東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2019-08-09 21:10:12]
買えそうにないけど10年したらいい意味で変わってると思う。身の丈に合う人は買えばいいと思う。それ以外は郊外で我慢
302: 匿名さん 
[2019-08-10 09:30:35]
郊外も高いよ、今は。
303: 匿名さん 
[2019-08-10 10:47:28]
>>298
中層以上の角部屋は1.5くらいで取引されてるから、タワマンってやっぱり角部屋買っといたほうが良いのかね。北側の小部屋が効率良いともいうし。

304: 匿名さん 
[2019-08-10 14:19:23]
二子玉川の川べり低地で坪500万円超だねいまは。
2016年ごろまでは自由が丘で坪350万円ぐらいだったのに。
305: マンション検討中さん 
[2019-08-11 07:48:00]
7年前は3Aも坪350以下で買えてたんやで・・・。豊洲も安かったしな。
306: 匿名さん 
[2019-08-11 11:42:58]
山手線駅近物件はもはや高嶺の花だね。
307: マンション検討中さん 
[2019-08-11 13:41:03]
このマンション周辺は交通利便性と新小学校、リニア、新駅開発の期待で低金利と株高が続く限り坪単価上がり続けそう。そのうち新築は坪500後半から600が当たり前になる可能性は十分考えられる。新築買えないなら中古で我慢するしかない
308: マンション検討中さん 
[2019-08-11 15:54:20]
ただ、そんな好景気がいつまでも続くもんかね。
安倍さんが身を引いたら一気に落ちそうで怖い。日銀も来年以降は金利を上げる旨の発言をしているし。
309: 匿名さん 
[2019-08-11 18:30:48]
金利あげる根拠はどこにあんの?
310: マンション検討中さん 
[2019-08-11 22:53:23]
日銀が来年以降の出口戦略として現状の超低金利(マイナス金利だが)を見直すって言うとんねん。
為替やってる人は知ってるよ。
また100円を切るような円高時代が来るんだろうな。
311: 匿名さん 
[2019-08-12 10:48:09]
変動の人は今のうちに固定にした方がいいのかな。
312: 匿名さん 
[2019-08-12 11:40:23]
芝浦小学校前のプラウドも間もなく出てきそうだから、ここと良いライバル関係になりそうだね。
313: マンション検討中さん 
[2019-08-12 21:54:28]
竹中工務店のハイブリッドタワー
314: 通りがかりさん 
[2019-08-14 08:05:22]
>>311 匿名さん
https://みんなの住宅ローン.com/whole/10年後の住宅ローン金利を予想、変動金利はどうな/
どうでしょうか
315: 匿名さん 
[2019-08-14 09:49:06]
田町駅まで直線距離は近いが、実際に歩くとちょっとある感じ。
316: ご近所さん 
[2019-08-14 12:18:15]
芝浦アイランドよりはましだと思う。ムスブ田町のスポーツセンター側の入り口から入れば田町駅まで屋根があり雨除けになるし
317: 買い替え検討中さん 
[2019-08-14 12:20:48]
設備ですが、子供の遊ぶスペースはなく、ジムができるらしいです。
屋上は東向きの一部が住民に開放されます(24時間ではないらしいです)
318: マンション検討中さん 
[2019-08-14 16:59:22]
芝浦だけではないが、中古価格は新築価格についていけなくなり、坪300万円台後半から400万円程度で頭打ちするとすれば、新築買うと転居は難しくなるだろうね。今までが異常だっただけだけども。
319: 匿名さん 
[2019-08-15 09:24:25]
芝浦に坪500の時代が来るのかどうか。
320: 匿名さん 
[2019-08-15 12:02:53]
無理でしょう
321: マンション検討中さん 
[2019-08-15 17:24:55]
芝浦でも新築坪500時代は来ると思うが(事実そうなっている)、中古市場が坪500は正直わからないな。
新築坪600台が普通になればありそうだけど、普通の共働き(会社員)では手が出ない。。
322: 匿名さん 
[2019-08-17 10:32:35]
来春新駅が開業するなど注目のエリアなので、まだまだ期待できそう。
323: 匿名さん 
[2019-08-17 10:52:55]
共用施設に何があるかは知ることできますか?
324: マンション検討中さん 
[2019-08-17 20:46:50]
アベノミクスもオリンピックも終わって、今までのように相場が上がっていかない前提では、新築が中古に比べて割高なのは当然で、新築にこだわりたい人はプレミアムを払わされるってことだろうね。
325: 匿名さん 
[2019-08-18 11:28:06]
もっと書き込みが増えてほしいですね、ここ。
326: 匿名さん 
[2019-08-20 01:09:06]
>>244 坪単価さん

白金は700近いって聞きました。
今週末オープンなので確かめてきます。
327: 買い替え検討中さん 
[2019-08-20 20:05:24]
芝浦はモノレール新駅の可能性が若干あり、将来性は期待できそう
328: 匿名さん 
[2019-08-20 20:48:02]
>>327 買い替え検討中さん
それ本当?どこの情報??
329: 匿名さん 
[2019-08-20 21:36:43]
>>327 買い替え検討中さん

その話は自分がケープタワー買った当初からありますが、もう何年経ったことやら
330: 匿名さん 
[2019-08-20 22:25:20]
>>329 匿名さん
いつではなく、誰がその発表をしてるの?
モノレールの運営会社?港区??

331: 匿名さん 
[2019-08-20 22:31:56]
>>330 匿名さん

芝浦アイランド駅は構想レベルですよ。
東京モノレールが延伸を検討しているなんて記事も出ていますが、飛ばし記事レベルかと。
332: 匿名さん 
[2019-08-21 01:13:41]
>>331 匿名さん
芝浦アイランド駅ならブランズよりアイランドのほうが爆上がりしそうだねw

333: 匿名さん 
[2019-08-22 09:29:10]
できるとしても東京モノレールはカネを出さない地元請願方式でしょうから、誰が駅の建設費用を負担するか/できるかの問題がネックでしょうね。
334: マンション検討中さん 
[2019-08-22 18:12:36]
芝浦から台場への船の経路、白い泡みたいなのが漂っていて水質悪いなーと思ってましたがとうとう騒ぎになりましたね。今は悪くても仕方ないけど、中長期的に改善していきたいですね。
335: 匿名さん 
[2019-08-23 01:33:22]
アイランド開発時にモノレールの駅を誘致したけど失敗したと当時の三井の営業さんが言ってましたね。
第一期の時だったのでまだマンション不況を脱しておらず、まあいわゆる愚痴でしたけど、その後市況が急回復してそんなことはまったくマイナスにならなくなったのはご存じのとおり。
今は昔の話しです。もしその話が復活するとすれば、JR側の事情でしょう。
336: 匿名さん 
[2019-08-24 16:05:10]
>>333
モノレールの天王洲アイル駅は三菱商事、第一ホテルほかによる地元請願方式によって新設された。
337: 匿名さん 
[2019-08-24 18:48:08]
アイランド駅は、運営側から技術的には可能が示されたようですがようですが、建設費や費用対効果が問題ですかね。
https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=1808

http://enomotoshigeru.com/action/824.html
338: マンション検討中さん 
[2019-08-24 20:25:57]
白金ザスカイが坪単価700万と高値できた。
ブランズ芝浦は坪単価520万の可能性大
339: 匿名さん 
[2019-08-24 20:30:41]
>>338 マンション検討中さん

ななひやくまん?!?!?!?!
340: 匿名さん 
[2019-08-24 20:31:21]
以前六本木あたりで600万とかで騒がれてなかったでしたっけ?笑笑
341: マンション検討中さん 
[2019-08-24 21:04:34]
>>338 マンション検討中さん
ザスカイの上層階はミニマム坪単価800万でしたね。
342: 匿名さん 
[2019-08-24 21:40:09]
坪単価520万とか坪単価700万とかサラリーマンが買える限界を超えてますね。
暫く買い替えは難しそうです。
343: マンション検討中さん 
[2019-08-25 08:58:28]
それがバブル。平成初期の過ちを繰り返さないように国も対応策を打ってきてはいますが。
しかし依然として中国マネーが流れ込んでいる。利回り4%でも奴らは買う。そして転売する。
貧乏な我々はしばらく指を咥えて見ているしかないのでは。
344: 匿名さん 
[2019-08-25 08:59:00]
白金ザ・スカイの上層階は坪単価800万円以上ですか。芝浦アイランドのタワマンが新築分譲時なら三部屋買えますね。本当におかしな相場ですね。
ここも高値チャレンジしてきそうです。
住み替えせずに今のタワマンに当面住み続けようかな。
345: 匿名さん 
[2019-08-25 10:45:50]
浜松町ー田町ー高輪ゲートウェイー品川にかけては、大開発が途切れなく続いている地域だけに成長期待が入ってそうですね。
346: 匿名さん 
[2019-08-25 11:24:55]
>>337 匿名さん
これ出来たらケープタワーの価値跳ね上がるよねww100億もかかるって、実現できるんやろうか??
347: 匿名さん 
[2019-08-25 11:38:56]
地元請願方式とは受益者が費用を負担せよとのことだから、100億を住民みんなで負担すればできるかもね。
348: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:58:03]
近所の住民ですが凄まじく利便性が向上してます。愛育病院、新小学校(建設中)、新スーパー、新本屋(スタバ併設)、新小児科。後は羽田行きモノレール新駅と服屋が出来れば完璧ですが、5年もすれば実現してるかもです
349: 匿名さん 
[2019-08-25 13:19:17]
坪520あれば
パークコート浜離宮が買えた価格ですね
白金の価格聞くと、ある価格かも
350: 匿名さん 
[2019-08-25 13:19:23]
羽田アクセス線は田町にとってメリットはない。やはり期待はモノレール駅だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる