積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

5751: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 18:17:27]
>>5749 住民板ユーザーさん2さん

そうそう。探したけどすぐ近くにはあんまり魚の店ないのかな?高めの寿司屋はあるみたいだけど、普段使いにはちょっと高い……
5752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 18:18:25]
>>5750 住民板ユーザーさん7さん

鮫洲のとこですね?
さっそく行ってみようかな!!
5753: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-26 19:02:25]
エアコン工事中ですが、隠蔽配管のエアコン工事ってなかなか大変なんですね。業者さん頑張っていらっしゃいます。
5754: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-26 19:11:39]
>>5752 住民板ユーザーさん1さん

混んでますので結構覚悟がいりますが(笑)
美味しいのでオススメです!是非!
5755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 23:26:59]
すみません、どなたかキッチンボード置くところの天井までの高さご存知の方いらっしゃいませんか(???)
写真見返したら他の天井より低いみたいで、、
5756: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-26 23:47:04]
>>5748 住民板ユーザーさん1さん
家で食べるなら魚富士のお刺身。新鮮ですよ!!

5757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 23:55:32]
>>5755 住民板ユーザーさん1さん
部屋によって違うので図面見るか事務局に問い合わせした方がよいですよ。
5758: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 00:02:02]
>>5757 住民板ユーザーさん1さん
コメントありがとうございます!!図面には下り天井のところは書かれてなくて、、こういうのも事務局に教えてもらえるのですかね>_< とりあえずメールしてみます!!

5759: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 00:11:50]
>>5754 住民板ユーザーさん7さん

銚子丸行ってきました!
うまかったです!教えてくれてありがとう!
5760: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 00:13:22]
>>5756 住民板ユーザーさん3さん

魚富士ですね!近いうちにいってみます!
5761: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 00:14:27]
>>5758 住民板ユーザーさん1さん
図面集に天井高表って記載されてませんか?
2階以上ならば約2,100か約2,200だと思いますが。
事務局にも聞けますし正確な寸法は内覧会で実測するとよいですよ!
5762: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 01:36:04]
キッズスペース、素敵な感じなのですが、利用上の注意とかってどこかにありましたっけ。
気持ちよく、少しでも長く住民の資産(家具とか、本とか)を使えるようにできたらいいなと思っています。
少し興奮しすぎの子がいて、仕方がないのですが…。
5763: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-27 05:06:46]
共用部ライブラリの本棚の下に暖炉が設置されるはずですが、いまはそのスペースが空いているだけです。
どなたか設置予定など聞かれた方はいらっしゃいますか?
現状では、不自然にソファで隠すような感じにしてあるだけです。
5764: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-27 07:08:15]
>>5758 住民板ユーザーさん1さん
図面収の左上に記載があります。
何か設置する場合、現地確認が間違いないです。
5765: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-27 10:36:55]
>>5762 住民板ユーザーさん1さん

ブロックとかあればいいのかな?
なんて思いました。

昨日は、入口入ってすぐのところに、テープが貼ってあり、靴を脱ぐ境界線ができてました。
5766: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 11:21:49]
>>5762 住民板ユーザーさん1さん

時間帯も指定がないので乳幼児が利用しにくいですよね
5767: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-27 12:38:00]
室内干をオプションでつけた方いますか?
5768: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 13:22:23]
>>5767 住民板ユーザーさん8さん
はーい!つけました。でもまで引っ越してないので利用してませんが。
5769: 契約済みさん 
[2020-01-27 13:48:36]
私も付けました。同じくまだ引っ越してはいませんが。
5770: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 13:50:20]
皆さま火災保険はどこにされましたか?参考までに教えてください。地震保険は法で決まってますのでどこでも一緒として、火災保険に悩んでいます。

積水斡旋のあいおいニッセイ同和損保さんは、同じ条件で他社と見積もり比較しましたが、保証内容もよくなく、その割に保険料がすごく高かったです。

例えば、損害一時金は100万まで。楽天保険は500万までと大幅に開きがありました。

日常の生活サービスも水回りとドア開けはついてますが、楽天だと費用は自己負担ですがエアコンやガラス割れなども対応に入っていました。

あいおいニッセイの優れている点が今ひとつ見つかりません。(汚損の保証が手厚いとは案内されましたが…)
5771: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 14:07:59]
>>5770 住民板ユーザーさん1さん
確かに紹介?提携のとこは高かったです。でも建物評価額(保険金)が一番高かった気がします。
5772: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 14:47:38]
カフェ入口に焼きたてパンののぼり旗が立ててありましたが、すごくダサくて嫌でした。せっかく上品なエントランスの雰囲気が台無し…。
やめてくれないかなぁ。
5773: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 15:16:20]
>>5770 住民板ユーザーさん1さん

我が家は楽天損保にしました!
5774: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 15:17:34]
>>5772 住民板ユーザーさん1さん
言ってみたらどうでしょ。
5775: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 15:17:34]
>>5772 住民板ユーザーさん1さん

あれは確かにださいですね。。
個人的には、エントランス入ってすぐに積水のサポートデスクがいるのもちょっと嫌です。
もう少し裏のほうに移動できないもんですかねえ。
5776: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 15:19:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5777: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 15:28:58]
内覧の時はなかったのですか?
5778: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 19:51:52]
>>5770 住民板ユーザーさん1さん

ちゃんと保険金額含めて、同条件で比較されました?
私はそんなことなかったですよ。

楽天(朝日は、支払い渋りがネックですかね。
とはいえ、もしもの時ですから楽天でも良いと思いますがあえて差を言えば。
5779: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 20:03:28]
>>5778 住民板ユーザーさん1さん

立物価額も合わせて比較しました。
電気トラブルの特約もあいおいのみの特約だったので外したとしても高かったですね。
もっとも気になったのは、損害一時金です。
100万円ってあっという間に無くなる…と思いましたがここは保険会社によって最も差がありました。。
5780: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-27 20:15:53]
>>5778 住民板ユーザーさん1さん

私も火災保険悩んでいます、斡旋マージンがあるのに個人とダイレクト契約する他社より保険料安くなるなんてあり得るのでしょうか??
5781: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 20:46:16]
>>5780 住民板ユーザーさん

提携割引で20%割引ですからね。
価格差許容範囲であいおいにしました。
東海、そんじゃならあいおいで良いと思うので、

楽天、ソニー、セコムあたりの比較が良いかもですね。
5782: 契約済みさん 
[2020-01-27 22:15:06]
耐震2割引が他社でも行くのであいおいとわずかの差です。
特約のカバーが違うので料金の差はカバーが充実しているで(細かく見る必要あり)
値段で比べてもリスク管理にはならないかよ。
床暖は時々調整が必要だしエアコンも8/10年でメンテが必要になるので電気故障特約は
外せないと思います。
5783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 23:31:23]
お酒を飲むならGMから銀だこ過ぎてモスバーガー手前にある「まかないや」さんも美味しいです。
室内オプションで物干し竿付けました。
設置場所からぶら下がってます。ご存知の通り取り外し可能です。

引き渡し会の棒読み早口は同意です。何言ってるか分からないやっつけ仕事感が凄かった。

内覧での指摘事項は部屋によって様々だったようです。
担当の対応が悪すぎて上司が謝罪している場面に遭遇しました。
内容は分かりませんでしたが、ご夫婦さんは礼儀正しく声を荒らげることなく話されていて、上司と担当が平謝りでした。
ウチは夫婦で3時間探して7箇所だけだったので幸いでした。

入居前にする事があり何度か足を運んでますが、子供達が多く、新居を楽しそうに笑顔で家族で歩いているのが印象的です。
すれ違いざまに挨拶すると挨拶し返してくれるので、とても気持ちがいいです。

ただ気をつけなければいけないのは、エレベーターが大きくないので、朝は時間に余裕を持たないとって思いました。
5784: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-28 01:27:15]
エレベーターは4戸で一つはいいなと思うと同時に、エレベーターがいってしまった、来ない時は近くの他のエレベーター使えるといいのにって思う。ここでまだ遭遇してないけど、前住んでたとこは、なんでこんなに同じ階でとまってて来ないんだろと思ったら子供たちが鬼ごっこみたいなのしててエレベーターつかって遊んでたり開くおしたまま待ってたり遊んでたりされると、もーっ!!ってなる。そんな時、あっちのエレベーターで行こうとできた。それがきかないから余裕もつのは必須ですね。
5785: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 03:14:22]
>>5762 住民板ユーザーさん1さん
入居のしおりに管理規約に記載と書いてありましたよ。受付に利用申請をすることも書いてありました。
子供なので興奮するのは、、仕方ないかと。
利用者が多いと思うので譲合いが必要ですね汗。
5786: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-28 06:51:32]
>>5782 契約済みさん
楽天やソニー損保だとカバー範囲もほぼ同等でした。
違ったのは破産汚損であいおいは唯一タブレットをカバーしていることでした(スマホはNGでタブレットのみ)。楽天やソニーとの差が6万くらいありました。
なるほど電気故障はおっしゃる通りあいおいのメリットかもですね。
5787: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 09:10:07]
>>5784 住民板ユーザーさん3さん
配達業者からすると最悪のエレベーターですね。配達時間帯はかなり待たされるでしょう。業者によっては宅配ボックス一択になると思います。
5788: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-28 09:36:47]
>>5784 住民板ユーザーさん3さん

そんな子供がいるんですね。。
5789: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-28 09:41:21]
エレベーターは現段階では何とも
全員入居が終わるまでの半年以上あるので、それまでは快適でしょうかね
5790: 入居予定さん 
[2020-01-28 13:12:43]
エントランスまで 石がごつごつ して 高齢者 ころびます もう少し平らに お願いします
5791: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 13:35:29]
>>5790 入居予定さん
ベビーカーや車椅子などや足腰に少し不安な方は
2の方から回ることも出来ますよ
ベビーカーや車椅子などや足腰に少し不安な...
5792: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-28 16:44:14]
>>5790 入居予定さん
入居予定さんなら2の方向ご存知ですよね。
5793: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 21:48:46]
>>5765 住民板ユーザーさん6さん
確かに!

少しずつ、遊びの選択肢とか増えるといいですよね。

5794: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 21:51:38]
>>5785 住民板ユーザーさん8さん

わ、すいません。気がついてなかったです。ありがとうございます。
ドアとかに、子供もわかる感じで書いてあるといいかもですね。
組合など、意見を出せる機会が出てきたら提案しようかな。
5795: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 21:55:28]
>>5766 住民板ユーザーさん2さん
そうなんです。
うちは少し大きくなってきたのでまあ、何とかなんですけど、乳幼児の保護者は場合によっては心配かなぁと。
私も乳幼児さんが怖くないように、興奮しすぎちゃってる場合は、子供に声をかけるなどしようと思います。
5796: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-28 21:58:35]
キッズスペースを巡るトラブルは多いと聞きますし、早め早めに対策できるといいですね
5797: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 22:17:51]
土日利用させていただいた際には、みなさん挨拶をしてくださり、大変嬉しく思いました。

たまに、中のクッションスペースをママ友達と赤ちゃんが占領してしまい、他の子達が中に入りにくくて、外側で遊ぶっていう場面もありましたが、、

利用案内をみると、保護者+小学生以下と書いてますが、周りにある本を読みたい小学生はどうしたらいいのかな?と、悩んでしまいました。
時間指定はいいかもしれませんね。
5798: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-28 22:26:51]
>>5793 住民板ユーザーさん1さん
各家庭でいらなくなったおもちゃを寄せ集めて、有志で選抜して定期的に入れ替えるとかしてもいいかもですね!まだ綺麗なものが捨てられることも多いですし。
5799: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-28 22:28:55]
教えてください。
ここの床暖房の種類ってなんでしょうか??
電気ヒーター式?
温水循環式?(電気?ガス?)
5800: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-28 22:34:31]
>>5799 住民板ユーザーさん6さん
ガス。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる