住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 18:59:22
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

7399: 戸建て検討中さん 
[2018-08-22 23:46:13]
タワマン買うアホならとっとと離婚が正解だな
7400: eマンションさん 
[2018-08-23 10:39:04]
>>7399 戸建て検討中さん
田舎の戸建て買っちゃうよりかは。。。
7401: 匿名さん 
[2018-08-23 10:43:51]
山手線内側の高級タワーレジデンスに住まってます^ ^
毎日ホテル暮らしの水準を謳歌できることは、とても素敵ですよ^ ^
7402: 匿名さん 
[2018-08-23 10:45:40]
立地は個々の事情でさまざまだが、タワマンを住居として購入する感性が・・・
7403: 匿名さん 
[2018-08-23 11:09:06]
田舎の一戸建て、身体にはいいです、富士山からの湧き水、透き通った空気、都会では得れないですね、ただし田舎は人付き合いは大変みたいですね。
7404: 匿名さん 
[2018-08-23 13:54:51]
人付き合いが大変なのは、かなりの田舎。
郊外、トカイナカは煩わしい人付き合いはないですよ。
7405: 匿名さん 
[2018-08-23 19:44:13]


都心部、10年未満での売却目的だから、戸建よりタワマンがよかとでしょ。

7406: 匿名さん 
[2018-08-23 20:51:56]
マンションを売る予定で買うなら賃貸でいいでしょ。
7407: 匿名さん 
[2018-08-23 21:07:10]
2015年までの場合、タワーマンションだと家賃20万ー25万円払うなら固定資産税、管理費修繕費支払っても
3年居住計算 20万円*12月*3年=720万円
なので購入した方が得に思ってしまいます。

今は、物件価格上がって得した感はないかも。



7408: 通りがかりさん 
[2018-08-23 21:38:50]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
7409: 匿名さん 
[2018-08-24 01:28:52]
10年ごとに住み替えしない人って、いるんですね
7410: 匿名さん 
[2018-08-24 08:13:50]
マンションは、住み替えするためにあるのですよ

戸建より、すぐ売却できます。価格もエリアによりそこそこ良い取引できます。

7411: 匿名さん 
[2018-08-24 08:29:08]
マンションは年々増える出費が膨大だからね。
新車乗り換える感じでどんどん買い換えないと後が辛い。
7412: 匿名さん 
[2018-08-24 09:50:17]
子供がいて学校もあればそう易々と住み替えなんて無理でしょう
7413: 匿名さん 
[2018-08-24 09:59:01]
10年も通う学校は日本にはないのでは?

まぁ住み替えが常識のこのご時世、山手線内側の駅近タワーマンションが最高の選択でしょう。
日々の生活の質もこの上ありませんし^ ^
7414: 匿名さん 
[2018-08-24 12:00:56]
マンションVS戸建てスレから移動してきたのが粘着してるな。
タワマンスレでも作れよ。
7415: 匿名さん 
[2018-08-24 12:35:37]
10年で住み替え前提はわかるけど、オプション悩まない?
7416: 匿名さん 
[2018-08-24 15:10:28]
>> 7414: 匿名さん

戸建は、経験上早々と住替えや買い替えできないからな。
同一区域なら戸建以外は、住替えもできる。


7417: 匿名さん 
[2018-08-24 15:25:11]
>>7366 匿名さん

■年収
 夫 税込1300万円 正社員
 妻 専業、趣味程度のピアノ教室

お子さん二人を私立は大変ですよ。両祖父母からの援助はありますか?
あと趣味程度のピアノ教室とのことですが、新居には防音室を作って、
もう少し真面目にされてみたら?音大卒?学歴など分かりませんが、
都内だと、週数回でも年500万程度稼いでいる先生も多いです。
時給がいいですからね音楽の先生業は。お子さんのために頑張ってください。
7418: 購入経験者さん 
[2018-08-24 15:45:35]
>■年収 夫 税込1300万円 正社員
>■住宅ローン頭金 1000万円・借入 5300万円・変動 30年

それだとボーナス別で、手取り月50万ぐらいでしょうか。
ローン支払いが均等だと月18万ぐらい?変動はこれからどんどん上がっていきますよ。
残金32万ですけど、お子さん私立はどこか分かりませんが、
二人の学費や塾、習い事などで15万ぐらい?
残りは17万になりますが、そこから食費光熱携帯お小遣いなどやりくりできますか?
あと老後用の貯金は?このローン設定は無謀に感じますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる