積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

5801: まもなく 
[2020-01-28 22:48:28]
部屋の傷、みんな同じなんですね。
新築マンションってピカピカに磨き上げられているもんだと思っていたので、よく分からない汚れやホコリがあったり、サッシやドアは傷だらけで、ちょっと落ち込んでいました。

でも遂に!もうすぐ引越です。ここまで本当に長かった……。いよいよわくわくしてきました。

あ、パン屋ののぼり絶妙なダサさだけど、なかなかお客さんも入っていて気になります。早く行ってみたい!
5802: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 22:52:34]
>>5801 まもなくさん
よくわからない汚れや傷だらけは当然指摘しましたか?どんなに細かな傷でも全て直してから引き渡しが基本ですよ。
5803: 匿名住民 
[2020-01-28 23:00:01]
>>5797 住民板ユーザーさん8さん
未満ではなく以下なら良いのでは??
5804: まもなく 
[2020-01-28 23:07:28]
>>5802 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですね。初めての購入で、どこまで求めて良いか分かりませんでした。
補修については、直すとまた別の箇所、直すとまた別の箇所という感じで、入居には間に合わない予感がします。

手の届く汚れは自分で何とかしましたが、傷はなぁ。
5805: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 23:17:18]
>>5804 まもなくさん
直してもらうと、また新しい傷かできてくるっていう、、、なんかそんな簡単に傷つくのかな?自分たちの生活でも即傷つきそうな気さえしてきた。
5806: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 23:44:42]
>>5797 住民板ユーザーさん8さん

小学生以下なので小学生は含まれると思いますよ。中学生は駄目ですが
5807: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 00:27:12]
未満は含まない
以下は含む
そう教わった。
5808: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-29 08:44:34]
不動産取得税がいくら位になるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
5809: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 10:26:30]
小学生と乳幼児の時間がわかれてないんですね
友人のマンションはわかれていたのでそういうものかと思っていましたが、管理会社に寄るのかな
まぁ平日の小学生も園児もいない時間に乳幼児が利用すれば何も問題なさそうですけど
5810: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 10:34:27]
>>5809 住民板ユーザーさん8さん

管理組合発足までは今のルールで、発足後はみんなで話し合って改善していく形になるそうですよ。
5811: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-29 12:15:59]
>>5801 まもなくさん

そんなに傷だらけでしたか?
色が濃いと目立つと聞きますよね
うちはナチュラルだからかさほど多いと思いませんでした
ガサツなのでチェックが甘いせいかもしれませんが…
5812: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-29 16:04:46]
昨日から入居しました!
買ってよかったなぁ~としみじみ……
そして、二年半待ってよかった(笑)
部屋の片付け皆様も大変だと思いますが頑張りましょう!
5813: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 18:08:51]
以前、コメントにもありましたが、携帯の電波が悪くて通話がプツプツ切れます。

皆さんはどうでしょうか?
5814: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 18:09:50]
>>5812 住民板ユーザーさん7さん

寒い中お引越しお疲れ様でした。
業者さんも大変そうでしたね。

片付け頑張ってください。
5815: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-29 18:34:29]
>>5812 住民板ユーザーさん7さん
おめでとうございます!

寒いですよね、頑張ってください。
5816: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 19:21:03]
>>5813 住民板ユーザーさん8さん

我が家は南棟ですが、特に問題ありませんよ。
5817: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 19:24:43]
>>5813 住民板ユーザーさん8さん
我が家は西ですがとくにそう感じたことはないですよ。
5818: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 19:33:02]
>>5811 住民板ユーザーさん3さん
色や明かりの具合でも違うと思います。
うちはダークのカラーセレクトで床がウォールナットっぽい色なのですが、見学中、前半雲に太陽隠れてたのですが、日差しあたった瞬間さっきまで見えなかった傷がいきなり表れました。皆共通にあるリビングとなりの洋室のクローゼットも日差しあたったら汚れが目立ったり各扉も濃いめの色なのでお部屋に設置されてた明かりだけてわからなかったのが、ライト当てたら、いきなり傷というか木のめくれとかが目立ちました。あと、玄関内側のドアは内側から見るだけじゃなくてドア開けて内側を外に開いた状態で自然光で見ると汚れや傷がしっかりみえますよ。
まだの方はよかったら試して見てください。
5819: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 19:52:21]
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、引越に伴い家具家電購入して搬入の際にセンコーさんに提出する作業届けに、駐車スペースないからコインパーキングに止めてもらうよう注意事項がありますが、実際現地で引越トラックではなく家具家電の搬入のトラックが引越トラックと並んで止められていて搬入作業進められてましたか駐車場に止めてもらわなくて良いのでしょうか。家具を買ったショップで店員さんに配送についての注意事項お伝えしたのですが、運送するとこは全くの別会社なので、、、と言われてしまい、どうやってこの件伝えていいものかと思っている中、家具家電の搬入トラックが連日普通に止まって搬入されてるので、どっち??と思いまして。
5820: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-29 20:21:10]
>>5819 住民板ユーザーさん1さん

ルールはありますがすべての業者に遵守は難しいでしょうね…我が家もエアコン買いましたが、裏のコインパーキングに停めますねという良心回答でした。

違法駐車ではないので、住民の方は可能な限りお伝えして守って頂くという協力をした方が良いですね。

あの業者がそうしているからこちらも、というものでは無いと思いますよ。
5821: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 20:36:27]
>>5819 住民板ユーザーさん1
ショップの方に、運送する会社に伝えてもらうべきでは?
メールやFAXで送るだけですし、そんなに難しい事は無いかと。
または配達日時を確認してセンコーさんに相談するとか。
5822: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 20:39:44]
>>5819 住民板ユーザーさん1さん

作業届の提出は必須ではないと伺っています。
5823: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 22:08:43]
>>5813 住民板ユーザーさん8さん

東棟ですか?
5824: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 23:38:30]
>>5823 住民板ユーザーさん1さん
そうです。
東棟です。
5825: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 00:58:49]
>>5824 住民板ユーザーさん8さん
同じくです。私はauに現地調査を依頼しました。auからの連絡が圏外でなかなか取れないのが苦労しましたが笑 改善されるかどうか興味ある方いると思うのでアップデートしまーす
5826: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 01:14:37]
>>5822 住民板ユーザーさん2さん
え、そうだったんですか??
日時指定料金払ってしまいました、、、
5827: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 02:51:09]
>>5826 住民板ユーザーさん1さん
うちは、前日の夕方に当日何時頃のお届けか連絡しますって言われて、センコーさんに3日前までに報告できず、、、最近、時間指定できない、できない上にだいたいの時間は前日ご連絡しますスタイルが増えてて困ります。まあ人手不足なので少ない人員で効率よい配送を前日までにぱつぱつにつめてるのでしょうから仕方ないのでしょうけど・・・
5828: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-30 18:37:27]
>>5825 住民板ユーザーさん1さん

助かります。
玄関付近が電波悪かったです。
5829: 契約済みさん 
[2020-01-31 12:05:55]
入居済みの方!玄関前に出すゴミの出し方は快適でしょうか?
5830: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 12:43:34]
>>5829 契約済みさん

今朝はじめて使ってみましたが、快適ですよー。
5831: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-31 20:52:56]
>>5830 住民板ユーザーさん2さん
ゴミ捨ての割当日が来るまでどちらに置いてますか?アルコープ?ベランダ?
5832: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 20:59:16]
>>5831 住民板ユーザーさん6さん

室内です。
5833: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 21:33:47]
カラスや虫が来て近隣の方にご迷惑になるのでゴミは当日まで外に出さないものですよ!
5834: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 22:58:37]
電波の件、auに調査に来て貰ったところマンションの防音性や建物の位置から電波が入りにくくなっているとのことでした。我が家は窓際のコンセントに電波を増幅する機械を設置してもらい少し改善しました。その方曰く、リビングはこれで問題ないが、玄関付近は場合によっては入らないこともある、という事でしたが今のところなんとかギリギリ電波が二本くらい立つレベルです。必要があれば専用の電波塔を建てることも検討すると言うようなことを言っていたので皆様それぞれのキャリアへ問い合わせ頂けますと助かります。
5835: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 23:00:32]
今思えば内覧のときから電波も入らなかったので担当の方に何とかならないか?と伝えたところ確認しますって言ってたんですよね。結局何のアクションもなかったですけど。
5836: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 23:13:58]
入居された皆さま
住戸のインターネットの状況はどうですか??
あと、住戸内で無線LAN繋ぎたい場合は、別途Wi-Fiルータが必要な認識なのですが合ってますか?
5837: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 23:24:47]
>>5836 住民板ユーザーさん1さん

はい、その通りです。
今のところ通信速度は問題ありません。
5838: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 00:30:04]
>>5837 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。
5839: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-01 07:53:06]
入居前ですが、何度か足を運んでいます。
室内で話したり、くしゃみをしたりすると、響く感じがするのですが、皆さん感じたことありませんか?
5840: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-01 09:12:34]
>>5839 住民板ユーザーさん5さん

荷物が空の時は気になりましたが、引越し完了後は気にならなくなりました。
5841: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 09:29:07]
>>5836 住民板ユーザーさん1さん

正確にはwifiルータではなくアクセスポイントです。
ルーターはマンション側にあるのでルーター機能は不要で無線化する機能のみ必要です。
とはいえ、通常のルーターはブリッジモードで動かせばアクセスポイントとなるので問題ないと思いますが、新たに買うのであればルーター機能がある必要はありません
5842: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-01 10:35:10]
>>5839 住民板ユーザーさん5さん

荷物が入る前に響くのは当たり前の事象ですね。
荷物が入ると吸音効果で響かなくなります。
5843: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-01 13:42:20]
>>5840 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!
5844: 内覧前さん 
[2020-02-01 19:06:40]
モデルハウス  壁面シェルフ
5845: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-01 21:11:52]
シャワーの水圧が弱い気がするのですが、皆様はいかがですか?
5846: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-01 21:17:08]
今までの住居も立体駐車場でしたが、ここの駐車場が狭すぎて入れ難いです。センサーも面倒くさいです。
向かいの平置きとの距離も狭いし、車寄せも一台停ってたら追い抜けないしで利用者が重なったら大渋滞で不満で仕方ありません。
5847: 契約済みさん 
[2020-02-01 21:36:51]
>>5846 住民板ユーザーさん4さん
同感です。
平置との距離がなさすぎですし、平置に車止めがないので、目一杯後ろまでいかずに止めてしまうケースもあるかもしれません。
家は1850ギリギリのサイズなので、妻は車買い替えたいとまで言っています(それはわがままですが)
機械式なので入れにくさはどうにもならないかと思いますが
5848: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-02 09:51:30]
>>5772 住民板ユーザーさん1さん

私も昨日行って全く同じこと思いました。
焼きたてパンののぼりダサすぎで恥ずかしかったです…
付随して、ブラックボードにアンパンマンの絵が消えかけて描かれてたり、利用説明ボードのようなものも結構汚れてて、どこからかのお古を再利用で持ってきたのかな?と思いました。
ライブラリーはわりとイメージ通りでしたが、カフェは商店街のパン屋さんという感じでちょっとダサい感じがして残念でした。
5849: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-02 10:20:00]
>>5848 住民板ユーザーさん7さん

庶民的でいいと思いますけど。
小さい子はアンパンマンの絵で喜んでましたよ。
5850: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-02 10:37:44]
>>5847 契約済みさん
前向き駐車でお尻が飛び出してる車何台もありましたが、昨日平置き全部の壁に後ろ向き駐車の張り紙されてました。
あと平置きの車止めの工事の日程が掲示板に貼られていましたよ。
仮のブロックなのか?置いてあったような気もしますが、そこまでタイヤを寄せると壁ギリギリで荷台の扉はまずあかない状態でした。

平置きでも機械式でも、荷物や子供の出し入れ
は車が出てる状態じゃないとまず無理だと思いますが、荷物を置く場所も近くじゃ邪魔になります。
車寄せや自転車置き場側ならいけると思いますが、現金以外の貴重品(カメラや趣味趣向のレジャー用品)を野ざらしに置いておくのが不安で仕方ありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる