注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

422: 匿名さん 
[2020-03-30 07:18:11]
>>419
1種は負圧力が弱いから温度差換気に負けて漏れやすい。
結露は物理現象、気密性が良ければ漏れが少ないから結露は少ないが結露する。
>>420
換気扇の吸い込む力。
423: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 07:19:21]
1種だろうが3種だろうが
負圧であれば窓ガラスに結露があっても
壁内結露は発生しないと思うましたが
違うんですか
424: 匿名さん 
[2020-03-30 07:20:51]
>>421 匿名さん
通気層の存在が壁内の空気の動きに干渉しないということですね?
では、その温度差換気はどの空間の換気のことですか?
外側に開放された繊維系断熱材の中の換気のことですか?
425: 匿名さん 
[2020-03-30 07:23:58]
>>422 匿名さん
その換気扇の吸い込む力は気密シートの隙間部分にしか作用しませんよね?
そんな小さなところからの吸い込みが壁の繊維系断熱材のなかの気流をつくるのですか?
426: 匿名さん 
[2020-03-30 07:26:36]
>>424
暖房すれば室内空気は暖まる、温度が上がれば空気の比重は軽くなる、浮力が生じる。
浮力の力は室内外温度差と高さで決まり、漏れる力になる。
427: 匿名さん 
[2020-03-30 07:30:48]
>>425
>気流をつくるのですか?
作る、常識、早いか遅いか局所的かの違い。
実際の隙間は断熱材と柱等の間と推測する。
428: 匿名さん 
[2020-03-30 07:31:05]
>>421 匿名さん
読み直して温度差換気は室内のことと捉えました。
気密が良いので換気扇が勝つのは当然です。
ならば漏気が少ないのだから壁内の繊維系断熱材の中の空気にもあまり干渉しないのでは?
429: 匿名さん 
[2020-03-30 07:37:56]
>>427 匿名さん
ああ、その前提が違うのですね。
私は通気層の流量が壁の中の空気を引っ張る力の方が強いと思いますよ。
ましてや
> 実際の隙間は断熱材と柱等の間と推測する。
などは気密施工の隙間と断熱材の隙間がごっちゃになった言い方をする方の勘違いを直す自信はなくなりました。

結論は同じですよ。
気密がとれていて室内が負圧の方が壁内結露は起こりにくいという。
430: 匿名さん 
[2020-03-30 07:42:30]
>>428
露点温度以下になれば結露する、物理現象。
壁内結露するかしないかは結露量は関係無い。
?気密が良いので換気扇が勝つのは当然です。
否、1種換気は負圧力が弱いから勝てない事が多い。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html
ポンチ絵を参照、3種換気でも気密値が劣れば漏れる。
431: 匿名さん 
[2020-03-30 07:45:38]
>>430 匿名さん
久しぶりにみましたこれ。
確かどこかで致命的なミスしてたような記憶があるんですよね。
記憶違いだといいのですが、、、。
432: 匿名さん 
[2020-03-30 07:50:27]
>>429
気流の通路は関係無い。
物理現象です、冬に水蒸気を含む空気が漏れ露点温度以下になったら、少なかろうと多かろうと壁内結露する。
気密性が悪くても大容量の換気扇で室内負圧にすれば壁内結露しません、物理現象です。
433: 通りがかりさん 
[2020-03-30 07:52:38]
壁内の空気は屋外から供給され温度勾配で壁内の空気が循環、外部と交換されるという原理やろ。
そのために外側に透湿防水シート使う。
室内から壁内に湿気が入ると特に冬場は壁内に結露が起きやすいから、気密シートで防湿する。
でも夏は外側から湿気を持った空気が入り込んで内側の温度が低くなるから気密シートの外側つまり壁内で結露する。
こうならないように、セルロースで余分な湿気を吸湿させといて、内側の冷房除湿で対応するのが内側の不織布の施工。
結局、思想の違いなんだよ。
434: 匿名さん 
[2020-03-30 07:58:39]
>>431
知識が乏し過ぎるから記憶違い。
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
435: 匿名さん 
[2020-03-30 16:52:45]
>>434 匿名さん
もしこれが正しいとするならば壁内結露はどの気密程度でも起こらないとなりませんか?
気密がわるいときは隙間からの吸い込み量が増えるのですから、なおのこと大量の空気が繊維系断熱材の中を負圧である室内側に向けて走るということですか?
もしくは穴あきストローの例であるように結局吸えないから換気扇つけてても入ってこないということですか?
気密が悪いとそもそも負圧にならないということですか?


436: 匿名さん 
[2020-03-30 18:08:14]
>>435
図は換気扇の能力が十分に高い場合(理論値)の値を示してる。
実際は換気扇の能力に限りが有るから全ての隙間から吸えずに外に漏れる事になる。
>>430のポンチ絵が示してる。

437: 匿名さん 
[2020-03-30 18:15:58]
>>436 匿名さん
>図は換気扇の能力が十分に高い場合(理論値)の値を示してる。
どこに注意書きがあるのでしょうか?
もとのホームページが見てみたいです。
この図はあちこちの会社が使っていますが、もとが見つからないんですよね。
注意書きがないと理論値とはわかりませんよ?
それに>>430では1種換気の話を出してますが、3種の話をしているときになぜ急に?
438: 通りがかりさん 
[2020-03-30 18:23:38]
ウェルネストホーム、高いですね。
動画で大手ハウスメーカーと一緒だよと言った言葉があり見にいきましたが、三井ホームより高かったです。
坪単価はどこで計算するのかであまり参考にならないのですが、同じ土地で建坪25坪くらいで三井ホームはもろもろ4500万、ウェルネストホームさんは5000万前半は超えるとの事でした。
うーん。
値引きがあるない、性能がどうこうはあるにしろ、差があり過ぎて買う勇気とお財布はなかったです。
439: 匿名さん 
[2020-03-30 18:34:45]
>>437
物理の素養が有れば容易に分かる事柄です。

室内負圧力の話で1種、3種の話ではない。
440: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 19:08:49]
どこかで
窓ガラスが結露してるって事は、壁内でも
同じ事が起きているとありましたがそれは
違うのでしょうか?

一種、3種でも負圧だと壁内結露は
起き難いとの考えでよろしいですか?
441: 匿名さん 
[2020-03-30 19:37:30]
>>439 匿名さん

なぜ勝手に話の流れを変えるのですか?
三種換気による負圧、高気密状態で話をしていたのですよ?
とにかく他人を否定したい気持ちが強すぎるのではないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる