住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-30 23:34:16
 

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-01-15 21:04:18

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスってどうですか?【PART 4】

181: 匿名さん 
[2010-01-25 19:16:18]
中津って利便性はいいのか?
182: 匿名 
[2010-01-25 19:20:30]
セントと比較している人なんているのか
183: 匿名さん 
[2010-01-25 19:35:16]
中津はロフトまで5分、御堂筋線も使えるので、都会生活は満喫できるでしょう。新御堂をどう考えるか…
184: 匿名さん 
[2010-01-25 19:46:07]
ロフトまで5分で行ける?
185: 物件比較中さん 
[2010-01-25 20:00:10]
570m
5分は言い過ぎですケド
7~8分あれば行けますよ
186: 匿名さん 
[2010-01-25 22:42:56]
北区、福島区、都島区の新築マンションの中で、
立地は最低レベルでしょう。外観が目立つので何とか踏ん張っている印象です。
187: 匿名 
[2010-01-25 22:48:15]
アワーズよりは立地はよいのでは?
188: 匿名さん 
[2010-01-25 22:50:37]
187さん
アワーズは忘れてました。
189: 匿名さん 
[2010-01-25 22:56:13]
自己観点で一方的に立地が悪いと言われてもね。
交通弁、生活弁、公園横で考えればそんなに悪いと思わんが?
新築の中でなら、普通に良い方だと思いますね。

幹線道路沿いのタワマンなんて、レジデンス梅田や、キタハマ、
フクシマタワーなんかも真横だし、アクセス不便なリッチより
マシだと思います。GMT何かも周辺環境はもともと怪しいし、
高速で挟まれてるのは、ここと同じレベル。どこも似たり寄った
りな部分が多く、ここが取り立てて悪いなんて思わん。

電車の横のマンションなんて、騒音最悪だろうしね。

個人的には、フクシマタワーの環境は交通弁も微妙で、電車横、
幹線ん道路横と最悪かな。
190: 匿名はん 
[2010-01-25 23:13:29]
空家が多いと問題でもあるの?
エレベーターとか空いていていいと思いますが?


駐車場の契約件数が予想より下回った場合、修繕計画および管理費の計画にかなり影響を与えるとおもうのですが・・・。
191: 物件比較中さん 
[2010-01-25 23:57:40]
電車の音ってそんなに気になります?

自分は阪急宝塚線の○○駅1分の○ー○○の21Fにいますけど
最悪という程でも・・・というか気になりません
それよか176号の方がよっぽど五月蠅いかな?

バリバリ系のトラックやら音楽ガンガンの単車
などはかなりイラっとします

という訳で五月蠅い道路よりは電車の方が害が少ないので
私は駅近の方がおススメだねぇ~
192: 匿名さん 
[2010-01-26 00:02:52]
弁、弁、弁、弁って
便だろw

まさに命懸けの強弁やな
193: 匿名 
[2010-01-26 01:00:49]
いいけど入居の時に200戸とか300戸とか空いているマンションには住みたくないな

残りが2〜30戸になってから考えてみるか。
194: 匿名さん 
[2010-01-26 03:09:01]
入居時に半分くらいというのは、計画通りだよ。
ホントに買う気あるんかしらんが、早い内に
南側はなくなるだろうな。
195: 匿名さん 
[2010-01-26 07:23:55]
空物件の管理費、修繕費はデベ持ちですから、問題ありません。
196: 匿名 
[2010-01-26 07:29:32]
管理費修繕積立金が2万として300戸で月600万、年で7200万、駐車場代も勿論売主負担?
197: 匿名さん 
[2010-01-26 07:32:37]
管理費、修繕費は負担ですね
ちゃんと記載もされていますよ
198: 匿名さん 
[2010-01-26 07:57:46]
196さんは、知らないで検討してるんですか?
検討するならちゃんと調べたり、営業に聞く方がいいよ
大切な事です
199: 匿名さん 
[2010-01-26 08:10:17]
計画が半分って事ないよ
確か、当初は、6割〜7割の目標だったと思います。
でも、今のご時世で、この立地。
検討した方ではないでしょうか?
200: 契約済みさん 
[2010-01-26 08:17:06]
駐車場は、申込率が想定していたものを下回っているので、このまま推移すると管理費等に
影響する可能性がある、とのことでした。

管理費自体を上げるのか、現在の管理を一部見直すのかは、未定とのことでしたが。
駐車場の利用数は、入居者に影響があるみたいですね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる