住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-30 23:34:16
 

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-01-15 21:04:18

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】

23: 匿名さん 
[2010-01-18 01:56:08]
そうでもないだろ

どこと比べて?
24: 比較検討中 
[2010-01-18 02:00:38]
オーサカフクシマタワーは立地いまいち、建物グレードかなりいまいち、価格はいっちょ前に高い、という感じでひどかった。
N4は残り少ないみたい。
シティタワーはいつ行っても賑わっててすごい。
25: 匿名さん 
[2010-01-18 02:01:54]
D35はかなり値引きしてますよ。
相当苦戦してるみたいです。
26: 購入検討者 
[2010-01-18 08:43:02]
外観がかっこいい
27: 不動産購入勉強中さん 
[2010-01-18 20:00:50]
永住する場合、戸数の多さから修繕など管理の面で必ず面倒が出てくると予想されます。高齢で住む場合、交通量の多い道路を渡らないといけないことなども大きな問題になります。若い間はいいですけどね,歳をとって高架を渡るのは酷でしょう。公開空地の違法な使用、荒れも問題になるでしょうね。
住み替えを考えている人の場合、さらに問題は大きいですね。戸数が多いため同時期に沢山の売りが出ることが予想され中古価格の低下・売却の困難は必至です。賃貸に出すにしても、利便性が悪く都心のタワーとは競争になりませんし、同じ地域の駅近のマンションと比較しても利便性が悪いので賃貸需要もあまり無いと思われます。また戸数が多いから同マンションの所有者同士の競争も起こりますからね。
大川の環境面もいかがわしい面がありますね。暖かくなると20~50歳台の男たちが集まり、異様な雰囲気が漂い、時に目を背けたくなる光景も見られます。高速、都島通り、天満橋通りに近い(暴走族が五月蠅い、公開空地がたまり場になる恐れがある)、ラブホ近いというのも気にする人は気にするでしょう。
北区なのに梅田から遠い、徒歩ではきついのも大きなマイナスかもしれません。

大阪では今までにない大規模のタワーですから、色々な問題が生じてくると思われます。場所は都島や、天六のはずれの中でも悪いほうですし、併設の公園・スタイリッシュなタワー・住友ブランドで何とか誤魔化して価値があるように見せていると個人的には感じています。

前スレで参考になる意見があったので、アップしておきます。構内モデルルームも近々公開され、同じように本格的に検討を始める人の参考になればと思いました。 個人的には、タワーで割安なので、検討候補に上る、一度モデルルームに行ってみようかと言う人も多いと感じています。私もそうです。いろいろな点を考慮してよく検討したいと考えております。


31: 匿名さん 
[2010-01-18 20:25:45]
ネガじゃないでしょう。冷静に真剣に検討してるんじゃない?当たってると思うが。
32: 匿名 
[2010-01-18 20:31:52]
>>27

とても検討者とは思えん。業者乙
○FTの営業か?

公開空地以外の話って、大抵のマンションに
当てはまると思うんだが・・・

もうすぐ内覧会だとう思うんだが、買われた方の
感想とかをもっと聞きたい。
33: 購入検討中さん 
[2010-01-18 20:34:26]
内覧会の感想の書き込み見てから、購入するか決めるのって遅いかな?
34: 匿名さん 
[2010-01-18 20:47:26]
27の書き込みは当たってると思うよ。
あとは、人それぞれがその事実からどう判断して購入するかしないか決めればいい。
36: 匿名さん 
[2010-01-18 22:05:23]
戸数と立地は変えようがないよ。どのマンションにも妥協する点はあるし、ここはその辺かなあ。
37: 匿名さん 
[2010-01-18 23:00:19]
どこかの営業さんなんでしょ
38: サラリーマンさん 
[2010-01-18 23:36:13]
何でこの地をわざわざ選んでマンションを建てたか疑問だね。
購入者の実際の生活を考えたらもう少しまともなところを選べたと思う。天満橋周辺とか。
まあ利益優先の企業体質なんだろうねえ。先行のシティータワーで高級なイメージを作って、それに憧れる庶民にも何とか買える価格で割高に売る。その意味で、天満、福島、八尾はシティータワーの三兄弟だね。
色々デメリットあると思うけど、納得した上なら、いいんじゃないかな。売却するなら買い叩かれるだろうね。
39: 匿名さん 
[2010-01-18 23:40:45]
この立地だからこそ、川の素晴らしい眺望が望めるのも事実
40: 匿名 
[2010-01-18 23:43:34]
はいはい。
毎度毎度、パート3からご苦労なことですな。
何とかの一つの覚えとはこのことですな〜。

飽きたよ

散々ネガレスしても、それでも売れてる訳ですから
何の説得力もないわな。
長文お疲れ様。みんなもう理解した上で、それでも
評価してるからこそ売れてる訳ですから。

あとはここに釣り合う競合と言えるまともな物件が
ないこともここの勝因なのかもな。
41: 匿名さん 
[2010-01-18 23:46:51]
売れているは、言い過ぎでは?
ただ集客力はピカ一かもね。みんな気にはなってる物件ではあるよね。
42: 匿名 
[2010-01-18 23:47:03]
>先行のシティータワーで高級なイメージを作って、それに憧れる庶民にも何とか買える価格で割高に売る。その意味で、天満、福島、八尾はシティータワーの三兄弟

このくだり、毎度毎度何回書いたら気がすむのかね。(笑)
43: 匿名さん 
[2010-01-18 23:48:24]
大阪フクシマタワーとかレジデンス梅田タワーとかベリスタとかセントプレイスとかアワーズとか。
45: 匿名 
[2010-01-18 23:50:50]
売れている

の定義を私は比較論で使用しています。言葉は正確でないとね。
市内タワー、いや、関西のタワーではダントツでしよ。

奪い合うように抽選していた時代からするともちろん、
それは、売れてないという表現にもちろんなるでしようが。
46: 匿名さん 
[2010-01-18 23:55:29]
同じ奴であろうがなかろうが、デメリット面も事実なんだし、その上で検討するでいいんじゃない?
なにもデメリットは排除しなくても。検討板なんだし。
48: 匿名 
[2010-01-19 00:00:37]
確かにデメリットはあるし、否定はしてないんじゃない?
どれだけそれを上回るメリットがあるかだよ。
それがこの物件にはたくさんあるってことじゃないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる