三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. hitoto広島 The Towerってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-27 19:56:26
 削除依頼 投稿する

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

現在の物件
hitoto 広島 The Tower
hitoto
 
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
総戸数: 665戸

hitoto広島 The Towerってどうですか?

801: 匿名さん 
[2018-02-02 08:06:36]
>>799
シティタワーやグランクロスに対するコンプレックスが酷いな。
シティやグランのネタは飽きた。

ここはhitotoのスレ。
802: 匿名さん 
[2018-02-02 08:19:42]
コンプレックスじゃなくて大部分の広島市民にとって比較優位なだけ
803: 匿名さん 
[2018-02-02 08:37:04]
基本的に、投資対象になりやすい=世間的に見て魅力が高いと予想されるマンション

hitotoに関しては相対的にアクセスが悪いから、投資対象には一見選ばれにくそうに見える。
ただし、かなりの安値で売るなら話は変わる。

幽霊マンションにならないだろうなんて、のんきなレスがあるけど、
安くなったら投資用に買い占められて幽霊マンションになる可能性はあるよ。
高さが中四国・九州最高峰のタワマンを不動産投資家がチェックしていないわけがない。

逆に価格が高くなれば、買いにくくはなるだろうけど、
アクセス性を考えると投資用としては敬遠されるから幽霊マンションになる可能性は下がる。
804: 匿名さん 
[2018-02-02 08:52:41]
発表されている価格は8階から上でなので、それより下の階は予想しかありません。
とはいえ3LDKは3500万円前後。2LDKは3000万以下なのは価格表を見れば容易に想像ができます。
ここのデベロッパーは適正な価格を付けて適正に売ろうとしているので、人気があるから値段を上げるみたいな不義理はしないし最初から妥当な値段を提示しているのは大変好感が持てます。
805: 匿名さん 
[2018-02-02 09:10:51]
共用施設の詳細は載せないのかな
足洗い場やトランクルームはちゃんとあるんだろうか
807: 匿名さん 
[2018-02-02 10:09:38]
[No.806と本レスは、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信の為のため、削除しました。管理担当]
808: 匿名さん 
[2018-02-02 10:38:34]
>>803 匿名さん
だから世間(中国、広島県外)からみて一見魅力有りそうに見えるグランクロスとシティタワーは幽霊化した
広島外でも積極的に営業してたしね
809: 匿名さん 
[2018-02-02 10:41:54]
広島駅から遠く世間(広島県外や中国)の興味をひきにくいhitotoは投資対象(幽霊)になりにくい。少なくとも価格が安かろうが中国の投資対象にはならないね。そもそもスミフみたいに中国営業してないでしょ。
810: マンション検討中さん 
[2018-02-02 11:38:06]
高さではなく最高(階数)ね…高さは精々リーガトップ程度ですよ。海は綺麗そうです。
811: 匿名さん 
[2018-02-02 12:33:18]
いちいちスミフを引き合いに出すのは劣等感の証。

いちいち日本を引き合いに出す韓国に対し、
日本はいちいち韓国を引き合いに出さないもんな。
812: 匿名さん 
[2018-02-02 12:37:45]
hitotoの方が完売早そうだけどな(笑)
職場が広島市外とかじゃない限り、一般的な住環境はhitotoが上でしょ。
813: 匿名さん 
[2018-02-02 12:38:56]
>>811 匿名さん
日本人に売れないから中国相手に営業してるんでしょ?
814: 匿名さん 
[2018-02-02 12:40:24]
>>809
>hitotoは投資対象(幽霊)になりにくい。

hitotoは投資対象にすらなれない物件なんですね。
投資対象になるならそれこそ幽霊マンションにはならないと思いますが、
投資対象にすらなれないならそういう物件の方が危ういとみるのが通常の感覚。
どうやら幽霊マンションって言いたいだけで意味も知らずにつかっとったん?
815: 匿名さん 
[2018-02-02 12:42:20]
シティタワーが長い期間売れ残っているのは結果として出てしまっているからね。
816: 匿名さん 
[2018-02-02 12:50:09]
やっぱりスミフが気になってしょうがないようですね。

×売れ残っている
〇売り残している
かもよ。
817: 匿名さん 
[2018-02-02 12:57:28]
シティタワーは環境のわりに高いだけ。中古価格も投資向けの賃貸もボロボロだし。
818: 匿名さん 
[2018-02-02 13:04:38]
>>816 匿名さん
悔しいの?w
819: 匿名さん 
[2018-02-02 13:05:48]
新聞広告大量にうちながら売り残しているはないわ(笑)
820: 匿名さん 
[2018-02-02 13:07:24]
>>814 匿名さん
一般人の感覚からすれば、投資対象物件じゃない方が魅力的
人気になるの間違いないし
821: 匿名さん 
[2018-02-02 13:31:19]
>>812
完売できるのかをまず心配したほうが
822: 匿名さん 
[2018-02-02 14:15:29]
駅前タワーより割安とはいえ、安くはない物件だからね。ただ、立地が完璧に近いので多少値段下げれば完売は確実。個人的には定価で完売すると予想しているが。
823: マンション検討中さん 
[2018-02-02 16:28:29]
まあまあ、アーバンビューだって夜全ての電気がついてるわけではないので…アーバンビューは電気が消えてるので幽霊マンションですかね?(笑)
824: 匿名さん 
[2018-02-02 17:24:09]
住不の売り方知らない奴に教えとくけど、住不は早期完売したら上から怒鳴られる会社。もっと高く売れただろうと。
その証拠に、全国の住不の多くはかなり長期間販売してる。まあ売れなさすぎても社内でお荷物物件扱いされるらしいけども。
一戸売れるだけでアホほど広告打てるくらいの利益が得られるんだから、広告してるから必死というわけではない。
広告をたくさん売って、高く買ってくれる奴を探してるだけ。
広島ローカルならなおのこと、チラシはもちろんテレビCMですら500万あればバンバン打てる。
825: マンション検討中さん 
[2018-02-02 17:26:54]
これだけ全国で虎視眈々と投資物件狙ってる日本人や中国人がたくさんいるなかで、
これだけの注目物件が投資が少なそうとかほざいてる頭お花畑な奴がいることが驚きw
826: 匿名さん 
[2018-02-02 18:46:30]
>>820
あなた頭悪いね。
あなたの言ってる理屈は「カープのチケットは転売の対象になるから一般人にはカープのチケットは人気ないね」って言ってるのと同じこと。
827: 匿名さん 
[2018-02-02 19:07:31]
いま広島駅前だけど、シティタワーとグランクロスの空室率ヤバイなw
828: 匿名さん 
[2018-02-02 19:12:39]
>>826
わかりやすい!お見事!
829: 匿名さん 
[2018-02-02 19:12:48]
>>824 匿名さん
住友を買うやつは必要以上に割高な物件に手を出しちゃう中国人という事ですね?
830: 匿名さん 
[2018-02-02 19:13:39]
販売する側としては売れりゃ良いのかもしれないけど、とは言えあまり空室が多すぎるとイメージダウンになるからな。。
そういう意味では特にシティタワーはよろしくない状況。
シティタワー投資用に買ってる人は売ってhitotoを投資用として買い直したほうが採算取れるかもね。
831: 匿名さん 
[2018-02-02 19:13:57]
半分以上は真っ暗で、垂れ幕かかった駅前物件w
832: 匿名さん 
[2018-02-02 19:44:56]
>>826 匿名さん
チケットショップに一年以上晒され続けてる人気(笑)のカープチケットたちについて解説宜しく

http://chintai.door.ac/buildings/9bb60fc8-d1bc-5231-9fb0-2a69f9d74f0f
http://chintai.door.ac/buildings/b91fbef8-7f93-5724-851b-28437e6d1a2d
833: 匿名さん 
[2018-02-02 20:02:24]
なんでそんなんせなあかんねん

レベル低ッ!
834: マンション検討中さん 
[2018-02-02 20:06:07]
>>832 匿名さん
あなたどこまで頭悪いの。理解力がないって子供の頃から言われてきたでしょ?

あなたのレス=特定の物件ではなく投資物件全般の話として例えた訳であって、
グランクロスがカープのチケットと同じとは言ってないのだけれども。。

っていうのが理解できたらそんなレスしないか。

835: 匿名さん 
[2018-02-02 20:08:59]
理解力がない人間に理屈で話すことほど愚かなことはないですよ。
誰が見てもあなたが正しいと思うけれどもそこまでにしてください。
ここが益々荒れます。
836: 匿名さん 
[2018-02-02 20:10:31]
盛り上がってるなwww
837: 匿名さん 
[2018-02-02 20:28:49]
でも自分のマンションが灯り疎らとか嫌だわ。
838: 検討中 
[2018-02-02 20:28:57]
>>820さんのはどちらかといえば

カープファンからしたら
転売ヤーがチケットを買い占めたけど売りさばけず当日空席が目立つより
本当のカープファンが買って球場が満員になった方がいい
というような意味かと思いましたが。。
839: 匿名さん 
[2018-02-02 20:33:21]
隣のガーデンガーデン
掲示物件2つ
これが普通だよ
http://chintai.door.ac/buildings/e8512bc4-655c-5bc8-865b-d66f3eb213ee
840: 名無しさん 
[2018-02-02 20:47:00]
>>838
どこをどう読んだらそんなアクロバティック解釈ができるのか教えてください
841: 匿名さん 
[2018-02-02 20:52:22]
>>838 検討中さん
わかりやすい!お見事!
842: 匿名さん 
[2018-02-02 20:56:22]
>>809 駅から遠いから投資対象にはなりにくい(だからhitotoは素晴らしい!)

>>814 hitotoは投資対象にすらなれない魅力が少ない物件なのか(哀れみの目)

>>820 一般人は投資対象にならないほうが魅力的的だからそれでいいの←ここまでは分かる
人気になるの間違いないし←?????????
⇒投資対象にも選ばれない物件がなぜ人気なのか

>>826 一般に魅力があれば投資目的も増える。一般に魅力がなければ投資目的も減るよ。投資が減って一般に人気が出ればまた投資が増える。以下無限ループ

こうだろ。
843: 匿名さん 
[2018-02-02 20:57:46]
>>842
わかりやすい!お見事!
844: マンション検討中さん 
[2018-02-02 20:58:28]
カープのチケットスレはここですか?
845: 匿名さん 
[2018-02-02 20:59:16]
いいえ、国語のスレッドです。笑
846: 匿名さん 
[2018-02-02 21:00:36]
>>842 匿名さん
お前の解説だと駅前マンションが真っ暗なのが説明できないがw
847: 匿名さん 
[2018-02-02 21:02:26]
>>820
>一般人の感覚からすれば
>>838
>カープファンからしたら
仮定が全然違うね。

転売ヤーが見向きもしない人気のないチームになればいいの?
実際カープは入場者数を過去最高に伸ばしてますがなにか?
848: 匿名さん 
[2018-02-02 21:02:33]
>>846 匿名さん
それは投資家がここは人気が出ると読み誤った結果だろ?
上の話とは論点が違う。
脳みそ洗って出直せ。
849: 匿名さん 
[2018-02-02 21:03:48]
>>842
ウマいこと纏めたな。
850: 匿名さん 
[2018-02-02 21:05:02]
>>848
残念ながら洗うほどの脳ミソは無いと思われ。
851: 匿名さん 
[2018-02-02 21:05:11]
>>848 匿名さん
これと矛盾してるだろw
一般に魅力がないのに投資だけ増えたw

>>826 一般に魅力があれば投資目的も増える。一般に魅力がなければ投資目的も減るよ。投資が減って一般に人気が出ればまた投資が増える。
852: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-02 21:06:03]
>>846
君の負けだ。
853: 検討中 
[2018-02-02 21:06:33]
>>847 匿名さん

>>826
854: 匿名さん 
[2018-02-02 21:07:24]
>>851
論理破たんしてるw
855: 匿名さん 
[2018-02-02 21:08:31]
>>846
君の負けだ。
856: 匿名さん 
[2018-02-02 21:09:01]
>>851
あなたは本気でマンション買うつもりなの?
販売前から確実に投資家が人気の程度を掴めると思ってるの?
売れるだろうとみんなが思うような魅力にみんなが飛びつくのであって、売れたかどうかの結果は別の話。
857: 匿名さん 
[2018-02-02 21:10:15]
2ちゃんねるでも最近見ない典型的な涙目敗走を久々に見たわ。
858: 匿名さん 
[2018-02-02 21:10:25]
hitotoを擁護するのはわかるが関係のない他物件を貶める時点で>>846の負け。
859: 匿名さん 
[2018-02-02 21:11:16]
860: 匿名さん 
[2018-02-02 21:12:17]
何を言っても負けは負け。
861: マンション検討中さん 
[2018-02-02 21:13:20]
824さんは住友不動産のいろんなことをご存知なのかもしれないけど、そんなにあからさまに宣伝費乗っけて売ってるから高いなんて言って大丈夫ですか?
862: 匿名さん 
[2018-02-02 21:16:08]
顔真っ赤で余計なことを喋ったパターン
863: 匿名さん 
[2018-02-02 21:17:19]
負け連呼の自演君は何者?
864: 匿名さん 
[2018-02-02 21:19:02]
>>859
へぇ~。
千田町のマンションってそんなに人気無いんですね。
865: 匿名さん 
[2018-02-02 21:20:52]
>>864
千田町だって人気ありますよ!
今募集してないだけです。



部屋情報 52件の部屋情報があります
https://www.homes.co.jp/archive/b-30338051/


866: 匿名さん 
[2018-02-02 21:21:10]
めんどくさいなーもう

みなさん、ご近所になりたくないです〜
867: 匿名さん 
[2018-02-02 21:22:16]
>>865
あらあら。
868: 匿名さん 
[2018-02-02 21:23:42]
あえて言おうhitoto完勝と
869: 匿名さん 
[2018-02-02 21:24:37]
>>865さんGJ!
870: 匿名さん 
[2018-02-02 21:25:17]
みなさんご覧ください!これがhitoto購入検討者達です!

冗談は置いておいて、もういい加減にしろ
871: 匿名さん 
[2018-02-02 21:25:32]
>>866 匿名さん
面倒くさいのはシティタワー関係者の自演のせい
872: 匿名さん 
[2018-02-02 21:27:49]
873: 匿名さん 
[2018-02-02 21:33:34]
近くの普通のマンションと駅前タワーが何故かここで言い争ってるという構図にしか見えないんだが。
874: 匿名さん 
[2018-02-02 21:36:57]
875: 匿名さん 
[2018-02-02 21:37:40]
今週末説明聞いてくるので、情報出しますね。
876: 匿名さん 
[2018-02-02 21:39:46]
千田町マンション①
https://www.homes.co.jp/archive/b-30338051/
千田町マンション②
https://www.homes.co.jp/archive/b-30338049/
877: 匿名さん 
[2018-02-02 21:41:45]
>>871 匿名さん
ほんとこれ
878: マンション検討中さん 
[2018-02-02 21:45:11]
だな、シティタワーの余裕のなさがよくわかった。
879: 匿名さん 
[2018-02-02 21:46:56]
利便性最高なのに何であんなに人気ないんだろうな?
880: 匿名さん 
[2018-02-02 21:50:03]
千田町は投資が無いってた奴、おとなしいな。
881: 匿名さん 
[2018-02-02 21:51:55]
賃貸見る限り投資は少なそうだが?
882: 匿名さん 
[2018-02-02 21:55:31]
>>879 匿名さん
子育て環境が最悪。高い。マンションエリアとしては人気がない。
883: 匿名さん 
[2018-02-02 21:55:33]
元はと言えば一方的にhitotoとは関係のない駅前物件を貶め始めた
>>714が元凶だな。

884: 匿名さん 
[2018-02-02 21:56:38]
>>881
>>876見ろ。
885: 匿名さん 
[2018-02-02 21:58:47]
シティタワー君は湧いてくるなよ
886: 匿名さん 
[2018-02-02 22:00:11]
シティタワーの関係者なんて居ないだろ。
887: 匿名さん 
[2018-02-02 22:02:49]
今、駅前にいます。真っ暗な高層マンションに垂れ幕がはためいています。文字は読めません。周囲にはギャンブル好きのおっさんや電化製品爆買いの中国人が大声で騒いでます。
888: 匿名さん 
[2018-02-02 22:03:23]
>>886 匿名さん
居ない訳ないだろw
889: マンション検討中さん 
[2018-02-02 22:18:01]
精鋭掲示板部隊いるんだろ?
890: 匿名さん 
[2018-02-02 22:21:33]
流石スミフ!広告費に金かけてるね!
891: 匿名さん 
[2018-02-02 22:26:42]
アンチタワーの皆様もまあまあそれっぽいけどね。
894: 匿名さん 
[2018-02-02 22:33:19]
シティタワーの人がこの掲示板見たら失笑やな。
なんか知らんうちにライバル視されてますけど。みたいな。
895: 匿名さん 
[2018-02-02 22:35:15]
>>894
同感。
しかも千田に投資が無いとか言って勝手に墓穴だしw
896: 匿名さん 
[2018-02-02 22:38:41]
25年後、修繕積立金が当初の300%になるマンションはここですか?
899: 匿名さん 
[2018-02-02 23:12:16]
なんやかんや言うてる人はシティタワー買ったらいいですやん。
すぐ入居できるし、誰がどう見てもhitotoより資産性はあるで。
だってそもそもの値段が違うねんから。価値が違う。価値が。
901: マンション検討中さん 
[2018-02-02 23:16:04]
元の価値はたいしたことないんでしょ?
価格には宣伝費てんこ盛りなだけでw
904: 匿名さん 
[2018-02-03 00:27:46]
シティタワーは高級ホテルの存在も忘れるな
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-JrZXC3NC9wI/photo/?
905: 匿名さん 
[2018-02-03 04:30:16]
>>830
売れ残った場合、管理費等の問題もあるしね
売り主が保証する場合もあるけど1年など有期がほとんど
906: 匿名さん 
[2018-02-03 07:30:58]
>>618 匿名さん
予想的中でしたね!
908: 匿名さん 
[2018-02-03 09:02:43]
>>906
元はと言えばお前が矛盾した訳のわからないことを言ったのが荒れた原因なんだからお前も失せろ。
910: 匿名さん 
[2018-02-03 09:09:33]
なんか荒れてるな。
宣伝費云々言ってるやつはhitotoの広告宣伝見てないの?
シティタワーと比にならないレベルで広告宣伝費かけてるけど。

シャレオも駅も本通りもテレビも雑誌もWEBも全部hitoto。
シティタワーもグランクロスもここまで宣伝見かけたことはない。
まあ注目の物件に住めるのは単純に自慢できるから嬉しいんだけど。

hitotoにもその莫大な宣伝費が乗ってることをお忘れなく。
911: 匿名さん 
[2018-02-03 09:10:56]
912: マンション検討中さん 
[2018-02-03 09:31:28]
>>910さん

私も同じくそう思います
hitotoは素晴らしい物件ですし、シティタワーは買えないので視野にはありません。
ただ、宣伝費は広島のどのマンションよりも多くかけられていると感じます。
私としては複雑な気持ちですが、注目されている物件に住むことができるとポジティブに考えています。
913: 匿名さん 
[2018-02-03 09:35:54]
hitotoは何かテナント入るのかな?潰れそうな電器屋とかB級ビジネスホテルみたいなのが入ると嫌だな。
914: 匿名さん 
[2018-02-03 09:36:16]
矛盾くんは矛盾だけでなく、民進党なみのブーメランだな。
918: 匿名さん 
[2018-02-03 09:41:09]
>>917
あなたが暇人だということもわかったからいい加減にしなさい。
921: 匿名さん 
[2018-02-03 10:04:26]
広告の話はグランクロスより戸数が2倍近くあるし、シティタワーみたいにダラダラ売るつもりも無いから今多いのは当たり前。
922: 匿名さん 
[2018-02-03 10:10:02]
今度は広告ネタか・・・まともな情報交換がないよね。
広告費なんかどうでもいいでしょ。物件に対して自分がいくら払うか、ただそれだけ。
資材安く仕入れて、スペック落とさず宣伝費かけてるのかもしれないし、
スペック落として宣伝費かけてるかもしれないし、宣伝費だけを見るのは視野が狭いと言わざるをえない。
923: 匿名さん 
[2018-02-03 10:11:06]
確かにおっしゃる通り。結局売値がどうかだと思う。
925: 匿名さん 
[2018-02-03 10:15:54]
シティタワーの話題は本当にそろそろ止めませんか?
929: マンション検討中さん 
[2018-02-03 10:34:35]
たぶんシティタワーが良いという人とhitotoが良いという人は価値観が違うと思う。
アチラの人は緑豊かな事なんて求めてなくて、デパート直結、新幹線で休日はお出かけなのが魅力で
、BBQ?そんなの叙々苑でしょ?こういう人だと思うの…
もちろん価格が大幅にも違えば当然ですが…仕上がりもアチラには勝てないでしょう。
Hitotoにはhitotoの良さが有るのですから。
930: 匿名さん 
[2018-02-03 11:12:01]
他所のマンションを貶めることでしか自分自身を立てることのできないケツの穴の小さい奴がhitotoを擁護してることはよくわかります。
931: 匿名さん 
[2018-02-03 11:31:33]
全くここの購入に興味が無い人の書き込みが多すぎ。
936: 匿名さん 
[2018-02-03 14:19:15]
倍率が怖いから、ポジティブなコメントは無くても良い。
937: 匿名さん 
[2018-02-03 14:23:56]
購入ポイントは人それぞれなのにとにかくhitotoがいいって言いたい奴が多くて笑える。hitotoにはhitotoの良さ、駅前タワーにはそこの良さがある。私はそれが理解できない方々と住むことの方が気持ち悪いと感じる。
938: 匿名さん 
[2018-02-03 14:28:10]
>>937 匿名さん
その様なコメントは直近100コメでほとんどいない。
940: 匿名さん 
[2018-02-03 14:34:44]
他所のマンションを貶めることでしか自分自身を立てることのできないケツの穴の小さい奴がhitotoを擁護してることはよくわかります。
943: 匿名さん 
[2018-02-03 15:47:04]
>>942匿名さん 
944: マンション検討中さん 
[2018-02-03 16:04:34]
そうねフェラーリは皆が乗ってない、だから良くない。
シティタワー部屋に電気がついてない=ダメなんですよね?
アソコは周辺がどうとかじゃなく、単純に値段が高過ぎなだけと言ったほうが正しい。
945: マンション検討中さん 
[2018-02-03 16:18:13]
仮に値段と広さが一緒なら皆さんシティタワー買うでしょ?路線価がそもそも全然違うんだし、鏡張り外壁にアウトフレーム工法…高いなりの構造してますよ。
946: 匿名さん 
[2018-02-03 16:21:24]
hitotoの造りはどちらかと言えばシティよりもグランの方に似てるのですか?
947: 匿名さん 
[2018-02-03 16:29:53]
>>945 マンション検討中さん
好みはあると思いますが、住むには環境がちょっと。投資で同じ値段ならシティタワーなんでしょうね。
948: マンション検討中さん 
[2018-02-03 16:29:54]
どちらかと言えばグランのほうが近い、ベランダあるし、張りを無視した部屋割りといい…
免震装置が地下に有って、エレベータの乗り継ぎが不用なのが良いところ。あと自動車が機械式でなくランニングコストが低くなるのも魅力。公園が付いた市内のタワマンはここだけ
953: 検討中 
[2018-02-03 16:44:35]
>>945 マンション検討中さん
価格や広さが同じでもhitotoの方が良い人もいますよ。落ち着いた環境を好まれる方には最適だと思います。
もちろんシティタワーもとても素敵だと思います。それぞれ魅力的です。
957: 匿名さん 
[2018-02-03 17:12:43]
ここって天カセですか?
958: 検討中 
[2018-02-03 17:30:22]
>>957 匿名さん
モデルルームでは普通のエアコンでした。

959: マンション検討中さん 
[2018-02-03 17:36:00]
まあ実際はシティは予算オーバーで、ここでギリギリかな?
子育て環境は公園が付いてるのは良いけど、将来的な受験を考えたら予備校が近いのも…ある意味…子育て環境が良いと言えなくもない。
競馬、パチンコは論外です。
気になるのは2号線の騒音ですね。2号線沿線のマンションの評判はすこぶる良くないです。
960: 匿名さん 
[2018-02-03 18:50:11]
現地に行きましたが結構距離があったので2号線の騒音は気にならなかったんですが、実際どうなのでしょうか。
961: マンション検討中さん 
[2018-02-03 19:00:29]
地上だと建築物にバッファされるから参考にならないかも。現実に音は上に抜けるはずだし、そうなると遮蔽物なしで音波はマンションを直撃すると予想してます。…が実際に住んでみないとワカラナイ(笑)
962: 検討中 
[2018-02-03 19:22:50]
2号線沿いのマンションに住んだことありますが窓を開けない限り騒音はありませんでした。窓を開けても耳障りになる程の音ではなかったです。
965: 匿名さん 
[2018-02-03 21:04:36]
[No.897~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
966: 匿名さん 
[2018-02-03 22:17:42]
140平米の部屋は天カセでした。
967: 匿名さん 
[2018-02-04 01:13:33]
管理担当さん!ありがとうございます!
968: 匿名さん 
[2018-02-04 08:25:58]
2号線は東千田公園の反対側で相当遠いですよ。多分大丈夫じゃないかな。
969: 匿名さん 
[2018-02-04 09:31:04]
一本入れば気にならないけどタワーだと直だから
このくらい離れてるなら街中住んでる人なら気にならないんじゃない
一昔前なら幹線沿いだと埃もすごかったけど
970: マンション検討中さん 
[2018-02-04 09:34:33]
この辺りは治安も良いですね
https://www.gaccom.jp/safety/area/s9971401
971: 匿名さん 
[2018-02-04 09:55:27]
駅前は犯罪数が多すぎだねぇ
972: マンション検討中さん 
[2018-02-04 11:32:53]
>>971
お前のそういうレスが荒らしを産む。消えろ。
973: 匿名さん 
[2018-02-04 12:21:33]
階数が高くなれば思いのほか多くの音を拾うものです。
特に雨雲の日などは結構遠くの音も聞こえてきます。
私も以前タワーじゃないですが山の中腹のマンションに住んでいた時、
遠くの救急車やJRの電車の音、近所で飼っている犬の鳴き声など、
良く聞こえてきていました。

とはいうものの、それは生活を阻害したりするレベルではなく、
窓を閉めればほとんど聞こえませんし、聞こえたとしても
「あー今聞こえたな」って心の中で思うくらいで、
ちっとも心配することはありませんでしたよ。
974: マンション検討中さん 
[2018-02-04 12:29:47]
音なんてすぐに慣れますけどね。しかもここは広島の他のタワーに比べて騒音は随分マシだと思いますよ。
975: 匿名さん 
[2018-02-04 12:44:07]
>>974
ここの物件を評価したいのは解りますが、
わざわざ他のタワーを引き合いに出すのは辞めませんか?

同様なレスが一斉に管理担当に削除されているのですから。
976: 匿名さん 
[2018-02-04 12:51:28]
hitotoの話だけのがいいね
977: マンション検討中さん 
[2018-02-04 13:01:04]
hitotoはマイナスポイントがほぼ無い優良物件です。
978: 匿名さん 
[2018-02-04 13:09:01]
北側の部屋でも市街を南から眺めて夜景最高だし言うことなし。価格が高め以外に欠点思い浮かばない。
979: 匿名さん 
[2018-02-04 13:29:00]
hitotoの床は直床ですか?二重床ですか?
980: 匿名さん 
[2018-02-04 13:55:07]
中区の中ではそれほど価格は高くない印象です。
981: 評判気になるさん 
[2018-02-04 16:15:15]
この階数で二重床は無理というものです。
982: マンション検討中さん 
[2018-02-04 17:48:31]
購入者平均年齢
グランクロス 40代前半
シティタワー 50代後半

hitotoはモデルに行った感じ30〜40代が多そうな感じだね
983: 匿名さん 
[2018-02-04 18:17:13]
>>977: マンション検討中さん 
あなたはhitotoを買うべきです!
984: 匿名さん 
[2018-02-04 18:42:38]
>>982 マンション検討中さん
私が行った時はややお年を召した方が多かったです。
985: 匿名さん 
[2018-02-04 19:05:15]
hitotoは子育て世代に人気だし、若者でも手の届く価格帯だからね。アラ環が主流だと20年後が不安だから、プラス材料ではないでしょうか?
986: 匿名さん 
[2018-02-04 19:55:41]
幅広い年代に好まれている方が安心感があるかな。
いつかは自分も年を取るので長く住める家がいいです。
987: マンション検討中さん 
[2018-02-04 22:12:36]
基本的に戸数の多いタワーマンションは終の住処には向かない。
年月が経てば経つほどタワーマンションのデメリットが増えてくるから。
少なくとも今は魅力的だから自分もここの中層階を買うつもりだけど、子供が自立した時には売り払うつもり。

キツキツで背伸びして買うとそういう選択もできないだろうから、ある程度余裕がある人が買うべきなんだろうけど、hitotoは所得が高くなくても背伸びすれば買えるから、背伸び購入の人たちの割合が普通よりも多そう。そう考えるとますます後々の諸々の合意形成とかに苦労しそうだから、早めに売った方が良いのかなと。
988: 匿名さん 
[2018-02-04 22:38:46]
全員合意は、共有部売却等のごく一部の決議のみで、取り壊し建て替え大規模改修は4/5同意だから、小規模マンションの方が合意形成出来ないリスクが高いよ。20世帯なら2世帯が連絡不可で3世帯が反対だと終わり。500世帯のここなら、100世帯くらい反対しないと否決無理だからね。
修繕費の問題はタワーと小規模マンションの上昇率が同程度で、中規模マンションが一番有利。ただ、機械式駐車場の場合は上昇率が高くなるけどね。
989: マンション比較中さん 
[2018-02-04 22:43:32]
ここの近隣には広大附属中高があります。卒業時はともかくとして、入学時の学力は市内最高峰。男の子は学院と同等レベル、女の子は清心より上。
附属が無理でも男の子には修道が直近に。入学定員が多いので、真面目に努力する子を塾にゆかせれば、かなりの確率で届きます。
女の子には女学院も遠くない。
公立でも、基町高校や国泰寺がある。

我が家は過ぎ去りましたが、小学校低学年以下のお子さんのいる方でここの物件を検討されている方が羨ましいです。


990: 匿名さん 
[2018-02-04 22:50:37]
実際ファミリーや若い夫婦の検討がものすごく多い印象です。高層階の高額物件は2世帯や還暦夫婦と幅広く人気になりそうですね。
991: 匿名さん 
[2018-02-04 22:52:42]
たしかにここの学区は魅力的。
近くのライオンズも比較で見に行ったけど、同じく比較的若めの夫婦も結構多かった。
同じように考えてる人が多いのかな。

合意は988さんの言うとおり、確かにこの物件は平均よりも難易度高そう。そこがhitotoのデメリットですね。
そう考えると子供が幼いうちにここを買って、子供が大学に行ったら別の物件に行く前提で考えた方が良さそうです。
992: マンション検討中さん 
[2018-02-04 23:00:11]
ロケーションは最高だよね。街中で緑豊かとかタワーじゃないと無理。
993: マンション検討中さん 
[2018-02-04 23:28:51]
これだけ駅から離れててロケーション最高とか冗談?w
しかも2号線沿い。
しかもと街中での緑とタワマンがどのように相関するのかな?
縮景園前、平和公園、京橋川、比治山の普通のマンションの緑が見えないなら眼科行け。
994: 匿名さん 
[2018-02-04 23:33:27]
>>992
頭の悪そうなhitoto持ち上げ書き込みは辞めてくれ。
993のような荒れる原因を作るだけ。
995: 匿名さん 
[2018-02-04 23:40:11]
荒らしを通報して出禁にすればいいだけじゃん。皆様もご協力宜しくお願いします。
996: マンション検討中さん 
[2018-02-04 23:48:06]
>>993 マンション検討中さん
縮景園、平和公園、京橋川、比治山、全部JRから遠い(笑)
しかもhitotoが2号沿いとか現地見たことあるなら眼科行け(爆笑)
997: 匿名さん 
[2018-02-04 23:52:29]
広島だとJR駅周辺は逆に人気がないからね。荒れてる地区多いし。
998: 名無しさん 
[2018-02-05 00:10:12]
個人的には地権者居ないのが大きい。
良い部屋から順番に地元住民が超低価格で抑えて、残りを入居者が高値で買わされるとか最悪。
地権者に怖い人とか居たら総会とか酷そうだし。
999: 匿名さん 
[2018-02-05 00:34:54]
広島駅はタクシー10分くらいなので、毎日使う人でなければ、全く問題ないと思うが。
1000: マンション検討中さん 
[2018-02-05 00:57:52]
良い学校や公園、おしゃれな飲食、使いやすいスーパーも徒歩圏内に全て揃っていてロケーションは最高に見える

https://smp.suumo.jp/mansion/hioshima/sc_101/pj_67716674/report_N00311...
https://smp.suumo.jp/mansion/hiroshima/sc_101/pj_67716674/report_N0031...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる