東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

4601: マンション検討中さん 
[2019-03-26 19:30:30]
最高峰はツッコミ待ちでしょう笑
シンプルに一期第三次で二部屋余ったから増えてます。まあまだ二年ありますからねー余ってて当然でしょ
4602: マンション検討中さん 
[2019-03-26 20:12:06]
結局は380(350/1次+10/2次+20/3次)を売り出して、21(先着販売)を控除した349戸が契約会まで完了ということですかね?

先着販売が増加していくので、よく分からないですね。
4603: マンション検討中さん 
[2019-03-26 20:27:45]
驚異の契約率

首都圏でも60%割れなのに
4604: マンション検討中さん 
[2019-03-26 21:53:41]
>>4584 マンション検討中Hさん
パチンコ屋は悪くて10階建て、よくて6階建てだそう
某ブログの考察によると
4605: eマンションさん 
[2019-03-26 22:02:38]
>>4586 マンション検討中さん

Costco欲しい
4606: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:20:52]
残念ながらコストコが立つほどの敷地はありませんね、今のままパチンコのままでもいいけどね、静かなパチンコ屋なので
4607: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:51:45]
さいたま市役所、新庁舎はさいたま新都心駅周辺に 審議会が答申、市長「整備に向け検討進める」
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/05/31/08_.html


知らなかった、、これ来たら上がりそうですね
4608: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:56:23]
郊外マンションの中で大人気だった津田沼ザ・タワーに続く存在となるか!?竣工一年前で759戸全て完売したそうですね。
4609: 匿名さん 
[2019-03-26 23:06:17]
市役所も来てくれたら嬉しいですけど、さすがにもう場所がなさそうな気もするんですよね。
4610: 通りがかりさん 
[2019-03-26 23:17:59]
工事風景
工事風景
4611: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-27 01:24:24]
>>4607 マンション検討中さん
これ、営業さんから聞きました。マテリアル横に防災公園もあるし、新都心駅から800m以内とすると、バスターミナルの敷地で、地下にバスターミナル、地上にさいたま市役所となる可能性があるとのことでした。もちろん断定ではないと言っていましたが。
スピード感を持って進めるって言ってるけど、かれこれ1年くらい経ちますね。
4612: マンション検討中さん 
[2019-03-27 01:56:28]
>>4611 検討板ユーザーさん

地元民ですが、浦和大宮の政争の材料にされてて、後10年は前に進まないでしょう。
そもそも、合併時にこの辺に移転予定で進めていた話が有耶無耶になっているので。
4613: 匿名さん 
[2019-03-27 11:31:16]
浦和と大宮は何で仲が悪いのですか?
浦和区の形も歪になってますし
4614: マンション検討中さん 
[2019-03-27 11:48:54]
さいたま新都心エリアに行政がお金をかけるのは、浦和と大宮の次になるだろうから整備されるまでだいぶ時間がかかると思う。

さいたま新都心の良いところは、大きな病院が駅近くにあることですね。これは小さな子供のいるファミリーやシニア世代にとって、とても助かります。
4615: マンション検討中さん 
[2019-03-27 12:20:55]
住宅展示場のあとに新しい市役所作りましょう!
4616: マンション検討中さん 
[2019-03-27 14:07:31]
残りの400戸のところに市役所でもええよ
4617: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-27 16:20:01]
マンションは管理を買えと聞きますがここはどうですか?
https://ameblo.jp/hibaritawer/entry-12449011658.html
4618: 匿名さん 
[2019-03-27 19:12:49]
>>4616 マンション検討中さん
幼保園
4619: マンション検討中さん 
[2019-03-27 21:46:41]
新都心東側って15分くらい行ったら意外と東側に空き地?田んぼ?あるよね、短い高速道路あるところ。
あの辺はなぜ開発しないのだろうか
宅地化したら一戸建ていっぱいたちそうだけど
4620: 通りがかりさん 
[2019-03-27 22:29:57]
>>4619
最近こっちに引っ越しきた方ですか?
あそこは開発が禁止されてます
4621: マンション検討中さん 
[2019-03-27 23:32:26]
>>4620 通りがかりさん
何で開発が禁止されてるんですか?
4622: 周辺住民さん 
[2019-03-27 23:49:39]
>>4621
自然を残す為です
4623: 匿名さん 
[2019-03-28 00:13:59]
>>4619 マンション検討中さん
あそこは見沼田んぼと呼ばれるところです
実際はほとんど田んぼはないけど

一部宅地開発が始まってしまって、県が見沼三原則と言うのを作って規制しました

現在は規制も緩和され、公共施設や公園などはつくれます

新都心近くの所はセントラルパークが作られる予定です

全体像としては自治医大病院から浦和レッズの練習グラウンドまで

合併公園横の敷地でもうすぐ第二期工事として始まる予定

見沼田んぼの見沼代用水脇をサイクリングしたり気持ちいいですよ

一応日本一の桜並木になってるそうです
4624: マンション検討中さん 
[2019-03-28 00:21:23]
>>4623 匿名さん
なるほど、ご丁寧にご説明ありがとうございました。
4625: マンション検討中さん 
[2019-03-28 17:04:32]
とあるマンションブログに自走式駐車場は低仕様、機械式は高仕様と書かれていたのですが、本当ですか?
機械式は汚れるし、時間かかるし、面倒しかないので土地があるなら自走式をいれた方がいいと思っていました。
4626: 検討ユーザーさん 
[2019-03-28 17:42:23]
>>4625 マンション検討中さん
土地面積当たりの駐車可能台数を比較すれば機械式の方がある意味仕様が高いと思いますが、戸数に対して十分な駐車可能台数を確保できているのであれば設置費・管理費・利便性においてメリットのある自走式の方が仕様が高いと思います。
4627: マンション検討中さん 
[2019-03-28 18:05:16]
>>4625 マンション検討中さん
自走式駐車場の方が明からにメリットだらけだけど、それができないのが一般的。
一般論としては自走式は優位点となるものです。
4628: マンション検討中さん 
[2019-03-28 19:56:45]
個人的には市役所じゃなくて近くに出張所ができると嬉しいです。あまり混まないし大体の手続きはできるので。
4629: マンション検討中さん 
[2019-03-29 01:14:49]
>>4596 契約者さん
でもこれだけ価格帯に差があれば多少なりともヒエラルキーは生まれそうですよね。
4630: 通りがかりさん 
[2019-03-29 08:04:37]
>>4628 マンション検討中さん

与野駅前に市民の窓口ありますよ。
シントシティから徒歩8分くらいです。
4631: eマンションさん 
[2019-03-29 09:21:40]
>>4623 匿名さん

この物件買うべきか?悩んでる
4632: 匿名さん 
[2019-03-29 10:10:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4633: マンコミュファンさん 
[2019-03-29 10:14:26]
マイナンバーカードがあれば、出張所よりコンビニの方が十分便利ですよ。
4634: マンコミュファンさん 
[2019-03-29 10:19:00]
買えないの?なんて不用意な発言ですが、あなたが買えない投資用の検討をされているのかも知れませんよ。
4635: マンション検討中さん 
[2019-03-29 12:17:08]
現地見たら各棟で大掛かりに足場が組まれていたりと今後が楽しみですね。1年くらいで完成しそうな感じもしたけど笑
4636: eマンションさん 
[2019-03-29 12:46:38]
>>4632 匿名さん
上級階層では億マンション買うじゃないですか?偉そうな言い方やめなさい!
4637: マンション検討中さん 
[2019-03-29 12:51:54]
やっぱここの住人って色んなタイプの方が居ますね...。
価格差があって世帯数も多いから、仕方ないか...。
4638: マンション検討中さん 
[2019-03-29 12:53:43]
自走式が低仕様とか言う人がマンション評価していることが驚き
4639: マンション検討中さん 
[2019-03-29 17:55:01]
>>4638 マンション検討中さん
低仕様じゃないの?
お財布的には嬉しいけど

4640: マンション検討中さん 
[2019-03-29 21:59:11]
>>4632 匿名さん
ここを上級とか言ってる時点で低級(笑)

4641: eマンションさん 
[2019-03-29 22:16:48]
>>4640 マンション検討中さん
?????
4642: マンション検討中さん 
[2019-03-29 22:24:19]
>>4641 eマンションさん
ふぁ~?
4643: 通りがかりさん 
[2019-03-30 01:48:13]
>>4632 匿名さん
ネタで笑わそうとしてます?


4644: マンション検討中さん 
[2019-03-30 13:38:40]
今どの部屋が残ってるかわかる方いらっしゃいます?
4645: マンション検討中さん 
[2019-03-30 14:11:43]
>>4639 マンション検討中さん

自走式低仕様なら、地下自走式の超高級マンションも低仕様になっちゃうよ
あれはコストをかけてでも、自走式にしたくてわざわざ高い金払って地下に作ってるぐらいなのに

4646: マンション検討中さん 
[2019-03-30 15:21:35]
自走式云々よりも、シントシティの立体駐車場の車両総重量は2tまでなのは、厳しい...。
2Lクラスのミニバンですら車種によってはNG。
4647: マンション検討中さん 
[2019-03-30 16:10:23]
>>4646 マンション検討中さん

こう言うところは低仕様ですよね。
機械式も自走式も2t制限のところが多いですが、ファミリー向けのマンションなら2.5tにして欲しかった。
駐車場余って管理費困っているマンションが多いので、その辺を気にしたのでしょうか…
4648: 匿名さん 
[2019-03-30 16:26:32]
機械式の重量制限は車両重量では?それが2tならそこそこOKでしょう。
多層自走式の制限が「車両総重量」なのは、定員乗車で駐車場内を走ると想定してるから。7人乗りとかは厳しいよね。
4649: 匿名さん 
[2019-03-30 17:12:19]

>>4644 マンション検討中さん

問い合わせするのが一番確実で早いですよ。
掲示板の情報は正確なものもあれば
そうでない場合も多々ありますから。

4650: マンション検討中さん 
[2019-03-30 21:56:11]
小学校はこじんまりした3クラスらしいですよ、中学校もそのままもちあがりで、他小学校と合体することもないみたいです。
教室はどちらも空きがまだあるらしいです
4651: マンション検討中さん 
[2019-04-01 20:34:22]
2期1次の予告出ましたが、公式HP上では4LDKのキャンセル出たみたいです。
知っている方いらっしゃいましたら情報下さい。

4652: マンション検討中さん 
[2019-04-01 21:00:51]
4,646.4772万円って。。笑笑
4653: マンション検討中さん 
[2019-04-01 21:03:26]
2期1次90戸みたいですが、1000戸売り切るには一体何期まで行くんだろ?7期くらい?
4654: マンション検討中さん 
[2019-04-01 22:26:17]
5,200万円台が90戸なので売り出しの総数はもっと多いのでは?
4655: 検討ユーザーさん 
[2019-04-01 22:56:54]
>>4652 マンション検討中さん
4月からは増税2%分が建物価格に載ってきますからね。
以前は万以下は0でしたが、素直に増税すると割り切れない…
4656: マンション検討中さん 
[2019-04-01 23:01:52]
>>4654 マンション検討中さん
5200万円台が90戸みたいですね。失礼しました。
4657: マンション検討中さん 
[2019-04-02 02:01:02]
>>4651
バルコニー面積からH1だと思います
価格表からH1で6700万台は無いので、キャンセルではなく一期販売していなかった2Fの部屋では?
3Fと比べてかなり安いのが気になりますが…そんな条件悪いんですかね…
4658: マンション検討中さん 
[2019-04-02 06:20:18]
H1の2階は要望書がなかなか集まらなかった部屋
下はコンビニ、横はパチ屋と椋鳥にゴミ置場
当初の予定価格は6900万台だったはずですが値下げしたのですね
4659: マンション検討中さん 
[2019-04-03 09:35:38]
リスクヘッジの果てに団地仕様になってしまって大変残念です。
タワーにしていたら検討してたのに。
4660: マンション検討中さん 
[2019-04-03 10:15:13]
>>4659 マンション検討中さん
同じくです。シントタワー3棟ほどの解放感があれば、検討したかった。
4661: 評判気になるさん 
[2019-04-03 11:46:11]
タワーじゃなくて良かった派
4662: 評判気になるさん 
[2019-04-03 12:28:58]
タワー都会にあるからはえるので、十万五饅頭の土地柄にはあわないよ
4663: 通りがかりさん 
[2019-04-03 12:43:37]
タワーじゃなくて良かった派2
4664: マンション検討中さん 
[2019-04-03 12:45:20]
第2期の価格表と部屋ラストって出てるんですか?
4665: マンション検討中さん 
[2019-04-03 12:46:08]
部屋リスト
の間違いです。
4666: マンション検討中さん 
[2019-04-03 16:13:52]
タワーなんて絶対やだ。
4667: マンション検討中さん 
[2019-04-03 16:53:42]
ここでタワマン作ったら坪単価300万。さいたま市内需要は西口タワーに、都内需要はハルミフラッグに取られるのに誰が買うの?
4668: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:35:47]
タワマンだったら管理費や修繕費の跳ね上がりが凄いですよ。ローン返済後も下手したら都内ワンルーム家賃以上の維持費がかかる。ので私も断然タワマンじゃなくて良かった派です。
4669: マンション検討中さん 
[2019-04-03 21:45:05]
多数派は安く住みたい
4670: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-03 23:40:35]
という需要をしっかり調査した結果ですね。
4671: マンション検討中さん 
[2019-04-04 00:07:00]
タワーだったら買ってたって人いますがタワーのメリットってなんですか?
都心のタワーは買えないから郊外で安く買って、タワーに住んでるって言いたいだけですか?
4672: 匿名さん 
[2019-04-04 00:09:23]
タワマンは眺望が売りなんだから、関東平野の広さを眺めるより、価格を優先させて大正解と思うけど。
4673: 匿名さん 
[2019-04-04 09:10:29]
タワマンだと空き地率が増える。
また、タワー棟、レジデンス棟を組み合わせることで多様な好みに対応でき、資産価値の維持には有利かと。
4674: マンション検討中さん 
[2019-04-04 09:56:54]
さいたま新都心エリア No.1のタワーマンションを作れば、さらに資産価値を維持することが出来ますよ。
4675: 匿名さん 
[2019-04-04 10:06:20]
タワマンなんて少ない土地を多くの人数を分け合うだけ。展望なんて1週間で飽きる。マンションが老朽化したときは地獄。
タワマンに希少性があったときは良かったかもしれないが、今はタワマンが乱立していてるので、多くのタワマンが不良債権化していくと思う。
4676: マンション検討中さん 
[2019-04-04 10:13:26]
タワマンは資産価値がというけど、新都心という立地でタワマン建てても大宮のタワマンに需要食われますよ。
資産価値は単体では高くなりますが相場は相対的に決まるので大宮が近すぎて高くできません。
広大な土地を活かした安いマンションは対抗が居ないので結果的によかったと思います。
4677: 匿名さん 
[2019-04-04 10:42:17]
まあ、こういう意見もあるということ。
今更どうにもならんけどね。

https://mansion-madori.com/blog-entry-6250.html
4678: 匿名さん 
[2019-04-08 16:14:16]
皆様に質問です。シントシティのようなマンションに住んだ事がないため、失礼な質問でしたらお許しください。
1.スーパーアリーナのイベント時に友人にゲストルームを貸すことは可能ですか?イベント時には新都心周辺のホテルがとれないらしく、多少高くても大丈夫とのことでした。
2.イベントルームで、教室を開催することは可能なのでしょうか?フラワーアレンジメントの教室なので汚すこともないと思います。
上記が可能ですと、なんとかローンの支払いもできそうと見込んでいます。
ご存知でしたら教えてもらえると助かります、
4679: マンション検討中さん 
[2019-04-08 16:28:34]
1は分かりませんが、2は難しいかもしれません。不特定多数がくる仕事は部屋でも不可と最初の方で営業さんに伺いました。ただモデルルームも建ってない位前の話です。
4680: 匿名さん 
[2019-04-08 17:06:36]
ローンの支払いってあるからゲストルームの使用料にお金を上乗せして泊めるのかな。それだと民泊と一緒だからアウトでしょ。そこまでチェックするかは管理組合次第だけど。
4681: 検討ユーザーさん 
[2019-04-08 18:30:05]
>>4678 匿名さん
通常のマンションであれば営利目的での使用は不可能です。
非営利目的であっても、親族以外の第三者が利用するのは難しいと思います。

バレなければいいと考えるかもしれませんが、バレた場合は最悪マンションから退去させられます。
4682: 検討ユーザーさん 
[2019-04-08 18:36:59]
>>4681
訂正します。
イベントルームは非営利目的であれば、第三者も参加は可能だと思います。
4683: 匿名さん 
[2019-04-08 18:40:31]
非営利目的でも宗教の勧誘活動に使われるとかだと問題あったりするよね。
4684: 匿名さん 
[2019-04-08 19:09:30]
皆さま、ありがとうございます。
営利目的で、2をするのは難しいそうですね。

1は、友人を付近のホテル相場を参考にとめるのであれば、バレる事もなく大丈夫な気がします。

少しでもローンの足しになればよいなと、行った頻度なので、マンションの住民の皆様にも迷惑をかけることはなさそうですね。
4685: 匿名さん 
[2019-04-08 19:12:45]
ばれなきゃOKって人が将来のお隣さん候補か。ネガ情報だね。
4686: 検討ユーザーさん 
[2019-04-08 19:45:29]
>>4684 匿名さん
皆さんからのコメントを受けて、そのようなコメントをするということは確実にネガティブキャンペーンかと思いますが、一応まじめに答えます。

ホテル相場であっても、金銭(もしくはそれに類する対価)が発生するのであれば、営利目的となります。
友人がそのことをバラさない保証はありませんので、退去も覚悟した方がよろしいかと思います。
最悪、営利目的でのゲストルーム貸出をしたことを盾に取り、逆に金銭を要求される可能性もあります。

やめましょう。
4687: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:00:11]
埼玉県内のとある大型マンションでは、そういう問題があったので、ゲストルームを先着順ではなく、被った日は抽選にすることになったと聞きました。
友人だとしても民泊みたいなことするのやめてほしい。
料金上乗せしてとか考えてるのなら本当最低ですね。
あなたみたいな人は購入してほしくありません。
4688: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-08 20:15:01]
ゲストルームもできればお金儲けには使わないで欲しいですね。バレなければ良いという考えの延長で限度が分からなくなる可能性があると思うので。純粋に遊びにきた友人や親戚を泊められなくなるのは困ります。
4689: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:16:11]
スーパーアリーナがある時点でゲストルームは週末やイベント時は満杯だよ
そして民泊は横行するのは想定内

抽選だけでなく利用回数の上限を設定しないと
4690: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-08 20:19:25]
>>4687 マンション検討中さん
シントシティも希望がかぶった日は抽選みたいですよ。営業さんが言ってました。でも抽選日まで使えるかどうか分からないってのも困りますよね。使えないなら別にホテル探さないといけないし。あんまり直前に言われてもね。
4691: 匿名さん 
[2019-04-08 20:22:09]
問題が起きてから管理組合で決めるのかな。問題が起きそうってわかってること対処せずに、売りになるってことだけでゲストルーム作っちゃうデベっていかがなものか。
4692: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:24:22]
確かに利用制限ありにして欲しいですね。
そして抽選にしても早めの抽選にして。
あまりにも酷そうなら、もう親族のみって制限して欲しいですね。
わけのわからない人が入り込んで、変な話ラブホテル代わりみたいにされたらたまったもんじゃない。
4693: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:26:29]
親族や本当の友人のみとかにしたら綺麗に使ってくれそうですけど、民泊のように利用されたらすぐぐちゃぐちゃにされそう。
管理組合ですぐにルール作るようにしたいです。
4694: 匿名さん 
[2019-04-08 20:30:50]
新築マンションって見ず知らずの人が集まるわけだから管理組合による住民自治が機能されるまでしばらく時間がかかる。その間に民泊のようなことが横行してゲストルーム汚されたり、備品壊されたりしたらアウト。
4695: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:31:08]
>>4678 匿名さん
荒らしかもしれないけど、こんなことしてやっとローン払えるくらいならここ買うのやめなよー!
越谷レイクタウン辺りなら、駅近でももっと安く買えますよ!
少し広いお部屋を購入して、余った部屋で民泊とお教室でもなさったらどうですか?

4696: 匿名さん 
[2019-04-08 20:33:25]
タワマンのパーティルームが名義貸しで業者主催のパーティで騒音とか風紀の問題が起きているのは周知の事実。
4697: マンション検討中さん 
[2019-04-08 20:40:10]
義父母泊めるのも自宅に泊める予定だから、ゲストルームそんなに必要ない。
こんな問題起こるなら特に。
使うとしても、私は友人を泊める予定はないし、親族だけにしてほしいですね。
でも証明できる書類提示って言っても限度あるし、正直無理なのか。
4698: 匿名さん 
[2019-04-08 20:55:30]
最近のマンションって和室がないから泊まりの来客の対応って難しい。ゲストルームってそういう意味では必要なんだけど、ルール違反に対してどう対処するかちゃんと決めないで売っちゃうんだよねデベは。
4699: 検討ユーザーさん 
[2019-04-08 21:23:35]
>>4694 匿名さん
管理組合が立ち上がるまでは管理会社が厳し目に縛るから、それはないと思います。
通常利用の範囲内であれば、汚されたり、壊されたりしたとしても、売主の瑕疵対応責任範疇だと思いますよ。
4700: 匿名さん 
[2019-04-08 21:27:29]
管理会社は管理組合の指示に従って作業するだけ。勝手に判断できない。

過去にマンション内で賃貸で入った業者が風俗営業なんて問題がいくつかあるけど、管理会社は管理組合からの指示がないので何もできずってのがあった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる