三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

251: 匿名さん 
[2017-05-12 14:28:43]
まだembryoですが、日々の成長が楽しみですね。
252: 近所さん 
[2017-05-15 17:46:13]
浜松町駅からの通りにパン屋さんが出来るそうです。
完成したマンションの1階です。(ホワイトタワー斜め前)
253: 匿名さん 
[2017-05-20 15:51:04]
さつきが満開の浜離宮から、ホワイトタワーと東京タワーの風景。まもなく、パークコート浜離宮ザタワーが現れますね。その前にタワークレーン、
さつきが満開の浜離宮から、ホワイトタワー...
254: 契約済みさん 
[2017-05-21 10:22:25]
小さいお子様が、いらっしゃる方、
廊下・洗面室の床材は、標準仕様のタイルのままでしょうか?
小さい子供が、裸足で歩く場合はいいですが、冬冷たくて、滑ると危ないかと思い、
仕様変更した方がいいかと思い、悩んでいます。
アドバイスいただけたら有難いです。
255: 匿名さん 
[2017-05-22 12:34:14]
浜離宮ザタワーの工事中現場行って見ました。
2機のタワークレーンと大型クレーン車が頑張ってました。
浜離宮ザタワーの工事中現場行って見ました...
256: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-22 19:16:55]
>>255 匿名さん

少し前にギャラリー寄りましたが、いよいよ地上部の工事が始まりましたね! 楽しみです。
257: 近所さん 
[2017-05-23 09:50:05]
直ぐに鉄骨が建つのかと思っていましたが
まだまだなんですね
直ぐに鉄骨が建つのかと思っていましたがま...
258: 匿名さん 
[2017-05-23 19:10:55]
まだ免震層より下を建築中ですね。左側の高さが免震層レベルでしょうか?後一ヶ月位で免震装置が並んだ勇姿がきますかね。免震装置設置が待ち遠しいです。参考写真
まだ免震層より下を建築中ですね。左側の高...
259: 近所さん 
[2017-05-24 11:52:21]
何も知らず申し訳ありません。
免震装置ですか・・楽しみです
発見出来たら?投稿させて頂きます(^^)

何も知らず申し訳ありません。免震装置です...
260: 匿名さん 
[2017-05-24 21:23:10]
免震層下の地球側と、免震層上の空中ビル側は、同時連続工事できませんので、必ず免震装置が並んだ下参考写真のような現場風景がきます。穴はelevatorや階段をビル側に接続するためです。
免震層下の地球側と、免震層上の空中ビル側...
261: 匿名さん 
[2017-05-24 21:29:34]
その後に免震装置を搬入設置検査してから、下写真のように免震装置上の梁をガツチリ連結してワンフロアずつ工事を進めます。 宜しくお願いします。
その後に免震装置を搬入設置検査してから、...
262: 契約済みさん 
[2017-05-28 15:49:33]
>>254 契約済みさん

うちも2歳4歳いますが、タイルにする予定です。
あと2年もありますが、細かく家具配置を計算してライト位置やコンセントなど、後悔しないようなオーナーズスタイリングにしないと、ですね。
263: 近所さん 
[2017-05-30 16:39:48]
今週の現地
ミキサー車よりかなり高い位置で作業されてます。
今週の現地ミキサー車よりかなり高い位置で...
264: 匿名さん 
[2017-06-07 12:35:13]
>>263 近所さん
いつもありがとうございます。この先どのように進んでいくのか、とても楽しみです。
265: 近所さん 
[2017-06-08 13:44:50]
今週の現地
もう何階だかわかりません
すいません
今週の現地もう何階だかわかりませんすいま...
266: 匿名さん 
[2017-06-08 18:32:51]
中間免震層の階下、建物がいよいよ形に成ってきましたね。
267: 匿名さん 
[2017-06-17 16:06:25]
免震層下の建物がずいぶん出来てきました。
現場はブルーシートに囲まれて、その大きさにかなり目立ちます。
免震層下の建物がずいぶん出来てきました。...
268: 匿名さん 
[2017-06-17 16:07:50]
全面ブルーシートです。
全面ブルーシートです。
269: 匿名さん 
[2017-06-17 16:09:20]
側面からもブルーシートです。
側面からもブルーシートです。
270: 近所さん 
[2017-06-20 10:50:49]
今週の現地
相変わらず綺麗な現場です。
今週の現地相変わらず綺麗な現場です。
271: 契約済みさん 
[2017-06-23 16:55:35]
今からでも遅くない宅配ボックスと修繕積立金対策を何とかしてほしいです。


●三井が買ったガス割り当てのために手入れがしやすくタワーマンションでは常識のIHコンロではなく、全戸ガスキッチンになってしまった。
●周囲にスーパーが2軒も出来るのに、わざわざ1Fに24時間営業のスーパーを誘致してしまった。
●三井が港区からの公共工事を取るために、港区からの要請のために2Fの大きな面積を幼稚園、会議室を港区の住民向けの避難所にして非常食置き場にしてしまった。
●幼稚園とスーパーの入り口は別だが、当然マンションの住民用敷地部分にママチャリが並んだりママ友の集まりとなる。
●駐車場台数が明らかに少なくて入居の時に抽選で外れても周辺の月極駐車場は満車なこと。 シェアカーも周辺で探すと2台しかなかった。
●地権者向けの低層階が利回りが高い賃貸向け1Kなためにファミリー層との摩擦が起きる。
●高級マンションでは常識な洗濯物のベランダ干しがOKとなっている。しかもベランダはガラス張りなので外から丸見えで団地のよう。
●宅配ボックスが500戸分も足りなく、お中元・お歳暮は置き場所がなく他の物件でも起きている将来はコンシェルズ預かりがNGになる。
●インターネットのプロバイダー料金は一括のために安くなるはずが、同程度の他マンションより1000円は高い。
●奪い合いになる地下のトランクルームは少ないのに月額が安すぎる。
272: 契約済みさん 
[2017-06-23 17:05:56]
駐車場優先権ってなんですか?
2月に契約したのにそんな話はありませんでした。
273: 匿名さん 
[2017-06-24 01:11:29]

  『契約済み』さん、連投おつかれっシタ。
274: 二期購入者 
[2017-06-24 11:15:07]
全て承知のうえで、購入しました。
購入者にも、種々色々な事情、考え方やこだわりがあるのは当然の事と思います。
ま、トランクルームの価格くらいは、需給価格で、希望者が多ければ、高くしたら良いのでは、と思います。
275: 匿名 
[2017-06-25 01:48:27]
全ては契約前に解っていた情報のようですが・・・・
もし、説明不足の状況であれば解約できそうですよね
276: 匿名住人 
[2017-06-25 06:33:57]
駐車場優先権というのは…
プレミアム住戸を購入された方の権利ですか?
277: 匿名さん 
[2017-06-25 10:41:12]
駐車場優先権は角部屋についています。なぜ角部屋なのか基準はよく判りませんが。
プレミアム住戸(34階の東側4戸)には有無を言わせずついてきます。
プレミアムフロア(34階以上でプレミアム住戸以外)は優遇無しです。(優先は角部屋のみ)

278: 匿名さん 
[2017-06-25 13:19:31]
角部屋が高いからでしょ。

イコールお金持ち。優遇されるのは当然。
279: 匿名さん 
[2017-06-26 00:22:33]
全ては、受益者負担!
価格は、需給価格で、皆んな笑顔で参りましょうね。
280: 匿名さん 
[2017-06-27 21:58:26]
>>278 匿名さん

高いから優遇するなら単純に高い部屋を優遇すればいいわけです。
価格で 中住戸>角部屋 となるケースは多々あるのですから。
たとえば価格1.2億以上とかにすれば、金持ち優遇として明確な基準なのです。
そうしないで、半端にオブラートにくるむやり方がよくわからない、ということです。


281: 匿名さん 
[2017-06-28 10:26:18]
欲しいならあげようか、俺の優先権。
282: マンション検討中さん 
[2017-06-28 10:37:56]
お台所の天板、御影石とフィオレストーンどちらにされましたか?
見た目は御影石が良さそうですが、お手入れのしやすさはフィオレストーンが良いみたいですね!今は御影石よりもフィオレストーンの方が高価になってらきていると聞きました。
迷っています。
283: 匿名さん 
[2017-06-28 17:49:22]
それ、デベの策略。
御影石選べてフィオレ選べないはないが、逆はよくある。
まぁつまりそういうこと。
フィオレ選ばせてコスト落としたいんじゃないかな。
廊下のタイルorフローリングの選択も同じ意図ね。
フローリング選んでくれたらラッキー。
284: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-29 07:24:10]
>>282 マンション検討中さん


>>282 マンション検討中さん
御影石は手入れ大変です。
今のマンションで御影石を選びましたが、手入れが悪かったのか8年で色がつき見てくれが悪くなりました。洗面所も同様です。色がつきやすいです。色を落とそうとすれば研磨するしかなく、手間がかかります。
フィオレストーンは韓国製で、トルコ産の石より格が落ちるようですが、御影石よりいいと思います。
285: 匿名さん 
[2017-06-29 11:15:34]
LDKの床をタイルにしようかと思いますがデメリットはありますか?床暖房が効きにくくなるとはいわれたのですが。
286: 二期購入者 
[2017-06-29 17:46:06]
私は実用性重視で、すべて人造天板&フローリングにしました。管理が楽を優先しました。
反論は、要りません!
単なる嗜好の選択でよいので、、、
287: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-29 23:59:13]
硬度
モース硬度10 ダイヤモンド
モース硬度7 フィオレストーン
モース硬度6 御影石
モース硬度5 包丁
モース硬度3 大理石
表面のモース硬度が7 のとても硬い素材です。硬い=傷、磨耗に強いということを意味します。ツヤ変化が起こりにくく、美しさが長い間続きます。
288: 匿名さん 
[2017-06-30 08:32:20]
高級志向は御影石、実用重視はフィオレ、てことでFAかな。
289: 匿名さん 
[2017-07-01 19:43:03]
現場写真、希望です。
三井、現場関係者の方、是非、現場写真を入れて下さいね。
290: 匿名さん 
[2017-07-02 16:18:30]
実際に自分の目で見て御影石が良いと思う人以外は、フィオレの方が良いと思いますよ。
情報は「フィオレストーン 御影石」で検索かければいっぱい出てきますので、
とにかく目で見て触って決めましょう。

私はフィオレ選ぶ予定です。
291: 近所さん 
[2017-07-03 09:28:16]
今週の現地です。
4階辺りでしょうか?鉄骨は現れません・・・
小さくて見にくいですがミサイル状の物があります。
なんでしょうね??
下手な写真で申し訳ありません
今週の現地です。4階辺りでしょうか?鉄骨...
292: 匿名さん 
[2017-07-03 22:16:03]
写真ありがとうございます。
いよいよ免震層に、免震装着の土台が出来上がり、免震装着の設置が始りましたね。
293: 匿名さん 
[2017-07-03 22:19:44]
免震層の上に造る建物の柱を支える免震装着が置かれていますね。(写真はイメージです)
免震層の上に造る建物の柱を支える免震装着...
294: 匿名 
[2017-07-06 13:11:41]
私も、悩んでいます。
どちらにしても、ラグを敷きますよね?
ラグを敷けば、床暖房は、ただの無駄になると考えています。
私が心配しているのは、滑って転んで。。。
です。
295: 匿名住人 
[2017-07-07 01:04:59]
今お住いの所は床暖じゃ無いの?
ラグ敷いても床暖は無駄にならないと思いますよ。
マンションは気密性高いし、冬でも床暖有れば他の暖房器具は要らないくらい暖かです。
冬でもマンション内で会う住人さん達はTシャツと短パンの人も多くいますよ。
296: 匿名 
[2017-07-07 11:17:03]
>>285
>>294
>>295

床をタイルにするかどうかについて、
床暖の効きが悪いということなので、それに対してのコメントです。
297: 匿名さん 
[2017-07-08 10:24:41]
100㎡以上の部屋ならタイル、それ以下はフローリングかな。
見栄え家具選択を考慮に入れて。
床暖どうこうの話だけなら、フローリングのほうが効きやすいんじゃないの、という回答で。
298: 近所さん 
[2017-07-13 10:42:16]
今週の現地
私にはもう高さが・・・・限界?
何がなんだか・・・
今週の現地私にはもう高さが・・・・限界?...
299: 契約済みさん 
[2017-07-14 12:44:35]
写真アップ、ありがとうございます!
着々と高くなっていきますねー。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-15 01:01:37]
オプションでガスレンジの下の電子コンベックはおつけになられましたか?
あると便利ですが、収納が少し減ってしまうので、後からオーブンレンジを置くか悩んでいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる