関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18
 削除依頼 投稿する

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/suma323/index.html

所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

現在の物件
シエリア須磨鷹取
シエリア須磨鷹取
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 鷹取駅 徒歩6分
総戸数: 323戸

シエリア須磨鷹取ってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2018-10-07 21:09:51]
土地柄大事ですよ。
一生住むんですよ?
子育て世代には本当に困ったエリアじゃない?

売却ってこの規模のマンションが売り切れるのは
いつ頃の話?
適当な事かくよね。売ったら普通は二足三文。
きっと値下がりますよ。

エリアとしては長田方面にはよりたくないよ。
言葉が通じない方々が沢山いらっしゃいます。

それに掲示板に書いてあったように、近くの
鉄工所はかなり匂いますよ。

鉛というか、油の匂いだよ。
安いとこは匂いを気にして安くしてるのかもね。

結果としてはここ買うなら、ポーアイとか西区が
まだましかな?

142: 匿名 
[2018-10-07 21:20:54]
長田の影響がある言ってもだいち小学校の生徒数はかなり増えてる。 人気があるから生徒数が増えているのでしょう。
143: マンション検討中さん 
[2018-10-08 13:46:57]
人気があるから人が増えているのは違って
車庫が被災してなくなったところ、
街を作る事になって、安価なマンションが
次々建築されて、それなりの人が増えたが
生活レベルは低く、団地ばっかりある地域。
子どもが増えたが、増えた分、悪い子も
多いので結果校区も悪いよ。
144: マンション検討中さん 
[2018-10-08 15:47:48]
皆さんありがとうございます。139です。
本日マンションサロンで話を聞いてきました。
価格がお手頃なので揺らぎましたが、皆様からのご意見をご参考に、土地柄がやはり気になるのでやめようかと思います。
145: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-08 19:25:31]
139さんもそう感じられたんですね。
私も見学後お断りしました。
どうしても、永住すると気になることが多くて、、、
色々ありがとうございました。
147: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 16:15:25]
[NO.146と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
148: ご近所さん 
[2018-10-11 20:11:47]
この辺りの公団系は高齢者のほうが多いのでは?
民間デベロッパー系は割と若い層もいらっしゃる気がします。
やっぱり公団系の建物は若干古いですからね・・・。
149: マンション検討中さん 
[2018-10-13 23:46:02]
なんかアンチの人多いので笑いました(笑)
しかもアンチコメントにいいねしてる方多いので、よっぽどここの評判を下げたいのかなと感じました。
ここ良い感じですけどね。
価格も立地も。
団地もありますが、震災後に綺麗になって戸建もけっこうありますし。
一つ隣の駅の新長田まではガヤガヤしてますが、鷹取駅から一気に静かになるんで。
個人的には静かで良いなと思ってます。
匂いなどと意見たりますが、工場の匂いは感じたことないのですが、
鷹取駅て工場てあります?
マンション予定地の隣に印刷会社があるくらいでは?
150: マンション検討中さん 
[2018-10-14 00:15:00]
町工場は数件あるけど、町工場に住むわけではない。
ニオイというけど、洗濯物につくほど常に匂うわけではない。
工場の規模を考えても、日中の稼働であってウチは共働き、子どもがいてもあまり影響はないな。

そりゃ、工場が近所にないに越したことはないけど、自分の住まいは価格や利便性の「総合得点」。
自分の基準はなにか、よく考えてみよう。
151: 通りがかりさん 
[2018-10-14 12:05:39]
ライフの前の通りを渡ると雰囲気は一気に新長田ですね。ここはギリセーフ。
団地は確かに高齢化していますが、子育て世代に対しては無害ですね。家族連れは近くに建つ狭小の戸建てに結構住んでいます。
工場とか気にしてる人居ますけど、全然大丈夫ですよ。匂いなんて一切しません。
ここでマンション買うかは個人の価値観次第ですね。
152: 通りがかり 
[2018-10-14 14:58:05]
価格が一向にわかりませんね。
それを見てからマンション説明を聞こうと思っているのですが、だいたい今デベが出している価格帯プラス100万円前後くらいなんでしょうか?
例えば65平米なら2700万円くらい?
153: マンション検討中さん 
[2018-10-14 21:56:13]
>>148 ご近所さん

確かに人が減ってますので、
高齢化してますね。

ただ台風の目になるような少年がいると
一気に学校が荒れますよ、、

可能性が高いだけで僕は無理ですよ。
鷹取はちょっと、、、
155: マンション検討中さん 
[2018-10-17 08:28:44]
だったら何なの?と思います。嫌なら買わなきゃ良いじゃない。わざわざネガキャンする意味がわからん。
私企業の建物を、写真を勝手に撮ってまで。。。

共働きなら気にならないだろうし。
専業でこの辺りにしか住めないなら、働いてもっと良いところ買うか、我慢するしかないんじゃない?
あるいは、専業でも旦那さんの収入高いなら、こちらももっと良いとこ買えば良い話。
159: マンション検討中さん 
[2018-10-18 21:53:09]
ここもっと人気あると思ってました。意外とマイナス意見多いですね。近所に住んでますがすごく住みやすいですよ~
スーパーたくさんあるし、坂も少ないし、公園も近いし。この付近よく通りますが工場の匂い気になったことないです。
駅は近くもないけど歩ける距離なので全然OK。ただマンションから徒歩6分とありますがこれはもっとかかるかと。出入り口がメインエントランス以外にあと2つあるのですがそこからだと普通に10分はかかりそう。
あとこの規模でエレベーターが4基しかないのがちょっと残念です。一応全棟廊下で繋がっててちがう棟エレベーターも使えるけど朝は混みそうですね…
治安はどうだろう。マンション近辺は全然問題ないと思いますけど板宿や新長田が近いのでなんとも言えない(笑)あの辺は飲み屋とかパチンコもあるし良いとは言えないかな。中高生には誘惑が多いかも?夜は知らないですけど昼間は全然へんな人とか見かけません。
あ、でも新長田は治安が~という人多いですけど新長田は全然普通でヤバいのは2号線より下の方とか高速長田付近の番町ですのでこの近辺は大丈夫だと思います。
160: 匿名さん 
[2018-10-19 06:49:55]
[No.154~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
161: マンション検討中さん 
[2018-10-19 13:56:45]
そうですね。
駅遠いですね。
実際に玄関から駅まで10分でいけるかな?

エレベーター混んでたら15分ぐらいかもね。
中途半端やな~。

それに南向の戸建て側は4000万以上やし。
安くもないよ。

もっと安ければ検討の値に入ります。
162: マンション検討中さん 
[2018-10-19 15:06:03]
>>161さん


たしかに4,000万超えは高いのですが、それを言ってしまうと、西に行くか、JR沿線を離れるか、駅から遠いところにするか、中古かですね。。。
西といっても、垂水・舞子や明石でも、駅前ならこれくらいか以上しますしね。。。
待ってても今後値段が下がるかもわからないので、ウチは買おうと思います。
163: 匿名さん 
[2018-10-19 15:39:28]
垂水の物件はもっと高いですよ。
皆さんが言われるように駅まで10分は厳しいと思います。
エントランス出て小走りで改札着が10分ですね。
ただスーパーは近いし総合的にはみて問題ない。というかいい物件だと思いますが。
164: 匿名さん 
[2018-10-20 20:08:17]
マンションから駅までの時間は最も近いところからの時間と聞いたことがあります。

駅から一番近い棟でそれくらい。
奥の棟になるともっとかかるということでしょうね。
165: 通りがかり 
[2018-10-21 17:54:35]
自分はいわゆる北摂でも人気と言われる地域からから引っ越してきた者ですが、この辺りは住みやすいと思いますよ。確かに南側は下町風情がありますが、月見山〜東須磨北側〜鷹取北側は落ち着いています。
海浜公園駅近くの外浜町でもマンション造成やってますが、遠いし南側だし、三宮から近い地域では駅近の最後のチャンスでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる