無理で出せるなら高くても東向きが良いかと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる