三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

No.151  
by 匿名さん 2017-03-17 00:31:28
>>149 契約済みさん
朝日新聞デジタルの記事ですが、浜松町再開発で2027、高層ビルの数が新橋よりも多く摩天楼になり激的な発展を遂げるようですね。
No.152  
by 入居前さん 2017-03-17 10:05:56
眺望が障害されなければいいですが
No.153  
by 住民板ユーザーさん 2017-03-17 23:05:51
>>152 入居前さん
一般的に、摩天楼は下から見上げる景色が迫力があり人気あります。人それぞれの好みですが、アーバンも良いと思いますよ。
No.154  
by 近所さん 2017-03-18 00:06:55
各再開発による眺望の影響ですが
一番近いのが貿易センタービル一帯の5棟ですが、同程度なのでさほどではないかと
今より綺麗に見えるかも。3棟程が重なり合うように見えそうでうね。
竹芝一帯は500m以上離れているので大丈夫でしょう。その先には選手村になる辺りでしょうか
野村不動産の芝浦開発(東芝)が一番高いらしいですが、影響あるとすればレインボーブリッジのループ辺りでしょうか?
橋本体は大丈夫ではないかと
あくまで推測ですが
No.155  
by 匿名さん 2017-03-18 11:31:28
最近の超高層ビルはガラス張でイブニングが美しく楽しみです。浜松町摩天楼がこんな感じ希望です。
No.156  
by 第二期購入者 2017-03-18 17:39:29
検討スレに、マンション選びの素晴らしい記事があります。私も同じようなことを考えてこのマンション購入を決めました。
No.157  
by ご近所さん 2017-03-18 23:17:23
この記事ですかね?

第1条件:増加し続ける人口は首都圏では15行政区しかない
第2条件:誰もがうらやむマンション立地は、京都市の中心地が代表的で単価が高い
第3条件:これからも伸びる「タワーマンション節税」ニーズを取り込む物件がいい
第4条件:鉄道の延伸・新駅と駅前再開発計画は、東京駅から品川駅に集中する
第5条件:震災リスクの回避には、京浜東北線の西側を選ぶ

 これらの条件をバランスよく満たす場所は少ない。まず、近畿圏では京都市の中心地は鉄板のエリアであり続ける可能性が高い。これ以外はマンション立地としてはブランド不足なものの、値下がりしにくい「7つの法則」(参考: https://www.sumai-surfin.com/guide/okishiki.php)に準じた資産性を示すだろう。

 首都圏では、第1条件の中央区、港区、新宿区、文京区のうち、第5条件の震災リスクの問題で、中央区と港区の京浜東北線の東側が対象外になる。第4条件で、新橋~浜松町~田町~新駅~品川駅の間になる。この駅周辺の駅近タワーは、第2・第3条件を同時にクリアするので、無条件に「買い」になる。
No.158  
by 匿名さん 2017-03-19 09:12:04
良い話は嬉しいですが、早く入居したいですね。
No.159  
by 匿名さん 2017-03-19 09:35:23
北向き契約者です。夜景はこんな感じでしょうか。
入居が楽しみです!
No.160  
by 第二期購入者 2017-03-20 14:16:02
>>159 匿名さん

このマンションの近隣は低層住宅地ではないので、利便性重視のアーバンライフになりますね。
No.161  
by 匿名 2017-03-20 15:19:14
オーナーズスタイリングの打合せに行かれた方はいらっしゃいますか?皆様が検討されているオプションなど情報共有できると嬉しいです。
No.162  
by 住民板ユーザーさん1 2017-03-20 15:30:48
もう少しマンション周辺の環境というか見栄えが良くなってくれるといいのですが。。。浜松町駅から文化センター近くを通ってくると、休日の夜は少し寂れてらようにも見えてしまいますし。あそこらへんもきれいにならないかなー。
No.163  
by 匿名さん 2017-03-20 15:43:50
>>162 住民板ユーザーさん1さん

今、心配なさらなくても線路沿いのケーブル等、綺麗になると思います。まだまだ先のことですから、、
No.164  
by 匿名 2017-03-20 17:19:54
>>160 第二期購入者さん

私は「アーバンライフ」を多用される方とは別人ですよ笑
リーズナブルな価格で眺望の良い部屋を契約できて満足しています。お互いに気持ち良く生活出来たら良いですね。
No.165  
by 匿名さん 2017-03-20 22:19:58
>>161 匿名さん

まだですが、未だに
狭くても 3LDKか、収納広い 2LDKか、迷っています。選ぶことができるのは嬉しいです。迷いますが、
No.166  
by 匿名 2017-03-21 14:21:17
モデルルームが見栄え良い1LDKでしたので、2Lや3Lがイメージしにくいので私も迷っています。
リビングを少し広くしたいけど、将来の売却を考えると間仕切りとエアコンが付いて同じ価格なら 3かな?と迷います。
No.167  
by 匿名 2017-03-22 07:30:57
>>166 匿名さん

将来、どちらが需要があるかと言うことですね。この立地ならリビングが広い方がこのまれるのではないでしょうか。
No.168  
by 匿名さん 2017-03-24 12:00:49
山手線や京浜東北線からは見にくいですが新幹線からは全体がよく見えます。通るたびに楽しみです。
No.169  
by 匿名さん 2017-03-25 01:24:57
住んだら、浜離宮の桜を観に行く楽しみ、御同慶ですね。
早速、今年4月2日あたり行ってみます。
No.170  
by 近所さん 2017-03-28 08:19:08
先週の現地(少し線路寄り)
見えている部分だけなのか解りませんが
マンション棟とオフィス棟の基礎は割と離れているのかな?
工事用の通路の為かもしれませんが
No.171  
by 住戸候補 2017-03-28 13:13:01
ありがとうございます。
まだまだ、楽しめますね。
No.172  
by 匿名さん 2017-03-28 22:12:32
>>170 近所さん
いつもありがとうございます!
No.173  
by 匿名さん 2017-03-29 01:14:33
雨が大敵なのがよくわかりますね。安全の為にもてるてる坊主必要ですね。
No.174  
by 匿名さん 2017-03-29 22:38:49
カラー選択が決まらない・・・
ホワイトorダーク・・・
No.175  
by マンコミュファンさん 2017-03-30 09:05:31
ホワイトでしょ◎
床のダークは、埃が目立つからね。
No.176  
by 近所さん 2017-03-31 09:38:18
今週の現地

なにか綺麗な金属板状??地下部分が見えなくなりました
素人には全く解りません(基礎工事部分なのに綺麗に思えました)

No.177  
by 匿名さん 2017-03-31 10:12:48
>>176 近所さん
いつもありがとうございます!本当ですね、基礎部分がきれいになり始めたように見えます。
No.178  
by 住民板ユーザーさん 2017-03-31 19:17:48
天井コンクリートを流す下地です。昔は天井にも型枠を使っていましたが、今は型枠の代わりに鉄パネルを使用して外さないままに下地になります。
No.179  
by 匿名さん 2017-03-31 19:58:18
>>178 住民板ユーザーさん

なるほど、参考になります!
No.180  
by 住民予定 2017-03-31 21:45:00
浜離宮の桜
No.181  
by 住民予定 2017-03-31 21:47:23
失礼しました、文字化けしました。

浜離宮の桜は?
住民になったつもりで土日にも桜と散歩楽しんできます。
No.182  
by 匿名さん 2017-04-01 08:06:31
今はまだ、基礎および免震層より下のグランドレベルですね。
写真の日が反射している鉄板は天井と床の間の型枠代りの下地 デッキプレートで、このあと鉄筋を付設して種々配管や配線を付設してからコンクリート流し込みですね。床コンクリート表面が、滑らかで水平な仕上がりになるため雨を避けて施工します。
No.183  
by 匿名さん 2017-04-01 09:11:23
建築現場は、クリエイティブで美しく楽しいですね。
No.184  
by 住民板ユーザーさん 2017-04-04 08:04:10
昨日の夕立ちから一転、4月 4日、晴天
こんな日は、浜離宮散歩、有給とって、花見に出掛けませんか?
No.185  
by 住民板ユーザーさん 2017-04-04 10:00:36
有給とって浜離宮散歩。桜は来週から満開ですね、
No.186  
by 住民板ユーザーさん 2017-04-04 10:01:56
ここから 浜離宮ザタワーを見たら憧れですね。
No.187  
by 住民板ユーザーさん 2017-04-04 10:04:03
浜離宮の入り口の桜です。
No.188  
by 住民候補者 2017-04-04 10:19:46
ありがとうございました。
この風景は、住民のお宝ですね。
No.189  
by 近所さん 2017-04-04 10:20:09
今週の現地
マンション棟とオフィス棟の間の通路下からも基礎
以前離れていると記載したのは間違いでした。すいません。
No.190  
by 匿名さん 2017-04-04 10:35:53
今日から、コンクリート流し込みが始まりました。
赤色の太いホースのモンスターが、生コン流入接続車です。
基礎部分、柱になる型枠、先日の日に反射していた綺麗なデッキプレートの上と敷設していきます。空洞ができないようにバイブレーションかけてまんべんなく流し込みます。数百台の生コン車になります。少しの雨は大丈夫ですが、夕立はやっかいで要注意です。
No.191  
by 匿名さん 2017-04-04 10:42:05
わかり安い美しい写真をありがとうございます。
赤い生コンのホースが1台では、今日中に終わりますか?
No.192  
by 住民ユーザーさん 2017-04-04 11:47:32
浜離宮、今日も菜の花が一杯です。
No.193  
by 匿名さん 2017-04-04 11:51:03
浜離宮からマンション完成予想の 逆借景は最高ですね。
No.194  
by 住民予定 2017-04-04 12:12:40
浜離宮には、お弁当とレジャーシート持参で花見いけます。アルコールは禁止です。お茶屋でお抹茶と生菓子、美味しいです。
No.195  
by 住民予定 2017-04-04 12:17:42
浜離宮ザタワーを望む?ベストポジションは、中島のお茶屋近くの桜の木の下が最高です。庭石が目印です。是非ともお出掛け下さい。
No.196  
by 住民予定 2017-04-04 12:19:37
東京タワーが見えます。
No.197  
by 住民予定 2017-04-04 12:26:52
わざわざ新幹線で浜離宮からのマンション完成予想図を確かめに出向き最高でした。パンフレットやサイトの風景写真は、真実でした。
No.198  
by 近所さん 2017-04-05 10:48:11
近隣
浜松町駅前の「ニッセイ浜松町クレアタワー」来年8月竣工予定(29階)
角だけガラス入です
下層部の店舗が気になりますね。
No.199  
by 入居予定さん 2017-04-05 21:16:08
うちは車が2台あるので1台は駐車場が当たるといいですが、もう1台のために近隣の駐車場を問い合わせしましたが現在でもどこも満車。
貿易センターの工事が始まると今ある近隣の月極駐車場も一括借り上げされて更に足りなくなりますね。

シェアカーの駐車場も2社ありますが、2社とも車が2台と3台しかなくいつも貸し出し中らしいです。
No.200  
by 入居予定さん 2017-04-05 21:24:34
>>174
確かそれって6月に決めないといけなかったですよね。
2LDKを1LDKにするかも同じ6月まで。

白ってモデルルームが白だから映えますが、広いモデルルームなので白もいいなぁって感じますが汚れが目立ちすぎて実際は無難なブラウンにされる方が多いと思います。
70平米くらいでダークブラウンにしたらリビングどころかすべての部屋がもっと狭く感じますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる