関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18
 削除依頼 投稿する

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/suma323/index.html

所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

現在の物件
シエリア須磨鷹取
シエリア須磨鷹取
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 鷹取駅 徒歩6分
総戸数: 323戸

シエリア須磨鷹取ってどうですか?

61: マンション掲示板さん 
[2018-08-03 21:54:05]
鷹取駅の南と北って全然違いますが何故ですか?
南側はどちらかと言うと庶民的で
北側はなんていうか、道や建物も綺麗ですよね。
歩いていて気になったのですがだれか理由しってますか?
62: 匿名さん 
[2018-08-04 09:22:40]
63: マンション検討中さん 
[2018-08-05 10:47:44]
へぇー、神戸市による整備なんですね。
ニュータウンというか、計画的な街並みが好きなのでいいなぁと思います。

あとは価格です。4,000万円までで家族が住める間取りがあるのかどうか。

三宮通勤ですが、買えるマンションが見当たらず困っています。
64: 名無しさん 
[2018-08-05 18:23:36]
>>63 マンション検討中さん
三宮勤務ならポーアイとかは?
お手頃ですし電車座れるし良い環境ですよ。
65: マンション検討中さん 
[2018-08-05 18:45:20]
>>64 名無しさん

陸地、それもJR沿線しか見ていません。
終電や路線の利便性からすると、JR第一優先です。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL7146V5L71PPTB001.html
島はこれがあるんですよね。
66: マンション掲示板さん 
[2018-08-05 20:43:09]
61のものです。
んーすみません質問が漠然としすぎてたかな。
神戸市がしているから、とかではなくて
何故新しくなったのかが気になるんですよね。
これからの街並みがどうとかではないんです。

勉強不足ですみません。
67: 匿名さん 
[2018-08-07 05:17:40]
>>55 マンション検討中さん
悪い自慢とかそう聞こえるならそっちの勝手やけど俺は43が鷹取駅はなんでよくないんですかって質問してたから答えただけや、噛み付かれても困るんじゃい
68: 匿名さん 
[2018-08-07 05:20:46]
>>66 マンション掲示板さん
鷹取駅北側は元々JRの工場やって工場やなくなって住宅地になったから街並みが新しい。南側は昔からの下町。やから街並みが違うわけ。
69: 匿名さん 
[2018-08-07 22:55:26]
>>65 マンション検討中さん
JRの遅延・運休の方が困らない?
うちはそれに嫌気がさしてJR沿線以外の場所に引っ越したよ。
70: 販売関係者さん 
[2018-08-08 12:01:12]
坪190~
71: 通りがかりさん 
[2018-08-08 12:18:27]
このマンションの前の土地利用はでっかい倉庫ですた。
72: 匿名さん 
[2018-08-08 14:32:56]
JR沿線でも普通しか停まらないからなー。三宮に勤めてるならギリOKだけど大阪だと確実に乗り換えなきゃだしね。ビミョー。
73: マンション検討中さん 
[2018-08-17 00:43:14]
皆さん、予約されました?

発表会があるようです。
74: マンション掲示板さん 
[2018-08-17 20:41:51]
70さん
すみませんよくわからないのですがその坪190ってどんな感じなんですか?目安みたいなのあれば教えてください。
75: 通りがかりさん 
[2018-08-18 00:08:57]
坪単価とは…、

分譲価格÷部屋の面積

で求められる単価の事です。
面積は平方メートルで表わされてますので、
m2×0.3025が坪になるのですが、

どっかのxxが言ってた、坪190万となると・・、
70m2で4,023万円という計算ですね。

勝手なこと言えるんだなぁ、xxは。
というのが正直な感想です。
76: マンション検討中さん 
[2018-08-22 21:45:56]
皆さん、プロジェクト発表会は予約されましたか??

9月の連休に開催されるようです。
楽しみです〜!
77: 評判気になるさん 
[2018-08-25 00:13:14]
あまりいい評判を聞きませんが…。

神戸市の、特に三宮以東では現実的に考えて、ちょっと価格が上がり過ぎかなぁと。

島は嫌だし陸地は買えないし、で、ここって悪くはないんじゃないですか?

本格的に検討してます。
78: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-25 08:30:56]
鷹取はイメージ悪いよ。
駅から離れた棟なら10分はかかるよ。

もはや戸建が立つエリアだよ。

学区も悪いし家族連れが
4000万出して買うエリアじゃないでしょ。

個人的感想ですけど、、、

まぁ売れ残り買った方が安く買えるパターンが多いね。
79: 評判気になるさん 
[2018-08-28 10:33:36]
ここは長田の地域だよ。
入社一年のしんそつでも買える金額

人付き合い大変じゃないかな。

やすいマンションだけど
無いかなここ
80: マンション検討中さん 
[2018-08-29 01:25:01]
JR沿線が外せない、4500万まで、フラット、スーパーと学校近い(共働き)が必須のウチの場合、他に見当たらないですね。

323戸もあるし、だいたい1000人以上の人が増えるので言われているエリア性、ホントかどうか知りませんけど、も変わるでしょ。

説明会でよくよく聞いてきます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる