積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

5901: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-05 15:07:48]
今週から入居しましたが、マンションは快適ですごく満足しています。
皆さん、室内にある通気口フィルターは常に開けていますか?

内覧時に通気口フィルターは開けてくださいと聞いてて、開けると風が通り寒く感じるのですがどうされてますか?
気密性高いマンションだと風の音がするので、通気口フィルターを開けるようです。玄関扉開閉時に、重く感じるのも軽減されるようです。
5902: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 15:10:47]
>>5901 住民板ユーザーさん4さん
でも開けておくと寒くてついつい閉めたくなってしまいます笑
冬が終わるまでもう少しの辛抱ですが。
5903: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 22:54:42]
共用部の指摘について、長谷工さん・積水さんはどのように管理しているのでしょうね?住む前は専有部の指摘で精一杯でしたが、住んでみて色々目につく箇所があり。。専有部と同じように、着いて見て回ってもらう→確認会、のような流れなのでしょうか。
5911: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 06:23:07]
確かにコミュニティは大切だと思いますが、セキュリティ関係の疑問は営業さんに尋ねたりした方がよくないですか?こんな掲示板誰が見てるか分からないですし、検討板には明らかに冷やかしだけの人がいます。あまりうちうちの話題はしない方が安心です。
5921: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 11:05:20]
マンションの敷地の外側からセキュリティ強化するものは当然敷地じゃないから設置できない。でも敷地内少し入ったところから駐車場に入るゲート、建物内に入るための入り口は外からはセキュリティを突破しなければ中には入れない。とくにセキュリティが弱いわけではなくごく普通かと。引っ越し作業中は業者の人が家具等持ちながら一回一回施錠できないのもここに限ったことじゃない。引っ越し作業中はオートロックの自動ドアに養生されてオープンしたままになってるなんて珍しいことじゃないし。
5922: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-06 13:14:07]
[No.5905~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・セキュリティ上、問題のある投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
5923: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-06 13:15:55]
>>5920 住民板ユーザーさん1さん

いやいや、具体的な場所出てんじゃん。
いずれにせよこんなとこにセキュリティの話書き込むこと自体危険すぎるよ。
5924: バブ 
[2020-02-06 14:02:07]
これ何かわかる人いらっしゃいますか?
入居前なのですが長谷工に確認しても
コンセント以外つけてないと言われたようで。。

というのも積水マンション営業部→マンションアフターサービス→長谷工に確認しているようで私は直接長谷工からは聞いておらず、マンションアフターサービス( 現地のコンシェルジュさん? )から折り返しお電話いただきました。
メールアドレスがないので写真の確認はできないとのこと。

冷蔵庫上に収納を取り付ける関係で今日中に返答を求められていまして。。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
これ何かわかる人いらっしゃいますか?入居...
5925: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 15:39:44]
>>5924 バブさん
我が家には有りません。なんでしょうね?
5926: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-06 15:55:13]
>>5924 バブさん

我が家にもなかった気がします。
5927: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 16:26:35]
>>5924 バブさん
写真では見えないのですが、それになんて書いてありますか?
5928: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 16:43:47]
>>5924 バブさん
図面上には何もなかったのですか?

5929: バブ 
[2020-02-06 18:34:14]
住民板ユーザーさん1さん
住民板ユーザーさん5さん
住民板ユーザーさん8さん

解決しました。
IHの付属設備とのこと。
通電の時と異常を感知した際のセンサーと伺いました。
お騒がせしました。

電話で伝えても拉致があかず入居されている方に聞いてしまいました。
ありがとうごさいました!
5930: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-06 18:44:38]
>>5929 バブさん

よかったです!
5931: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 18:54:56]
>>5929 バブさん
良かったですね!
長谷工や積水がわからないという解答は理解に苦しみますが。社内で急いで確認しろよ。
5932: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-06 19:07:07]
>>5931 住民板ユーザーさん1さん

電話で話しても「現地を見ないと分からない」、写真を送ると言っても「ガラケーなので受信できない」ですからね。写真受信できるスマホなりPCを常備して欲しいものです。
5933: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-06 19:37:23]
>>5929 バブさん
すっきりしました!良かったですね。

5934: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 21:00:23]
>>5932 住民板ユーザーさん5さん
ひどいですね。私ならブチ切れで文句言ってます。
5935: バブ 
[2020-02-06 22:01:28]
>>5932 住民板ユーザーさん5さん

私も言われました?^_^:
写真見たらすぐわかりそうなところ
積水からアフターサービスにつないでもらったらコンシェルジュさん?に繋がって
PC等ないので写真が受信できない。
現地を見ないと分からない。
折り返し後もコンセント以外ついてないと言われました。笑

どう見てもなんかついてるんですって言って再度確認したら最終現地の長谷工の方と電話を代わってもらい回答もらえました笑


そもそもアフターサービスってコンシェルジュさんに繋がるの?って思いました。
コンシェルジュさんの業務なのか?
現地マンションの受付の方ですか?と確認したところ、そうだと言われたのでコンシェルジュさんと話をしたのだと思いますが。。


すっきりしましたし、収納家具の納期ギリギリでしたのでほっとしました( ^ ^ )
皆さんお優しい方ばかりで引っ越しが楽しみになりました。
ありがとうございました!
5936: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-06 22:44:37]
>>5935 バブさん
よかったですね!
私も家を買うって初めてなので、入居を控えて火災保険やらガスやら家具をどうするかなど…人生でこんなにたくさんの意思決定したの初めてでヘトヘトです笑
5937: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-07 11:43:33]
今朝、メインエントランスを歩いていたら霜柱がありました。
冷え込みますね。
今朝、メインエントランスを歩いていたら霜...
5938: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-07 12:58:17]
>>5937 住民板ユーザーさん7さん

四季をふと感じられるのも杜の良いところですね。
ほっこりする写真ありがとうございます。
5939: バブ 
[2020-02-07 17:31:22]
>>5936 住民板ユーザーさん

おつかれさまです( ^ ^ )
引っ越しは慣れていますが購入は初めてで
オーダー家具やフロアコーティングの業者選定から大変でした。
この2年築古賃貸で引っ越しを待っていたので早く引っ越したいですー!!

楽しみですが荷造り頑張らないとです。。
5940: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 11:32:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5941: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 12:24:07]
先日 内覧会に行った者です。
浴室のミラーの横についているラックってモデルルームでも2段でしたっけ?いまの家が3段なのですが、2段となると少ないなぁと思ってしまい。。
5942: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-08 12:38:17]
>>5941 マンション掲示板さん

もともと二段でしたよ。
壁はマグネットが付くタイプなので増設しては??
5943: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 20:29:24]
>>5940 住民板ユーザーさん1さん
そういうことわざわざ言うのやめましょうよ
気持ちは分かりますが、これ見て住民板にまで来たら嫌じゃないですか
5944: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 20:43:47]
3月入居で引越を楽しみにしている者ですが、転園の3歳の子供の保育園の入園選考通知が本日届きましたが「保留」となってしまいまして、ちょっと焦っております…。小さいお子さんがいらっしゃる方、同じ境遇の方はいらっしゃいますか?
5945: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-08 20:55:36]
我が家も似たような境遇です。
兄弟で保育園を申し込み
上の5歳児クラスは内定をもらい
下の2歳児クラスは不承諾通知でした。
とても焦っています。。。
引っ越しをすごく楽しみにしていたのに
まさか保育園決まらないなんて。。。
勉強不足でした
5946: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-08 20:56:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5947: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-08 23:03:31]
>>5944 住民板ユーザーさん1さん
我が家も3歳児、不承諾でした。 
焦ります。。この辺り、激戦ですね>_<


5948: バブ 
[2020-02-09 05:54:27]
>>5944 住民板ユーザーさん1さん

心中お察しします。
うちは3歳で4月から幼稚園年少でお世話になる子がおりますが、
11月に面接を受けた幼稚園に落ちてしまい、
幼稚園は入れるとばかり考えていたので打ちのめされました。
のちに調べましたが以前は全入の幼稚園です。
幼稚園も併願が当たり前のような印象を受けました。

区役所に相談に行きましたら私立幼稚園のことはわからないが、3歳なら保育園も入りやすいですよと保育園申し込みの仕方やら色々教えてくださいました。
結果的に私立幼稚園にご縁をいただき保育園は申し込みませんでしたが。。。

よくよく考えればここ1.2年でGM含め4つマンションが建っていますし激戦区になっちゃいますよね。

どこか預け先見つかるといいですが。
5949: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-09 08:27:38]
皆さん甘すぎますね。保育園考慮して1年前から近所に引っ越しされている方もいらっしゃいますよ。
5950: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-09 09:11:46]
>>5949 住民板ユーザーさん1さん

いろんな事情があるので、そのような、発言はよくないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる