住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 10:50:36
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

167401: 匿名さん 
[2020-04-25 06:04:35]
>>167400 匿名さん
今のご時世密なマンションだから井戸端会議してるマンション民なんていないでしょ(笑)
オープンなお庭やおうちの前での井戸端会議うらやましい!
167402: 匿名さん 
[2020-04-25 06:58:20]
戸建てでも井戸端会議はないよ。
井戸がある下町でもやらないでしょ。
もはや死語。
167403: 匿名さん 
[2020-04-25 07:29:24]
マンションは性犯罪が多いけど休校してる今は大丈夫なのかな
親も在宅勤務ならいいけど
167404: 匿名さん 
[2020-04-25 07:32:57]
そう言えば靴の裏を介してコロナウイルスが拡散してるという調査結果が出てたよね
マンションのエントランスなんてえらいことになってそう
167405: 匿名さん 
[2020-04-25 07:37:47]
>>167403 匿名さん

外からの侵入には強いらしいからマンション居住者が怪しい。
そいつらも外出自粛で家にいる機会が増えてるわけで…
167406: 匿名さん 
[2020-04-25 09:09:25]
>>167403 匿名さん

被害対象が幼児含めた未成年でもマンションがダントツでしたね。
噂になりやすいなら警戒して件数減りそうなものだけど、被害は減らないって構造的問題がマンションにはあるのだろうね。
167407: 匿名さん 
[2020-04-25 09:14:29]
>>167405 匿名さん

マンションさんの解説がまだだから、断定はまだ早計でしょう。
アパートや戸建てよりマンションのセキュリティに知られざる穴があってロックオンされたら終わりとか。
167408: 匿名さん 
[2020-04-25 09:17:52]
>>167406 匿名さん
怖いなぁ
怖いなぁ
167409: 匿名さん 
[2020-04-25 09:18:47]
ここでスレ趣旨に従い、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件とどちらを購入するかの検討例をおさらいしておきましょう。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。
167410: 匿名さん 
[2020-04-25 09:20:54]
今日も朝から性犯罪戸建さんの粘着がすごい。
167411: 匿名さん 
[2020-04-25 09:22:48]
餌やり禁止。
167412: 匿名さん 
[2020-04-25 09:25:02]
マンションならではなんだよね
マンションならではなんだよね
167413: 匿名さん 
[2020-04-25 09:37:32]
暗い夜道とマンションには気をつけましょう
167414: 匿名さん 
[2020-04-25 10:06:11]
さて、ルーバルでお茶でもするかなー
地べたで巣ごもりとかかわいそすぎるw
167415: 匿名さん 
[2020-04-25 10:16:52]
朝から晩までマンションを狙う戸建さん。

ダメ、ぜったい
167416: 匿名さん 
[2020-04-25 11:35:33]
貧乏くさい縦長集合住宅は嫌だなぁ
167417: 匿名さん 
[2020-04-25 11:41:05]
貧乏人がみんなでお金を出し合って立派なマンションを建てましたよ!!
縦にだったらいくらでも長く出来るからとっても効率的☆
限られた土地に戸建てなら多くても50人程度しか住めないけど
マンションだったら軽く1000人オーバー♪

さあ!みんなでレッツゴーマンション(^^♪
167418: 匿名さん 
[2020-04-25 12:20:38]
戸建てのパティオで陽を浴びながら軽いランチ。
新型コロナ感染対策にも太陽光はいいらしい。
167419: 匿名さん 
[2020-04-25 12:45:30]
>>167412 匿名さん

共用スペース怖すぎるね
167420: 匿名さん 
[2020-04-25 14:13:23]
マンションは世界中にあるし、土地の有効利用と言う意味では良いと思います
もしマンションがなかったら土地の価格はもっと上がってるでしょう
50坪の敷地に一所帯で住むのは贅沢だと思います
マンションなら10所帯住めますからね
167421: 匿名さん 
[2020-04-25 14:40:29]
こちらに良識ある戸建てさんはいるのかな?
マンションと戸建ての違いを理解した上で、コロナウィルスがどうとか、性犯罪がどうとか言うのは人としてどうかと思う方は参考になるボタン押しておいて下さい。
167422: 匿名さん 
[2020-04-25 14:51:21]
マンションは性犯罪が多いとデータがあります。窓からの侵入、玄関入る時など書かれてますね。特に女性の1人暮らしが狙われてるような気がしますのでセキュリティの強いマンションでも閉じまりや背後には気をつけた方が良いと思います。一方空き巣などの被害は戸建てに多く見られ、自宅に侵入されやすいといった点はマンションともに欠点があります。データによると性犯罪は暗数もあると書かれてるので、戸建てだから性犯罪が起こらない、少ないといった事は必ずしも考えられないと思います。強制わいせつは道路とも書かれてるので、学校が遠いと心配になりますね。私は戸建てですが、閉じまりなど通学など気をつけてますし、マンションにお住まいの方もそうだと思います。マンションはエントランスに入ったら安心というのがあるかもしれませんが、自宅に入るまでは外と思えば被害に遭う方も少なくなるかもしれませんね。
マンション、戸建て関係なく、空き巣や強盗、性犯罪、そういった犯罪が減る事を願っております。
167423: 匿名さん 
[2020-04-25 14:53:30]
ここは人を評価するスレではない。
4000万以下のマンションと4000万超の戸建てを比べればいい。
167424: 匿名さん 
[2020-04-25 14:56:57]
>>167422 匿名さん
マンションの性犯罪は、共用部で年少者が被害にあうことが多い。
エントランスのセキュリティを過信すると、住民による犯罪に無防備になる。
167425: 匿名さん 
[2020-04-25 15:09:41]
> 性犯罪は暗数もある

アパートや戸建てでも実は多く発生いるかもしれないし、多いとされるマンションの発生数でも氷山の一角で実はもっと多いのかもしれないということ。

セキュリティが高いとされるマンション内で背後に気をつけなければならないというのは深刻。
167426: 匿名さん 
[2020-04-25 15:55:00]
>>167423 匿名さん

まずは戸建が議論に値する人物かどうかを判断。
今のところハズレです。
167427: 匿名さん 
[2020-04-25 16:03:59]
>>167425 匿名さん

この戸建さんはマンションの住民が性犯罪者だと言っておられるようです。
まあ、過去にもマンション住民をウイルス呼ばわりしたり、性犯罪者と罵ったり、挙げ句の果てには◯人犯呼ばわりしておりましたから。まさかそこまでは言わないだろうと思うかもしれませんが、事実です。
今までも戸建派からは何の注意もありませんでしたね。殆ど1人2人で回しているのはバレてますけど。そのような低モラルの戸建さん以外の方と、マトモな議論や情報交換ができたらいいのにね!
167428: 匿名さん 
[2020-04-25 16:10:30]
>>167427 匿名さん

どんな話しがしたいのですか?
167429: 匿名さん 
[2020-04-25 16:43:25]
>>167426 匿名さん
まずは4000万以下のマンションが議論に値する住居かどうかを判断。
今のところハズレです。
167430: 匿名さん 
[2020-04-25 16:48:39]
>>167427 匿名さん
>この戸建さんはマンションの住民が性犯罪者だと言っておられるようです。

エントランスのセキュリティ設備が充実したマンションの共用部で性犯罪被害が多いのは、外部からの侵入者による犯罪とは考えにくいでしょう。
マンション自慢のセキュリティが穴だらけということですか?
167431: 匿名さん 
[2020-04-25 16:50:38]
>>167427 匿名さん
私もそう感じました。
ここ数日ここのスレ見て驚きました。
注意しましたが事実だからと開き直られたり、マンションさんとだけでした。
167432: 匿名さん 
[2020-04-25 18:24:01]
え?マンションの共用部にはウイルスと性犯罪者がいるの?
地獄かよ!
167433: 匿名さん 
[2020-04-25 19:16:50]
>>167427 匿名さん

事実だから仕方ない
167434: 匿名さん 
[2020-04-25 19:26:07]
マンションは、共同住宅だから価格に関係無く密に成るのは仕方ないですね。
特にタワマンは所帯数が多いからリスクも高いですね。
167435: 匿名さん 
[2020-04-25 20:30:46]
セキュリティがしっかりしたマンションで性犯罪が多い理由は不明なまま?
以前、データの中高層住宅には雑居ビルが含まれると詭弁を弄したマン民は沈黙したまま。
167436: 匿名さん 
[2020-04-25 20:47:17]
ほらほら、ムキになって同じことを繰り返す戸建さんがいるでしょう?
金太郎飴かな
167437: 匿名さん 
[2020-04-25 20:48:55]
4000万のマンションと6000万の戸建で真剣に悩めない人は、このスレに向いてない。
167438: 匿名さん 
[2020-04-25 20:55:34]
意見しても絶対に聴く耳を持たない人が張り付いているので関わるだけ無駄でしょうね。
安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておけば何にも文句はないでしょう。
167439: 匿名さん 
[2020-04-25 20:56:58]
>>167436 匿名さん
反論できないと揶揄に終始するマンションパターン。
167440: 匿名さん 
[2020-04-25 20:59:25]
利便性のいい土地に気に入ったHMの注文戸建にしておけば何にも文句はない。
167441: 評判気になるさん 
[2020-04-25 21:20:19]
6千万にこだわる人はスレタイが理解できないのだろうか。
167442: 匿名さん 
[2020-04-25 22:26:43]
>>167427 匿名さん

おたくは暗数を知らないの。
性犯罪発生件数は氷山の一角と言ったまで。
私はマンション住民を性犯罪者とはまだ決めつけてはいませんでしたよ。
マンションさんの解説を待ってとは言ったけどな。
こんなに待っても説得力のある反論が無いから、マンション性犯罪内部犯行説をマンション派が認めたと判断するしかないようだね。
このスレで戸建て2人ですか?
消去法でいうと戸建て派の私と戸建て住みマンション派の2人だけなら、そのマンション派がマン民を性犯罪者と罵ったり、挙句の果てには○人犯呼ばわりしていたことになるね。
私は言ってないから。
マン民を怒らせているのは、戸建て住みマンション派の仕業とはね。
ここのマンション派は恐ろしいな。
167443: 匿名さん 
[2020-04-25 23:41:51]
>>167442 匿名さん

認めてないですけど?
マンション派から回答がないのは会話の相手として不適と判断されたからでしょう。そのレスを見る限りご自身では理由が分かっていないようですが、まあ、そのままで結構です。
167444: 匿名さん 
[2020-04-25 23:46:34]
>>167442 匿名さん

>166886 で分かると思いますが、ちゃんと戸建派に対して苦言を申しあげていたのに酷い言い草ですな。
167445: 匿名さん 
[2020-04-26 00:03:42]
>>167442 匿名さん

なんか知らないけど、あなたが戸建さんの暴言をマンションさんに押し着せようとしているのは分かりました。とっても怖いことですね。誰の暴言かは過去レスを見れば明らかなのに。注意したマンションさんになすりつけるっておかしいと思います。
まともに会話にならないって言われるのも仕方ないですよ。
167446: 匿名さん 
[2020-04-26 00:08:55]
>>167445 匿名さん

お気になさらないでください。いつものことですから。楽しくやりましょう。

では
167447: 匿名さん 
[2020-04-26 00:26:01]
コロナウイルスに暴言吐いても消えてくれないからね
マンション居住者はひっそり閉じこもるしかないよ
167448: 匿名さん 
[2020-04-26 00:31:09]
日曜日は暖かそうだから庭でご飯食べようかな
マンションでも1Fなら専有庭借りられることもあるけど
上から何か投げられそうだね
167449: 匿名さん 
[2020-04-26 00:33:31]
戸建て住みのマンション派は相変わらず反論できないばかりか、反省もしないようだね。
挙げ句の果てには他の戸建てさんのせいにする始末。
戸建て住みの経験からマンションの改善提案をするわけでもなく、マン民を貶めるだけのようだね。
167450: 匿名さん 
[2020-04-26 00:44:02]
マンション派同士でレスのやり取りをしているかのように見えても、マンション派発言に「参加になる」の件数が増えないことが、マンション派のやみの深さを物語る。
167451: 匿名さん 
[2020-04-26 05:07:46]
多額の無駄な費用がかかるマンションの共用部には何のメリットもない。
解体できず社会的に負の遺産となるマンションの建設費を負担させられるだけ。
167452: 匿名さん 
[2020-04-26 05:32:25]
>> 167437 匿名さん
>4000万のマンションと6000万の戸建で真剣に悩めない人は、このスレに向いてない。

日本の7割は戸建て住まいを望んでいるし、最初からマンション住まいを望む奇特な人も1割いる。
戸建てかマンションか、真剣に悩むのはせいぜい残り2割の人。
わずか2割の人が対象だと、このスレは17万レス近くまで続かなかった。
167453: 匿名さん 
[2020-04-26 06:54:21]
立地や共用部にメリットがない4000万マンションを購入する理由が、いまだにマンションさんからでてこない。
167454: 管理担当 
[2020-04-26 08:34:31]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されるようです。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。


167455: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-26 09:41:01]
戸建派だけど集合住宅に共用部とその維持にお金をかけることは絶対に必要だと思うよ。

人が多すぎだし、ルールを守らない輩や共有部はきれいにしておくという意識の無い
輩が出てくるので通路やゴミ捨て場の清掃などの簡単なこともボランティアや交代制
にたよることはまず無理。
集合住宅で家とはエントランスからではなくて自宅玄関から内側という意識が多いでしょう。

共用部自体にメリットはなくても、物件の費用を安く抑えられるというメリットがある。

中途半端なジムやプールなどの娯楽設備は金を食うだけの無駄な設備だとは思うが。
167456: 匿名さん 
[2020-04-26 10:57:30]
そもそも高い戸建と安いマンションを比較したい理由が分かりませんね。安いマンションにもそれなりのメリットがあると思うから比較したがるのでしょうが。高い戸建が買える、または安いマンションしか買えない、という条件なら何も考えずに戸建にしておけば良い。
167457: 匿名さん 
[2020-04-26 10:58:40]
>>167455 口コミ知りたいさん

共用部が一切ない集合住宅は無いからね。
必要最低限の共用部でも感染のリスクが生じてしまったから終息するまでは戸建て一択状態。
167458: 匿名さん 
[2020-04-26 11:00:44]
しかも新興感染症は10年に一度どころじゃない頻度で出てきてるから長期的に見ても戸建てだな
167459: 匿名さん 
[2020-04-26 13:31:28]
>>167457 匿名さん

マンションの共用部で感染のリスクがどれ程あるのでしょうか?わたしは戸建ですが、毎日のように高速ビルのエレベーターに乗り降りしてますので気になるところです。
167460: マンション検討中さん 
[2020-04-26 13:45:10]
>>167459
どの程度のリスクか不明だけど、エレベータで感染した事例は複数あります。
自分は職場が建物の6階だけど、階段使うか、エレベータにのるときは鍵でボタンを押すか指で押したらすぐに手洗いしてます。
高層階だと階段ってわけにはいかないですね。
167461: 匿名さん 
[2020-04-26 13:47:17]
明らかなのはエレベーターは三密であり、中国では感染リスクを報じられていましたよね。
167462: 匿名さん 
[2020-04-26 15:37:01]
>>167459 匿名さん

ウイルスは目に見えないからペンキに例えられてた。
誰かの手についたペンキはボタンや手すりに付いて、他の人が触るとペンキが付く。
その手で顔を触ったり食事すると感染。
167463: 匿名さん 
[2020-04-26 16:40:24]
コロナの問題が言われ出した1月から3ヶ月間、毎日のように高層階へのエレベータを日に何度も登り下りしてるけど全く感染しない。感染しているのかも知れないが無自覚。
マスクと手洗いで防げているので今のところリスクは低いとの判断ですね。
167464: 匿名さん 
[2020-04-26 16:43:42]
167465: 匿名さん 
[2020-04-26 16:55:46]
>>167463 匿名さん
>感染しているのかも知れないが無自覚。

無自覚≒無感染だと信じる人がいちばんリスクが高い。
167466: 匿名さん 
[2020-04-26 17:09:02]
>>167465 匿名さん

167463の方は「感染しているのかも知れないが」と言ってますけど?
167467: 匿名さん 
[2020-04-26 17:13:02]
日本のマンションでクラスターが発生したという報告はあまり聞かれないですね。

無言でマスクをして乗っている限りでは感染しないようだ。電車も同じですね。
167468: 匿名さん 
[2020-04-26 17:24:04]
「マスクだけでは感染予防にはならない 自身の予防のためにはこまめな手洗いを」

CDC(米国疾病予防センター)は「人に新型コロナをうつさないようにマスクをつけましょう」と言っているが、マスクをつけた自分自身の感染予防になるというわけではありません。残念ながらマスクを着用した人が感染を予防できるという科学的根拠は今のところはありません。
確かによく鼻や口を手で触ってしまう人にとってはマスクを着用するメリットがありそうですが、逆にウイルスで汚染しているマスク表面を触った手で目や鼻を触ることで感染してしまうこともあるかもしれません。自身の予防のためにはマスク着用以上に、手洗いをこまめに行うことが重要です。
167469: 匿名さん 
[2020-04-26 17:27:03]
>コロナの問題が言われ出した1月から3ヶ月間、毎日のように高層階へのエレベータを日に何度も登り下りしてるけど全く感染しない。

こんな認識だから困る。

167470: 匿名さん 
[2020-04-26 18:08:25]
最近信越地方や北関東で地震が続いてる。
こんな状況で大規模震災が発生して避難生活が始まったら感染で大変そう。
震災があっても耐震等級の高い戸建てで在宅避難生活するのがいちばん。
167471: 匿名さん 
[2020-04-26 18:56:20]
戸建さんの必死の訴えにも関わらず、マンションさんは全くコロナに感染していません。
167472: 匿名さん 
[2020-04-26 19:02:30]
マンションでクラスター感染が発生しやすいというのは本当なのか。武蔵小杉の水害の時にもウンコウンコと騒ぎまくって伝染病が蔓延すると言ってた人がいましたね。
167473: 匿名さん 
[2020-04-26 19:06:33]
感染するしないに関わらず、マンションには三密の条件があります。
167474: 通りがかりさん 
[2020-04-26 19:23:31]
分譲マンションであれば、エレベーター籠内の換気ファンを回し続ける、パーティルームなどの共用施設利用中止、日常清掃で簡易消毒作業実施はやってるのが当たり前。感染予防はある一定の水準は満たしてるんじゃない?
それすら出来てないなら、そのマンションは買わない方が良いでしょう。
167475: 匿名さん 
[2020-04-26 19:35:06]
共用施設が利用中止でもランニングコストは減額されない?
通常でもパーティルームなんか全く利用しない世帯にも費用分担させてるらしいから無理か。
167476: 匿名さん 
[2020-04-26 20:42:20]
>>167467 匿名さん

なにか勘違いしてるようですが、電車降りてマンションに着いてもそんな緊張を強いられるなんて真っ平御免なのですよ
167477: マンション比較中さん 
[2020-04-26 21:02:22]
>>167469
平均が理解できない人も多いので無理もありません
167478: 匿名さん 
[2020-04-26 21:05:14]
リスクの話をしてるのに、マンションさんは『自分は大丈夫だと思って』と言ってるどこかのアレと同じ理屈。
167479: 匿名さん 
[2020-04-26 21:09:57]
>>167477 マンション比較中さん
どんなデータも暗数で屁理屈をこねられるので問題なし
167480: 匿名さん 
[2020-04-26 21:14:35]
この予算で、家族で住むなら戸建しかないでしょ
167481: 匿名さん 
[2020-04-26 21:21:54]
4000万超の予算なら、利便性のいい場所に家族向けの広い戸建てが建てられる。
167482: 匿名さん 
[2020-04-26 21:26:53]
>>167476 匿名さん

電車に乗ってどこにお出かけですか?
167483: 匿名さん 
[2020-04-26 21:28:01]
>>167477 マンション比較中さん

いつになったらマンションでクラスターが起こるのでしょうか?
167484: 匿名さん 
[2020-04-26 21:28:58]
3900万の予算で、利便性のいい場所に家族向けの広い戸建てが建てられる。
167485: 匿名さん 
[2020-04-26 21:33:24]
なんで戸建は2000万もハンデもらってるのに負けてるんだろう?
167486: ご近所さん 
[2020-04-26 21:33:25]
>>167483
クラスターが起きるのが怖いのではなく感染リスクがあることが怖いのですよ。

実際にエレベータでの感染事例があるので注意が必要。
167487: 匿名さん 
[2020-04-26 21:37:35]
戸建はマンションのことをなんにも知らないくせにネットの情報に踊らされてコロナの風評被害を撒き散らす。
コロナよりたちが悪い。このスレだけにしておきなさいよ。
167488: 匿名さん 
[2020-04-26 21:41:11]
電車通勤での三密行動リスクを軽視する戸建民。マンションのエレベーターにだけ異常な執念でリスクを吠えまくる。朝から晩まで騒ぎまくり、もう1ヶ月になりますね。
167489: 匿名さん 
[2020-04-26 21:51:33]
コロナがなくてもあかの他人と一緒に使うマンションの共用部は要らない。
167490: ご近所さん 
[2020-04-26 21:52:15]
>>167487
エレベータでの感染事例
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00252470-wow-kr
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50267/

エレベータのリスクを重視して電車通勤の軽視する様な書き込みは無いでしょう。
戸建になくてマンションにあるリスクなので話題にあがるのは必然です。
167491: 匿名さん 
[2020-04-26 22:24:04]
>>167479 匿名さん

この手の犯罪では噂になるのを恐れるケースが多く警視庁や大阪府警のデータも暗数があるから、多く見えても氷山の一角。
マンションって噂になりやすいんでしたっけ?
167492: 匿名さん 
[2020-04-26 22:32:37]
>>167488 匿名さん

このご時世で電車通勤ご苦労さま。
軽視をしているのではなく、テレワークでここ1ヵ月電車通勤なんて無いからね。
通勤しないから会社のエレベーターも使わない。
167493: 匿名さん 
[2020-04-26 22:34:21]
コロナじゃ無くても、風邪引いてる人と混んでるエレベーター乗ったら、風邪うつりやすいのと同じくらいかな?
167494: 匿名さん 
[2020-04-26 22:34:31]
マンションではいつクラスターが発生するかわからないので、住民はより一層神経を使って生活しています。
167495: 匿名さん 
[2020-04-26 22:49:14]
公的施設や病院などは別だが、コロナ感染とはいえアパート、マンション、戸建てとかの報道はなかなかないね。
大阪の同じマンションで17人発生というのはあったね。
管理人がコロナ感染してもマンションの掲示板に貼られるくらいで、どこのマンションとかは公表されないしね。
167496: 匿名さん 
[2020-04-26 22:51:37]
>>167482 匿名さん

電車と比べた人に言うべきですね
167497: 匿名さん 
[2020-04-26 22:53:08]
>>167487 匿名さん

記事などにリンク貼りつつ説明してるのが戸建てさん
根拠がないのがマンションさん
167498: 匿名さん 
[2020-04-26 22:55:18]
>>167493 匿名さん

突然重症化して死んでしまう風邪とか嫌すぎますね
167499: 匿名さん 
[2020-04-26 22:59:04]
こんな時期なのに少ないながらもマスク無しでうろついてる人がいるからね
集合住宅にも間違いなくいる訳
だから共用部が怖い
167500: 匿名さん 
[2020-04-26 23:02:57]
>>167492 匿名さん

全職種でテレワークなんてできっこないのでマンション住民の一部も出勤してるよ
当然共用部を使うのでマンション住民の全員に感染のリスクがある
まさに一つ屋根の下で暮らしてるんだからね
やっぱり戸建てだわ


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる