東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

3901: マンション検討中さん 
[2019-02-12 00:41:13]
あくまで憶測の域を超えませんが、基準以上ではあるが十分なスペースかはわからないから、週2で前日の夜からで様子見てみましょうか?って感じで遠からずのようです。
3902: マンション検討中さん 
[2019-02-12 00:57:14]
>>3901 マンション検討中さん
24時間の期待しない方がいいですよ、なんなくてもok、なったらラッキーぐらいでいたらちょうどいいです。正直ルール守れない人は来て欲しくないです。
3903: 匿名さん 
[2019-02-12 05:13:22]
曜日別に出すことについて、戸建ての住民ができている事がマンションの住民はできないのかというブロガーがいて驚きました。
戸建ては部屋の数や納戸が多かったり、庭や駐車場といった居室以外のスペースも豊富です。ほとんどLDKと寝室だけのマンションとは違うので、勘違いする人が出てきそうです。
3904: マンション検討中さん 
[2019-02-12 07:26:40]
>>3897 マンション検討中さん

3期ですか?これから1期3次ですよ
3905: マンション検討中さん 
[2019-02-12 07:54:27]
なぜまだ手付金を払わずに迷う時間があるのですか?期限は過ぎてますよね?
3906: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:21:31]
>>3896 マンション検討中さん

>>3894の伝え方が悪かったかもしれませんが、24時間に変更できる地盤は整ってるとデベが言っているのは知っていますが、だからといって変更できるかどうかは総会で決めることであり確実ではないので、今時点で24時間可となるか否かについての議論は発展しようがないと言っています。(可にしろ否にしろ各々自分が望む希望的観測を述べるだけになっているので)

今時点で確定してるのは「24時間ゴミ捨て不可」ということだけなので、それに納得している方が契約すればいい話じゃないでしょうか。
3907: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:48:39]
>>3904 マンション検討中さん
間違えてしまいました。一期3次でした。
残っている部屋がお分かりになる方、いらっしゃいませんか?
3908: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:50:57]
結局1期で人気なのは何棟だったのですか?
3909: マンション検討中さん 
[2019-02-12 09:43:08]
2期はいつ頃になるんでしょうか?通常は1期が完売してからなのかな
3910: マンション検討中H 
[2019-02-12 09:59:30]
>>3908 マンション検討中さん

週末のモデルルームで2/2時点の価格表を拝見させていただきましたが、
・A棟は68平米の部屋以外は完売(残り4戸、未販売76戸)
・B棟は72平米の部屋も上層階で残りあり(残り33戸、未販売45戸、1期で売り出しが一番多い)
・C棟も68平米以外の部屋以外は完売(残り11戸、未販売119戸)
・D棟は5階以下がほぼ完売
でした。
ただ、この契約数には契約会まで行かれていない方も含まれているそうです。
3911: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:01:11]
>>3903 匿名さん

賃貸アパートに住んでいる人はそれが出来るのに、マンションだと出来なくなるのは不思議。

3912: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:02:28]
様子見してましたが、出遅れ感あり焦ってきました。
3913: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:46:00]
3910さんの情報を中心に整理すると、現状300程度が完売(含む契約会前)。
今後、多少のキャンセルが出ても、3月末までに350程度売れそうですね。
3914: マンション検討中さん 
[2019-02-12 11:52:32]
3913で書込みしたものです。
契約者専門板で「現在は一期1次(350)より販売戸数が増えている」という書込みがありましたので、現在の完売数(含む契約会前)はもっと多そうですね。

失礼しました。
3915: 匿名さん 
[2019-02-12 12:55:38]
>>3911 マンション検討中さん

賃貸アパート。。
最近は防火壁すら省略した会社が出てきましたね。
3916: マンション検討中さん 
[2019-02-12 15:14:34]
>>3915 匿名さん

何が言いたいんですか?
3917: マンション検討中さん 
[2019-02-12 15:27:27]
>>3910 マンション検討中Hさん
出遅れた感じなのですが…
もう72平米以上の広い部屋は残っていない感じですか?

3918: マンション検討中さん 
[2019-02-12 15:32:36]
>>3917 マンション検討中さん

本気で検討してるならギャラリーに電話で問い合わせなよ
3919: 匿名さん 
[2019-02-12 16:05:08]
>>3918 マンション検討中さん
検討している人なのであれば、教えてあげてもよいのでは?
このような人が多いとゴミ捨て場問題も解決しないですよね、、、


3920: マンション検討中H 
[2019-02-12 16:24:03]
>>3917 マンション検討中さん

72平米以上に72.5平米も含まれるということであれば、B棟でC、C'、B2、B2'タイプの上層階があります。
ただ、拝見させたいただいた価格表が2/2時点ベースでの話になりますので、販売済みになっていたらすいません。
まだ、販売開始したばかりですし、日当たりのいい部屋も残ってますので大丈夫だと思いますよ。
最新の情報はMRで聞いてみるといいと思います!
3921: マンション検討中さん 
[2019-02-12 17:28:39]
>>3919 匿名さん

え?ゴミ捨て問題は全く関係なくない???
変な言いがかりやめてください。

正確な情報はギャラリーに問い合わせたほうが早いという意味で言ったんですが。。

3922: マンション検討中さん 
[2019-02-12 17:51:25]
>>3917 マンション検討中さん
4L以外なら2期以降で良い部屋たくさん出ますし焦らないで良さそうですよ
3923: マンション検討中さん 
[2019-02-12 18:26:40]
ゴミ24時間云々より、玄関先に室外機置かれてることの方が気になるんですけど。入居を決定された人達は気にならないですか?ベランダに置くのってそんなにお金かかるんですか?
3924: マンション検討中さん 
[2019-02-12 18:28:56]
>>3922 マンション検討中さん
でも高そうですよね。Ⅰ期ではいくらくらいでしたっけ?
3925: マンション検討中さん 
[2019-02-12 18:40:18]
室外機気になる人ってどこまで気にします?ドアノブとかそういうのも見るんですか?廊下側の部屋の室外機って良いマンションでも廊下側に設置してません?
3926: マンション検討中さん 
[2019-02-12 18:53:34]
>>3925 マンション検討中さん
廊下側に室外機設置されるマンションはいくらでもありますが、良いマンションの場合アルコープがあります。
アルコープがあると室外機が邪魔にならないのです。
3927: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:00:18]
アルコープない分譲マンションとかあるんですか?
3928: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:06:02]
アルコーブなら納得です。ベランダと書かれていたので。最近はアルコーブないマンション多いですね。必要ならシントシティは諦めた方が。室外機で引っかかるならシントシティの殆どの設備にも不満を抱くと思いますよ。
3929: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:16:26]
コンパクトシティなので、購入した方は浦和、大宮勤務が多いのかな。週5日都内通勤だとコンパクトシティのメリットがあまりないからね。

3930: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:30:30]
うちは埼玉勤務です。
都内勤務の方なら東京上野ラインの範囲くらいかもしれませんね。
3931: 匿名さん 
[2019-02-12 19:30:56]
アルコーブも目隠しがないので室外機は外から見えますよ。玄関側の構造はグレード(コスト・気遣い度)が高い順にこんな感じです。

1.内廊下・・ホテルと同じ
2.ポーチ・・門や柵など物理的な境界がある
3.アルコーブ・・玄関と廊下の間にスペース
4.共用廊下に直接室外機を置く

タワマンなど内廊下の場合はバルコニー側に全部屋の室外機を置きますね。そもそも内廊下マンションは廊下側に部屋がない事が多いですが。
3932: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-12 19:46:17]
>>3929 マンション検討中さん

都内勤務ですが、大宮以南で駅から近くて子育て環境が良く、広い部屋が安く手に入るのでここにしましたよ
毎日コクーンに寄って帰宅も出来ますし、都内勤務の人にもメリットは大きいと思います
広さと周辺環境気にしないなら、利便性はパークハウスの方がいいなと思いましたが…
3933: マンション検討中さん 
[2019-02-12 20:22:06]
室外機は全く気にしてなかったです。
割と内廊下ではないタワマンでも見ましたし。

それよりゴミ。
これの方が日々の暮らしに直結ですから。
3934: マンション検討中さん 
[2019-02-12 20:25:07]
>>3932 口コミ知りたいさん
周辺環境気にする人は、ここは検討すらしないでしょ笑
納得して買ってる人も多いけど、最初から検討対象外にする人も多いから。
放射性廃棄物気にしない人にはコスパ良いんじゃないですか。

3935: マンション検討中さん 
[2019-02-12 20:39:43]
玄関先の室外機ってそんなに気にされないんですね。今まで賃貸でしたが玄関先の室外機はなかったのと、某ブロガーさんが玄関先の室外機は安物の証拠的なことを書いていたので。
3936: 匿名さん 
[2019-02-12 20:48:32]
>>3935 マンション検討中さん
室外機をベランダ側に集中させると単純にダクトが伸びるため、冷暖房効率や除湿効率が落ちてしまいそうな気もしますし、そこは余り気にしていませんでした。
まあ、間取りにもよるんでしょうけれど。

それよりゴミ。。二 申しこむのをためらってます。
3937: マンション検討中さん 
[2019-02-12 20:50:39]
マニアって常識を履き違えるよね
3938: マンション検討中さん 
[2019-02-12 22:20:35]
>>3934 マンション検討中さん

検討スレにいるあなたは、周辺環境も放射性廃棄物も気にしない人ということでOK?

3939: 検討ユーザーさん 
[2019-02-12 22:26:00]
>>3934 マンション検討中さん
いやいや。普通に周辺環境の利便性は気にするでしょ。
それも含めてトータルでマンションを選ばないとね。
3940: 匿名さん 
[2019-02-12 23:11:56]
>>3911 マンション検討中さん

数千万を払う分譲マンションなのに、賃貸アパート並みのごみ置き場というほうが不思議ではないでしょうか。
3941: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-12 23:22:21]
>>3940 匿名さん

話の流れ、ちゃんと見ましょうよ…
3942: マンション検討中さん 
[2019-02-13 07:14:56]
>>3940 匿名さん

わざとなのか馬鹿なのか
馬鹿なんだろう
3943: マンション検討中さん 
[2019-02-13 07:25:04]
2期で値上がる可能性ってあるんですか?
3944: マンション検討中さん 
[2019-02-13 07:39:07]
これだけの人気ですから当然値上がりするでしょう。原子炉跡地なんて全く気にしない人多数のようですし、E棟も販売されますしね。営業も強気で来るでしょう
3945: 名無しさん 
[2019-02-13 07:52:38]
私は同じ値段と予測していますがどうでしょうかね。

E棟は永久的に日照があること、駅と共有施設が近い事で値上がるというより初期設定が高いかもしれませんね。
ただ眺望はB棟しか見えないので、どれくらいの値段なのでしょうかね。
3946: マンション検討中さん 
[2019-02-13 09:30:39]
E棟の眺望って目の前のB棟の圧迫感と、景色がマンションしか見えなくて結構辛かったような。眺望はやはりA、B棟かなと。
3947: マンション検討中さん 
[2019-02-13 09:35:35]
E棟の正面はB棟、右はA棟、左見ればC棟玄関口を毎日望む囲まれた眺望だからなぁ。動きのない眺望の好き嫌いはハッキリ分かれるのではないでしょうか。
3948: 検討ユーザーさん 
[2019-02-13 11:22:20]
E棟は眺望の抜け感はないけど日照は不変で、下を見れば広場の緑、上を見れば空の青だから期待してます。
3949: 評判気になるさん 
[2019-02-13 11:44:52]
>3930 マンション検討中さん
さいたま勤務なら、環境バランス抜群ですね。日々の生活が楽しめるチョイス。
素晴らしいです。

>3932 口コミ知りたいさん
都内勤務の方も、前向きにコンパクトシティとかかわるというライフスタイルを提案されましたね。なるほど、ものは考えようですね。あなたのような方ならどこにいっても楽しい日々が送れるのではと思いました。
3950: マンション検討中さん 
[2019-02-13 15:05:37]
早く次期以降販売を売り出して欲しいですね。
3951: 匿名さん 
[2019-02-13 15:50:33]
>>3949 評判気になるさん
コンパクトシティって何ですか?

3952: マンション検討中さん 
[2019-02-13 17:34:42]
>>3951 匿名さん
目の前の箱で調べてみるとわかると思うよ
3953: 匿名さん 
[2019-02-13 18:53:46]
ありがとうございます。箱で調べてみました。
「都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のことである。」
まさにさいたま新都心ということですね。
勤務地がどこかは関係ないですね。
3954: マンション検討中さん 
[2019-02-13 21:29:18]
>>3944 マンション検討中さん
2期は値上がる可能性があるのですね...。
値上るとキツイので、他の物件も検討しないと...。
3955: マンション検討中さん 
[2019-02-13 22:00:23]
比較的安い方だから値上がるでしょうね。
予定通り売れ行きいいし。
逆に値下がる理由は何もないよ。
3956: マンション検討中さん 
[2019-02-13 22:05:30]
>>3955 マンション検討中さん
やっぱそうなんですね...。
一期で買った方達は勝ち組ですね。
羨ましい...。
3957: マンション検討中さん 
[2019-02-13 22:16:31]
>>3956 マンション検討中さん

1期は希望の部屋を選択できたことも考えると確かに勝ち組ですね。

3958: マンション検討中さん 
[2019-02-13 23:05:42]
値下がる事はないと思うけど、販売数多いし、まだ半分以上残っているであろう二期で値上げなんてするのかなぁ
3959: 名無しさん 
[2019-02-13 23:24:40]
ABC棟は据置じゃないですかね。
E棟は駅近の為、金額別設定はあるかもしれませんが。
3960: マンション検討中さん 
[2019-02-13 23:31:45]
>>3959 名無しさん

甘いよ。商売ですよ。需要と供給があれば相応の価値となります。値上げでも売れますよここは。据え置きなら即買いですね。
3961: マンション検討中さん 
[2019-02-14 00:14:22]
人気があったので予定価格より+99万円出して来ましたよね。正に需要と供給のバランスです。
それでも誰も文句言わず予定通り捌けてます。
さらに+99万円しても捌けますよ。


3962: マンション検討中さん 
[2019-02-14 01:55:30]
二期以降は消費税増税分は確実に上がりますしね…
3963: マンション検討中さん 
[2019-02-14 07:22:17]
>>3945 名無しさん
DE棟の日照は思ってるほど良くないですよ。
高層階のみだった記憶があります。
検討者はMRで日照のシミュレーション見てみるとよいかと。
3964: 評判気になるさん 
[2019-02-14 12:55:17]
あんまり美味くないラーメン屋に、「みんな並んでいるから俺も並んで食おう」状態ですね。
3965: 名無しさん 
[2019-02-14 14:53:47]
さすがにそんな理由で何千万も支払わないですよ。
買う人は買う理由があり、買わない人は買わない理由がありますね。
3966: 通りがかりさん 
[2019-02-14 15:00:35]
そのラーメン屋の掲示板にわざわざ書き込みしに来るのは結局行列が気になってるから。
3967: マンション検討中H 
[2019-02-14 15:19:42]
>>3964 評判気になるさん

と言いつつ気になって並んで食べてみたら意外と味が普通で、まぁこの値段ならありかもといった感じですかね。
高ければ美味しいのは当たり前です。
3968: マンション検討中さん 
[2019-02-14 16:47:22]
クセになる味であればいいが
3969: 検討ユーザーさん 
[2019-02-14 16:58:45]
最初に並んだ人にも並んだ理由がちゃんとあります。
行列になる理由がね
3970: マンション検討中さん 
[2019-02-14 17:47:03]
そもそもまずかったら行列にならんでしょう。
3971: マンション検討中さん 
[2019-02-14 18:13:11]
原子炉跡や処刑場跡というのは皆さん気にならないのですね?
3972: マンション検討中さん 
[2019-02-14 19:02:44]
予算に合うラーメン屋が他に無いから仕方なく行ってる感じ。質がカップラーメンでも妥協して食べてる。つまりは金の話。
3973: マンション検討中さん 
[2019-02-14 19:11:40]
カップラーメンはそれはそれで美味しい。
でも食べ続けるのは身体に良くない。
3974: 名無しさん 
[2019-02-14 19:26:18]
>>3971 マンション検討中さん

自分は気にならないので購入しました。
3975: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-14 20:35:13]
>>3972 マンション検討中さん

つまり同価格帯では最良の味ってことですね。
人気が出るのも分かります。
3976: マンション検討中さん 
[2019-02-14 21:11:22]
並んで食ったら安くて美味かったからリピートする人が申込んだ人
3977: 検討ユーザーさん 
[2019-02-14 21:36:50]
>>3972 マンション検討中さん
食わなきゃいいのでは?
食いたいからきてるんだよね。
仕方なくではなく。
3978: マンション検討中さん 
[2019-02-14 22:25:23]
結果、期間限定の店に先着順で行列してるってことでしょ。人気店ですね。
3979: マンション検討中さん 
[2019-02-14 22:27:35]
>>3976 マンション検討中さん
話題のラーメン屋で行列ができていたので 見に行ってみたひとりです。
うちはこだわりが強く、せっかく食べるなら妥協したくないので ここは選びませんでしたが、ラーメンも物件も好みが別れるし、値段に見合う味かどうか(コスパ)と自分の所持金・ラーメンにいくら出せるかとか人それぞれだよね。
3980: 匿名さん 
[2019-02-14 22:40:20]
ほぼ二人でやってるだけですね。暇人はお二人様。
3981: マンション検討中さん 
[2019-02-14 23:03:59]
>>3980 匿名さん

そう言うあなたも気になって投稿する暇人さま
3982: マンション検討中さん 
[2019-02-14 23:16:11]
ラーメンのくだり、いつまで続くの(笑)
3983: マンション検討中さん 
[2019-02-15 07:14:29]
新しい価格表って出てますか?
どなたか貼れるようでしたらお願いしますm(_ _)m
3984: マンション検討中さん 
[2019-02-15 10:51:13]
今どこの部屋が売り出されてるのか知りたいです
3985: 評判気になるさん 
[2019-02-15 12:33:26]
行列ができたので、いい気になり、新ラーメンメニューと称して50円(100万)値上げしたら行列がなくなった。にならないといいけど。
3986: マンション検討中さん 
[2019-02-15 12:51:41]
安くて良いけど、物足りなくてトッピング(オプション)したら、結局高くなった、ってケースもあるかも...。
3987: マンション検討中さん 
[2019-02-15 13:57:26]
>>3984 マンション検討中さん

自分も知りたいです。
3988: 検討ユーザーさん 
[2019-02-15 14:40:52]
>>3986 マンション検討中さん
好きなものをトッピングしてるから満足度は高い。
すべて満足するラーメン屋を探すのは結構骨が折れる。
3989: 匿名さん 
[2019-02-15 17:02:06]
美味しくて、替え玉(2部屋買い)をする富裕層も出てきそうですね。
3990: マンション検討中さん 
[2019-02-15 17:14:16]
ラーメン話まだ続いてる笑
3991: マンション検討中さん 
[2019-02-15 19:01:23]
おいおい、腹減ってきたな。
3992: 匿名さん 
[2019-02-15 20:17:13]
マンションの共有にラーメン屋が入るのかと思った
3993: 匿名さん 
[2019-02-15 20:21:53]
>>3989 匿名さん

いや、富裕層は替え玉よりもトッピング全部のせかもしれない。
3994: マンション検討中さん 
[2019-02-15 20:22:05]
H1が一期3次でスーモも公式にも出てますね。
売り出されてなかった2階でしょうか。
3995: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:03:03]
あー、ラーメン食べたくなってきた。
みんなのせいだ(笑)
この辺りで美味しいラーメン屋ある?
3996: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:18:15]
飲食店がチェーン店ばかりなのが少し難点。。
3997: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:42:57]
大宮まで行けば結構ありますが、この付近は美味しいラーメン屋は殆ど無いです。
頑者ぐらいじゃないかなぁ…有名で美味しいラーメン屋となると…
3998: 評判気になるさん 
[2019-02-15 22:50:33]
ラーメン好きが多くいるマンションなんだろうか・・・
3999: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:53:57]
ラーメンじゃないけど 氷川参道の 篭籠休みといううどん屋が好き
4000: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:57:20]
マンションギャラリーの近所にもラーメン屋あるよね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる