積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

6051: 匿名さん 
[2020-02-16 10:48:16]
他のマンションでも規約で小型ペットは条件付きで可
で許容サイズや犬種までもが明記されてた。がしかし
初老の爺が規約もろくに確認せずに、ある日いきなり
大型犬を飼い始めて大問題になった。

自転車だって常識的に少し考えてくれれば適不適も
分かるでしょうに!
6052: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 11:45:22]
>>6049 住民板ユーザーさん1さん

自転車はダメでしょう。なんのために駐輪場があるのですか?
6053: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 12:30:16]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6059: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 14:47:18]
>>6040 住民板ユーザーさん1さん
ミストサウナのあと換気って何時間してます?普段のお風呂のあとに換気4時間してるんですけどそれでも水滴残るんでカビないか不安で。
ディスポーザーと食洗機は今まで使った事ないので楽しみにしてましたが、使い方が不安でまだチャレンジ出来てないです(笑)

6060: 匿名さん 
[2020-02-16 15:21:55]
>>6059 住民板ユーザーさん1さん
換気は24時間を推奨致します。
換気時間の都度の調整は難しくて、安易に短時間で
終わらせると結局は残って篭った湿気でカビ発生と
なります。

微小な電気代節約で後々にカビ取りの手間が起きたら
家事の時短や簡略化にも逆行します。

常に換気してれば、外からの様々な菌の吸入リスクも
あるそうですが、排気の流れで菌や臭いや湿気が戸内
に滞留定着するのを防げます。
6062: 匿名さん 
[2020-02-16 15:38:29]
[No.6054から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
6063: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 16:50:39]
>>6060 匿名さん
「24時間換気」は弱めの換気ですよね?それはずっとしています。
別の機能で通常の「換気」の方があるのでお風呂が終わった後はそちらをやっています。
換気の4時間が終わると自動で24時間換気に戻るんですがそれでも朝起きて水滴が少し残っています。
6064: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 16:54:36]
ミストサウナとめた時、「乾燥」運転をしてくださいって音声流れません??聞き間違いかな?換気じゃなくて乾燥させないとカビはえちゃうと思うのですが、、、「乾燥」運転て流れてた気がしてたので、乾燥を30分まわしてます。
6065: 匿名さん 
[2020-02-16 18:11:08]
大型犬はマナー違反じゃなく規則違反です。
なんとかしてもらはないと。
6066: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 18:17:40]
>>6064 住民板ユーザーさん1さん

乾燥運転してください、と言ってますね。
6067: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-16 19:22:20]
違反なのは分かるけど、何か出来ることあるんですかね?知り合いに譲らせるか保健所に引き取らせる?

入居後新しく飼ったとかなら勘弁してほしいけど、ずっと飼っていたとかなら目をつぶってあげたいですけどね。
もちろん何かあった時は飼い主に全責任負ってもらいますし、違反ですから弁えた態度でいてほしいですが。
6068: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 19:37:54]
>>6067 住民板ユーザーさん3さん
気持ちはわかりますけどね。一例認めると今後大変になるかと。
犬嫌いな人もいるでしょうし。
6069: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 19:55:13]
>>6068 住民板ユーザーさん1さん
同感です。
現実的に手放せるかはありますが、例外を認めると歯止めが効きません
6070: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 20:04:59]
>>6069 住民板ユーザーさん1さん

退去しかないと思います。
6071: 匿名さん 
[2020-02-16 20:36:54]
>>6070 住民板ユーザーさん1さん
総会で決めましょう。
粗大ごみの件や自転車の件も規則違反者には厳しくしないといけないと思います。
前例を作ってはいけない。

6072: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-16 20:41:31]
その大型犬を抱えていた方は住人なんですか?
6073: 匿名さん 
[2020-02-16 20:52:08]
>>6071 匿名さん
総会決議までは、理事会は動かずでしょうか?
6074: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 21:07:14]
>>6073 匿名さん
まずはアルコーブへの認められていないものの設置含め、管理会社からの注意が先かと思います。
6075: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-16 21:17:19]
>>6074 住民板ユーザーさん1さん
ライブラリーを深夜まで利用し続けている人がいるようで気になっています。防犯上や本の管理上も好ましくないと思います。
利用時間に制限を設けるべきではないでしょうか?
6076: 非住民 
[2020-02-16 21:23:27]
検討板が閉じてしまったので住民板にお聞きしたいのですが、ここの焼き立てパンは住民以外も立ち寄って購入できるのでしょうか?
近所に住んでいてモデルルーム見学をしたことがあるのですが、見学の最後にもらったパンが美味しかった記憶があり、外部の者でも購入出来るなら立ち寄ってみようかと考えております。
6077: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-16 21:30:40]
>>6076 非住民さん
オートロックの中ですので住民専用になります
6078: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-16 21:39:09]
>>6067 住民板ユーザーさん3さん

入居後に新しく買った大型犬はダメで、ずっと飼っていた大型犬は黙認なんて逆にフェアじゃないと思いますけどね。
住人なら規約は守るべきと思います。
6079: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-16 21:47:46]
個人的に愛犬家なのでとても心苦しいですが、ルールを守れない方がいるのはとても残念です
飼っていたり、飼う予定があるならマンション購入時に確認すべきですし、それが飼い主としての責任ですよね
6080: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-16 22:01:35]
>>6075 住民板ユーザーさん3さん
現状は利用時間の制限が無いんでしたっけ?無いのであればいつでも利用出来るライブラリーという条件の元、マンション購入していますから今から制限を設けるのは難しいかと思いますが。
深夜使っているから防犯や本の管理への影響というのもよくわかりません。
仕事がら深夜に本を読みたい方もいるでしょう。
勿論、元々の決まりに利用時間が決まっているなら話は別ですが。
6081: 契約済みさん 
[2020-02-16 22:07:21]
モデルルームではアルコーブに観葉植物を置いていたと思うのですが、実際は置いてはいけないんでしょうか?
6082: 匿名さん 
[2020-02-16 22:24:12]
>>6081 契約済みさん
明日、管理会社に電話して。
その結果を投稿願います。
6083: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-16 22:35:29]
>>6078 住民板ユーザーさん2さん

管理規約はあくまでルールブックなのですが、区分所有法は立派な法律なので、共同の利益に反することは事実としては裁けます。

勧告、退去、引き渡しなど法律的には可能です。

でも、そうなる前に飼い主自身のモラルでなんとかして頂くように組合で話す他無いでしょうね。
大型犬は50kgほどの体重で、中型犬は10kg程度。全く異なります。
抱きかかえていた、となると大型犬でない可能性がありますのでルールに沿って議論すべきと思います。
6084: 匿名さん 
[2020-02-16 22:44:48]
>>6083 住民板ユーザーさん
大型犬と中型犬の境界ラインは一体どこなんですか?
体重40kgは何型犬になるのかと、判然としません。

体長や体高で区分してると思ってました。
6085: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 00:56:23]
ライブラリーは常時開放なので、深夜に使うのは特に良い気がします。
ちなみに22時以降はエアコンが切れるとコンシェルジュの方から聞いたので、夜はまだ使ったことありませんが。
例えば騒音とか、使い方のマナーに問題が出てくるなら、別途注意喚起が必要とは思います。
6086: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 01:07:14]
確認したらカフェとライブラリーは、24時間可能、カフェはカフェ営業時間も含め持ち込み(マックで買ったものとか)も可能ですよ。持ち込み可はびっくりしましたが確認したらいいんですって。
6087: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 01:10:19]
>>6081 契約済みさん
置いて大丈夫ですよ。入居前に確認済みです。
木みたいなでっかいので倒れたドキドキに廊下までをふさいでしまうようなものはダメだけど普通のよくある植木鉢などで倒れて廊下までをふさぐものでなければよいそうです。
6088: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 01:13:51]
>>6087の誤字
ごめんなさい、倒れたドキドキじゃなくて、倒れた時に
です。

6089: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-17 01:49:12]
>>6075 住民板ユーザーさん3さん
日中、管理する人がライブラリーに常駐してる訳でもないのに、なぜ深夜は防犯とか本の管理とかあくまでよくないことが起こる前提なのかな?日中だってスタッフ常駐してないんだし、本の管理に問題が起きないとは限らないと思うけどな。
6090: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 06:30:43]
お隣のマンションでもそうでしたが、駐車場、敷地内のペットの散歩、無法住人、ネット環境、共有施設の防犯と騒音は、なぜか必ず出てくる問題のようです。そのうちマンション内の汚れへの苦情が出てくると思いますが、冷静に自分の目で見てから判断したいところです。
6091: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-17 06:51:10]
>>6084 匿名さん

境界ラインは一般的には犬種で定められていますが、厳密に何kgと限られてはいません。
なので、ペット飼育細則で体重、体高で定められています。
6092: 匿名さん 
[2020-02-17 07:16:59]
管理人室か管理会社に体重計(犬用)を準備しないと。
6093: 契約済みさん 
[2020-02-17 07:42:08]
>>6087さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
6094: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 08:11:38]
>>6087 住民板ユーザーさん1さん
風で倒れたら危険だし、土が吹き飛んで廊下が汚れるので、やめてください。
6095: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-17 09:09:56]
>>6094 住民板ユーザーさん1さん
規約で認められてるものだし、それを加味して購入してる人もいるんだから個人のやめてほしいでなんでもやめらは有良得ないと思う 。かわいく植物飾ってるところを見て、おしゃれにしてるからそらだけで気に入らないたいう住人もよくありますよね。
6096: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-17 09:13:26]
>>6090 住民板ユーザーさん1さん
何で隣のマンションの話が出てくるんでしょうか...
ここはグランドメゾンのマンション住民版です
隣の内情は揉めるもとなのでやめましょうよ
6097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 09:16:13]
住人版を荒らす目的のネガさんがいるのもよくあるパターンなので、皆さんちゃんと精査した方がよいですよ。規約で認められてるものも含めなんでもモラルがとかやめろとか荒れることを望んで住人装うのは掲示板では存在します。
6098: 住民 
[2020-02-17 09:22:38]
植木は植物のためにも風が強い日などは風がよけれるところに避難させたりしますよね。植物のためにも転倒しないように配慮するものです。それに普段植木鉢の土が飛ぶったことはほぼないですね。そこをちゃんと管理すれば問題ないし、すでに問題が起きてるわけでもないかつ規則で可能となってるものまでダメと言いたいなら、ダメって規則のとこにすればよかったんじゃないかな。
6099: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-17 10:16:13]
では、子供用の自転車もベビーカーも、小さいとは言え植木よりは大きいですし汚れることはなくても倒れた時は危険なのでおくのやめて。
ってなるよ。
6100: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 10:22:25]
>>6094 住民板ユーザーさん1さん
その清掃費用は当然管理費に織り込んでるでしょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる