東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

4301: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:05:05]
そもそもそこまでの悪いイメージはないですけど笑 相当コンプレックスなんですね。
4302: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:18:16]
>>4301 マンション検討中さん
その言い方、相当嫌みじゃない?
わざと?

4303: シントシティを5500万で買う 
[2019-03-01 00:33:59]
武蔵小杉は単体としての価値はありますね。ただ新都心はフォーメーションとしての多大な価値がある街なのです。つまり歴史ある浦和のイセタンまでポルシェで買い物にいけ。さいたまのシンボリックな大宮でディープな大人のご酒をたしなめる素晴らしい立地なのは分かって貰えないのかなあ。
4304: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:51:05]
住みたい街ランキング埼玉の大宮と浦和が大躍進でしたね!さいたま新都心も23位でした。期待してます。
【最新TOP50】首都圏の住みたい街ランキング2019年!平均年収・坪単価・治安を徹底比較
https://earthkankyo.co.jp/sumitaimachi-kantou/
4305: 匿名さん 
[2019-03-01 09:16:47]
>>4304
リンク先のイエプロってずいぶんいい加減なサイトですね。
データは大手の転載ばかり、独自の数字は間違いばかり。
ブラクラ並みですよ。
4306: マンション検討中さん 
[2019-03-01 11:20:13]
>>4305 匿名さん
そういうサイトだとしても、仮に。
貶されないだけいいんだよ。
昔はコテンパンだったはずだし、いまは上昇気流だな。
欠点さがしされたら何かしらすぐに見つかる埼玉だから仕方ないけど、未知数に対して可能性なしみたいな論じられかたは悲しくなるよ。
4307: 匿名さん 
[2019-03-01 13:47:53]
上野東京ラインができてホントに便利になったけど、東十条~王子~尾久~上野までって何とかならんもんかね。電車のスピード上がらないし車窓から見える街並み暗くて出勤時に萎える。湘南新宿も赤羽から駒込の間が気分サゲ。
4308: マンション検討中さん 
[2019-03-01 19:10:43]
上野東京ラインって朝の遅延ってどんなもんですか?新都心から東京方面ですが。
4309: マンション検討中さん 
[2019-03-01 20:28:25]
さいたま新都心付近の中古マンションが数ヶ月前と比べるとやや安くなってますね。ここのせいでしょうか。
4310: マンション検討中さん 
[2019-03-01 21:46:46]
http://x1mansion.com/shinto-city
これを見ると悩みますねぇ
4311: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 23:00:58]
都心のマンション住んでる人間から見れば、率直な評価なんじゃないですかね
埼玉の中では開けてるかもしれませんが、しょせんは埼玉なんですよ
4312: 匿名 
[2019-03-01 23:45:00]
>>4308 マンション検討中さん

大宮から東京駅まで一年通ってますが、遅延は殆どないですよ。
あっても5分以内
4313: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 23:53:01]
えー、本当に住んでます??
人身事故や信号機トラブルで遅延は珍しくないですよ。高崎線、宇都宮線、京浜東北線、東海道線が乗り入れてるわけなので仕方ないですが。
4314: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 23:55:15]
ちなみに、つい数日前も赤羽駅で湘南新宿ラインの人身事故があり、上野東京ラインも京浜東北線も2時間くらい動きませんでした。
4315: マンション検討中さん 
[2019-03-02 05:30:44]
遅延多いよ。絶対住んでないよこの人笑
4316: 検討ユーザーさん 
[2019-03-02 06:33:54]
遅延証明書のページを見れば、わかると思います。
https://traininfo.jreast.co.jp/delay_certificate/

時間帯別だから、必ずしも自分が乗った電車が遅延していたわけではないですが、こう見ると結構多いですね。
4317: マンション検討中さん 
[2019-03-02 06:47:09]
首都圏JRは主要路線ほぼ全滅って感じだな
4318: マンション検討中さん 
[2019-03-02 07:33:34]
昨日の京浜東北線は酷かったな。。
全駅に左右ホームドア着けてくれれば良いのに。
4319: シントシティを5500万で買う 
[2019-03-02 09:57:58]
いろいろ見たが、ここはいい! 一瞬シャレオツなプラウドシティ吉祥寺にも傾いたが・・
4320: 通りがかりさん 
[2019-03-02 13:50:48]
電車止まったら北与野から埼京線という手があります。
4321: マンション検討中さん 
[2019-03-02 16:49:33]
ここは2期目も盛り上がりますかね
4322: 匿名さん 
[2019-03-02 17:57:53]
電車が遅れるという話が多いけど、全面運休ならまだしも、単純に遅れてるだけなら問題は少ない。
「20分遅れ」というのは「通常の所要時間+20分」という意味じゃない。
「20分遅れて出発して20分遅れて到着する」のがほとんど。
所要時間だけを見れば本数の多い大宮だと実害は出にくい。

上野東京、湘南新宿、京浜東北、埼京線、以上全部が同時に止まるなんてめったにないし、どうしてもなら大宮から新幹線で都内という技もある。
4323: マンション掲示板さん 
[2019-03-02 19:16:12]
>>4322
だからさ、あなた住人じゃないのに想像で口出しするのはいい加減やめたら?
「20分遅れて出発して20分遅れて到着する」なんてほとんどないよ。止まるときは後続は全部止まる。
ちなみに、上野東京ラインが止まっても京浜や埼京線は動いてる場合もあるけど、その場合は地獄の混雑&普段の倍くらい時間がかかるので。実害が少ないなんて、実際住んでたらそんな感想が出るわけない(笑)
4324: マンション検討中さん 
[2019-03-02 20:23:28]
大宮ソニックは坪単価350万以上らしいよ
シントシティの購入者は賢い選択らしいです
大宮の再開発の恩恵は確実にあります
買った値段で売れる可能性さえあります
特にH部屋だと含み益出るかも
4325: マンション検討中さん 
[2019-03-02 20:36:39]
>>4323 マンション掲示板さん
自分は何年も毎日京浜東北線で都内まで通ってますが、そんなに遅れる印象はありません。
しかも上野東京ラインが開通してからは混雑もなく、新都心からなら結構座って通えて快適です。
新都心で座れなくても北浦和、南浦和でおりる人が結構多く、そこから座れる場合もかなりあります。
いずれにせよ京浜東北線ユーザーの自分は快適に通勤できてます。
出勤時間でだいぶ変わるのかもしれないので、あくまで私個人の意見です。
4326: マンション検討中さん 
[2019-03-02 20:53:55]
>>4320 通りがかりさん
京浜東北線で大宮まで行って埼京線でもいいね。
4327: マンション検討中さん 
[2019-03-02 20:56:19]
>>4324 マンション検討中さん
どこ情報?
4328: マンション検討中さん 
[2019-03-02 21:13:07]
>>4324 マンション検討中さん

さいたま新都心のマンションに大宮の恩恵があるんでしょうか?隣駅だしあまり関係なく思えるのですが。ネガではなく素朴な質問です。
4329: マンション検討中さん 
[2019-03-02 21:28:00]
ここのせいでさいたま新都心エリアのマンション相場はかなり下がりそうですけどね。大宮西口タワーの価格が高すぎるとここに吸収されちゃうと思います。大宮はオフィスやホテル需要も逼迫してますし、そちらの方が利益が確保できるでしょうからそもそもタワー自体建たないかもしれませんね。そうなると大宮の既存マンションの価値が上がるでしょう。
4330: マンション検討中さん 
[2019-03-02 22:56:20]
大宮周辺を歩いてみましたが土曜でもそこら中で工事されてますね。なのに西口のタワー建設は遅れてて始まってすらないですから大宮のマンション不足はこのまま継続ですね
4331: マンション検討中さん 
[2019-03-02 23:16:02]
今建材がかなり高騰しててネジすら手に入りにくい状況です。今から建ててそれなりの価格に抑えようとした場合徹底的にコストカットするしかないですよね。シントシティが先陣を切っちゃいましたが。
4332: マンション掲示板さん 
[2019-03-02 23:17:41]
>>4312 匿名さん
んなもん通勤時間帯によるでしょ。おれも利用してるけど、上野東京ラインのラッシュ時なら週に1-2回は遅延する。月に1回くらいは30分くらいダイヤが乱れてる。
4333: 匿名 
[2019-03-03 00:18:34]
>>4332 マンション掲示板さん

4308です。言葉足らずでした。
普段乗っている6:58か7:06大宮発の上野東京ラインの話です。
普通の通勤時間より少し早めですかね。
4334: 匿名 
[2019-03-03 00:20:54]
>>4333 匿名さん

↑名乗り4312の間違いです。失礼しました。

4335: マンション検討中さん 
[2019-03-03 02:19:38]
大宮は駅前の地権者がとても強く行政に反対の意思が強いので開発が進みません
しばらくは新都心の開発が進むと思いますが、さいたま版バスタは本当に出来るの?
オリンピックまでにと言うけど、まだ全然着手されてませんよね…
4336: マンション検討中さん 
[2019-03-03 04:03:48]
さいたま新都心はタワーマンションは制限的にたたないのでしょうか?
4337: マンション検討中さん 
[2019-03-03 07:05:03]
>>4335 マンション検討中さん
計画だけです。
オリンピックまでは出来ません。
4338: マンション検討中さん 
[2019-03-03 07:13:21]
築年数は古いですがミッドタワーとか既にあることはありますが十分な土地がありませんね。ここのおかげでタワマンどころかマンション開発自体がしばらくされない可能性もあります
4339: マンション検討中さん 
[2019-03-03 07:22:01]
>>4335 マンション検討中さん

もう建設の看板が出てますよ
オリンピックまでのは暫定施設になります

そのため市役所の予定地のひとつと考えられてます

バスターミナルが出来ないとの話は嘘であることは現地へは赴いていない証拠って感じですね
4340: マンション検討中さん 
[2019-03-03 08:22:47]
大宮が高騰すれば新都心に流れてる人もいるし、タワマン計画が遅れたら待てずに大宮中古か新築一択ならシントシティも検討に入る人も出てくるよ
大宮駅前で坪350万 シントシティ坪250万の差は22坪で2200万と大きい
大宮が上がれば新都心も上がるよ
4341: マンション検討中さん 
[2019-03-03 08:47:02]
大宮はマンション向けの敷地が貴重で建ってもかなり高くなるからそもそも供給されないんでじゃないかな。一方さいたま新都心も同じく枯渇が懸念されたけどシントシティがしばらく需要を吸収しそうで、しかも徹底したコストカットといわくつきの土地のおかげでリーズナブルに抑えることができた。大宮は上がっても新都心は思ったほど上がらないということもあり得るかと
4342: マンション検討中さん 
[2019-03-03 08:48:32]
つまり、ここの相場がさいたま新都心の相場を決めることになり上値を抑える展開が予想されますね。
4343: 匿名さん 
[2019-03-03 09:18:58]
浦和は別格としても大宮エリアの値段は抑えられちゃいますね。
4344: 匿名さん 
[2019-03-03 11:38:07]
>>4342 マンション検討中さん

新都心全体ではなく、上値が抑えられるのはあくまでも新都心の東口エリアですね。
西口エリアは別相場。
4345: マンション検討中さん 
[2019-03-03 16:13:19]
検討しているのですが、こんな情報を聞き迷っています。新都心は下原刑場があったそうで、そのあと片倉工業が発展させたそうです。。池袋のマンションも購入検討しておりましたが近くが死刑場だったため断念しました。。みなさんこういう場合でも検討を進めておりますでしょうか??
4346: マンション検討中さん 
[2019-03-03 18:06:30]
>>4345 マンション検討中さん
少し前にもその情報出てましたよ!
皆はってより、ご自身で納得できるものを購入できると良いですね!

4347: マンション検討中さん 
[2019-03-03 18:35:49]
江戸時代か~
品川とかもあったらしいね!

古戦場とか戦時中空襲があったところとかもやっぱり避けたりするんですかね?

歴史に強そうですね!
4348: 匿名さん 
[2019-03-03 18:46:18]
江戸時代の刑場まで遡るなら空襲で大勢が亡くなった場所なんてもっとダメなのですか?
住む場所がなくなりそうですが。。。
4349: マンション検討中さん 
[2019-03-03 18:59:49]
>>4345 マンション検討中さん
原子炉跡地であることは気にされないのでしょうか。地歴という意味ではこちらの方が重大かと思います。
4350: マンション検討中さん 
[2019-03-03 19:04:14]
>>4344 匿名さん
どっちでも関係ないですよ。さいたま新都心徒歩~分で括りますから
4351: 匿名さん 
[2019-03-03 19:04:46]
京都なら三条河原がヤバいですよね。
でも、全然関係なく賑やかに暮らしてました。
昔の思い出。

4352: マンション検討中さん 
[2019-03-03 19:20:22]
>>4345 マンション検討中さん
うちは気にしてないですね。色々気にし出したらどこにも住めませんから。
4353: マンション検討中さん 
[2019-03-03 19:44:58]
刑場と原子炉跡地、徹底したコストカットマンション。これらを気にしない人がリーズナブルに大規模かつ立地良しのこの物件を買えると思ってください。
4354: マンション検討中さん 
[2019-03-03 20:04:36]
病院に入院する時にあまり考えないと思いますが、自分が使っているベットや部屋は必ず昔誰かが亡くなっております。でも皆さんあまり気にした事ないんじゃないでしょうか。江戸時代の処刑場や空襲の跡なんてそれくらいと思っています。自分は原子炉のほうが問題ですね。
4355: マンション検討中さん 
[2019-03-03 20:23:31]
>>4347 マンション検討中さん
シティタワー品川パークフロントが処刑場跡地
処刑場跡地を使うしかないほどマンション用地が枯渇してます
4356: マンション掲示板さん 
[2019-03-03 21:06:11]
江戸時代のことなので別に気にならないです。有史以来、殺人や殺戮が行われなかった土地を探す方が難しいのではないでしょうか?
殺人や自殺のあった中古マンションはさすがに買う気にならないですが。
4357: マンション検討中さん 
[2019-03-03 21:23:27]
もっと昔はどこもかしこも合戦でたくさん死んでいるかと笑 全然気になりません。
4358: マンション検討中さん 
[2019-03-03 21:54:46]
まあでも道の真ん中に祠があるくらいだから明らかに祠を移転させるのはまずいくらいの場所なんでしょうね
4359: マンション検討中さん 
[2019-03-03 21:57:09]
>>4358 マンション検討中さん
ポケストップになってるやつだ!
4360: マンション検討中さん 
[2019-03-04 04:54:57]
>>4358 マンション検討中さん
将門塚のように動かしたら、、、って?
いやいや、鎮魂の祠は全国どこにでもありますから。
そういうことがあったんだ~位でよいかと。



4361: マンション検討中さん 
[2019-03-04 07:00:45]
自分は気にしなくても子供が大きくなって自分のマンションについて検索したときに昔刑場だったとか原子炉跡地って出てきたときの気持ちを考えると・・・ん~悩ましい
4362: マンション検討中さん 
[2019-03-04 11:00:26]
>>4361 マンション検討中さん
今まで自分の家の跡地について検索したことなかったんですけど。検索するもんですか?
刑場や原子炉跡地よりむしろコストカットマンションとか言われてた事が分かった時の方が可哀想ですけどね。それを払拭するくらいの出来上がりにしていただきたいものです。
4363: マンション検討中さん 
[2019-03-04 11:05:03]
幽霊が出る訳じゃないから大丈夫です、うちの子は。
そんな噂聞かないから。

出張で泊まったホテルが、ある湖のほとり。
湖の周りが古戦場。
あの時の体験は身の毛がよだつ、あんなことってあるんだな。
個人的に古戦場だけはダメ、その他は全然気にしない。
4364: マンション検討中さん 
[2019-03-04 11:34:06]
第三区って少し部屋が狭くなるみたいなんですが、少し仕様を良くしてきたりするんですかね?同じシントシティでも、第三区は結構駅まで遠くなりますよね。それでも駅徒歩5分って売るのかな?
4365: マンション検討中さん 
[2019-03-04 12:59:50]
マンマニさんとかもそうですが、皆さんシントシティに厳しいですよね?
同価格帯で近隣4件位見学したのですが、仕様はコピーかって位に同じではないですか?吉敷町は別として。マンマニさんも他の同価格帯のマンションの低仕様については触れず良い所だけピックアップしてブログ書いてますし
この価格では良いマンションと思うんですけどね。
4366: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:11:29]
>>4365 マンション検討中さん
予想ですが、マンマニさんはシントシティにかなり期待していたのでその反動じゃないですかね?物件の計画段階でのテンションは凄かったですからね。
4367: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:17:08]
他のネガ書き込む人も期待を裏切られた反動かもしれませんね。買わないなら掲示板みに来なければいいのに 気になってきてしまうという。
4368: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:17:15]
>>4365 マンション検討中さん

低仕様は柱の食い込みや梁、下がり天井、配管の関係とかもあると思います。

自分は近隣のマンションだとシントシティはレーベン上尾、ルピアグランデ浦和美園、ウェリス浦和美園とかと同じくらいの仕様な感じです。価格はシントシティ1000万くらい高いですね。

浦和の同じようなマンションは価格は同じでもしっかり二重床だったり間取りがキレイだったり、生活していく配慮があります。

シントシティは立地にお金がかかるから、同じような仕様のマンションにしたら6000万超えちゃうって事ですね。

仕様に気がつかなくて気にならないのであればシントシティを買うべきです、私は本当はシントシティが欲しかったのですが、それが感じてしまうので妥協出来ず諦めました
4369: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:22:33]
>>4367 マンション検討中さん

4368です笑
おっしゃる通りです。シントシティ期待して買う気マンマンでしたが裏切られました。第3区が高仕様になってくれたら買うのになぁ

いっそ残りの400は違うマンションとして他のデベロッパーがやってくれたらいいのに
4370: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:41:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4371: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:45:07]
>>4369 マンション検討中さん
残念だけどそれは無理だろうね。
ていうか、浦和の同じようなマンションってどこですか?浦和徒歩5分で同じような価格帯なんて存在しないと思うんですけど。
4372: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:50:15]
>>4371 マンション検討中さん

あっ、すみません、北浦和から浦和の感じですね。北浦和なら駅近、浦和なら旧中沿いの駅遠のやつです。浦和駅徒歩5分ならブリリア とかだったと思いますが都心並みの価格でした笑
4373: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:51:28]
>>4370 マンション検討中さん
そう願いますね。少なくも今後新都心徒歩5分のエリアに1000戸レベルのマンションはできないはずですから、そのメリットをしっかり活かしてシンボルマンションと言われて恥ずかしくないものを作って欲しい。
4374: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:55:00]
>>4360 マンション検討中さん

人が増えたら歩きづらいですね。
移動できないのでしょうか。
人が増えたら歩きづらいですね。移動できな...
4375: マンション検討中さん 
[2019-03-04 13:56:33]
>>4372 マンション検討中さん
それなら納得です。ですが、やはり駅力や駅近というところを失いますからね。何度も言われている事ですが、立地も仕様もとなると、出すもん出さなければいけないので、仕方ないですね。おっしゃるように、都心並みの価格が必要となるでしょう。確かに、戸数の利をもう少し活かせなかったのだろうかとも思いますけどね。
4376: マンション検討中さん 
[2019-03-04 14:09:21]
>>4374 マンション検討中さん
人増えるってどんだけ増える予測なんですか笑 原宿じゃあるまいし。
でも、歩道が微妙に傾斜になっているのはベビーカーを押しづらいです。
4377: マンション検討中H 
[2019-03-04 14:38:14]
>>4366 マンション検討中さん

同意見です。
きっと思入れが強かった分、仕様がオイコス、オハナと同じくらいだったので評価が手厳しいのかもしれませんね。
駅近、駅力あり、大規模商業施設あり、再開発エリア、大手のJVなど期待の高いプロジェクトでしたので。
4378: マンション検討中さん 
[2019-03-04 14:44:00]
>>4374 マンション検討中さん
下手に移さない方がいいですよ。
通るときには毎回でなくても手を合わせようと思います。


4379: マンション検討中H 
[2019-03-04 14:46:16]
でも、このエリアで今後供給される駅近&大規模マンションだとそれなりの価格になるのでこれで良かったのかなとも思います。
4Lにしとけば良かったかなと少し後悔していますが、3Lの最上階でも6000万で購入出しますし。
4380: マンション検討中さん 
[2019-03-04 15:52:32]
>>4379 マンション検討中Hさん

私も同じように思いここを購入しました。
二重床の場合は14階建になりますから全戸400万前後価格が上がり、仕様をあげたらこの分も標準で値上がりますからね。
それで1400戸売り切るのはキツイだろうと割り切れました。

4381: 匿名さん 
[2019-03-04 16:39:47]
いろんな意見かありますが、シントシティは日本有数の素敵な良いマンションって認識みたいですね。
駅近、リセール、教育環境しか条件無くて購入しましたが、最高の買い物だったようです。
4382: 匿名さん 
[2019-03-04 16:43:49]
>>4378

ご指摘の画像はGoogleストリートビューのスクショのようですが、私も同じことを感じました。
わざわざ切り取って載せた>>4374 さんはちょっとどうかと思います。
4383: 評判気になるさん 
[2019-03-04 16:50:05]
もっとハイクラスマンションがあると言う方が多数いますが実質シントシティのようなハイエンドマンションを購入する人は多くありません。ここよりハイエンドだと日本の人口の2%以下みたいですね。シントシティで約5%未満のハイエンドな人用マンションだそうで。ほんまかいな
4384: マンション検討中さん 
[2019-03-04 17:12:37]

ハイエンドとは最高級あるいわ高性能であるさま

4385: 評判気になるさん 
[2019-03-04 17:48:09]
>>4384
シントシティってそんなに凄いんですね。あまり明るくないので買ってから知りました。思ったより安いなぁ?くらい
4386: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:20:08]
>>4383 評判気になるさん

どこの情報?
ここがハイエンドとか見たことないけど
4387: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:20:22]
>4383
情報ソースは何ですか?
4388: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:26:00]
>>4383 評判気になるさん
ほんとにほんまかいな
4389: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:43:10]
>>4383 評判気になるさん
良く見積もってミドルレンジってとこじゃないかと。

4390: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:43:52]
>>4383 評判気になるさん
ほんまかいな笑
4391: マンション検討中さん 
[2019-03-04 19:44:49]
4383の反響くさwww
4392: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:02:49]
パークハウスの検討板でシントシティ検討者は品がないと書かれていましたが、やはり品のある人はここを検討しないのでしょうか。小さな子供も居るのでトラブルにならないか心配です。
4393: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:19:25]
ここで下品なこと言ってる人は検討すらしていない方が多いんじゃないですか?
ここは色々叩きやすい要素が多いからね。
私は納得して購入を決めました。
まぁ1400戸にもなると、一定数変わった方はいると思いますが。
4394: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:29:22]
>>4392 マンション検討中さん
モデルルーム行って周りの人をみてみたらいいかと思います。いたって普通の人たちです。
4395: マンション検討中さん 
[2019-03-04 20:45:56]
>>4392 マンション検討中さん
まぁ、品がない発言は多いですよね。
良くも悪くも注目されてる物件なので。
4396: マンション検討中さん 
[2019-03-04 21:21:38]
シントシティって意外に高いんですね。団地仕様なので5000万切ってる部屋もっとたくさんあると思ってました。駅近パワーは凄いですね
4397: マンション検討中さん 
[2019-03-04 21:38:17]
1期は好調のようでしたが2期以降はどうですかね。欲しい層には行き渡った感もありませんか。
4399: 名無しさん 
[2019-03-04 23:12:05]
[NO.4398と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4400: 匿名さん 
[2019-03-04 23:44:42]
とんだ埼玉ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる