注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

6406: 通りがかりさん 
[2021-03-28 16:52:42]
>>6405 匿名さん

普及させたいって言ってるのに金持ち以外買えないって矛盾してるよね
6407: 匿名さん 
[2021-03-28 17:33:17]
>>6404
それの潰しトークが環境問題
アホくさい
6408: 検討者さん 
[2021-03-28 19:24:52]
末端で働いている職人さんや外注さんも割高な工賃もらえてるんですかね。OPも躯体と関係ないニッチや下地補強、カップボード、シューズBOX、クローゼットパイプハンガー等も普通より高いらしいから単に性能部分で割高になってるとは言えない。
6409: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 19:54:04]
>>6407 匿名さん
間違えて参考になる!押してしまいました。



6410: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 20:12:50]
仮に宝くじ当たってもウェルネストホーム に
お願いしないと思います。
これだけいろいろな情報があると。
6411: 匿名さん 
[2021-03-28 20:28:13]
>>6409 検討板ユーザーさん

スマホならもう一回クリックしたら消せるよ。
6412: 戸建て検討中さん 
[2021-03-28 20:51:55]
ここのスペックかなりいいなと思ってるんですが、やはり高そうですね。この金額ならスウェーデンハウスと拮抗しそうです
6413: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 22:21:16]
>>6411 匿名さん
何故か消えません

6414: 匿名さん 
[2021-03-28 22:24:54]
>>6413 検討板ユーザーさん
なら諦めてください
私はマイナス1しときます
参考にならない理由もよければ教えて下さい
6415: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 22:51:21]
>>6414 匿名さん
別に潰しトークではないと思いますが?

6416: 戸建て検討中さん 
[2021-03-28 22:52:33]
ウェルネストホームで建てた方にお聞きしたいのですが、ほかに検討したハウスメーカーを教えていただきたいです。
6417: 匿名さん 
[2021-03-28 22:59:33]
何げにタマホームの大安心の家かなり性能良いと思う
6418: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 23:29:09]
ウェルネストホームの床下は室内リビングとの温度差は何度くらいなんでしょうか?床下の湿気対策・腐食対策はどのような処理をしているのでしょうか?
6419: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 04:50:32]
>>6417 匿名さん
タマの大安心よりウェルネスの方がかなり性能良いと思います。

6420: 匿名さん 
[2021-03-29 05:27:45]
2倍以上のコストで性能が良いとか言われても。2倍の満足は得られないでしょうね。せめて一条以下のコストなら普及しそうですが。コストも重要な性能の1つですよ。
6421: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 08:07:51]
>>6420 匿名さん
確かにそれはあるかもしれませんね、そのお金でクルマを買えばまた違った生活が送れますね。

6422: 匿名さん 
[2021-03-29 08:29:15]
>>6419 検討板ユーザーさん

そりゃそうだけど値段半額でC値意外はかなりやってるよ
https://www.tamahome.jp/products/lineup/daianshin_premium/daianshin_pr...
6423: 匿名さん 
[2021-03-29 12:16:04]
>>6419 検討板ユーザーさん
タマホームで昨年12月まで無暖房で住めたみたいですよ。タマホームスレで有名な自己満さんです。
コスパを考えたら大安心の家かなー
6424: 匿名さん 
[2021-03-29 12:28:32]
>>6423 匿名さん
ローコストの中では頑張ってますよね
全棟耐震等級3だし

6425: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 12:54:38]
>>6423 匿名さん
無暖房無暖房と言いましても室温が15℃での生活と
25℃の生活では違いがありすぎますよ。
6426: 匿名さん 
[2021-03-29 13:02:25]
>>6425 検討板ユーザーさん

ツイッターに載ってますよ。想像と全然違いますよ。タマもそこそこ優秀ですよ
6427: 匿名さん 
[2021-03-29 13:28:52]
>タマもそこそこ優秀ですよ
かなりDIYした結果、純粋なタマではない。
瀬戸内海では自慢にならないよ。
6428: 匿名さん 
[2021-03-29 13:32:11]
>室温が15℃での生活と25℃の生活では違いがありすぎますよ。

冬はエアコン1台で家中20℃あれば十分です。25℃は過剰暖房、エネルギーの無駄。
6429: 匿名さん 
[2021-03-29 16:15:26]
冬光熱費多少浮いても普通の家なら無暖房の春先から冷房つけてたら意味なくない?
6430: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 20:54:17]
>>6428 匿名さん
我が家は20℃では寒いです24℃弱で生活しております。

6431: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 21:24:59]
cozyも、そこそこスペック良いですが床が冷たいらしいです、やはり床が冷たいのは嫌ですね
6432: 匿名さん 
[2021-03-30 06:24:26]
>>6430 検討板ユーザーさん
設定温度?実測温度?
6433: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-30 06:42:24]
>>6419 検討板ユーザーさん
タマの新製品の大地というのはかなり良さそうですよ。
6434: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 07:23:58]
>>6432 匿名さん
実際の温度です。
最近は
平均室温23.5度(設定温度22.5℃)
平均湿度50%
平均外気温5℃です。

6435: 匿名さん 
[2021-03-30 07:51:22]
>>6434 検討板ユーザーさん
20度で寒いってことは断熱ムラがありそう
全体20度前後なら暖かい
6436: 匿名さん 
[2021-03-30 07:52:18]
>>6434 検討板ユーザーさん
実測は部屋のどの高さ?
足元が寒いんじゃない?
6437: 匿名さん 
[2021-03-30 07:54:13]
>>6435
20℃は寒い、厚着してるのだろw
6438: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 08:09:55]
>>6436 匿名さん
TV台に置いてある温・湿度計です、床の温度は何度もレーザー付きの温度計で測ってますが23℃以上あります、全く冷たくないです真冬でも冷たくないです、カーペットは引いてません、二階の方が1℃くらい室温は高いです。トイレと玄関がリビングより2℃くらい低いです、洗面所はリビングより1℃くらい高いです。
無暖房生活はできますが厚着と寝る時に布団をあまりかけたくないので。

6439: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 08:10:43]
>>6437 匿名さん
寒いに決まってますね(笑)今時期だと湿度も低いのでなおさら寒いです。

6440: 戸建て検討中さん 
[2021-03-30 08:27:08]
寒いか暑いかなんて主観にしかすぎないのに、何をそんなに一生懸命になっているのか
6441: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 08:32:05]
>>6440 戸建て検討中さん
6435が言い出したから。
6442: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 08:33:59]
ウェルネストホームの床下は室内リビングとの温度差は何度くらいなんでしょうか?床下の湿気対策・腐食対策はどのような処理をしているのでしょうか?
6443: 匿名さん 
[2021-03-30 09:33:39]
>>6439 検討板ユーザーさん
湿度は日本中一緒じゃないだろ
6444: 匿名さん 
[2021-03-30 09:34:39]
>>6440 戸建て検討中さん
本に書いてある通りにならないと気持ち悪いやつらだろ
6445: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 10:33:52]
>>6443 匿名さん
一緒じゃないけ20℃は寒すぎる。

6446: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 10:34:33]
>>6444 匿名さん
一生懸命デスネ
6447: 匿名さん 
[2021-03-30 10:41:22]
>>6445 検討板ユーザーさん
足元が暖かいと十分だが
6448: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 10:49:33]
>>6447 匿名さん
足元とリビングの温度が同じでも自分は寒いです。
足元、室内が23℃以上あれば暖かいです。
6449: TJD 
[2021-03-30 12:10:58]
>>6448 検討板ユーザーさん
室温が高くないといけない人には決まった理由があります。
答えは簡単で筋肉量が少ないのです。
リモコンの温度上げずに、ダンベルを上げましょう。

日頃運動してない人や、ずっと家にいる人は特にふくらはぎや太もも下半身の筋肉量が運動してる人と比べてかなり少ないです。女性の寒がりに細い人筋肉があまりにない人などが相対的に多いです。
6450: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 12:28:53]
>>6449 TJDさん
まあそれは該当しますので否定しませんが、立ち仕事なので、下半身の筋肉はあるほうでないですが、無い方ではありません。
我が家は寒く無いし湿度も低くないし、足元も寒くありませんし、家屋内の温度差も殆どありません。
8時頃から無暖房ですが23.3℃49%、洗濯物は干してません。(現在12時半)
筋肉を付けて22℃くらいで生活出来る様になれば暖房費は削減できますね。
6451: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 12:31:35]
>>6443 匿名さん
ドイツと日本の湿度は違いすぎる。
6452: 匿名さん 
[2021-03-30 12:38:48]
>>6451 検討板ユーザーさん

なおのこと日本の方が暖かく感じるはずだよな
6453: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 12:44:36]
>>6452 匿名さん
湿度が家屋を痛めるんです、建築業界では当たり前の事です、家屋内に湿度は重要ですが、それ以上に重要なのが家屋内に湿度を溜め込まない事です。
湿度計で管理をしていても壁の中の絶対湿度がどれくらいなのかは誰も分かりません、壁の中に湿度計を埋め込んで日々点検すれば別ですが果たして除湿できるでしょうか?
6454: TJD 
[2021-03-30 13:02:16]
>>6453 検討板ユーザーさん
天井断熱材の中に温度計忍ばせていますww
スイッチボット温度計を3台ほどです、変態でしょww

最近で言えば簡単な実例ですが、
朝方、室内21度で外8度。

室内側の断熱材は21度に近い温度、約19,5度。
外に近い断熱材は13度。中間は19.5と13度の中間温度です。
外気温が下がると外側の断熱材から冷やされはじめ徐々に中間がひえてきて室内付近の断熱材まで冷えていきます。
室内側の断熱材がが冷えてくると室温が下がっていきます。

湿度ですが比較的一定です。日曜日のような土砂降りの雨でも湿度はほぼいっていでした。晴れた乾燥した日に断熱材湿度が外より10パーセント15パーセント高い日もあったりします。基本的には外より断熱材の中の方が高いです。また断熱材の中間が一番湿度が高いです。
6455: 匿名さん 
[2021-03-30 15:38:47]
>>6447
23℃なら素足でも大丈夫ですが20℃では冷たくて素足は無理。
6456: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 16:25:12]
>>6454 TJDさん
外部より断熱材の中の方が湿度が高いとは?夏場とか大丈夫なんでしょうか?湿気で断熱材がカビたりしませんか??

6457: TJD 
[2021-03-30 18:05:11]
>>6456 検討板ユーザーさん
計測し始めて一週間なので夏はわからないです。絶対湿度で天井裏と断熱材の水分量を早見表で見たらほぼ同じか断熱材の中の方が若干水分が多いようです。相対湿度で見ていたので勘違いをしていました。
6458: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 18:22:27]
>>6457 TJDさん
セルロースファイバーに温・湿度計を埋め込みしているでしょうか?夏場に70%とかになりませんか?
室内であれば除湿出来ますが断熱材の中って防湿シートで囲われているので湿気の逃げ道が無いと思うのですが?

6459: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 19:36:11]
ウェルネストホーム だけではありませんが、電気代が安くなるから多少ローンが高くても大丈夫と言う工務店がありましたら、書面にて提出貰いましょう!書けないと言われたらそこの
ハウスメーカー工務店は辞めましょう。
6460: TJD 
[2021-03-30 20:07:07]
>>6458 検討板ユーザーさん

ここの施主ではないです。グラスウール4層重ねにしていて、その中に温度計を3個入れてます。

セルロースファイバーに関しては知識がありません。
6461: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 21:36:07]
>>6460 TJDさん
壁に埋め込みするとはなかなかのマニアですね。

6462: 匿名さん 
[2021-03-30 22:05:01]
現在室温23度
半袖とトランクス
6463: 匿名さん 
[2021-03-30 22:06:54]
23度44パーセントで半袖で寝る俺はもしかしてズレてるのか?
6464: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 22:15:36]
>>6463 匿名さん
22.6度、58%長Tにパーカー着てます寒がりです。
6465: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 22:16:42]
>>6462 匿名さん
暑がりなんじゃないすか?
筋肉モリモリか体型が太いとか?
6466: 匿名さん 
[2021-03-30 22:19:05]
>>6464 検討板ユーザーさん
かなり寒がりじゃん?俺もズレてるようだが

6467: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-30 22:31:33]
>>6466 匿名さん
ジャスト23℃では半袖トランクスは無理ですね(笑)
6468: 戸建て検討中さん 
[2021-03-31 10:49:10]
https://www.greenair-plaza.com/pmv.html
自分がズレ出るかどうか、pmvで計算してみては?
6469: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-31 12:18:48]
>>6468 戸建て検討中さん

とても面白いですね!
6470: 匿名さん 
[2021-03-31 18:07:56]
>>2759 匿名さん
Fumiまだいてやばいですよ。
Fumiがラクジュ氏に容認されてのさばっている限りこのコミュニティ良くならないが誰も言わない

6471: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-31 19:58:02]
>>6462 匿名さん
肥ってそう
6476: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-01 05:47:44]
俺は23.5度50%がとても快適な空間です。
6477: 匿名さん 
[2021-04-01 07:14:01]
PMVはISO規格
当然、きめ細かく前提条件が定められてる、例えば体表面が何m2とか。
出る数値の答えも必ず5%以上は異なる感覚が出るようになってる100%は無い、個人差を考慮してる。
感覚の数値化は難しいが物差しは無くては困るから必要。
物差しが有れば体格が良いかは知らないが20℃が快適だと声を大にして騒ぐ奴を窘めることが可能。

6478: 匿名さん 
[2021-04-01 07:23:01]
>>6477 匿名さん
人種差はどうかな?
6479: 匿名さん 
[2021-04-01 07:28:45]
https://wired.jp/2015/08/20/men-and-women-office-thermo/

建築士諸君は与えられた条件を自分で考えることができない人種
6480: 匿名さん 
[2021-04-01 09:40:47]
>>6478
サンプルは欧米人が多いから偏りは有ると思う。
http://www.jusoken.or.jp/pdf_paper/1996/023-02.pdf
>住宅における温熱快適性の評価
PMVを中心に記されてる。
6481: 匿名さん 
[2021-04-01 09:47:59]
>>6480 匿名さん
1960年台デンマークだからアジア人はあまりいなそう
6482: 匿名さん 
[2021-04-01 09:52:21]
>>6479は何を主張したいのか不明?
URL内に下記意見も有る。
>実験は、女性16人を対象としていますが、男性を対象とした同じ実験は行っていません。
>これでは疑問が残ります」とデンマーク工科大学で土木工学を専攻するビャーネ・オレセンは言う。
>彼は1960?70年代のPMV研究初期に関わった人物だ。
>「当時の基準は、16人どころではなく数千人を対象とし、そのほぼ半数が女性でした」と彼は言う。
6483: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-03 08:00:14]
ウェルネストホーム はトイレや玄関や洗面所に暖房器具が無いみたいですが寒くありませんか?各部屋との温度差は無いのでしょうか?
モデルハウスの床の温度が16℃なら玄関の足元が寒いと思うのですが??どーなんでしょうか?
6484: 外装気になる 
[2021-04-03 08:52:13]
内装については色んなところで高評価なので安心なのですが、外装について書かれているところが少ないですよね。。
実際に建てた方、外装ってどんな素材ですか?
汚れがつきにくいとかの最新素材を使ってるんですか?それとも最新素材にするにはオプションですか?それはどれくらい金額がかかりますか?
質問ばかりですみませんが、わかるところだけ教えてください!
6485: 名無しさん 
[2021-04-03 09:29:30]
>>6483
時々気が向いたら測ってみる,ぐらいの頻度ですが室温に対して2℃以内には収まっていますね。
床が16℃だったモデルハウスってどちらでしょうか?
私がモデルハウスの温度を計測したときは外気温36℃で室温が24.5℃,土間が25.5℃だったので
少し驚きの数値ですが,仮に16℃だとすれば結構寒く感じると思います。

>>6484
今はウェルネストウォールという自社製品が標準です。
鎌倉モデルハウスの動画,冒頭0:50くらいで紹介があるのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=cKkZVOKtA3s&t=98s
汚れの落ち具合に関してはウェルネストウォールになってからまだ1年程度しか
経過していないので未知数ですね。おそらく一番経年しているのはこの鎌倉モデルハウスです。
最新素材,というのが何をイメージされているのか分かりませんが
これ以外であればそれ相応の費用がかかります。モデルハウスだとよくレンガを
付けていますがあれは外国産のかなり良いレンガを使っているので
化粧程度に付けるだけでも100万以上アップする,と言われました。

6486: 外装気になる 
[2021-04-03 10:21:59]
>>6485 名無しさん

私の希望では光セラというのを使用したかったのですが、ウェルネストウォールというのを使用しているのですね。
再度調べた所、雨で汚れが落ちる塗装を施しているようで安心しました。
今度宿泊に行くのでその時もう少し詳しく聞いてみます!ありがとうございました!
6487: 匿名さん 
[2021-04-03 13:19:27]
>>6486 外装気になるさん

どうせ自社の商品に関しては良いことしか言わないよ
6488: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-03 15:17:46]
>>6486 外装気になるさん
雨で汚れが落ちるのは、窯業系サイディングでは今や結構普通では、、、
6489: 外装気になる 
[2021-04-03 20:51:51]
>>6488 口コミ知りたいさん
無知ですみません。。
ウェルネストウォールは窯業系サイディングというのを採用しているということでしょうか?

調べた所、
他のサイディングボードと比べてメンテナンス頻度も高く、手間がかかってしまいます。
という記事があったのですがこれは本当でしょうか?
6490: 外装気になる 
[2021-04-03 20:54:59]
>>6487 匿名さん

ありがとございます!
それは念頭に入れて良い悪いを自分で判断したいと思います!
6491: 匿名さん 
[2021-04-03 21:47:31]
>>6489 外装気になるさん

調べたところ?
ネットは調べるのに向いていないねえ
6492: 外装気になる 
[2021-04-03 22:13:21]
>>6491 匿名さん

えっと、、この記事は嘘だったということでしょうか?
6493: 外装気になる 
[2021-04-03 22:56:22]
>>6491 匿名さん

再度の投稿すみません、
窯業系はシェア70%の外壁なんですね!ほとんどの家はこれを使っているので特にマイナスはないとのことで安心しました。
ですが、値段が他よりも高めなので高品質の外壁だったらなぁ、と思うので
その辺も含めて宿泊の際に質問したいとおもいます!
色々教えていただきありがとうございました。
6494: 匿名さん 
[2021-04-03 23:36:41]
>>6493 外装気になるさん
その調子だと業者のポジショントークで迷走するカモネギ客だ
6495: 匿名さん 
[2021-04-03 23:38:28]
>>6493 外装気になるさん
自社のデメリットを聞くまではなさない会社は嘘をつく
6496: 名無しさん 
[2021-04-03 23:42:26]
>>6493
サイディングに限らず住宅のことをしっかり勉強されたほうが良いと思います。
基本的に建築業界は腐っているので,どのメーカに行ったところでワンサイドな営業トークになり
デメリットをしっかり説明してくれる方は少ない,と覚悟したほうが良いです。

またこのスレはウェルネストホームが大好きな人と大嫌いな人で溢れており
やはりお互いメリットデメリットばかり強調し合って正しい情報はさほど得られません。
話半分くらいに留めておき,気になったポイントは他のサイトや書籍で
自習なさったほうが賢明です。
6497: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-04 06:41:09]
>>6496 名無しさん
建築業界が腐っていると言うのはよく分かります。
どこを信用していいか分かりませんよね、大手ハウスメーカーだから信用できるとかも無いのですか?

6498: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-04 07:01:25]
>>6496 名無しさん
大変参考になります。
ハウスメーカーとかのUA値はあてになるのでしょうか?それともポジショントークですか

6499: 外装気になる 
[2021-04-04 07:23:01]
皆さん、ありがとうございます。

実は外壁が安っぽいかもということで違うHMさんにすることが私の中でほぼ決まってしまっています、、

ただ、見ないで決めてしまうのはもったいないので、行ってきます!

鴨ネギにならないようしっかり見極めます!
ありがとうございました!
6500: 匿名さん 
[2021-04-04 08:01:54]
動画見るかぎり外壁が安っぽいとは思わないけどなあ

ガルバとかなら高級感無くて泣きたくなるだろうけど
6501: 名無しさん 
[2021-04-04 09:43:19]
>>6497
>>6498
大手ハウスメーカーでも地方工務店でも腐敗している点は変わりません。
大手のほうが倒産リスクが少ない,という意味では信用度は高いかもしれませんが
これからは大手もM&Aでどうなるか分かりませんね。

UA値は使用している建材から算出される理論値なので改竄しにくい指標です。どちらかというと
「何を使用してUA値を満足しているか」を理解することのほうが重要です。例えば窓が0.6で壁が0.4とすると
平均したUA値は0.5です。対して窓0.9壁0.1を平均したUA値0.5は表面上は同じに見えますが
実際に住んでみると後者のほうが窓際で寒気を感じやすく快適性が低い住宅です。

>>6499
外壁が安っぽいというのは好みの問題ですがエクステリアを気にされるのであれば
あまりウェルネストホームはお勧めしません。ここは住宅性能に全振りしたビルダーなので
デザインに拘るならほかのメーカで外観に予算を割いたほうが満足がいくのではないでしょうか?
6502: 匿名さん 
[2021-04-04 10:06:31]
>>6501
>窓際で寒気を感じやすく快適性が低い住宅です。
そうとは限りません。
昼間は積極的に日射を取り入れれば日射で窓ガラスの温度が上がり窓は輻射暖房機に変わります。
日射が無い夜は厚いカーテンなどで冷輻射は防げます。
6503: 外装気になる 
[2021-04-04 10:15:05]
>>6501 名無しさん
そうみたいですね。
拘ってるわけではないのですが、せっかくお金をかけるならそれ相応の見た目を期待したいです。

丁寧なご返信ありがとうございました!
6504: 匿名さん 
[2021-04-04 10:15:32]
>>6501 名無しさん
何で平均したUA値が0.5になるんだよ?
壁と窓の面積同じなのか?
6505: 名無しさん 
[2021-04-04 10:58:25]
>>6502
そうですか。では「快適性を低く感じる場合もある住宅」に留めておきます。

>>6504
聞き手のレベルに応じた例え話です。
6506: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-04 11:39:23]
>>6501 名無しさん
グラスウール140mmと硬質ウレタン70mmでの
U値はグラスウールの方が良く値段も安いです。住み心地はどちらが良いのかは永遠の課題ですか?
6507: 匿名さん 
[2021-04-04 19:50:48]
>>6502 匿名さん
問題は太陽高度が低くてもそれを満たせる土地に建てられるか、でしょ?
YouTube系はみんな日射取得ばかり言うけど、現実は計算通りになるか?
6508: 匿名さん 
[2021-04-05 07:30:47]
都会の密集地を除けばOKでしょ、だから方角に拘るし方角により土地の価格も変わる。
6509: 名無しさん 
[2021-04-05 07:50:05]
>>6506
どちらも良い断熱材ですし短所もあります。永遠の課題とかではなく
ビルダーが正しく扱える施工品質があるかどうかです。
6510: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-05 09:34:06]
>>6509 名無しさん
ならば良いビルダーを見つけてグラスウールにした方が安くて熱が逃げ難い家になりますか?

6511: 匿名さん 
[2021-04-05 11:59:17]
>>6508 匿名さん
冬の日射取得に必要な距離を計算してみると南側10メートルの高さで22メートルの距離が必要

6512: 匿名さん 
[2021-04-05 12:32:08]
>6511
>太陽高度は変化する。
日射は強い少ない面積でも相当な熱量になる。

https://news.livedoor.com/article/detail/15170283/#:~:text=%E5%9B%BD%E...,%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82
古い家は無断熱で低気密が常識、効率が悪いから昔は暖房もしてない家も多かったが耐えられたのは日射が有ったからです。

6513: 匿名さん 
[2021-04-05 12:36:40]
>>6512 匿名さん
また無茶な論理をw
太陽高度が変化してもそんなに理想的に当たる土地は地方都市でも難しいだろが
庭が4メートルやっととかばかりだぞ?
6514: 匿名さん 
[2021-04-05 12:37:48]
>>6512 匿名さん

伝導熱も対流熱も入りますね
6515: 匿名さん 
[2021-04-05 12:44:25]
>>6512 匿名さん

ちなみに光熱費計算は日射取得をフルにして計算するのか?
6516: TJD 
[2021-04-05 12:47:02]
>>6513 匿名さん

隣と南の窓が4-5m離れた家が近所にありますが、3月中旬になって陽が入るようになってました。これが現実でしょうね。5月くらいになったら日射遮蔽しないといけない。
南の窓から太陽光サンサンと入る家はほぼド田舎。ツイッター見てたらわかるよ。
高気密高断熱で12月無暖房なんてツイッターみるけど、窓の前の風景永遠と続く稲の風景、田んぼだらけ。
6517: 匿名さん 
[2021-04-05 12:55:14]
>>6513
>都会の密集地を除けばOK
最初から都会の猫の額のペンシルは除外してる。
50坪程度の分譲地は常識、道路も有るから建坪40坪の建物が建っていても面積は僅か十分に日射は得られる。
敷地面積や建蔽率は日射で決められていたと言っても過言でない。
6518: 匿名さん 
[2021-04-05 13:06:19]
>>6516 TJDさん
これが現実
そのくせして省エネ住宅に日射取得を組み入れる愚がなされている
例え今よくても周りが建て替えたら?
そんなことも考えずに日射が難しい場所の間取りとかいってけったいなデザインの家を建てる専門家()
二酸化炭素?嫌なら呼吸止めればいいのに
6519: 匿名さん 
[2021-04-05 13:07:06]
>>6517 匿名さん
建坪の意味わかるか?
6520: 匿名さん 
[2021-04-05 13:26:06]
建蔽率が有るから広い平屋等はNGになる。
建蔽率とぎりぎりの建坪で平屋を建てても日射への影響は小さい。
6521: 匿名さん 
[2021-04-05 15:06:24]
建築基準法で定められた建築物の高さを制限する法規、北側斜線制限も有る。
猫の額程度の都会でない住宅地なら日射は確保できる。
6522: 匿名さん 
[2021-04-05 15:53:49]
>>6521 匿名さん
ならなぜ>>6516のような話が?
6523: 匿名さん 
[2021-04-05 16:17:07]
出鱈目かな?
商業地指定地域なら有るかも知れない?
6524: 匿名さん 
[2021-04-05 16:51:29]
北側斜線制限
>・第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域の場合
→真北方向の水平距離×1.25+5M
>>6511の南側10メートルの高さは低層住居専用地域では違法になる。
6525: 匿名さん 
[2021-04-05 17:09:42]
>>6523 匿名さん

>>6523 匿名さん
どこの並行世界かな?
仮に東道路の団地を考えてみよう
50坪の建坪40坪ってあったからその数字にすると、その想定に近い一番有利側にして8間間口で奥行きは6間(さすがに10間間口で5間というの不自然)
3x3間は南東側に車に使うこととする
実はこれで既に建坪40が無理ってわかるから総二階に変えて想定を続けてみよう
東西の最大幅が5間と言う中で4人家族だと35坪は欲しいとして、東西5間、南北3.5間の建物になる
北を0.5間空けると南は4間が庭
隣が同様の建て方をすると光を入れるためには4.5間空く
なお、幅方向の5間はかなり日射取得に有利側にみてあるが、そのせいで東西どちらかはまず陽が入らない
さて、4.5間先に隣の軒の高さは6メートル、その高さから掃き出し窓という無理は言わないとして床から90センチ(地面から150センチ)の腰窓に陽を当てるには4.5間がギリギリだとこれでわかった
隣が0.5間北側に取る前提だが、自分の側に4間、7メートルもの庭が必要ということだ
なお、これを一番温度が下がる2月に当てはめると太陽高度が38度となり、もう2メートル狭くできる
もちろん11月から1月の日射取得はほぼなくなる
それと日射取得派がいう夏の熱射遮蔽、これも夏至でやるバカがいるが一番いれたくない8月から残暑の9月を甘く見過ぎ


6526: 匿名さん 
[2021-04-05 17:11:10]
>>6524 匿名さん
なんでわざわざ低層系にしたがるか知らないが、6525では低層の北側斜線で考えてやったぞ
6527: 匿名さん 
[2021-04-05 17:12:03]
>>6523 匿名さん
50坪の土地に建坪40坪ってのが出鱈目だろ
6528: 匿名さん 
[2021-04-05 17:21:00]
>>6526
当たり前だろマンション等が建ったら困る。
6529: 匿名さん 
[2021-04-05 17:28:40]
>>6528 匿名さん
マンションが建ったらもう都会の密集地なのかお前の田舎はw
https://skyskysky.net/building-japan/06yamagata/02/001.html
6530: 匿名さん 
[2021-04-05 17:35:28]
>>6525
>・第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域の場合
https://chumon-jutaku.jp/wp/wp-content/uploads/2012/10/6038_12.gif
5mです
東西から日射は必要かは不明ですが斜めに入る、普通は家をずらす等工夫をしてる。
何故間口が広いのか?
南面間口が広ければ道路面積が増える、分譲地では土地の有効活用に反する。

6531: 匿名さん 
[2021-04-05 17:38:59]
>>6529
一軒家が建てられないからマンションに密集させてる。
そんなことも知らないのか?
6532: 匿名さん 
[2021-04-05 18:18:30]
>>6531 匿名さん
地方都市はそんなことないでー
6533: 匿名さん 
[2021-04-05 18:20:38]
>>6530 匿名さん
何故ってお前、日射取得が期待できるって言うからそっちに有利に設例したんだぜ?
普通はもっと間口狭いし道路方位でもかわるだろ
6534: 匿名さん 
[2021-04-05 18:23:06]
>>6530 匿名さん
じゃあ間口6間でやってみろよ
日射取得できないからさ
おっと、車持たないとか縦列とかなしだぜ
前にいたわ
日射のために車縦列にするのが正解ってやつ
使い勝手より二酸化炭素削減!バカみたい
6535: 匿名さん 
[2021-04-05 18:34:10]
>>6533>>6534
現実を知れよ、日射は収得できてる。
より楽に日射が欲しいから南面道路が人気が有り高価格になってる。
分譲する方も日射を考慮して土地の形を決めている。
伊達に建築法で北側斜線を決めてない。
土地や周囲に合わせて日射を得るのは設計士の腕の見せ所。
6536: 匿名さん 
[2021-04-05 18:58:03]
>>6535 匿名さん
>分譲する方も日射を考慮して土地の形を決めている
ダウト?
そんなに良心的なところばかりだと思うのか?
6537: 匿名さん 
[2021-04-05 18:58:40]
>>6535 匿名さん
でもお前建築士じゃないじゃん
6538: 匿名さん 
[2021-04-05 18:59:56]
>>6535 匿名さん

考慮してるのはな、
 
ひ・あ・た・り

日射まで考えてねーよ
6539: 匿名さん 
[2021-04-05 19:02:30]
それと

ぶ・ど・ま・り

儲けてなんぼ
6540: TJD 
[2021-04-05 19:08:37]
>>6538 匿名さん
日当たりじゃ意味ないねー

YouTubeで南の窓とは日射が得られる窓のことを指すと言われてたな。日が入らない南の窓は不要
6541: 匿名さん 
[2021-04-05 19:50:48]
>>6540 TJDさん

不動産開発業者はひあたりよく見える土地が売りやすい
6542: 匿名さん 
[2021-04-05 22:51:26]
>>6530 匿名さん
5メートル?
5メートルプラス1.25で考えるから6メートルちょいだ
お前は隣地ギリギリに建てるのか?
6543: 匿名さん 
[2021-04-05 22:52:23]
>>6530 匿名さん
斜めに入るときの太陽高度はもっと低いのは知ってるかな?
6547: 匿名さん 
[2021-04-06 07:52:00]
日の出はほぼ水平。

50坪の分譲で20坪2階建てとすれば空から見れば道路が有るから60%以上は建屋が建ってない空間。
6548: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-06 07:53:07]
>>6535 匿名さん
私の地域の分譲地は殆どが儲けだけを考えて、出来るだけ多く家が建てるように分筆してますよ。日射など考慮せず、指定道路位置や土地形状を決めてますね。
6549: 匿名さん 
[2021-04-06 07:59:30]
>>6547 匿名さん
建坪ってどう言う意味?
6550: 匿名さん 
[2021-04-06 08:02:47]
>>6530 匿名さん
南側間口が広いとだめってことはずらしようもないなー
6551: 匿名さん 
[2021-04-06 08:24:33]
>>6548
素人考え、時は金成、全部売り切っての儲け、北道路等の不利な物件も売り切らなくてはならないw
6552: 匿名さん 
[2021-04-06 08:29:19]
>>6551 匿名さん

不動産屋にはエコよりベンツが大事です
6553: 匿名さん 
[2021-04-06 08:44:41]
土地の割り付けを工夫して完売してベンツを買える、売れ残っていてはベンツは買えない。
日射不要の>>6552を騙せば良いが騙せる奴は少ない。
6554: 匿名さん 
[2021-04-06 09:05:57]
>>6553 匿名さん
騙せる奴が少ない?ソースはwww
6555: 匿名さん 
[2021-04-06 09:07:37]
>>6553 匿名さん

ねえねえ建坪ってどの面積?
6556: 通りがかりさん 
[2021-04-07 07:45:50]
>>6555 匿名さん
調べろよ
少なくともここで回答待つより
より早く正確な情報が入るよ

6557: 匿名さん 
[2021-04-07 08:41:06]
>>6556 通りがかりさん
>>6517書いたやつに聞いてる
6558: 匿名さん 
[2021-04-07 09:22:57]
無駄に頑張ってるからホレ
>>6547を見れば分かりそうだが血の巡りが悪いのかなw
https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00044/
>建坪、建築面積、建ぺい率・・・。知っておきたい住まいの基本用語
6559: 匿名さん 
[2021-04-07 09:36:31]
>>6558 匿名さん
だから>>6517は間違いだと思わないか?
6560: 匿名さん 
[2021-04-07 09:37:33]
書き間違いってことにしときたいのが見え見えで笑えるわー
6561: 匿名さん 
[2021-04-07 09:38:53]
たてつぼ
って響きが通っぽくて使うやつらのなんと多いことか
6562: 匿名さん 
[2021-04-07 09:46:17]
用語もまともに知らんくせに動画見てわかった気になって自論を振りかざす理系の施主っぽい
性能が数値でよければ奥さんの便利は二の次三の次
6563: 匿名さん 
[2021-04-07 09:51:38]
>>6559
全然思わない。
建蔽率が緩くても大体50坪の敷地に建築面積40坪も無理だと思うよ、間違いようが無い。
常識的に考えれば分かりそうだが?
6564: 匿名さん 
[2021-04-07 10:12:03]
>>6563 匿名さん
間違いの事実は消えないねえ
6565: 匿名さん 
[2021-04-07 10:30:30]
>>6564
現実に家を建ててるなら常識ですよ、家無しさん。
6566: 匿名さん 
[2021-04-07 10:38:32]
>>6565 匿名さん
間違えたのは俺じゃないんだが?
6567: 匿名さん 
[2021-04-07 10:42:19]
>>6563 匿名さん

そのありえないことを例に出したのが>>6517
用語は正しく使わなきゃあね
6568: 匿名さん 
[2021-04-07 11:16:43]
>>6567
「建坪40坪の建物が建っていても面積は僅か」と記載してる。
正しく理解できないのは>>6567
6569: 匿名さん 
[2021-04-07 11:36:27]
>>6568 匿名さん
僅か十分に
ってどういう意味かな?
6570: 匿名さん 
[2021-04-07 11:37:53]
>>6568 匿名さん
多分こう書きたかった
面積は僅かだが十分に採光てきる
ということは残る面積は僅かという認識だよな?
6571: 匿名さん 
[2021-04-07 11:40:58]
>>6568 匿名さん
それとも建坪40坪の建物でも(20坪の総二階だから)敷地に占める面積は僅か
とも読める
この場合は僅かの後に読点かスペースまたは改行がないとな
ただし、この場合は完全に建坪の意味を間違えてますなwww

6572: 匿名さん 
[2021-04-07 11:41:50]
いくら言い訳しても詰んでるんだよw
6573: 匿名さん 
[2021-04-07 11:47:02]
いくら喚いても家を建てた事も無く、知識もないのがバレバレの>>6572だねw
6574: 匿名さん 
[2021-04-07 11:56:15]
>>6569
>50坪程度の分譲地は常識、道路も有るから建坪40坪の建物が建っていても面積は僅か十分に日射は得られる。

50坪程度の分譲地は常識、道路も有るから建坪40坪の建物が建っていても(建築)面積は僅か十分に日射は得られる

馬鹿丁寧にレスすれば
50坪程度の分譲地は常識、道路も有るから建坪40坪の建物が建っていても(建築)面積は僅か(総2階建てなら60%以上は建物が無い空間)十分に日射は得られる。


6575: 匿名さん 
[2021-04-07 12:20:36]
>>6574 匿名さん

ばか丁寧に建坪の意味を間違えてますがw
延べ床と勘違いして覚えてるだろ
6576: 匿名さん 
[2021-04-07 12:21:47]
>>6574 匿名さん
50坪の土地に建坪40坪の家があったら、誰が読んでも残り敷地は10坪だぜ?
6577: 匿名さん 
[2021-04-07 12:23:12]
そもそも低層系で50に40なんて建蔽率こえるわ
6578: 通りがかりさん 
[2021-04-07 12:24:28]
ダクトレス一種のヴェントサンの素子が外せない問題が発生してるみたいね
しかも一年たっても放置してるみたい
この会社こんなのばっかりだね
この動画のコメント欄に施主が書いてる。
コメント消されるかもだけど
https://youtu.be/ZZm0jVdV0oQ
6579: 匿名さん 
[2021-04-07 12:30:54]
延べ床と建坪の使い分けができない輩が日射を語るwww
しまいにゃ自分の方が知識がある顔するwww
動画見ただけで知ったかする施主が多くてな
6580: TJD 
[2021-04-07 12:47:57]
数字上で見れば日射取得可能部分も出てくるのかもしれないが、実際は駐車場2台3台必要になる。洗濯物干す場所なんかは日が当たらないと厳しい。
窓から日射取得だけ入ることを考えて建てたら悲惨なことになる。建てる人は生活に便利な配置から考えると思う。
住宅密集地での日射得られるのは条件のいい土地のみ。日当たり厳しいほとんどの土地では1階は悲惨、2階は工夫すれば1日中日が当たる。

狭くない土地で駐車場なしで考えれば工夫できるかとは思う。
6581: 匿名さん 
[2021-04-07 12:50:50]
>>6579
https://chumon.house/tatetsubo
>「建坪」とは「建築面積」を坪数で示したものです。
>「建築面積」を噛み砕いて言うと「床がある部分の合計面積」ということになります。
>1坪は「約3.3㎡」で換算され、一般的には「1坪=畳2枚分」として知られています。
>例えば、建坪40坪なら、40㎡×3.3㎡で建築面積は132㎡ということになります。
>前述した通り、建坪には厳密な定義がなく、建築基準法の条文にも「建坪」という言葉はありません。
>きちんと定義されているのは「建築面積」「延べ床面積」です。
>「建坪」は明確な定義がないゆえに、各社住宅メーカー、工務店、施工者などによって捉え方が若干違っているのです。

定義がないから間違いではない、延べ床面積は分かり易いが前後を読めば分かる。
6582: 匿名さん 
[2021-04-07 12:52:46]
>>6580 TJDさん
そゆこと

その現実を無視しているのがパッシブハウス至上主義
6583: 匿名さん 
[2021-04-07 13:10:39]
>>6580
>住宅密集地での日射得られるのは条件のいい土地のみ
密集地は最初から除いてる。
車が3台有るなら南道路を必死で買えば良い、または決まりはないから広い土地を買えばよい。
6584: 匿名さん 
[2021-04-07 13:13:38]
>>6583 匿名さん
密集度合いにもよるだろ
20坪とかの都会じゃあるまい
50坪でも地方都市では密集と呼んでいいし、現に50坪では日射がとれない敷地も多い
6585: 匿名さん 
[2021-04-07 13:23:13]
>>6583 匿名さん

で、建坪と延べ床の覚え違いは認めような
6586: 匿名さん 
[2021-04-07 13:27:55]
>50坪でも地方都市では密集と呼んでいい
勝手に決めるなw
>現に50坪では日射がとれない敷地も多い
設計士の能がないのだろ?

6587: 匿名さん 
[2021-04-07 13:31:18]
>>6581 匿名さん
詭弁乙
明確な定義がなければ会話なんか成立しない
昔は庶民は平屋がほとんどだから建坪で問題なかったんだが
もしお前が建築関係者なら大変なマヌケだよ
関係者じゃないのか?
6588: 匿名さん 
[2021-04-07 13:31:47]
>>6585
通じ難いのは認める。
>「建坪」は明確な定義がないゆえに、各社住宅メーカー、工務店、施工者などによって捉え方が若干違っているのです。

6589: 匿名さん 
[2021-04-07 13:32:55]
>>6586 匿名さん
車とか洗濯物とか書いてあるじゃん?
便利さより日射?
エコハウス考えすぎて後戻りできないんだろ?
隣が建て替えたらどうすんだ?
6590: 匿名さん 
[2021-04-07 13:33:32]
>>6588 匿名さん
建築関係者はまず間違えない
6591: 匿名さん 
[2021-04-07 13:36:46]
>>6587
50坪に平屋40坪は違反になり建てられない。
人には常識が有る、前後の文で理解できない>>6587はマヌケだよ。
6592: 匿名さん 
[2021-04-07 13:37:19]
しかも何この>>6581のリンク先
専門家が書いてるわけじゃないね
素人集団スーモカウンターみたいなもんだな
強いて言えば不動産屋が建坪を誤用するのは古いじじいが多いから仕方ないが
6593: 匿名さん 
[2021-04-07 13:38:42]
>>6591 匿名さん
理解してあえていたぶってんだよ
建築関係者の思う建坪の意味を知らない人間が日射を語るのがおもろくてむかつくから
涙拭けよwww
6594: 通りがかりさん 
[2021-04-07 13:39:45]
日射取得遮蔽を南面だけで論議してもしゃーないよ。
東西南北に綺麗に区画された土地なんてそうそう出てこないんだから。
東西北窓をうまく使うことが大事。
6595: 匿名さん 
[2021-04-07 13:40:58]
建築関係者、だと?
次はどんな詭弁がくるかな
関東と関西が違うとか話をつくるかな
6596: 匿名さん 
[2021-04-07 13:45:03]
パッシブハウスとかエコハウスは欺瞞がある気がする
6597: 匿名さん 
[2021-04-07 13:47:08]
>>6589
車の高さはたかが知れてる、1階床高さはゼロではない、洗濯物は色々と対応策が有る。
日射が少ないのは地下室に暮らすようで惨め。
法律を無視しては建て替えはできない。
影響が大きいなら改築等で対応すれば良い。
6598: 匿名さん 
[2021-04-07 13:53:57]
>>6597 匿名さん
日射が少ないのはに
焦るなw

カーポート、日射さえぎるよ?
6599: 匿名さん 
[2021-04-07 13:55:14]
>>6597 匿名さん
とゆーか、そんなに話せるならやっぱり建築関係者なんでしょ?
建坪の意味が変わり者のw

建坪は定義がない!
パッシブはすばらしい!
こうですか?わかりません

6601: 匿名さん 
[2021-04-07 14:03:38]
>>6598
>カーポート、日射さえぎるよ?
頭を使えや、温室に近くすれば良い、洗濯物も干せる
6602: 匿名さん 
[2021-04-07 14:17:39]
>>6601 匿名さん
建築関係者でもないのに勝手なアイデアご苦労
6604: 匿名さん 
[2021-04-07 14:30:28]
建ぺい率が関係するから簡単ではないよ。
6605: 匿名さん 
[2021-04-07 16:11:28]
>>6597 匿名さん

法律を無視しては建て替えはできない。

その法律を無視していない元の家があるからずらして建てるって言ったの誰?
そもそもがずらさないでいいのが理想だし、えっと、日射考えて分譲されることが多いんだっけ?嘘つき

6606: 匿名さん 
[2021-04-07 17:14:25]
>>6605
僅かでも日射量が多いほど良いから設計者は考慮して設計する必要が有る。
近隣を考慮して設計するのは常識。
建て替えにしても近隣を考慮して設計するのは世間の常識。
非常識な>>6605ような奴がいるから揉め事が起きる。
非常識で身勝手な>>6605がいるから法律(北側斜線)で規制してる。
6607: 匿名さん 
[2021-04-07 17:20:19]
>>6606 匿名さん
どんなとこが身勝手かなあ?
なんかレスがすべて苦しそうにみえてかわいそう
常識的な用語も知らず、カーポートに干すなんて非常識な提案する人間が常識をかたるwww
6608: 匿名さん 
[2021-04-07 17:21:31]
>>6606 匿名さん
北側斜線が法律にあっても変な建て方をしないと日射がとれない分譲なのが現実だ
6609: 匿名さん 
[2021-04-07 17:23:31]
ちなみに何かい、掃き出し窓を日射取得タイプにした場合、そのガラス面すべてで取得できる計算でエコハウス認定してるんじゃないか?
6610: 通りがかりさん 
[2021-04-07 19:11:28]
>>6578
施工の問題?
商品の問題?
6611: 通りがかりさん 
[2021-04-07 21:01:12]
>>6610 通りがかりさん
今コメントみたら6基あって全部とれないそうですね
6612: 名無しさん 
[2021-04-07 21:22:42]
1年放置って営業マンが隠蔽していたのか組織的に対応しなかったのか
いずれにせよひどいですね。
6613: 通りがかりさん 
[2021-04-07 23:00:56]
都合の悪いコメントは消しているのですね。
6614: 匿名さん 
[2021-04-08 07:14:15]
>>6608
相変わらず考える力が無いw
変な建て方はする必要は無い、ひねくれ者以外は南を基本に建てる、南向きで前の家を避けてずらせば良い、分譲地も真南を向いてるとは限らない。
例を分かりやすくすると50坪土地および20坪建屋面積を真四角として整然と並べると道路面積を含めないでも南面方向左右に約4.7m幅x2か所の隙間空間ができる。

6615: 匿名さん 
[2021-04-08 09:37:51]
>>6614 匿名さん
車は?
6616: 匿名さん 
[2021-04-08 09:54:53]
真四角50坪の場合は敷地が7間角
南東西道路
駐車スペースを南東か南西に3間と北側0.5間引くから南北3.5間が限界
真四角にするより建物横幅東西5.5間が採光的に正解
その場合隣家との間に3.5間の採光空間がとれる
6617: 匿名さん 
[2021-04-08 09:58:49]
>>6615
相変わらず考える力が無いw
約4.7m幅の半分以上の通路は左右どちらかに確保できる
6618: 匿名さん 
[2021-04-08 10:01:19]
北道路
北に駐車場だと南面が0.5間しか取れないので真四角の中の西によせる
北東が駐車場
そうしても東西3.5間が限界だから南北は5.5間
南は1間しかとれない
6620: 匿名さん 
[2021-04-08 10:25:06]
とにかくまずは3x3間の駐車場を設ける
それをしないと永遠に後悔する
6621: 匿名さん 
[2021-04-08 10:34:51]
>>6620
相変わらず考える力が無いw
自動運転の時代は近い、考えが古い。
各戸に駐車場は無用、安い駐車スペースから車に迎えに来させれば良い。
6622: 匿名さん 
[2021-04-08 10:40:45]
>>6621 匿名さん

今シミュレーションかけてみたが、50坪の敷地に5.5間x3.5間の建物を並べたら3.5間の採光空間では冬至は腰窓も採光できない
6623: 匿名さん 
[2021-04-08 10:50:58]
せっかくシミュレーションいれるから必要な距離出したら腰窓で隣家まで5間必要
この条件が満たせる家はどれだけある?
6624: 匿名さん 
[2021-04-08 10:57:32]
>>6623
相変わらず考える力が無いw
>南面方向左右に約4.7m幅x2か所の隙間空間ができる。
50坪/戸の分譲地ならほぼ全てが十分な日射が得られる。
6625: 匿名さん 
[2021-04-08 11:01:52]
>>6624 匿名さん

>>6624 匿名さん
斜めからとれるっていいたいんだろうが、、、
南道路ならとれるから東と西の道路で考えると駐車場分3間をそれぞれ道路からセットバックすると建物は東西3.5間幅しか取れないんだが?
6626: 匿名さん 
[2021-04-08 11:03:03]
>>6624 匿名さん

その4.7x2って言うのがわからん
6627: 匿名さん 
[2021-04-08 11:04:21]
>>6624 匿名さん
あいかわらず説明する力が無いw
6628: 匿名さん 
[2021-04-08 11:28:15]
>>6624 匿名さん

全部の家が自動運転で同じ建て方ってどこの中国だよw
6629: 匿名さん 
[2021-04-08 11:32:00]
>>6625
3台駐車なら南道路と前にレスしてる。
5.5間x3.5間と身勝手で非常識な奴は>>6625だけだよ。
分譲地を見学してきたら。
5間x4間は有りそうですが左右に2間(3.6m)x2の隙間。
3.6m有れば十分な日射が得られる、コーナーサッシの家は多くはない端は関係ない。
6630: 匿名さん 
[2021-04-08 11:34:44]
>>6628
相変わらず理解力が極めて乏しいw
6631: 匿名さん 
[2021-04-08 11:46:59]
>>6629 匿名さん
3台なんて誰が書いたんだ?
6632: 匿名さん 
[2021-04-08 12:00:20]
シミュレーションあててみた
車のスペースがないから現実的では無いが5x4間の家を3.6メートル開けて配置
冬至の東道路
7時は当たらず
10時で南面の右1/5
12時は当たらず
14時で南面の左にちょっと
結論
どこが十分だ?
6633: 匿名さん 
[2021-04-08 12:02:26]
>>6629 匿名さん
あれ?もしかして3x3間を
3台のことと思ったんか?
2台分のスペースが3x3間だぞ?
建坪知らんのだからものの大きさわからんでも仕方ないか
6634: 匿名さん 
[2021-04-08 12:20:35]
>>6633
ごめん、どうでも良い無価値のレスと思ったから全然読んでなかった。
6635: 匿名さん 
[2021-04-08 12:21:19]
次の反論は
車そんなに大きくないもん!
だなw
6636: 匿名さん 
[2021-04-08 12:22:49]
建坪は間違えるわ車の大きさ知らんわで恥をかき続けている上で、日射シミュレーションも信じないんだもんなあ
6637: 匿名さん 
[2021-04-08 12:24:33]
>>6632
アパート暮らしの家を建てた事も無い奴の妄想は読む気がしない。
6638: 匿名さん 
[2021-04-08 12:30:03]
>>6637 匿名さん
自動運転で車が迎えにくる生活してないものでねw
6639: 匿名さん 
[2021-04-08 12:31:16]
>>6636
笑わせるなよ日射シミュレーションになってないよ、一時で一直線だけではシミュレーションではない。
6640: 匿名さん 
[2021-04-08 12:33:20]
パッシブに囚われた建築関係者は性能がよければ奥さんの希望を下に見る傾向が強い
そんなんで暮らしの家なんかできない
YouTubeみて学んだ気になっているやつは現実をみろ
不動産屋はどうやって分譲している?
車は縦列だと後悔するぞ
陽当たりがあるものとした計算書になんの意味がある?
6641: 匿名さん 
[2021-04-08 12:34:17]
>>6639 匿名さん
4Dでやるんだけど?
6642: 匿名さん 
[2021-04-08 12:35:30]
>>6638
相変わらず理解力が極めて乏しいw
>それをしないと永遠に後悔する
上に対してのレスだよw
6643: 匿名さん 
[2021-04-08 12:40:12]
>>6642 匿名さん

工業高校出身なんだね
6644: 匿名さん 
[2021-04-08 12:41:36]
>>6640
>不動産屋はどうやって分譲している?
何べんも返答させるな。
短期に売れ残りがゼロになるように方角、広さ、価格等を決めている。
6645: 匿名さん 
[2021-04-08 12:41:51]
>>6621はこのスレの笑いのピークだなw

6646: 匿名さん 
[2021-04-08 12:43:25]
>>6644 匿名さん
日射を考えているんじゃなかった?w
俺は歩留まりだと思うがね
その結果が現状の日射のとれない開発
6648: 匿名さん 
[2021-04-08 12:50:09]
俺はさ、パッシブがどこでも成り立つと思うなよ、って書いたし、あとは読む人が冷静に気付けばいいから邪魔しないでくれないかな
ウェルネス考える人の邪魔しようとも思わないし、悪い会社じゃ無いわけで、パッシブにこだわるから変な話が出るだけ
なんだっけ?日本仕様にセラミックが半分wとか言ってた人のいる会社だっけ?
6649: 匿名さん 
[2021-04-08 12:54:34]
>>6646
そうだよ、方角、広さ、価格が重要になる。
客も当然同じ考え、不動産屋は顧客に合わせる。
6650: 匿名さん 
[2021-04-08 12:57:27]
パッシブはアラシが言ってるだけだろ?
6651: 匿名さん 
[2021-04-08 13:04:14]
>>6650 匿名さん
>>6502>>6508あたりからだが?
6652: 匿名さん 
[2021-04-08 13:08:16]
>>6651
パッシブは関係ない。
6653: 匿名さん 
[2021-04-08 13:21:45]
>>6647
お前が無知で甘いだけ。
売れ残れば、販売費がかさみ、金利、税金、長引けば土地の管理(草刈り等)費がかさむ。
損しても投げ売りが普通。
6654: 匿名さん 
[2021-04-08 13:31:19]
>>6653 匿名さん
>>6649は一レスで矛盾
不動産屋が早く売り抜くための手法は顧客の要望には沿わない
結果投げ売りでwinwinになるだけ
あるいは
顧客の要望に日射は入らない 
設計してから買うわけじゃあるまい

6655: 匿名さん 
[2021-04-08 13:52:07]
>>6654
家を真面目に検討したことが無い奴の戯言。
土地捜しは難行苦行。
無知過ぎて呆れる、何故南道路は高いのかな?
寝るだけに帰るアパート暮らしには愚問かw
6656: 匿名さん 
[2021-04-08 14:00:49]
>>6655 匿名さん
まるで自分が真面目に取り組んだことがあるような言い振り
6657: 匿名さん 
[2021-04-08 14:12:13]
無知だらけで常識の有る奴がいないようだ、つまらんバイバイ。
6658: 通りがかりさん 
[2021-04-09 14:27:06]
分譲地と建売がごっちゃになってるな。
分譲だけなら設計次第で日射は何とかできる。
日射が計算されていないのは建売住宅だよ。
6659: 匿名さん 
[2021-04-09 15:22:35]
>>6658 通りがかりさん
いんや
どうにもならない土地、というか施主の要望はあるのだよ
建築士がエコにしたいのは自己満、いや自己欺瞞
6660: 匿名さん 
[2021-04-09 15:26:47]
てかさーYouTubeに出て偉そうにしている奴らってなんでデザインがひどい家ばかりなのに出れるの?
日射取得を至上命題にでもしてるけどさ、天候に左右される家なんかいらんし、二酸化炭素減らさなきゃという詐欺になんで加担するかね?
6661: 匿名さん 
[2021-04-09 15:31:47]
日本仕様の熱交換セラミックは壁が薄いから短くてだめだ!ですってwww
ドイツでは、アメリカでは、、、情報の入らない時代なら出羽守で商売できただろうけど…
6662: 通りがかりさん 
[2021-04-09 17:31:43]
>>6660 匿名さん
パリ協定とか知ってるか?笑
脱炭素は世界的な課題だよ

6663: 匿名さん 
[2021-04-09 17:50:45]
>>6662 通りがかりさん
政治的なね
6664: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 18:18:10]
筋交いのグラスウール施行ってメーカーが言っている熱感流率は不可能だと思うのですが?
吹き込み断熱材も徐々に沈下するみたいですし。
6665: 匿名さん 
[2021-04-09 18:31:34]
パッシブ専門家の嘘
1
日本仕様ダクトレス換気扇の蓄熱セラミックは壁厚のために半分の長さになっている
2
アメリカの半分の州はアルミサッシが使用禁止
6666: 評判気になるさん 
[2021-04-09 21:01:56]
>>6662 通りがかりさん
馬鹿だな
あんなもんヨーロッパの勝てる経済戦争みたいなもんだよ
トランプの時アメリカ離脱したろ
6667: 匿名さん 
[2021-04-09 21:46:32]
>>6666 評判気になるさん

そのヨーロッパのドイツはしたたかな改竄国家で日本差別国家
そんな国の家がエコとかパッシブとか、ほんの一部で研究されているコンセプトハウスをドイツ全土のように紹介してまあ
6668: 通りがかりさん 
[2021-04-09 22:55:16]
>>6666 評判気になるさん
そんなら住宅分野ではどーやって温暖化に歯止めをかけるんだ?
6669: 評判気になるさん 
[2021-04-09 23:01:52]
>>6668 通りがかりさん
その考え方がそもそも間違ってるんだよ
6670: 匿名さん 
[2021-04-09 23:29:27]
>>6668 通りがかりさん

みんなでがんばる絆っすか?
住宅分野ではって、別に無理に気張らんくても良い方には行くんだから炭素関係なしに快適を考えればいい
サスティナブルとか再エネとかって錬金術みたいな計算式で成り立つもの
リサイクルのエネルギー消費考えればリユースしか正解がないのがわかるだろ
6671: 匿名さん 
[2021-04-09 23:31:10]
>>6668 通りがかりさん
それに歯止めなんかかからないしかける理由があまりに身勝手で傲慢
沈黙の春や成長の限界が読まれていた時と同じ勘違いをしている
6672: 匿名さん 
[2021-04-09 23:37:20]
住宅の高性能化はいいことだが温暖化と結びつけると脅かして物を売る詐欺師のようになる
日射取得?いいじゃないか
そこにある陽を使いたいなら使えばいいし、適度に取り入れる自由も使わない自由もある
パッシブに囚われた奴らは取り入れなきゃとやっきになりすぎてその家庭その家庭の好きな間取りや使い勝手を否定してはならない
明るい家と車の出し入れを比べて施主が縦列でもいいと言ったらそれでいいが、日射取得のために縦列駐車を優先して施主を説得するのは建築士の越権行為
6675: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 12:33:28]
日射取得、日射取得と言いますが我が家は
特に何も建築士に言わなくても日射取得できます、天気の良い日は12時くらいから夕方までまでずっと日が入ります、日射取得してるんでしょうか?
6676: 匿名さん 
[2021-04-10 13:24:29]
>>6672
西日が当たる安アパート(>>6675)へ寐に帰るだけの奴のあさはかな考えw
6679: 通りがかりさん 
[2021-04-10 18:00:26]
>>6675 検討板ユーザーさん
出来てるのではないですか?
であれば夏場に遮蔽できるかですよ。
6680: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 19:13:01]
>>6679 通りがかりさん
遮蔽は二階しかできてません。

6681: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 20:33:20]
除湿についてですが、風呂場の換気扇を回しっぱなしにしてても家の中の湿度は下がりますか?、冬場に風呂場の換気扇消すのを忘れると
室温も湿度も下がるので夏場の湿度対策として
どうかな?と思ったんですが
6682: TJD 
[2021-04-10 21:34:13]
>>6681 検討板ユーザーさん
日本の夏の外の湿度をご存じないのかな??
6683: TJD 
[2021-04-10 21:41:32]
>>6675 検討板ユーザーさん

西日が当たってますね。生活スタイルで昼まで寝たいなど、西日が好きな人もいますのでこれは良い悪いは人それぞれかなと思います。一般的にはNG方角です。

ここでの日射取得は南からの話です。
西日の特権かもしれませんが、
今の時期南向きで軒が良く出てる家なら日が入らない家もあるでしょう。4月でも朝は寒く室温20度切る家もあるはずなので西日から日射取得できる今は良い時期ではないのでしょうか
6684: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 22:28:31]
>>6682 TJDさん
家の中の湿度を風呂場から廃棄するので、湿度は入ってこないと思うのですがどうでしょうか?

6685: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 22:30:17]
>>6683 TJDさん
4月でも朝方?5.7℃まで下がりました。
西日は16時近くに入ります。
6686: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 22:31:25]
>>6683 TJDさん
4月でも朝方-5.7℃まで下がりました。
西日は16時近くに入ります。
6687: TJD 
[2021-04-10 23:00:42]
>>6686 検討板ユーザーさん

何言われてるの理解できません。

>>西日は16時近くに入ります。
6675では
>>天気の良い日は12時くらいから夕方までまでずっと日が入ります、日射取得してるんでしょうか?
4月なのに16時近くに日が暮れるという意味ですか??

6684
>>家の中の湿度を風呂場から廃棄するので、湿度は入ってこないと思うのですがどうでしょうか?
出た空気の量と同じ量が隙間や窓が開いてれば窓から入ってきます。

風呂のドアが開いてるのか閉まっているのか、風呂の窓があるのかないのか情報が少ないです。
夏に風呂の換気扇回して室内の湿度を下げるなんて不可能です。乾燥している夏の日なら可能でしょうが夏の外のもわっとした感じ経験ありませんか??
6688: 名無しさん 
[2021-04-11 00:23:00]
>>6686
最終的にそれを知ってどうしたいのか,意図が理解できませんが
仮に日射取得が出来ていなかったとしても,建設済みであれば今更どうこう出来る問題ではありませんし
「我が家は駄目だ」と悲観する話でもありません。住まい方を考える上で参考にする程度です。
実際に日射取得出来ているかを確認するには非常に多くの情報を並べる必要があり
こういった場で把握することは困難です。
直感的に「夏場陽が入って暑いと感じるか?冬場陽が入って暖かいと感じるか?」ぐらいで判断しましょう。

また,湿度の質問から想像するに「住まい方を根本的に理解されていない」と感じます。
決して軽んじているつもりではありませんが根本的な部分を理解できていない方が
「日射取得できているか?」を悩むのは家を建てる土地が決まる前から冷蔵庫を設置できる広さで悩むくらい
順番が間違っています。
湿度の質問自体の回答は>>6687で述べられているので割愛しますが
「飽和水蒸気量」や「絶対湿度」「相対湿度」などで検索して学習されることをお勧めします。
6689: 名無しさん 
[2021-04-12 07:45:22]
イラン原子力がテロ攻撃
これでさらに反原発論者が躍動するな笑
原子力発電が悪いんじゃなくてテロ攻撃する奴が悪いって発想にはならないんだろうね笑
どっちが悪いかじゃなく標的になったら危ないでしょって言いそう
6690: 匿名さん 
[2021-04-12 07:58:03]
>>6689
>発想にはならないんだろうね笑
当然ならない、危険な考えの奴が直ぐ近く前にいる。
6691: 匿名さん 
[2021-04-12 09:37:51]
>>6689 名無しさん

普通そうだろ
それに原子力のゴミの解決すらできていないのでは?
ついでにいうと二酸化炭素にうるさい原発派は建設時の二酸化炭素はガン無視
火力発電所建設時とはくらべものにならない質量を使うし、まあ、出ていないことにするためにデータの分類変えるから気づかないようにしてあるから仕方ないとも
6692: 名無しさん 
[2021-04-12 12:22:13]
>>6691 匿名さん
太陽光信者も製造時のCO2は指摘されてようやく触れるようになったが、その製造工場の建築時にでるCO2には触れてないんだから同じことやで
なんなら廃棄の事にも触れたがらない。
ほぼ埋め立てられてるのが現状
6693: 匿名さん 
[2021-04-12 12:28:09]
原子力も太陽光もやめやめ
二酸化炭素厨が悪い
水蒸気や黒点に反対してろ!
6694: 匿名さん 
[2021-04-13 07:59:28]
この先気候変動が進むとしたら日射取得してオーバーヒートの可能性も無いとは言えない
あるいは太平洋側で晴れの日が減らないとも限らない
6695: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-13 16:45:45]
>>6694 匿名さん
そんな事を考える人は家は建てない方ががいいよ。
日射取得は暖房費削減になるし、健康にも良いよ。

6696: 匿名さん 
[2021-04-13 17:08:32]
>>6695 検討板ユーザーさん
日射取得の量は永遠に変わらないとでも?
自分の想定モデルに当てはまらないことを考えようとしないのは建築士業界は自然に抗おうとして傲慢だな
それでいて耐久性とかを話すのは笑止
太陽に素直と言うわりに太陽が自分の思い通りにならないと困惑して逆ギレするんだよなw


6697: 匿名さん 
[2021-04-13 17:27:13]
天候に左右される日射を期待して光熱費を計画しても、その通りにはならないかもしれないし、(いやむしろその通りになる方がおかしい) 急速な気候変動と自分たちで呼んでいるのに定常的になるはずはない
であれば遮熱ガラスで光は得つつ室温は外部に左右されにくい状態を作ったほうが光熱費が安定してトータルではエコになるかもしれない
もちろんこれも「かもしれない論」でしかないのだが、気候変動を止めたいと言いながら気候が安定している前提で計画する建築士業界に矛盾を感じるのだよ
6698: 匿名さん 
[2021-04-13 17:40:11]
>>6697
地下に住んだ方が良いよ。
地下10mくらいは1年中ほぼ同じ温度になってる。
LED照明が有ればいいだろw
6699: 匿名さん 
[2021-04-13 17:54:56]
>>6698 匿名さん

信じてお勉強してきたパッシブの矛盾をつかれたねw
まあ、パッシブ自体は気候変動対策とは別物だけどね
6700: 匿名さん 
[2021-04-13 18:14:44]
パッシブはアラシが喚いてるだけw
6701: 匿名さん 
[2021-04-13 18:22:23]
>>6692 名無しさん
屁理屈はいらない
太陽光は付けない時点で負け
そんなことも分からない人ばっかなのかな?
6702: 名無しさん 
[2021-04-13 19:42:45]
>>6701 匿名さん

勝ち負けの話なのか?
じゃあマンション住まいみんな負けだな笑
6703: 匿名さん 
[2021-04-13 20:06:59]
>>6701 匿名さん
そう
環境のためではなく、お財布のために
6704: 匿名さん 
[2021-04-13 20:23:29]
>>6701 匿名さん
でも付けた時点で訪問販売の餌食になるよ?
6705: 匿名さん 
[2021-04-13 20:34:23]
>>6704 匿名さん
餌食になるかは自分次第だが。
太陽光無いと訪問販売すら来ないってことか?
それは悲しいな。
6706: 匿名さん 
[2021-04-13 20:37:37]
>>6705 匿名さん
訪問販売来ない方がいいだろw
6707: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 08:11:46]
>>6706 匿名さん
訪問販売は来ない方がいいに決まってます。
悲しいって‥‥‥‥‥○○○の中がズレ過ぎです
6708: 通りがかりさん 
[2021-04-15 10:58:11]
ここなんでこんなにレスバしてんの?そんなに暇なの…?
6709: 名無しさん 
[2021-04-15 19:21:17]
>>6708 通りがかりさん

その暇が悪いみたいな言い方笑
6710: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-15 20:54:52]
エクセルシャノン の窓ガラス世界最強かもしれませんね、凄い窓ガラスが発売されるそうです。
6711: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-15 21:22:13]
>>6710 検討板ユーザーさん
熱貫流率0.52ってやつ?
もはや壁やん、、、
くそ高そう、、、
6712: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-15 21:40:44]
>>6711 口コミ知りたいさん
です!!!
高いけどローコスト住宅でこの窓ガラスを施工すれば良いと思います、そして松尾さんに設計図を書いてもらい、外貼り断熱でダクトレス一種換気にすれば、
建築費はそんな掛からない感じがしますがどうでしょうか
6713: TJD 
[2021-04-15 22:19:43]
>>6712 検討板ユーザーさん
価格は縦すべり出し窓スマートシリーズ(640×1,170mm)で285,120円。
縦すべり出しが0.52なので引き違いはもっと性能悪くなるのでしょう。
小窓で28万だから、掃き出し窓になると定価で60万くらい?一軒家に窓20枚弱、購入平均単価が1枚35万だとして定価で700万プラス。

ローコストに付けても坪100万行くかもしれませんよww
6714: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-15 23:25:03]
>>6713 TJDさん
マジですか(汗)
現実味が無いです。

6715: 匿名さん 
[2021-04-15 23:27:48]
>>6713 TJDさん
なんて言う商品かわかりません
メーカーのページとかありませんか?
6716: 匿名さん 
[2021-04-15 23:42:58]
>>6712 検討板ユーザーさん
松尾www
アメリカの半分の州ではアルミサッシ禁止かどうか聞いてみて
6717: e戸建てファンさん 
[2021-04-16 01:55:06]
エクセルシャノン
真空断熱ガラス樹脂サッシ

シャノンウインドSPG
https://www.excelshanon.co.jp/product/spg_series/
6718: 評判気になるさん 
[2021-04-17 17:31:33]
最近?業務依頼金が110万から変わったようですがいくらに変わったかご存知な方いらっしゃいますか?
6719: 名無しさん 
[2021-04-17 18:19:28]
>>6718 評判気になるさん
何故変わった事だけご存知なんですか?
6720: 評判気になるさん 
[2021-04-18 11:28:27]
>>6719 名無しさん
施主のアメブロに書かれていました
6721: 通りがかりさん 
[2021-04-18 12:42:31]
2019年以前は50万円、2020年は100万円に値上げなので、消費税込みの法改正(総額表示)ではないでしょうか?
工事費に充当なはずと聞きましたが、そもそも概算時点で高額で、固定資産税も高額になる仕様のため、諦めました。
6723: 匿名さん 
[2021-04-19 21:48:45]
6725: 通りがかりさん 
[2021-04-20 06:50:14]
こちらの会社は国産の天然乾燥材と聞きましたがそれでも建築費上がるのでしょうか?
上がるとしたら便乗値上げな気が、、、
6726: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 07:02:43]
色々と調べるとウェルネスはそんな素晴らしい躯体じゃない事に気付きました。
ローコストや一条工務店も全く悪くないと思います、売りに?出している湿度もそんな快適じゃ無さそうですし、エアコン一台で暖房して、もう一台で冷房をして除湿って‥‥‥‥‥それって温度差で躯体が傷んだり、何処かで結露発生してないのでしょうか?
6727: 匿名さん 
[2021-04-20 07:04:56]
考える力が無いw
物が不足すれば取り合いになって あらゆる分野で値上がりする。
国産材も値上がりは必然、在庫だから値上がりしない等はない。
仕入れる国産材も値上がりする。
木を切り出す きこり等の人工も値上がりする。
関係するあらゆる分野で値上がりする。
6728: 匿名さん 
[2021-04-20 07:16:36]
>>6727
木材が上がると大工の手間賃も上がる。
分かるかな?
大工は木材を加工して賃金を得てる、木材を無駄にはできない失敗できないがリスクは有る。
木材が上がればリスクが増える。
超高級材を扱えば当然高いからそれなりに人工は高い金額になっている。
6729: 通りがかりさん 
[2021-04-20 07:35:17]
なら今家建てるべきでは無いね
6730: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-20 08:12:56]
ツーバイはさらに値上がりしますかね?
6731: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 12:49:23]
https://youtu.be/Lfp3EgZ3YVk
セルロースファイバー。
6732: 通りがかりさん 
[2021-05-04 00:56:30]
やめとけ

おまえは後回しにされる

たぶん。

6733: 匿名さん 
[2021-05-04 07:19:57]
>>6729 通りがかりさん
なら、いつ建てるんですか?
さらに値上がりする可能性もあるし、一度値上がりしたら値段下げないと思いますよ??
家は建てようと思ったときが、建て時です。
6734: 通りがかりさん 
[2021-05-04 12:24:23]
>>6733 匿名さん

木材の価格については時期が来れば絶対下がる
100%下がる
マスクは高いままですか?違うでしょ?
売り続けなきゃ生存できない工務店の営業みたいなトークと考え方だね
まあ好きにすれば良いよ私には関係ないから
好きにすれば良いのにわざわざレスするなんて自信がないの?
6735: 匿名さん 
[2021-05-05 10:04:14]
>>6734 通りがかりさん
今までプレカット業界はきゅうきゅうだったからしばらくは下げる気がないよ
6736: 通りがかりさん 
[2021-05-05 12:19:09]
>>6735 匿名さん

供給が安定したら適正価格に戻りますよ
6737: 通りがかりさん 
[2021-05-05 12:37:46]
第一次と第二次のウッドショック後には値下がりしなかったらしいけどね。
6738: 匿名さん 
[2021-05-05 13:36:55]
木材の価格や流通は正常になっても、住宅価格は下がらず高止まりになると思うよ。大手HMやウェルネストのような高級注文住宅は坪100万~120万が一般的になるのではないかな。
6739: 通りがかりさん 
[2021-05-05 14:03:30]
>>6737 通りがかりさん

それは木材価格が?建物価格が?

>>6738:匿名さん
それは有り得るけど便乗値上げで、木材価格とは分けて考えるべき


6740: e戸建てファンさん 
[2021-05-05 14:33:47]
>>6739 通りがかりさん
シカゴの木材先物が急騰したのは去年の7月
そのときは800ドルで一気に倍以上に高騰。
その後いったん落ち着くかに見えた価格はまた上昇に転じて1000ドルを突破。そして昨日時点でも1500ドルも突破。初期の急騰からもうすぐ一年だけど、いつ価格は落ち着くのかな?そして落ち着くとしたらいくらで落ち着くの?急騰直後の800ドルくらい?それでも元々の倍以上だけど。是非教えて欲しいです。
6741: 戸建て検討中さん 
[2021-05-05 14:41:21]
>>6740 e戸建てファンさん
先の事なんて誰も分からないんだから断言なんてできないよ、結局誰もが予想の範囲内でしかないから、その人の主観で予想は様々。何を信じるかは自分次第。
6742: 通りがかりさん 
[2021-05-05 14:47:08]
>>6740 e戸建てファンさん

だから供給が安定したらって書いてんじゃん
それは誰にも分からないんじゃない?
いつか分かるなら大金持ちになってるわw
6743: 匿名さん 
[2021-05-05 15:13:42]
>>6734 通りがかりさん
下がらんでしょ。
今までが安すぎただけ。
6744: 匿名さん 
[2021-05-05 15:19:56]
>>6742 通りがかりさん
分かるなら大金持ちとかいうなら、木材の価格が100%下がるって言いきるの矛盾してるやろ。
そもそも木材を大量生産可能なマスクと一緒にすんなや。
6745: e戸建てファンさん 
[2021-05-05 15:23:20]
>>6742 通りがかりさん
なんだ。。絶対下がるって自信満々に言うからなんか根拠でもあるんかと勘違いしちゃったじゃん。。
まぁじゃあ供給が安定するまで10年くらい待ってみるわ。
6746: 通りがかりさん 
[2021-05-05 15:41:16]
>>6744 匿名さん
もう好きにしてくれい笑

6747: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-12 10:05:40]
太陽光を設置した場合とそうでない場合。
売電とか抜きにすると電気代は設置してもしなくても同じなんでしょうか?年間2万くらい安くなると聞いた事があるんですが。
6748: 評判気になるさん 
[2021-05-15 11:14:11]
ウェルも一時期YouTubeで話題になったけど、あんな高額でなくても高性能でおしゃれな家を建ててくれる工務店は増えたし悪評がどんどん広がりもうお終いな気配ぷんぷんです。
6749: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-15 13:06:19]
>>6748 評判気になるさん
まじですか(笑)
高性能な家は沢山ありますね。
喋りがうまいですもね。

6750: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-15 20:06:43]
>>6748 評判気になるさん
ウェルネスよりも外気温が低い地域で年間光熱費八万以下の住宅知ってます。

6751: 匿名さん 
[2021-05-15 21:00:30]
>>6750 検討板ユーザーさん
マジっすか!
その工務店教えてください。流行りますよ、そこ。
6752: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-15 21:42:38]
>>6751 匿名さん
探せばいくらでもありますよ?
6753: e戸建てファンさん 
[2021-05-17 11:25:01]
人の口に戸は立てられぬって事ですね
6754: 評判気になるさん 
[2021-05-17 17:56:19]
性能は抜群に良いのは分かります。
悪くいえば性能だけ。価格がもう少し下がればもっと人気が出ると思います。
購入者は早田信者が多い印象です。
基本的にウェルネストホームのスペックまでなくても快適に暮らせます。
現在コスパの良い高気密住宅を建てれる工務店は増えています。視野を広げていきましょう。
6755: 通りがかりさん 
[2021-05-18 07:45:58]
>>6754 評判気になるさん

意匠も性能の一部と考えたら性能も悪いよ
6756: e戸建てファンさん 
[2021-05-18 08:43:41]
アトピーも喘息も治る家ですよ?他にそんな家建てる工務店ある?
6757: 通りがかりさん 
[2021-05-18 18:20:08]
>>6756 e戸建てファンさん

ないですね笑
そんな事言ってはいけませんからね
6758: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-18 19:35:28]
ウェルネストホームは梅雨時期の湿度対策は
どーされていますか?
6759: 通りがかりさん 
[2021-05-19 00:10:40]
>>6758 検討板ユーザーさん

バッファで対応しております
6760: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 04:28:21]
>>6759 通りがかりさん
絶対湿度は何%何gですか?
6761: 名無しさん 
[2021-05-19 06:01:22]
>>6754 評判気になるさん
コスパ拘る人はここで建てないって。
メインの客層ターゲットは大手HMに食いつくけど断熱もこだわりたいっていう層だろうから、価格の比較対象もそっちになってくる。
そういう客層にとってはそこまで高くはないわけよ。
恐らく今後、別ブランドでの低価格ラインを考えてるんだろうから、そっちの方が工務店にとっては競合になるんだろうね。
6762: 匿名さん 
[2021-05-19 06:47:24]
>絶対湿度は何%何gですか?
絶対湿度の意味を理解してるのかな?
6763: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 08:30:02]
>>6762 匿名さん
相対湿度・絶対湿度を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

6764: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 08:41:10]
>>6761 名無しさん
コスパに拘らない人います?
貴方は何か買う時に値段見ないで買うんですか?凄い金持ちですね。
6765: 匿名さん 
[2021-05-19 10:19:59]
>コスパに拘らない人います?
大手H.M建てる人。
6766: 匿名さん 
[2021-05-19 13:50:12]
コスパに拘るなら建売や規格住宅。どんな高性能住宅でも半額以下には勝てない。
6767: 匿名さん 
[2021-05-19 14:13:31]
>>6756 e戸建てファンさん
断熱、気密性能はパッシブハウス達成。
内装材も低化学物質のため、海のノリと貝殻で作った漆喰、天然杉材を使うというような拘りを見せる工務店もありますけど。
6768: 匿名さん 
[2021-05-19 14:14:54]
>>6767 匿名さん
ここは確か坪100-110万だった。
6769: 名無しさん 
[2021-05-19 15:04:41]
>>6764 検討板ユーザーさん
何故コスパに拘らない=値札を見ないになるんだ?理解できない。
6770: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 15:59:43]
>>6762 匿名さん
相対湿度・絶対湿度を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
6771: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-20 07:26:49]
>>6759 通りがかりさん
今時期の相対湿度と絶対湿度を教えて頂けませんか?
6772: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-22 01:54:45]
大手HMより高いぞ
6773: e戸建てファンさん 
[2021-05-22 22:18:51]
>>6772 検討板ユーザーさん
資産価値として、仮にいくら性能がちょこっとHMよりも良くても知名度が無ければ売りたい時欲しいと思う人が少ない。壁が厚いからエアコン増設するにしたって工事が大変だから高い料金取られる。リフォームも然り。目先の電気料金の事ばっかり考えてたら後悔するかもね。
6774: e戸建てファンさん 
[2021-05-22 22:36:05]
トップランカーより一つ下レベルの工務店(具体的に言うならヒート20G1グレードからG2グレード、C値0.5前後、構造計算による耐震等級3、制震装置採用)の時点で既に王手HMの中では住友林業、スウェーデンハウスくらいしか敵が居ないんだよ
このレベルの工務店ですらエアコン増設などする必要のない一般的なHM基準で考えると超高気密高断熱住宅であり、構造計算ありの超耐震住宅
ちょこっと良いレベルではなく段違いにいい
トップランカー工務店にもなれば4kwエアコン1台で全館空調だし増設何それ?という話だよ
一生住むのなら、メンテコストの異様にかかるシステムの導入させた家と違い生涯コストが安くなる
6775: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-23 06:13:57]
>>6774 e戸建てファンさん
時代はエアコン一台→二台に変わりつつあるよ。
6776: 匿名さん 
[2021-05-23 06:19:49]
>>6774 e戸建てファンさん
平屋でなければ、エアコンは各階に一台あったほうが快適ですよ。
6777: 匿名さん 
[2021-05-23 06:24:39]
>>6775
時代はふく射冷暖房に変わりつつあるよ。
新ビルも変わっている。
6778: 匿名さん 
[2021-05-23 07:00:25]
>>6777 匿名さん

輻射冷房って結露水はきちんと処理できるのか?
6779: 名無しさん 
[2021-05-23 07:25:59]
>>6773 e戸建てファンさん
資産価値気にして注文住宅買うやつおるんか?そこ気にするなら高立地マンション一択だろ。
6780: 匿名さん 
[2021-05-23 10:10:14]
>>6778
新ビルは湿度制御と温度制御は別系統。
湿度はデシカント式調湿換気装置で制御するから結露の心配は無い。
6781: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-23 20:39:13]
>>6776 匿名さん
賛成です。
6782: 名無しさん 
[2021-05-23 20:58:13]
>>6774 e戸建てファンさん
超耐震住宅とかww
構造塾佐藤氏は木造許容応力度計算で耐震等級3がスタート地点って言ってたような
6783: e戸建てファンさん 
[2021-05-23 21:29:35]
>>6782 名無しさん
HMはそこまでの家を建てないじゃん
そこまでどころか型式認定でしょう
それと比べれば耐震性は段違いに上になるのは当たり前の話
6784: 名無しさん 
[2021-05-23 21:36:53]
>>6783 e戸建てファンさん
木造と比較した場合はね
ただ型式認定の中身が分からない以上、
段違いに上になるか下になるかは分からないよ

それと
木造と鉄骨では違うみたいよ
鉄骨は耐震等級1で木造の耐震等級3だって構造塾の佐藤氏は言ってる
ハウスメーカーはだいたい鉄骨
6785: 名無しさん 
[2021-05-24 17:39:34]
建てたら終わり、アフターメンテナンスも適当な会社。
6786: 通りすがり 
[2021-05-24 17:52:57]
>>6785 名無しさん
YouTubeでの毒舌で一時期話題にはなったけどamebloなどで投稿数がほぼ無い。満足度が低い証拠。YouTubeなんかで宣伝しないと客が増えない=口コミでは低評価だから客が客を呼ばないという事。

6787: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-24 18:00:28]
>>6785 名無しさん

マジですか?だって建ててから本当の付き合いが始まるとかウェルネストホームの関連会社の代表が言ってましたよ!
6788: 名無しさん 
[2021-05-24 18:48:01]
>>6787 検討板ユーザーさん

10分ほど家の中を周り一年点検は終了。気になるところがあれば教えてください、と随分施主頼りな様子。身バレするので詳しくは書けませんが、大手と比べると対応が遅いと思うことが多々あります。
6789: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-24 18:50:24]
自分ならウェルネストホームではなくパッシブジャパンを選びます!本当の日射取得です。
6790: 通りがかりさん 
[2021-05-24 22:01:54]
パッシブハウス・ジャパンて住宅メーカーじゃなくて団体名でしょ。
ウェルネストが建てたってパッシブハウス・ジャパンに申請して認定されればパッシブハウスでしょ。
6791: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-25 11:01:31]
>>6790 通りがかりさん

そーですねー
6792: 通りがかりさん 
[2021-05-25 12:18:20]
>>6790 通りがかりさん
そうだけどウェルネストホーム程度の設計力で認定されるねかね?

6793: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 05:41:48]
>>6790 通りがかりさん
ウェルネストホームで建てて、パッシブハウス に申請した方いるんでしょうか?
6794: 通りすがり 
[2021-05-26 10:27:31]
YouTubeのゼロから始める家買生活『ウェルネストホームの資金計画書&選ばなかった理由』にあった資金計画書を見て内容は果たして専門家から見てどうなんだろうと思い一般社団法人神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部に問合せてみました。結果内容はもっと詳しく見ないと何とも言えない。でしたが、ウェルネストホームの存在はご存知無かったです。アドバイスとしてはYouTubeはいい事しか言わないからそこを注意しないといけないよ^_^と言うことでした。YouTubeのコメントもアンチコメントをとことんカットすると言うことは自信が無い現れでは?
6795: 匿名さん 
[2021-05-26 12:53:15]
>>6784 名無しさん

よくわからないな
木造の耐震等級3と同じ許容応力をもつ鉄骨構造の耐震等級が1ってことは、たまにある地震の1.25倍が来ると負けちゃうのか?
6796: 匿名さん 
[2021-05-26 17:02:40]
>>6795
出鱈目ですから信用しない方が良いです。
鉄骨は過去の地震で剪断応力に弱い事が判明して建築法で地震力の1.5倍で計算する事に決まりました。
つまり鉄骨は木造より弱いから1.5倍の強さで建てています。
熊本地震で立証されてます、1.5倍で計算して強くしてもたくさんの鉄骨が倒壊や大破してます。
1.5倍の耐震等級3の木造は軽微な損傷が僅かに有っただけでほぼ無被害です。
大手鉄骨メーカーは鉄骨が弱い事を承知してますから1.5倍の1.5倍の強さの耐震等級3を標準にしてます。
6797: 匿名さん 
[2021-05-26 18:36:30]
>>6795 匿名さん
構造塾の佐藤先生が
木造の耐震等級3が
鉄骨の耐震等級1レベルだと
解説してします。

構造塾15
11分過ぎ辺り~
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

当然ですが、デタラメではないです。
構造のプロであり構造塾の塾長が言ってることです。

一方
>6796は地震スレや木造地震スレに現れる「在来木造オシ」の人で鉄骨やツーバイフォーが気に入らないらしく、あることないことデタラメばかり書くので当該スレ要注意人物になっています


6798: e戸建てファンさん 
[2021-05-26 23:56:22]
逆説的に言えば重い構造体を支えるため耐震強度を1.5倍にせざるを得ない。
当たり前の話じゃない。
住宅の地震力=地震加速度×建物の重さ
軽い構造体と重い構造体を同じ加速度で揺らせば、重い方が良く揺れるというのは物理現象。
木造と鉄骨では建物の重さが数トン単位で違うため、鉄骨を木造と同じ耐震強度で建てたらヤバイに決まっている。
6799: e戸建てファンさん 
[2021-05-27 00:01:14]
50キロの物体を4人で支える
75キロの物体を6人で支える
6人の方が支える強度が高いから上だなんて言われても意味不明なんだよな
6人で支えています(支える強度が1.5倍)までは正しいけれど
6800: 匿名さん 
[2021-05-27 00:11:32]
>>6798 e戸建てファンさん
わかって無いね
佐藤先生が言ってるのは重さも含めた
「耐震性」の話

例えばだけど木造でも大きな2階建てもあれば、小さな平屋もある
どちらも耐震等級3だとするとどちらも耐震性は同じ

つまり大きさや重さに関係なく
木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1は
同じ「耐震性」

6801: e戸建てファンさん 
[2021-05-27 00:41:19]
>>例えばだけど木造でも大きな2階建てもあれば、小さな平屋もある
どちらも耐震等級3だとするとどちらも耐震性は同じ

こうはなりません(笑)
制震装置の有無、基礎のコンクリート呼び強度、直下率、偏心率、柱や壁の量でガラリと強度が変わります。
また木造はその軽さが故に、耐震等級1の1.75倍(耐震等級4にあたる耐震等級3)のような強化が、柱や壁数個程度で簡単に可能。
耐震等級5にあたる耐震等級3もここまでは無駄でやる価値はないだろうが(許容応力度計算による耐震等級3
+制震装置で十分)やろうと思えば不可能ではない。
6802: 匿名さん 
[2021-05-27 06:23:42]
耐震等級3は理屈では木造も鉄骨も高層でも同じ、計算値ですから当たり前です。
残念ながらすべてが計算出来ないから差が出る。
鉄骨が剪断応力に弱い事も分からなかったが過去の地震の被害で判明した。
(薄い材料の鉄骨は形状で曲げ応力に強くは出来るが所詮は薄い鉄で剪断応力までは強く出来ない)
建築法で鉄骨は弱いから1.5倍の強度を持たせるように改正された。
残念ながら1.5倍にしても耐震等級1ですから熊本地震では倒壊、大破が多数出た。
1.5倍でも鉄骨も特別に強くないから大手鉄骨メーカーは耐震等級3(さらに1.5倍強度)を標準にしてる。
6803: 匿名さん 
[2021-05-27 06:31:00]
>>6802 匿名さん
>建築法で鉄骨は弱いから1.5倍の強度を持たせるように改正された。

木造は品確法の耐震等級3で1.5倍にするようになった、しかも義務ではない
つまり20年遅かったわけ
その結果
木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同じ耐震性と言う分かりづらさを生む結果となった

6804: 匿名さん 
[2021-05-27 06:38:02]
壁倍率1.5倍=1.5倍の地震に耐えると言うことなのか?

と言うか1.5倍の地震とは何を基準に1.5の地震と呼ぶのか?
ガルだけで判断するのか?
振幅は考慮するか?
6805: 匿名さん 
[2021-05-27 06:44:01]
>>6803
理解出来てない、鉄骨は弱いから1.5倍に新耐震から決められた。
1.5倍にしても耐震等級は1です。
熊本地震では耐震等級1の木造と倒壊、大破の割合は大差は無かった。
耐震等級3の木造はほぼ無被害。
6806: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 06:45:26]
ウェルネストホーム に電話で相談した事がありましたが、ウェルネストホーム 側は電話がきてさぞかし嬉しそうなソワソワした感じで対応して頂きました!
他の工務店やハウス メーカーは全くそのような事はなく平然と対応してくれました。
6807: 匿名さん 
[2021-05-27 06:49:48]
>>6805 匿名さん
熊本地震の倒壊の件だが
嘘は良くないな
住宅においてはかなりの差はあった
6808: 匿名さん 
[2021-05-27 06:54:13]
>>6804
壁倍率が1.5倍だから1.5倍の地震に耐えるにはならない。
耐震等級1は震度5で無被害、想定の揺れで震度6強~7で倒壊しないことになってる。
欠陥等が無くて倒壊すれば建築法を改正することになる。
想定してる揺れは一応400ガルですがガルだけでは決められない。
震度という曖昧さで胡麻化してる面は有る。
最近はキラーパルスと称して揺れの周波数(1~1.5秒)が重要視されてる。

6809: 匿名さん 
[2021-05-27 06:59:06]
>>6808 匿名さん

何言ってるの(笑)
壁倍率の話なんかしてないよ




6810: 匿名さん 
[2021-05-27 07:13:53]
>>6805 匿名さん
何を1.5倍にしたの?
6811: 匿名さん 
[2021-05-27 07:14:14]
>>6809 匿名さん
しましたよ?
6812: 匿名さん 
[2021-05-27 07:17:59]
>>6810 匿名さん
地震力(標準層せん断力等)を1.5倍
6813: 匿名さん 
[2021-05-27 08:24:06]
>>6812 匿名さん
そりゃおかしくないか?
基準となる大地震に耐えることが等級1、基準の1.5倍の地震耐えるなら等級3ということだろ
6814: 匿名さん 
[2021-05-27 08:30:49]
>>6797 匿名さん
それは強さの話であり、鉄骨の耐震等級1のS構造が<木造の耐震等級3の地震=基準地震の1.5倍の地震>に耐えるならそれは<耐震等級3の建物>だろ
6815: 匿名さん 
[2021-05-27 08:41:38]
>>6814 匿名さん
その基準地震が鉄骨では耐震等級1の時点で既に1.5倍にしてある

なので木造は耐震等級3(基準地震の1.5倍)にすることで同等となる
6816: 匿名さん 
[2021-05-27 08:44:20]
>>6813 匿名さん
それはその通り
なので
木造と鉄骨ではもともとの基準に1.5倍の差があると言うこと
6817: e戸建てファンさん 
[2021-05-27 08:58:29]
知人がアドバイザリー契約までしたけど内容や対応などに不安がある様です。クラブハウスで話せるルームがあればいいなと思う今日この頃。
6818: 匿名さん 
[2021-05-27 09:04:00]
基準となる地震の強さの構造別記述は建築基準法の何条にありますか?
6819: 匿名さん 
[2021-05-27 10:01:57]
>>6813
鉄骨は過去の地震で弱い事が判明した、つまり耐震等級が1以下だった。
鉄骨は建築法を改正して旧耐震より1.5倍強くして新耐震にした。
新耐震でも最低レベルですから耐震等級は1、旧耐震は耐震等級1以下の危険な建物になる。
熊本地震では大和ハウスの鉄骨2棟が層崩壊してる。
6820: 検討者さん 
[2021-05-27 11:40:34]
>>6806 検討板ユーザーさん
それがお客様商売ってもんですよね
6821: 匿名さん 
[2021-05-27 13:14:08]
>>6819 匿名さん
法の何条?
6822: e戸建てファンさん 
[2021-05-27 13:22:07]
鉄骨最強さんは、パナホームスレでも軽くあしらわれていたよな。
一体何社のスレに同じ内容を書いたのだろう?
6823: 匿名さん 
[2021-05-27 13:24:19]
数値を0.2か0.3で計算するかの違いですから法規を見ても分からない。
6824: 匿名さん 
[2021-05-27 13:39:08]
>>6819 匿名さん
最低レベルなのに木造の耐震等級3と同じ耐震性があるのか?
6825: 匿名さん 
[2021-05-27 14:27:57]
>>6824 匿名さん
計算上は同じになるはず
6826: 匿名さん 
[2021-05-27 14:30:52]
>>6825 匿名さん
だったら耐震等級3と呼ぶべき
6827: 匿名さん 
[2021-05-27 14:44:03]
ネットって怖いなー
今よ、耐震等級 建築基準法
で検索したら
いちばん上に抜粋で

「耐震等級1」は、建築基準法で定められた、建物に備わっているべき最低限の耐震性能を満たしていることを示すもので、震度6強から7に相当する、数百年に一度起こる大地震に耐えうる強度を持つように構造計算されています。

数百年に一度?
6828: 匿名さん 
[2021-05-27 15:14:46]
ややこしいんだよな
耐震等級は絶対的に定めて

在来軸組は1.2.3
ツーバイは2.3
S造は3

に住宅は分類すれば良い
6829: 匿名さん 
[2021-05-27 15:35:44]
>>6828 匿名さん
ところが困ったことに
ツーバイにも耐震等級2と耐震等級3があるし鉄骨にも耐震等級2と耐震等級3があるんだよ
6830: 匿名さん 
[2021-05-27 15:42:24]
>>6824
ない、出鱈目の嘘。
鉄骨は曲がり応力には強いが剪断応力に弱い。
計算は曲がり応力で計算する、剪断応力を加味して1.5倍で計算することが法律で決められている。
曲がり応力だけ見れば1.5倍で計算してるから強いが残念ながら地震は曲がり応力だけではない。
熊本地震では強いはずの鉄骨が多数倒壊大破してる。
木造の耐震等級3はほぼ無被害。
大手鉄骨メーカーは弱い事を承知してるからさらに1.5倍強くして耐震等級3を標準にしてる。
6831: 匿名さん 
[2021-05-27 15:45:56]
>熊本地震では強いはずの鉄骨が多数倒壊大破してる。

いったい何棟が倒壊大破したんだい 数字を上げてくれよ
6832: 匿名さん 
[2021-05-27 15:51:05]
>>6827
最低限の耐震性能とは数百年に一度の想定した揺れで倒壊しないのが前提。
大破は有ると言うこと、最低、命はなんとか守れる。
熊本地震では多くの住宅が倒壊した、建築法改正かと最初は騒がれた。
倒壊した住宅を全部調査してる。
ほとんどは仕様不備や欠陥が原因で建築法に問題はないので建築法改正はなかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる