東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

4201: マンション検討中さん 
[2019-02-24 19:44:01]
高くなるだろうけど 大宮西口ソニックシティ北側マンションと浦和駅西口南高砂マンションはほぼ駅前なので期待しています。
4202: マンション検討中さん 
[2019-02-24 19:45:08]
いっそタワマン2棟くらいが良かったのではないだろうか。。
4203: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:03:29]
>>4202 マンション検討中さん
タワマンなら内廊下設計ホテルライクでいいですね。大宮のグランドミッドタワーズのようなのが建てばよかった。
4204: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:28:10]
いまだにシントシティ の立地の良さが諦めきれず 、高級棟ができないかなぁーってHPや掲示板を覗いてしまうのは私だけでしょうか。
4205: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:04:14]
そうですね~さいたま新都心のシンボルになるようなグランミットタワーズクラスのタワマン2棟欲しかったですね。
4206: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:09:22]
>>4197 マンション検討中さん
建築費高騰時代でもちゃんとつくってるところはいくらでもありますよ。ここは各デペがリスクヘッジしながら儲けることしか考えてないと思いました。ここに建つマンションを楽しみにしてただけ本当に残念
4207: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:23:15]
ここは検討をするところですよ。
4208: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:24:11]
>>4207 マンション検討中さん
すみません
4209: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:45:44]
>>4207 マンション検討中さん
すみません。まぁそういう意見もあるということで参考にしてもらえれば。デベロッパーさんに伝えたかったのもあります
4210: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:53:32]
>>4209 マンション検討中さん
同じ気持ちの人がいるのがわかって 少し救われました。
4207さんすみません。
4211: 匿名さん 
[2019-02-24 22:02:46]
タワマンなんて修繕のときのリスクが大きいだけだよ。展望なんて数日で飽きるよ。外に出るのも大変だし、シントシティぐらいの高さのマンションが良いよ。
4212: 匿名さん 
[2019-02-24 22:05:50]
内廊下には憧れるけどね
4213: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:10:05]
>>4211 匿名さん
私も基本は匿名さんと同じ価値観です。
が、しかし ホテルライクなタワマンに憧れてしまうのです。
4214: シントシティを5500万で買う 
[2019-02-24 22:14:06]
高級好きな人って他力本願だなあ。高級仕様にこだわるなら戸建で200坪に平屋建てて、ヒノキの風呂入れてとか考えられるのになあ。タワマンはダメですわ、あれは見栄っ張りが買うもの。ベーシックな生活が不満無く送れる今の仕様で必要にして十分。
4215: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:43:57]
私もホテルライクなマンションに憧れていましたが、理想の新築マンションを探しているうちにどんどん歳をとってしまうのでもうここにします。
その分内装にお金をかけて頑張って理想に近づけようと思います。
4216: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:49:19]
>>4215 マンション検討中さん
100%満足するマンションはありませんからね。
BE HAPPY!!

4217: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:49:54]
>>4215 マンション検討中さん
素敵な住まいになるといいですね。
4218: 匿名さん 
[2019-02-24 22:53:08]
モモレジさんも言ってたが、タワーとレジデンスの組み合わせが良かったかもしれないね。空き地率が上がり、嗜好で選べる。
4219: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:17:44]
>>4216 マンション検討中さん
>>4217 マンション検討中さん

ありがとうございます!
4220: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:18:30]
>>4218 匿名さん
高さ制限のある地域でタワーは建てられないのかもしれないですが 400戸はシントタワー(仮)が良かったように思います
4221: 評判気になるさん 
[2019-02-24 23:39:58]
タワマンのコスト
仮に、固定資産税を60万円とすると(一戸建てよりも高いことが多いのは、マンションのエントランスなど共有部も資産に数えられるため)、年間120万円ですから、50年住むとしたら単純計算で6000万円もかかるのです(実際には、修繕積立金の上昇や一時金などがあります)。買うことだけでなく、買った後の総費用も忘れずに、買う前に確認してくださいね。
4222: マンション検討中H 
[2019-02-24 23:52:13]
>>4215 マンション検討中さん

確かにそう何度も住み替えるものではないので理想を追い求めるのも大事ですが、決めきれずに歳を重ねてしまうのも勿体無いですよね…
あと、マンション買う理由には家族、特に子供達の住環境を良くしたいというものもあると思います。子供と一緒に居られる時間は思ったより短いですから。

私は以下の理由でこちらにしました。
・子供の住環境等を良くしたい(日当たり、近くに思いっきり遊べる公園がある、公立学校で勉強だけでなく部活にも力を入れているなど)
・埼玉県南エリア(夫婦とも埼玉出身なので、住まいは地縁がある場所がいい)
・実家との距離(お互い何かあった際に気軽に行き来できる距離。(隣の区なので比較的近い))
・会社との距離(共働きなのでなるべく家庭のサポートもしたい(ドアツードアで1時間以内))

気になるところはオプションで変更しつつ理想の住まいにできたらと思います。
(今でも、仕様面については、幕張や津田沼と同程度の仕様だったらなと思うことはありますが。)
4223: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:19:12]
>>4209 マンション検討中さん
直接言えば?今でも十分買う人がいるんだからお門違いな主張だけど。
4224: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:22:58]
>>4206 マンション検討中さん
ちゃんと作っているというのは例えばどこで、どんな点がそんなにシントシティと異なると言っているんですか?あなたは建築関係の方ですか?参考までにお聞かせいただけると助かります。今まで散々言われたアウトフレームだとかアルコーブとか素人でも分かるような点以外でお願いします。
4225: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:34:50]
ちなみに、私は営業の方へこれから建つ棟を高級仕様に変更することはできないかと聞きましたが、もう変更することはないと苦笑いされました。
4226: マンション検討中 
[2019-02-25 00:37:43]
>>4220 マンション検討中さん
売れ行きが落ちたらそれもありですね。どうやって既存のものと馴染ませるかが難しそうですが。まぁ、一度出してる建設計画がそんなに簡単に変えられるとは思えませんが。
4227: マンション検討中 
[2019-02-25 00:41:01]
>>4225 マンション検討中さん
高級仕様とは、具体的にどのような仕様なら納得出来たのですか?
4228: 評判気になるさん 
[2019-02-25 00:46:41]
ヒノキの風呂にダイヤモンド埋め込んでさ
4229: マンション検討中 
[2019-02-25 00:47:03]
>>4218 匿名さん
確かに。だけど、それだと現在の価格よりやはり高くなったんじゃないですかね。大量発注で安く抑えてる物件ですから。ここで高級仕様なら買ってたと言ってる人達が本当に高くても買ってくれるなら別ですが。売主側もそのリスクをおかせなかったんでしょうね。
4230: マンション検討中 
[2019-02-25 01:10:17]
>>4222 マンション検討中Hさん
うちも同じように考えて、このマンションを購入しようと考えています。子供や家族が楽しく暮らせることを第一に考えました。子供に必要なのはタワーマンションでも高級仕様でもないですから。シントシティ側もちょうどそうゆう層をターゲットとして企画してくれているように思えるので、むしろコストカットしてでも良い立地にリーズナブルなマンションを作ってくれて助かるという思いです。
http://x1mansion.com/shinto-city
どうでもいいですが、この餅つき名人さんの「仮面ライダーがガソリン代を節約するためにママチャリで登場したようなもの」という表現が好きです。
4231: マンション検討中さん 
[2019-02-25 01:12:07]
>>4222 マンション検討中Hさん
またコメントしていただけて嬉しいです。

うちも夫の通勤圏内でなるべく子どもの就学前に引っ越したかったのと、子育て環境にはとても適していると思い、妥協点はいくつかありましたがこちらに決めました。
埼玉は海もなく都会過ぎないので災害の面でも他の土地より安心かなとも思っています。
せめて子育てが終わるまでは住む予定なので、内装には力を入れようと思います。
ですがあまりセンスもないので、コーディネーターさんに依頼しようと考えています。

お互い理想の住まいにできるといいですね!
4232: マンション検討中さん 
[2019-02-25 01:24:22]
本当に高仕様が売れるなら、パークハウスの上層が売れ残るはずがないですね。
パークハウスの中層の売れ行きの良さや、シントシティのH部屋の売れ行きの良さから考えるとタワーじゃなくて良かったかもしれませんね
4233: マンション検討中さん 
[2019-02-25 01:33:17]
>>4232 マンション検討中さん

パークハウスは徒歩9分だからなぁ。シントシティ の立地でパークハウス仕様なら高くてもお金を出す人はそれなりにいると思う。しかしタワーを売り切るのは難しいかもな。
4234: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-25 01:45:53]
>>4230 マンション検討中さん

まさにうちも同様の理由です。
部屋の広さ、間取り、立地と価格帯は丁度子育て世帯向けですよね。
近くに広い公園があるのもいいです。
でも、共用部のボールプールはいりませんよね…
近くにボーネルンドあるし…
4235: 匿名さん 
[2019-02-25 01:48:14]
>>4233 マンション検討中さん

それなりにいるが、大規模を捌けるほどの需要はないよね。結局、さいたま新都心の駅力でこの規模を捌こうとしたらコストカットしてグロスを下げる戦略を取らざる得なかったのでしょう。
4236: マンション検討中 
[2019-02-25 02:03:48]
>>4234 口コミ知りたいさん
実は初めての子供なのでどれくらい必要性があるのか正直よく分かりません笑 でも夫は雨とか降っててコクーンまで行くのが面倒くさい時なんかは良いんじゃないかと言っていました。
4237: マンション検討中さん 
[2019-02-25 02:08:18]
大宮エリアに内廊下のタワマンってあるんですかね?
グランドミッドタワーズは外廊下ですよね。
4238: マンション検討中さん 
[2019-02-25 06:50:38]
まず土壌改良に凄くお金がかかってますしね。それでいてあの安さ。推測に過ぎませんがコンクリートをケチったり石膏ボードや配管径も薄くして建築費を抑えてそう。でも建物比率が少なく資産価値は維持できるのでリセールバリューはあると思います!
4239: マンション検討中さん 
[2019-02-25 06:58:40]
>>4232 マンション検討中さん
価格が高い部屋タイプは高層まで売れているようですけどね。
4240: マンション検討中さん 
[2019-02-25 07:15:23]
>>4233 マンション検討中さん
自分もそう思います。あの立地にパークハウスが建てば自分も即決できたと思います。
4241: マンション検討中さん 
[2019-02-25 07:18:58]
>>4233 マンション検討中さん
シントシティの立地にパークハウス仕様のマンションだったら即買いしてました。
全て自分の理想条件にあった物件って、なかなか無いですね...。
4242: 4241 
[2019-02-25 07:24:13]
>>4240 さんと投稿内容被ってしまいました...。
同じ様な考えの人、結構居そうですね。
4243: マンション検討中さん 
[2019-02-25 07:44:04]
パークハウス仕様のマンションで駅近は高くなるとは思いますがそういったところをスケール効果で比較リーズナブルにしてもらえると良かったんですけどね。
4244: 匿名さん 
[2019-02-25 08:15:34]
コンクリート打設が始まったそうです
コンクリート打設が始まったそうです
4245: 匿名さん 
[2019-02-25 08:41:56]
>>4244
これpチンコ屋の駐車場からですね。
完成したらもろにお見合いになりそう。
4246: マンション検討中H 
[2019-02-25 11:08:35]
こちらの物件に限らず色々なマンションを見て悩まれている方のために参考になりそうなブログがありましたのでどうぞ。
三井健太
第194回 イイトコ取りしたがるクセ
https://www.sumu-log.com/archives/13610/
4247: 4241 
[2019-02-25 12:37:13]
>>4246 マンション検討中Hさん
おっしゃるとおりです。
理想を追い求め続けたら、いつまで経っても買えないですね。

ただ、ここは入居にまで約2年あり、自分の希望は3Lなので、もう少し検討してから決めたいと思います。
4248: マンション検討中さん 
[2019-02-25 20:30:14]
3Lだったらここならいくらでも残ってるでしょうしゆっくり考えるのがいいですね
4249: マンション検討中さん 
[2019-02-25 22:55:37]
>>4246 マンション検討中Hさん

恥ずかしながら2ヶ月で20件見に行きました。そして先日申し込みました。

シントシティはリセールバリューが良いのはわかりましたが、限られた人生、待ってたら生きて過ごせる時間が減る事、ローンが年齢の割に長期化してしまう事を考えて妥協しました。

80点のマンションですが今は購入して良かったと思います。

悩まれている皆様、欲しいと思った時が買いです。そういつまでも健康で生きていられる時間はありません。悩んでいるうちに人生減っていきます。
4250: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:00:35]
公式HPで「先着18戸」と出ましたね。
360戸の内、342戸は完売ってことですかね?

1期3次販売開始前に「360全戸完売!」なんて出る可能性ありそうですね!
4251: マンション検討中さん 
[2019-02-26 00:49:32]
>>4249 マンション検討中さん
欲しいと思った時が買い時 私もそう思います。
何件見ても最初にいいと思ったところに結局戻ってきました。
探すのも一苦労なので、ここに出会えて良かったと思います。
4252: 匿名さん 
[2019-02-26 09:38:44]
>>4249
たしかにそれも一つの考え方ですね。
待ってる1年2年の間に病気にでもなったらローン組めなくなりますし。

住みたいマンションが買える値段だったら買い時なのかも知れません。
4253: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:38:51]
男の健康寿命考えると、そうそう理想ばかり追ってられない。
駅から5分以内は外せないけど。
4254: マンション検討中H 
[2019-02-26 23:05:08]
>>4230 マンション検討中さん

餅つき名人さんのブログは私も良く拝見させていただいております。リセール重視の分析と所々に散りばめられたユーモアな表現が面白いですよね。
私も仮面ライダーの件は好きで、任務を遂行してくれれば不恰好だろうと見てくれは気にしません。
このマンションは庶民の味方(リーズナブルなマンション)ということで平穏に暮らしていけるといいでですね。
4255: マンション検討中H 
[2019-02-26 23:45:40]
>>4231 マンション検討中さん

いえいえ。そう言っていただけてありがたい限りです。旦那さんのこともしっかりと考えられていてとても素晴らしいと思います。
我が家も子育てが終わるまでは住む予定で、インテリア関係は妻の好きな家具で揃えることにする予定です。
お互い楽しく過ごせると良いですね!
あとは、住宅ローンの本申込までしばらく空きますが、会社提携のネッローン用の書類の準備を少しずつ進めていきます。
4256: 匿名さん 
[2019-02-26 23:55:56]
マンションの買い時って人によって違うとは思うけど小さな子供がいた場合一般的にはいつなんだろう。子供を転校させたくないと考えたら小学校に上がる前に買うのがいいのかなぁ。
4257: マンション検討中H 
[2019-02-27 00:30:30]
>>4256 匿名さん

同じようなことを考えいた時に参考になった記事がありますのでどうぞ。

住井はな/勝どきちゃん
「小学校入学直前に引っ越し」は正解か?! マンション購入のタイミングについて考えてみた。

https://www.sumu-log.com/archives/13124/

転居のタイミングとしては、「結婚を機に生活基盤を整える」か「第一子が3歳・4歳前後のタイミングで入居する」がお勧めだそうです。
4258: 評判気になるさん 
[2019-02-27 07:32:12]
>>4237 マンション検討中さん
S4タワーが内廊下ですよ。
グランドミッドタワーズと両方住んだことがあります。
住み心地は断然外廊下でもグランドミッドタワーズですね。てか、あそこだけ別格です。

4259: 評判気になるさん 
[2019-02-27 12:30:00]
文京区小石川は60平米で1億2千万だけど、高級好きな人は買うんだろうね。ここは地味に生活するのに価格と環境のバランスは最高ですね。
4260: 匿名さん 
[2019-02-27 12:33:47]
さいたま市という住所が気にならなければ
4261: 匿名さん 
[2019-02-27 17:43:26]
気になるどころか、今!波がきてますよ!
「翔んで埼玉」観客動員数1位です。
パンフレットやグッズも劇場で売り切れてました。
パンフ、東京でやっと手に入れました。

埼玉アドレス、逆にウケる時代になりつつあります!
住みやすく駅近マンションなら却って買いです!

4265: マンション掲示板さん 
[2019-02-27 20:39:27]
>>4258 評判気になるさん
グランドミッドタワーズが別格なのは、どういう点においてですか?
実際にすんだ経験がある人の意見は貴重ですので、よければ教えてください。
4266: 匿名さん 
[2019-02-27 20:53:44]
期間限定グリーンカレー味のポテトかポップコーン。
美味しいんだけどナンプラーきかせすぎ?田舎の匂いプンプン、く埼玉の匂い設定なんだろうか?w

映画管も近いここはいいよね。
4267: 検討ユーザーさん 
[2019-02-27 22:13:40]
さて、そろそろマンションに関係ない雑談はやめましょう。

関係ないコメントはレスせず、スレ趣旨違反で削除申請しましょう。
4269: マンション検討中さん 
[2019-02-28 09:05:26]
さいたまアドレスをネガられたから、そんなことないですよ?埼玉はアゲアゲですよ、だからこの物件も埼玉アドレスが強みになるかもです という流れで大きく外してもいない。
ネガじゃなくこの物件loveなんだから、折々に翔んで埼玉流れになっても、いいんじゃ?意味分からなければほっとけば?
4271: マンション検討中さん 
[2019-02-28 10:41:05]
大宮ソニックシティ北側のマンションはいくら位になるんでしょうね?。
あの立地だから最低5,500万位からかな。
4273: マンション比較中さん 
[2019-02-28 11:30:48]
>>4271

中層階 3LDK 70㎡ 7000万くらいでしょう
4274: マンション検討中さん 
[2019-02-28 11:39:09]
>>4273 マンション比較中さん
私も7000万近くと見てます。
具体的には坪単価300万からになりそうですから22坪で6600万以上と予測します。
4275: マンション検討中さん 
[2019-02-28 11:47:03]
大宮最寄りの新築は供給が近年少なかったので需要が多く溜まってます
売主は再開発にかかる用地取得費用などの原価以上に強気な価格設定でも需給バランスで供給有利ですから売れると踏むでしょう
シントシティの割安は改めて認識されるでしょう
仮に22坪7000万からとしたらシントシティHの28坪が買えます
埼玉都民だったら上野東京ラインで通勤時間でもシントシティに分がありますね
4276: 匿名さん 
[2019-02-28 12:40:35]
[No.4262~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
4277: シントシティを5500万で買う 
[2019-02-28 12:48:35]
これからは大宮ナンバーが日本一になるね。願わくば新都心ナンバーができれば、僕のGT2RSに似合いすぎる。そしてシントシティを満喫するぞ!!!!!
4278: 通りがかりさん 
[2019-02-28 13:13:49]
>>4277
どこからその自信が出てくるのかわかりませんが、
あなたみたいな人嫌いじゃないです笑
4279: マンション検討中さん 
[2019-02-28 13:32:37]
映画の一時的な人気なんざすぐ消えます。注目されている駅であることには間違いないですが、開発が進まないことにはこれ以上の地価の上昇はないですね。とりあえず、機能的なバスターミナルの建設とさいたま市役所の移転をしっかり実現して欲しい。
あと欲を言えばコクーンの規模拡大とシントシティ側の路線沿線の敷地がもうちょっと良い感じに発展してくれるといいな。
4280: マンション検討中さん 
[2019-02-28 13:34:29]
「さいたま新都心」を名前だけにしないで欲しい。
4281: マンション検討中さん 
[2019-02-28 14:42:34]
SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版 総合1位は2年連続で「横浜」 「大宮」が初のTOP5入り!!
「浦和」「さいたま新都心」も上昇!「つくば」「流山おおたかの森」などつくばエクスプレスの駅も上昇

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000028482.html

今年もエリア人気上がってますね!
4282: マンション検討中さん 
[2019-02-28 16:43:57]
>>4279 マンション検討中さん
なにがきっかけでガラッと変わるかなんて分かりませんよ。
映画がそれに当たらないと100%断言なんてできないと思うなあ。
少なくとも埼玉が注目されて嬉しいし「出身は埼玉です。住まいも、さいたま新都心のシントシティっていうマンションです」
って、キリッと言えそうです。
キリッと言えるようになるって大きい。


4283: マンション検討中さん 
[2019-02-28 18:20:22]
>>4273 マンション比較中さん
同じく。
駅近のパークハウスが坪単295だったから
70㎡で7000~は固いでしょうね。
4284: マンション掲示板さん 
[2019-02-28 21:00:29]
>>4281
でも、住みたい自治体ランキングでは、話にならない順位ですよね。
あくまで駅の利便性が評価されてるだけで、さいたま市自体の好感度が上がっているわけではなさそうです。
4285: マンション検討中さん 
[2019-02-28 21:11:42]
住みたい街(駅)が23位で、住みたい自治体が17位なので話になっているのでは?
4286: マンション検討中さん 
[2019-02-28 21:18:17]
住み良さランキングでも埼玉県内の市は50位以内に皆無ですね...。
そのうち上位にランクインする事を願ってます。
4287: マンション検討中さん 
[2019-02-28 21:49:55]
幸福度ランキングでは神奈川をかわして15位です。
https://toyokeizai.net/articles/-/221831?page=3
4288: シントシティを5500万で買う 
[2019-02-28 22:35:48]
街というのは創られて育ち、その後不動の人気がついて来るものなのです。武蔵小杉なんて汚い工員の場末が今はあれですからね。伸びしろを想像して見てください。
シントはぶっちぎりで No.1 !!!!!!!
4289: マンション掲示板さん 
[2019-02-28 23:04:09]
>>4288 シントシティを5500万で買うさん
ムサコは渋谷にも大手町にも30分以内でアクセスでき、東急がお洒落な街並みや百貨店を整備したからこその人気なのですが…。
新都心もお金はかかってますけど、あくまで行政拠点としてのインフラ整備なので、ムサコ人気に追い付くことは未来永劫ないと思います。ムサコに勝てるのは東京駅へのアクセス時間くらいしかないので。それも僅差ですけど…。
4290: シントシティを5500万で買う 
[2019-02-28 23:20:36]
それは無い と否定する方はどうぞ! 僕はあなたの意見は尊重します。
でもね、どう伸びるかはわからないものです。埼京線なんか昔はなかったのが出来て、武蔵浦和なんか今はそれなりに発展しました。新都心ベースにドラスティックに通勤環境が激変する可能性はゼロではありません。行政拠点へのアクセス改善は最優先されるかもしれないからでです。
4291: 周辺住民さん 
[2019-02-28 23:21:57]
武蔵小杉ってそんな都会じゃないぞ タワマンの周りは一軒家だらけだし
4292: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:35:43]
>>4282 マンション検討中さん
99%ないっすね。特に跳んで埼玉を見て埼玉に住みたいとは思わないでしょ。喜んでるの埼玉県民だけだと思う。
4293: 匿名さん 
[2019-02-28 23:38:41]
>>4289 マンション掲示板さん
未来永劫!
言い切っちゃってますね。
でも、原宿とか昔はすんごい村だったんだけどなー?
4294: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:39:51]
取り敢えず湘南新宿ライン止まってほしい。
4295: 匿名さん 
[2019-02-28 23:41:53]
>>4292 マンション検討中さん
埼玉が嫌いみたいね。
なら、何故にこのスレに?
とても不思議なおかた。

4296: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:44:07]
話変わりますがシントシティみたいに周りマンションで囲んだ中庭って、バルコニーに反射板使うとかの暗くならないような工夫ってされるもんですか?営業さんが植物は日光がそんなに当たらなくても大丈夫なものを植えると言ってましたが、暗い中庭を毎日見させられるの嫌なんですけど。
4297: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:46:07]
>>4295 匿名さん
いえ、嫌いではないですよ。現に住んでますし。事実を述べているだけです。
4298: 名無しさん 
[2019-02-28 23:49:52]
>>4292 マンション検討中さん
積極的に住みたいとは思わなくても、選択肢には入れる人増えたでしょう。
「イメージ悪い埼玉なんかやだ!」と門前払いだったのが、違ってくるってことですよ。
喜んでるの埼玉県民だけって、キツイ言い方ですね、随分。
4299: 匿名さん 
[2019-02-28 23:52:10]
>>4297 マンション検討中さん
そう?
ほんとかなあ?


4300: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:55:20]
竹野内豊も反町隆史も埼玉出身で嬉しかったな。
埼玉良いとこよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる