関電不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリア須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. シエリア須磨鷹取ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-24 14:18:18
 削除依頼 投稿する

シエリア須磨鷹取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/suma323/index.html

所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:JR神戸線「鷹取」駅徒歩6分
   神戸市営地下鉄西神・山手線「板宿」駅徒歩6分
   山陽電鉄「板宿」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.19m2~92.13m2
売主:関電不動産開発株式会社 菱重プロパティーズ株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-20 20:40:52

現在の物件
シエリア須磨鷹取
シエリア須磨鷹取
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区大池町4丁目1番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 鷹取駅 徒歩6分
総戸数: 323戸

シエリア須磨鷹取ってどうですか?

186: マンション検討中さん 
[2018-11-13 01:34:12]
モデルルーム見学しました!3LDK,70㎡と4LDK,91㎡。4LDKは参考程度に見ました。
リビングが縦長タイプと横長タイプありますが個人的に使い勝手良さそうなのは縦長タイプかなぁ。収納も多めでした。

少し気になったのは6畳の部屋のエアコンなんですがエアコン取り付けた時の通す穴が下に有りました。なのでエアコン設置すると天井付近から床らへんまで白いホース状のものがあるので若干不恰好だなと思いました。その部屋のちょうど裏側にエコキュートなどのガス電気の機器が置かれるかららしいです。今までエアコンのすぐ横に穴があるタイプしか知らなかったのでちょっと気になりました。当たり前だったらすみません(^^;
187: マンション検討中さん 
[2018-11-13 11:54:49]
外断熱ではないです
188: マンション検討中さん 
[2018-11-13 12:36:44]
>>187

根拠は?
189: 匿名さん 
[2018-11-13 13:31:12]
いまどき外断熱マンションなんてないやろう。
外断熱ならホームページにもかいてるやろ。
190: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-14 14:17:21]
マンション建設会社は外断熱を積極的に導入すべき。
191: 匿名 
[2018-11-14 15:12:24]
>>190 口コミ知りたいさん
なんですか、その『すべき』というのは?
そうしたいならご自分で勝手にマンション建設会社でも作ってそうすればいいのでは。
192: 評判気になるさん 
[2018-11-14 16:15:38]
>>190 口コミ知りたいさん

作っても値段高くなったらあんた買えんくなるでな
193: マンション検討中さん 
[2018-11-14 23:28:59]
価格の安い高いは各家庭の事情やけど、舞子に住んでる人から鷹取だと三宮に近いし、良いね~と言われました。駅より山側なら元々の住宅地やし、フラットやし普通に自転車に乗って庶民的に地に足がついた暮らしできるし、アドレスに華やかさは無いけどお勧めやと言われました。購入モチベーション上がりました(^O^)
194: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-15 18:21:49]
このマンションはペット可のようですが、小型犬2匹とかはOKでしょうか。
モデルルームはまだ見にいってないですが、営業マンはしつこいとかはないですか?
195: マンション検討中さん 
[2018-11-15 22:54:46]
熟年夫婦二人で広めの2LDK希望ですが、そのような間取りがないですね。 
セミダブル2台置ける寝室が欲しいのですが。
間取り変更のリミットっていつ?かしら
196: マンション検討中さん 
[2018-11-17 11:20:13]
内装は下層階から仕上げていくので、メニュープランの締め切りは順次ですよ。

戸数が多いので焦ることはないかもしれませんが、できれば自分にとってベストなタイプを選びたいもんです。もちろん階数を含めて。

要望を入れてますが、どーか抽選になりませんように!
197: マンション検討中さん 
[2018-11-18 11:16:34]
一部の安い住戸以外抽選にはならないでしょう。
残念ながらそこまでは人気ないと思ってます。
抽選にならない期待半分、
マンションの人気がないかもしれないという不安半分。
198: マンション検討中さん 
[2018-11-19 11:37:50]
戸数が多いので、抽選になるのは
ごく一部の安い物件(C棟とか下層階?)でしょうか?

次期分譲というのがいつから始まるのかも気になります。当然2020年1月より前だとは思いますが、一般的にどのくらい期間を開けて募集するものなのでしょうか?

あんまり他事例を知らないものでスミマセン
199: マンコミュファンさん 
[2018-11-21 00:41:03]
兵庫県では、ここより東(中央区、灘区、東灘区、西宮市、尼崎市)以外は、明石市と姫路市以外は未来がないように思います。
200: 匿名 
[2018-11-21 23:35:52]
戸数に対して駐車場が少ない分、駐車場も抽選ということで、早くに購入したからといっても絶対に取れる可能性はないみたいですね。一期購入者で抽選、二期購入者で抽選、、、というようになるみたいです。早々に一期から購入したとしても確率はさらに低くなるみたいです。最近若者の車離れとか言いますが、実際は首都圏に限ってな気がします。この辺ではお子さまがいる家庭では所持してる人多いですよね?地元でもあり、スーパー、コンビニ、駅近と車がなくても生活はしやすい地域ではありますが、やっぱり子供がいると車も必要で中々手離せないですよね。探していますが近隣の駐車場もなかなか見つからないので、抽選に外れたときにはかなり遠くまで駐車場を借りに行かなければならないのが難点です。このマンションの購入を考えてる人たちの中でどのくらい車を所持してる方がいるのか気になります。
201: マンション検討中さん 
[2018-11-25 22:20:16]
>>199 マンコミュファンさん

なにが言いたい??
202: マンション検討中さん 
[2018-11-25 22:24:23]
要望書、出してきましたー!

他の物件も見て色々迷ったけど、自分の条件を整理して決めました。

203: マンション検討中さん 
[2018-11-25 23:24:52]
>>202

どこの物件と迷われました?
阪神間は高いので、皆さん概ね似たようなところ(私の場合、島とか、山沿いとか)かとは思いますが。。。
204: マンション検討中さん 
[2018-11-26 13:13:25]
>>203 マンション検討中さん

202です。
ご指摘の通り、です(笑)
加えて中古も数件です。

このスレのどこかに書いてありましたが、
「住まいは総合得点」というワードに感心して決めました。
100点って、やっぱり難しいですね。

つまるところ、家賃もローンも我が家のサラリーから出すので、使い道を考えるとここかなと家族会議で決まりました。
205: マンション検討中さん 
[2018-11-26 22:55:25]
>>202、204さん

203です。
やはりですかー笑

ウチも、上を言えばきりがないので、我が家のサラリーと、家以外に使いたい支出(旅行とか教育費とか)を鑑みて、こちらにしました。
こちらも、他の物件も良し悪しありますが、価格や利便性含め、こちらが無難な落とし所(総合点で優れている)と考えました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる