東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

3702: 2つ質問です。 
[2019-02-07 23:43:01]
HPの概要を見たのですが、2つ質問があります。
1.直床ですか?
2.鍵はデンプルキーですか?
美和ロックのPRシリンダーの絵にそっくりです?

宜しくお願いいたします。
3714: ご近所さん 
[2019-02-08 21:34:59]
[NO.3696~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3715: マンション検討中さん 
[2019-02-08 21:50:55]
また例の三菱の営業なので無視しましょう。
3716: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:14:25]
今さら車両の幅の話が出てきた。ありえない。ほとんどのクルマだめなんじゃないの?
3717: 匿名さん 
[2019-02-08 22:22:38]
まだ機械式だと思ってるらしい(笑)
3718: 通りがかりさん 
[2019-02-08 23:03:06]
>>3715 マンション検討中さん
いくら競合物件とはいえ、こんなアホみたいな投稿しないでしょ。
ただの愉快犯かと...。
3719: 回答消されたのかな? 
[2019-02-08 23:07:38]
HPの概要を見たのですが、2つ質問があります。
1.直床ですか?
2.鍵はデンプルキーですか?
美和ロックのPRシリンダーの絵にそっくりです?

宜しくお願いいたします。
3720: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:20:19]
>>3718 通りがかりさん
何の利害もなく、こんなアホな投稿しませんよ。
3721: eマンションさん 
[2019-02-08 23:27:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3722: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:29:28]
>>3713 マンション検討中さん
買わなきゃいいじゃん
あほらし
3723: 匿名さん 
[2019-02-08 23:31:59]
>>3721 eマンションさん

それ、営業妨害で訴えられるんじゃない?
3724: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:33:46]
>>3721 eマンションさん
なんのために書き込みをしているのですか?
ストレス解消?愉快犯?
買えないから妬み?
匿名だから自由ですもんね。
何を書き込んでも責任ないし。
そろそろやめたら?
3725: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:36:47]
私は一期で買いましたよ。全て納得して決めました。さいたま新都心5分立地と価格が最重要。今後近隣でリセールまで考えたらこれ以上強い物件はないでしょう。
3726: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:38:52]
>>3724 マンション検討中さん
ここでネガキャンすると、あちらへ流れるのです。
3727: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:44:35]
先着順20なんですね。これが終われば350完売なのかな?
3728: 匿名さん 
[2019-02-08 23:49:40]
1期1,2次360戸のうち340戸は売れたということかな。まずまずでは。
3729: マンション検討中さん 
[2019-02-09 00:21:38]
>>3723 匿名さん
あまりにも悪質な場合、偽計業務妨害で訴えられる可能性ありますよね。
そろそろヤバイんじゃない?
3730: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-09 00:29:43]
>>3725 マンション検討中さん
なんか営業さんみたいですね
3731: マンション検討中さん 
[2019-02-09 00:32:00]
どのデベロッパーにも専属の弁護士はいますし、あまりにしつこく悪質な場合は開示請求位はされるかもしれませんね。
https://www.google.co.jp/amp/s/hibou-tyusyou.help/guide/404%3famp=1
3732: マンション検討中さん 
[2019-02-09 00:44:54]
先着20という事は340完売?
すごい!
3733: マンション検討中さん 
[2019-02-09 07:12:28]
そんなに売れたんですか!?
様子見してたら、そんな状況になってたんですね、、、

販売数はどこからの情報でしょうか?
3734: マンション検討中さん 
[2019-02-09 07:44:01]
この辺の需要は全て吸収しそうですね。
3735: マンション検討中H 
[2019-02-09 08:09:10]
>>3733 マンション検討中さん

HPの物件概要に先着順が20と記載があるので、そこから計算されたのかと。
販売戸数=第1期1次350戸+2次10戸=360戸
先着順=20戸
契約済戸数=360 - 20=340戸
第1期1次、2次の販売戸数の情報は以前はHPの物件概要に記載がありましたが、更新されてなくなってしまっていますが。。
HPの物件概要に先着順が20と記載がある...
3736: マンション検討中さん 
[2019-02-09 08:29:20]
>3735さん
ありがとうございます!
1期で340とは、すごいですね。。
3737: 匿名さん 
[2019-02-09 08:54:58]
新都心の地価上がって来てるな!
お前ら良かったな!(・∀・)
3738: マンション掲示板さん 
[2019-02-09 08:58:16]
結局、ゴミ問題で騒いでた人達は納得(妥協?)して契約されたって事ですかね。
3739: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-09 09:32:58]
先着順の価格表見れば、1次2次の契約戸数がわかりますね。
3740: 匿名さん 
[2019-02-09 09:51:32]
事前の宣伝が多かったとはいえ、今のご時世で340戸一気に売れるってすごいね。
普通の大規模マンションまるまる全部と同じレベルだから。
そりゃあネガも湧いてくるわけだ。
3741: 匿名さん 
[2019-02-09 10:57:50]
2018年12月の埼玉県マンション契約率がわずか40%だったから、このご時世としては上々の滑り出しかな。
2019年1月の契約率はもうすぐ発表されるが、ここのおかげでかなり上昇するかもね。
3742: 匿名さん 
[2019-02-09 11:12:40]
ここに客を取られたマンションの契約率が下がるので、県全体平均は変わらないとみた。
3743: 匿名さん 
[2019-02-09 11:16:25]
>>3738
あの騒動って某マンションブロガーのマッチポンプでしょ?
自分のブログのアクセス数稼ぎのために。
それに買えなかった人たちが乗っかって騒いだだけ。

実際に申し込んだ人たちは自分の担当に問い合わせて正確な情報を手に入れてた。
3744: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:29:17]
販売後半になると価格を上げてくるんですかね?
3745: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:33:37]
E棟は値上がりするかもするかもしれませんねー
3746: 評判気になるさん 
[2019-02-09 13:50:19]
今更なんですが、シントシティは低層階と高層階の価格差って少ない方なんでしょうか。低層階が割高だったりして、とふと感じたもので。
3747: 匿名さん 
[2019-02-09 15:23:00]
人に聞かずに自分で調べればわかること
駅力、立地、階数差、相場

研究心がないと残債割れしますよ
3748: マンション検討中さん 
[2019-02-09 16:25:57]
調べるための手段がここでもいいのでは?

ワンフロア50万程度の差、私は妥当なところだと思います
3749: マンション検討中さん 
[2019-02-09 17:40:33]
E棟が値上がりする可能性は何故でしょうか
3750: マンション検討中さん 
[2019-02-09 17:48:03]
E棟が値上がりしそうなのは駅近だからかなぁ…あとしまむらやバスターミナル等の全容も見えてきて価値や需要が上がるかも
でも隣のエンプラスが何階建てかによって変わってきそう。
3751: マンション検討中さん 
[2019-02-09 17:51:18]
一次二期の10部屋と三期の20部屋はどこらへん(棟や階数や部屋タイプ)が売り出されてるんだろう。ご存知ですか?
3752: マンション検討中さん 
[2019-02-09 18:02:55]
>>3750 マンション検討中さん
エンプラスの階層は北側だから関係ないのでは、むしろ下層階をレストランとか商業施設にでもしてくれれば更に便利になるけどねと思ってしまう。
3753: マンション検討中さん 
[2019-02-09 20:29:48]
契約した人勝ち組だな
そもそもネガコメントくだらなかったもんな
冷静に見てて煽ってたの明らかだし
3754: マンション検討中さん 
[2019-02-09 20:35:22]
良い物件は一期で買うが鉄則の良い例。
ガーデンズのように二期以降値上げあるのかな?
3755: 匿名さん 
[2019-02-09 20:37:51]
さいたま新都心は伸びしろがあるから、これから楽しみだと思うよ。
3756: マンション検討中さん 
[2019-02-09 20:47:36]
バスタの上には市役所が移転し、駅直結デッキでつながるなんて話もあるので未知数ですね。
3757: マンション検討中さん 
[2019-02-09 21:12:18]
行政のサジ加減次第でしょうけど
3758: マンション検討中さん 
[2019-02-09 22:33:22]
改札一つしかないから、数年後はしまむらやエンプラス、バスターミナルにシントシティなど、駅は大混雑ですね!新たに改札がこちら側に出来るといいですが。
3759: マンション検討中さん 
[2019-02-09 23:56:09]
>>3738 マンション掲示板さん
そんなことないです。
うちはまだ保留にしてます。
24時間に変更希望ですが、可能性含めて検討交渉中です。
3760: マンション検討中さん 
[2019-02-10 00:01:39]
340とか350とか数字出てますが、どこ情報ですか?
私が聞いているのは登録時点でまだまだ空きがありましたので、そんな簡単に埋まるとは思ってません。
供給数すら完売出来てないのに、憶測で期待度だけあげるのは、どうかと思って書き込みました。
3761: マンション検討中H 
[2019-02-10 01:30:49]
>>3759 マンション検討中さん

確かにそうですね。
私もまだ契約しておらず、現在保留中のうちの1人です。
ただ、自分の希望を全て満たす100点満点の物件はない(あったとしてもおそらく手が出る値段ではない?)ので、どこかで折り合いつけないといけないですね。
私も迷い中なので人のことは言えませんが…
3762: マンション検討中さん 
[2019-02-10 01:53:10]
>>3761 マンション検討中Hさん
うちと全く同じ心境です。
もしお互い住民になれば仲良くなれそうですね。
お互いいい結果が出せるといいですね。
3763: マンション検討中さん 
[2019-02-10 02:09:07]
噂はありますが、市役所の移転は浦和から大宮への移転になるからそう簡単にはできませんよ
ただE棟の上層は駅近、共用部近、日照、景観と満たしていると思うので高く出してきそうですね
なんでE棟にHタイプの部屋作らなかったんだろう…
3764: マンション検討中さん 
[2019-02-10 03:11:20]
>>3763 マンション検討中さん
E棟が日照いいなんてないですよ。D棟も同様。
本当に日陰図見てますか?
上層がどこまで指すのか分かりませんが、
冬至は影が多かったのでうちは検討対象から外してます。
3765: 名無しさん 
[2019-02-10 03:55:11]
市役所はさいたま新都心駅から半径800メートル以内が第一候補で、2019年10月までに土地を見つける予定になっています。ただ見つけるだけなので確保できるかは別の話です。また現庁舎は耐震化を始めていることから、数年で取り壊してしまうことに反対の声も挙がるはずです。
つまり、移転の正式決定までに越えなければならないハードルはまだまだ多い段階です。
3766: マンション検討中さん 
[2019-02-10 08:31:21]
>>3761 マンション検討中Hさん
ごみの話でしたら結論出てますよね。
ソフト面、ハード面共にゴミ24時間にできない訳ではないとのこと。但し、現段階では前日から可能で販売ですが、入居後に入居者3/4の合意で24時間に変更できないこともないと言うことです。(正式説明)
つまり、どうしても24時間が譲れないなら、入居後あなたが率先して組合理事になり変更すればいいのです。
今交渉しても変わらないようです。
3767: 匿名さん 
[2019-02-10 09:53:45]
>>ソフト面、ハード面共にゴミ24時間にできない訳ではないとのこと

広さは24時間に十分な面積を確保しているという回答だったでしょうか?
3768: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:00:22]
変更可能=広さは問題ない

理解力つけよう!
3769: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:06:36]
>>3767 匿名さん
あくまで、できないこともないという言い方でした。様子見てみないと分からないので、販売時点ではとりあえず前日からとなっているようです。
ごみを高く詰めて置くなどの対処で可能かなど検証が必要でしょうが、全くできないという訳ではないので希望はあります。24時間に反対する人はほぼいないのではないでしょうか。
3770: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:09:58]
はじめは週2で様子をみて問題が無さそうであればって感じですかね。
3771: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:28:10]
>>3766 マンション検討中さん

うちもその理解です。
購入したら、絶対に変えたい点ですが、現状2街区引渡しまでの一年間は我慢しないといけないようです。
初めから対応してくれているのが理想ですが、ハード面がクリアしているのがまだ救いで検討を続けています。
3772: マンション検討中さん 
[2019-02-10 10:44:05]
>>3771 マンション検討中さん
1年くらい我慢しましょう。
3773: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 11:07:12]
最初から24時間可として売り出しても想定以上にゴミが多かった場合、やっぱり24時間ダメですとはできないのでそのリスク回避を選んだそうです。そのこと自体がナンセンスという人もいますが6社も絡むと判断が保守的になるのは確かにデメリットですね。
とりあえずゴミ置き場は空調も脱臭装置も完備らしいです。
3774: マンション検討中さん 
[2019-02-10 11:13:57]
1年間は検証期間ですね。
3775: マンション検討中H 
[2019-02-10 11:30:20]
>>3766 マンション検討中さん

ゴミ捨て問題と書くとまた板が荒れそうなのであえて書かなかったのですが…
組合理事は輪番制が採用されたらいつかはやならなくてはならないでしょうし、1期でやるのもありかと個人的には思ってます。
変えたいことはあるけど、自分では率先してやりたくないて他力本願はただの我儘でしかないですしね。
3776: 匿名さん 
[2019-02-10 11:34:01]
>>3773 マンション掲示板さん

他のマンションだと様子見が必要ないところ、ここは様子見せざるを得ないほどのキャパシティしか無い言うことですよね。。
それってハード的に問題ないとは言えないと思うのですが。
3777: 検討ユーザーさん 
[2019-02-10 11:39:01]
>>3776 匿名さん
それは違うかな。
ハード・ソフトで24時間可能なのに頑なに対応しないのは、東京建物の意向です。
3778: 匿名さん 
[2019-02-10 11:43:40]
>>3777 検討ユーザーさん

広さも問題がないと言える根拠は何でしょう?
3779: マンション検討中さん 
[2019-02-10 11:53:59]
>>3778 匿名さん
私は営業からそう回答をもらいましたよ。
3780: マンション検討中さん 
[2019-02-10 11:57:21]
>>3775 マンション検討中Hさん
やらなきゃ意味ないよ
3781: マンション検討中さん 
[2019-02-10 12:07:41]
じゃあ、何故最初から他のマンションと同じようにいつでもゴミ出し可にしていないのか?
トラブルになるのは火を見るより明らかなのに。


その意味をよく考えないと、販売側に言いくるめられて終わり。
3782: マンション検討中さん 
[2019-02-10 12:21:11]
ここはBrillia多摩ニュータウンみたいですね。同じ東京建物で、規模も同じくらいですし意外と竣工までに完売するかもしれませんね。
3783: マンション検討中さん 
[2019-02-10 12:40:14]
確かに大規模に対応できると確信できるほど余裕あるスペースは用意していないということでしょう。しかし、出来なくもないので検証して決めましょうということですね。
決定権は所有権の所在によりますので、引渡しまでは売主側が規約を設定しますが、引渡し後は居住者が決定できますから、言いくるめられると言うものではないと思います。
3784: マンション検討中H 
[2019-02-10 13:13:05]
>>3782 マンション検討中さん

色々と参考になります。
大規模マンションという点では似ていて、多摩ニュータウンの方は、
・老朽化したマンションの建て替え
・容積率を緩和し、建て替え費用を売却益で賄い既存の住民の住み替えをしやすくした
という点が異なるところでしょうか。
ただ、シントシティも3Lの価格を抑えている分、このままの売れ行きが続くといいですね。

https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00465/
3785: マンション検討中さん 
[2019-02-10 13:24:19]
新規に購入するという点では似てるかなと思いまして。多摩の方は同じ位の規模で、半年前には完売、値下げなし、最後の方の住戸は抽選倍率が高かったようですね。多摩の住戸は早目にみつけて良い部屋を取れた方がその時は羨ましがられてました。東京建物で、郊外の大規模という点でご参考までに。
3786: マンション検討中H 
[2019-02-10 13:52:04]
>>3785 マンション検討中さん

そんなに売れ行きが良かったのですか。私の方こそ浅はかな知識で色々と書いてしまい大変申し訳ございません。
こちらもさいたま新都心を代表するマンションになるでしょうし、いいマンションに仕上がって住民同士もルールを守りつつ仲良く生活できるといいですね。
答えのないゴミ問題でレス消費して、じゃああなたがやればとくってかかれるよりは、こういう話題の方が好きです。
3787: マンション検討中さん 
[2019-02-10 15:26:57]
多摩って、、、調べたけど2000万円台からで3000万円台中心

流石に多摩って安い~安すぎる
3788: マンション検討中さん 
[2019-02-10 15:31:58]
多摩ニュータウンは4千万前後が多いようです。安かった時代で、多摩にしては高額ですが売れたのは潜在需要があったのでしょうね。
3789: マンション検討中さん 
[2019-02-10 15:48:12]
次期以降と書かれた部屋を検討しているのですが、2期っていつでしょう?
どなたか聞きましたか?
3790: マンション検討中さん 
[2019-02-10 16:12:36]
多摩と比べるなんて、あまりにも無謀。

ここの一番の特徴は原子炉跡。

比較対象になる物件は世界中どこにもないよ。

要は納得できるか、どうかという事だから購入層が最初から特殊なんです。
この掲示板は納得して検討してる人が大多数だから勘違いしますが、リセールバリューを考える時に大きな計算違いになりますよ。
納得できる層が一定数いるのも確かですが。
3791: 匿名さん 
[2019-02-10 16:35:08]
>>3790 マンション検討中さん
リセールには期待するなって事だね
3792: マンション検討中さん 
[2019-02-10 16:53:23]
2街区でしたら、発売は1年後なのでしょうか?一街区の次期は3月上旬みたいですね。
3793: マンション検討中さん 
[2019-02-10 17:00:16]
あ、次期が知りたかったんです。ありがとうございます!
3794: マンション検討中さん 
[2019-02-10 17:01:06]
>>3791 匿名さん

逆だよ逆
ネガを黙らせる需要があるということは高いリセールバリューがある証明。
3795: マンション検討中さん 
[2019-02-10 17:38:48]
>>3793 マンション検討中さん

公式ホームページの物件概要を参考に
3796: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 18:27:53]
>>3790 マンション検討中さん
一番の特徴って。あからさまに煽りますね
検討、購入者が納得しているなら良いじゃないですか?全ての人がリセールする訳ではないし。あなたは検討すらしてないんでしょうから関係ないですよね。
3797: マンション検討中さん 
[2019-02-10 18:49:46]
>>3796 マンション掲示板さん
他の営業の方なので無視してください。
3798: 匿名さん 
[2019-02-10 18:58:44]
>>3783 マンション検討中さん

極端な話かもしれませんが、99%の確率で実現が難しい事でも「あとから変更可能」「理事会次第です」と言うのがマンション販売の営業です。1%の可能性があれば嘘ではないので違法ではありません。でも、それを真に受ける客は言いくるめられているのと同じだと思いますけどね。。
3799: マンション検討中さん 
[2019-02-10 19:22:28]
>>3798 匿名さん
不確実な事柄に対する判断は各個人に委ねられているということだと思いますよ。買わない判断もできますから。
3800: マンション検討中さん 
[2019-02-10 19:30:12]
個人的には、24時間ゴミ出しはそこまで重要視してない
前日に出せれば十分だからそのままでも別に良いかなと思ってる

24時間ゴミ出し可の物件にも住んだことあるから便利なのもわかるけど
ゴミ捨て場自体はやっぱり臭くなるよね
さっさと立ち去る場所ではあるけど、臭い場所に行くのは億劫になってくる
管理人いたし、清掃もされてたけど常にゴミがあるって結構臭いよ

どちらもメリットデメリットあるので、ここが24時間不可ならそれはそれで良いかと思って契約した

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる