住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 18:03:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

5451: 匿名さん 
[2017-06-25 18:15:51]
>>5445
都内のほとんどの町内会は任意加入でしょ。
うちの町内は加入率7割ぐらい。
会員に義務も無いし、会費は月100円なので入会してる。
監視カメラの増設や交通規制の変更など、行政や警察への要望は町内会で出すほうがスムーズ。
5452: 匿名さん 
[2017-06-25 18:17:31]
最近の清掃会社の人は親切ですので、ゴミ置き場をいつも奇麗にしてくれます。
5453: 匿名さん 
[2017-06-25 18:18:43]
マンション派は町内会と管理組合の違い、専有部と共有部の峻別、ひいてはマンションの共有部と公道などの公共スペースとの違いを良く理解した方がよい。
5454: 匿名さん 
[2017-06-25 18:20:10]
>>5450 匿名さん

田園都市線沿線の親の家ですが。田都のちゃんとした町内会はレベルが高いってことですね。
5455: 匿名さん 
[2017-06-25 18:25:13]
>>5449 匿名さん

ゴミ置き場を捨て場と理解している時点で、認識不足です。
5456: 匿名さん 
[2017-06-25 18:27:49]
>>5455 匿名さん

はい。誤解を招く文言の誤用を致しましたことを深くお詫び申し上げますとともに、以下に再掲させていただきます。

>>5445 匿名さん

ゴミ置き場は町内会のものではないですよ。
ゴミ置き場の清掃も強制ではないし、経費の徴収も強制ではありません。
そもそも、町内会の加入も強制ではないし、加入しないからと言ってなんら問題もありません。

「基本的に」って言いますが、ゴミ捨て場は基本的には、清掃が不要なようにきれいに使い、汚れているのに気付いたら、基本的には、気付いた人が掃除するって感じです。
5457: 匿名さん 
[2017-06-25 18:29:09]
重ね重ね申し訳ございません。訂正に不十分なところがありましたので、以下に再掲させていただきます。

>>5445 匿名さん

ゴミ置き場は町内会のものではないですよ。
ゴミ置き場の清掃も強制ではないし、経費の徴収も強制ではありません。
そもそも、町内会の加入も強制ではないし、加入しないからと言ってなんら問題もありません。

「基本的に」って言いますが、ゴミ置き場は基本的には、清掃が不要なようにきれいに使い、汚れているのに気付いたら、基本的には、気付いた人が掃除するって感じです。
5458: 匿名さん 
[2017-06-25 18:30:32]
ってことは、

>>5414 匿名さん
> ごみステーションをみんなで共有してるところありますよね。

の「ごみステーション」ってなんだろ?
5459: 匿名さん 
[2017-06-25 18:31:14]
>>5458 匿名さん

ゴミ置き場で良いのでしょう。
5460: 匿名さん 
[2017-06-25 18:39:27]
>>5443 匿名さん

おたくのマンションの管理組合または検討中のマンションの営業さんに聞いたら良いですよ。
5461: 匿名さん 
[2017-06-25 18:41:54]
>>5458 匿名さん

うちは「ごみステーション」ですね。
ステンレス製の大きなボックスを共有エリアに設置して10世帯で使っています。
5462: 匿名さん 
[2017-06-25 18:42:58]
>>5461 匿名さん

面白いですね。その10世帯以外の人はどこにごみ出ししているのですか?
5463: 匿名さん 
[2017-06-25 18:53:21]
>>5461 匿名さん

うちは一般的な「カラスいけいけ」。
最初にごみ出しする人が展開し、ごみ回収業者たたんでくれます。
町内会に入っている人は町内会費から出資。
町内会に入っていない人は個別に出資して購入してます。
町内会のものでもなく、町内会に入っていないからってごみ出しできないってこともありません。
5464: 匿名さん 
[2017-06-25 19:03:27]
>>5461 匿名さん

ひょっとして、10世帯一括分譲ってパターンのやつですか?
袋地で行動に至るまでの経路が共有の私道とかですか?
戸建てなのに共有エリアとかもあるって微妙ですね。
管理組合のない自主管理のマンションよりはマシかも知れませんが。
5465: 匿名さん 
[2017-06-25 19:07:53]
>>5462 匿名さん

別のごみステーションだけど....?
5466: 匿名さん 
[2017-06-25 19:09:30]
>>5464 匿名さん

ハウスメーカーの分譲地だとよく見られる形態ですね。
5467: 匿名さん 
[2017-06-25 19:13:07]
>>5457 匿名さん

セルフですね。
マンションの場合は利用者が多いから、管理費で賄うしかないですね。
5468: 匿名さん 
[2017-06-25 19:44:56]
マンションの敷地内に巨大なゴミ集積場を作るなんて信じられない。
真夏の内部は大変だろうね。
5469: マンコミュファンさん 
[2017-06-25 19:45:10]
戸建街のゴミ問題が面倒なのはよくわかったよでも安いから注文住宅建てたらいい
5470: 匿名さん 
[2017-06-25 19:48:14]
言われなくても建てるよ!
おせっかいですね
5471: 匿名さん 
[2017-06-25 19:50:52]
>マンションの敷地内に巨大なゴミ集積場を作るなんて信じられない。真夏の内部は大変だろうね。
ゴキとネズミの大運動会です
5472: 匿名さん 
[2017-06-25 19:52:03]
ゴミステーションなんて行政サービスの効率優先の象徴。
23区内のうちの地域はずいぶん前から戸別回収。
5473: 匿名さん 
[2017-06-25 19:53:05]
>>5472 匿名さん

まさに行政にとっての「スケールメリット」ですね。
5474: 通りがかりさん 
[2017-06-25 19:53:08]
>>5470 匿名さん
オリンピック前には決断しようぜ
5475: 匿名さん 
[2017-06-25 19:53:46]
>>5473 匿名さん

しかもそれを、住民負担でやってくれるんだから。
5476: 匿名さん 
[2017-06-25 20:21:01]
>>5472 匿名さん

家の前にゴミを並べるアレですね。
5477: 匿名さん 
[2017-06-25 20:22:12]
>>5475 匿名さん

ゴミは一箇所にまとめて棄ててもらった方が良い。
5478: 匿名さん 
[2017-06-25 20:22:15]
>>5476 匿名さん

前に
「マンションでも玄関先に出してる」
って言っていた人がいるけど、本当かな?
5479: 匿名さん 
[2017-06-25 20:40:11]
>>5478 匿名さん

それの代表例は、元Gの松井も住んでた佃のセンチュリー。
5480: 匿名さん 
[2017-06-25 20:41:23]
>>5479 匿名さん

4000万?
5481: 匿名さん 
[2017-06-25 21:04:01]
性犯罪は絶対嫌だからマンションは無し
5482: 匿名さん 
[2017-06-25 21:05:13]
マンションご自慢の防犯監視カメラもコトが終わってからの犯人追及にしか役立たないしね。
5483: 匿名 
[2017-06-25 21:14:31]
>>5479 匿名さん

各々の階に二重扉のゴミステーションが有りますよ
5484: 匿名さん 
[2017-06-25 21:18:16]
>各々の階に二重扉のゴミステーションが有りますよ

害虫のたまり場になりそうですね
5485: 匿名さん 
[2017-06-25 21:53:41]
マンションにもゴミ捨てーションが各階にあるんだ。
共用部の廊下を移動して捨てに行くなんて・・・・
5486: 匿名さん 
[2017-06-25 22:12:03]
>>5482 匿名さん

抑止力という言葉がありましてな
5487: 匿名さん 
[2017-06-25 22:12:56]
皆さんマンションが大好きなんですねw
5488: 購入者 
[2017-06-25 22:15:45]
>>5481

性犯罪被害にあうのって一人でマンション暮らしの女性宅が多いだろうからね
家で飲んでて合意せずに行為に及んだら強姦になるかし

ファミリー向けのマンションで強姦がどれだけ起きているかみてみたい

5489: 匿名さん 
[2017-06-25 22:39:03]
>>5488
マンションの性犯罪被害は年少者が多い。
子供が一人暮らしはしないだろうから、ファミマンが現場だろう。
5490: 匿名さん 
[2017-06-25 22:45:28]
戸建の一人暮らしの女性って70くらいだしね
5491: 匿名さん 
[2017-06-25 23:07:29]
警視庁のデータで、都内における
13歳未満に対する強姦・強制わいせつ事件の発生状況っていうのを見ると
一戸建て4.8%
中高層住宅36.3%
その他住宅(3階建て以下)10.5%
道路上15.3%
公園11.3%
駐輪場9.7%

13歳未満の被害ですからファミリー向けマンションですね。
戸建ての約8倍の被害とは凄い数字です。
5492: 匿名さん 
[2017-06-25 23:12:40]
都内における性犯罪(強姦・強制わいせつ・痴漢)の発生状況(平成28年中)警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/koramu2/koramu8.html

絶対マンションはダメです。
5493: イヤだよぉぉ〜さん 
[2017-06-25 23:15:07]
首を絞められて 床下に棄てられる
戸建ては
イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)
5494: 匿名さん 
[2017-06-25 23:16:16]
よーし安い注文住宅を建てちゃおう!

5495: 匿名さん 
[2017-06-25 23:25:16]
でも相変わらずアパートも雑居ビルも含まれた数字を出してきて
そんなとこ住んで無いよ〜〜
セキュリティが効いたマンションでは起こらないなので
セキュリティが効いたマンションでの事件の数字を出してみて〜〜
5496: 匿名さん 
[2017-06-25 23:25:43]
マンションは無駄な管理費たくさん払ってるのに、戸建てより何倍も性犯罪被害が多いって
まるでコントだな(笑)
5497: 匿名さん 
[2017-06-25 23:29:49]
アパートは「その他の住宅」に含まれていますし、雑居ビルは「その他」に含まれますので4階以上の「中高層住宅」はマンションのことです。
5498: 通りがかりさん 
[2017-06-25 23:33:04]
マンションは美人で可愛い子が多く
戸建は、そうではない子が多い気がする件!
5499: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-25 23:35:05]
>>5497 匿名さん

個人的な思い込み〜〜
5500: 匿名さん 
[2017-06-25 23:35:58]
警視庁のホームページにある通り、性犯罪の発生場所はオートロックとエレベーターがあるマンションが最悪。
アパートや安い賃貸マンションみたいにドアの外がすぐ外だと、人目に付くから逆に被害に遭わないってこと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる