住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 00:03:10
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

201: 匿名さん 
[2017-05-15 13:09:58]
売出し価格は下がっていないように見えますが、実際の成約価格は軟調。
ネット上の価格と成約価格との乖離が大きくなっているのでは?
202: 匿名さん 
[2017-05-15 13:11:15]
買換えで売り急いでる物件が狙い目で、足元をみられます。
203: 匿名さん 
[2017-05-15 13:13:45]
無謀ローンの層で値崩れしない良い物件など関係ない話でしょ。
204: 匿名さん 
[2017-05-15 13:53:57]
それを言ったら
そもそも賃貸でOKになるよね
205: 匿名さん 
[2017-05-15 15:20:15]
テンプレに今の家賃を書くべきだと思う
住宅ローンより前に住むところに金かけすぎかどうか判定しないといけない
住宅ローンが無駄に悪者にされている
206: 匿名さん 
[2017-05-15 15:31:39]
不動産営業は売れないから必死だ。
207: 匿名さん 
[2017-05-15 16:15:56]
それが営業というものです。
しかし、専用スレならともかく、こんなスレに構っている営業はいないでしょうね。
208: 匿名さん 
[2017-05-15 18:14:00]
そうなんですか?
ご紹介ご苦労様です
209: 匿名さん 
[2017-05-15 19:44:36]
>テンプレに今の家賃を書くべきだと思う

あわせて
・子供がいる人は教育費の貯蓄額
・長期ローンで60歳過ぎまで返済期間がある人は、繰り上げ返済計画
・老後資金の貯蓄予定

を書けば無謀なローンかどうかアドバイスできるんじゃない?
210: 匿名さん 
[2017-05-15 20:10:19]
>>209 匿名さん

そこまで見込計算すれば夫婦で解るはず。
211: 匿名さん 
[2017-05-15 21:10:18]
ライフプランをつくれないような人は、高額の借金をしてはいけません。
家は、車などを買うのとは金額の桁が違う。
212: 匿名さん  
[2017-05-16 11:32:11]
皆様の言ってる事は正しいし石橋を叩いて渡る理論で素晴らしいと思う。でもそんな先々の細かい事を考えてたら家買う機会を逃す事にもなりうる。緻密な返済計画を立てても想定外の事も起こりうる訳で。ある程度、勢いがないと数千万のローンなんて組めない。多少無理なローンでも健康維持さえしっかりして必死に家族全員で頑張れば何とかなる事もあるのかなと。勿論、ここに書かれてる色々な制約が出て来て苦労必至ではあるけど。私が少し無理なローンを組む予定だから自分に言い聞かせてる部分もあるけど(笑)しかし、それだけ価値がある家を建ててくれる優良工務店さんと巡り会えたので覚悟を決めたのですけどね。私のような施主もいるのでご参考までに。
213: 匿名さん 
[2017-05-16 11:35:04]
まあ日本の将来に悲観的な人多すぎだね
あとデフレ前提で考えてる人だらけ
214: 匿名さん 
[2017-05-16 11:43:10]
家を買うことが人生の集大成っていう
おかしな人はそれでいいと思いますよ
貴方はだ正しいですよ!
215: 匿名さん 
[2017-05-16 12:26:19]
人生、まさかという坂は必ずある。だから多少なりとも糊代つけたローンを多くの人は組んでいる。
しかし、融資可能額め〜いっぱい借りる人も当然いるでしょう。
216: 匿名さん 
[2017-05-16 12:33:26]
いるかいないかでいえば、いる
多いか少ないかでいえば、少ない
以上
217: 匿名さん 
[2017-05-16 15:11:09]
>>212 匿名さん さん
こういう考え方できる人が大成するんだろうな。ご意見に賛成です!
218: 匿名さん 
[2017-05-16 15:21:36]
>優良工務店さんと巡り会えた

幸せですね。
219: 匿名さん 
[2017-05-16 15:26:20]
もう、侘しい煽りになりましたね。
どうりでマンションのチラシが多いはずです。
220: 匿名さん 
[2017-05-16 17:36:51]
>>213
低所得だと家を買えないような時代だということ。
所得格差が家の購入や子供の教育、老後の生活にまで明確に反映される。
一億総中流意識が払拭されて、ある意味で公平な社会。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる