三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

451: 契約済みさん 
[2017-11-04 18:03:00]
確かに線路沿いの道は明るいとは云えないですね。
お願いするとなると港区役所でしょうか?
周辺環境の整備計画知っている方いませんか?
452: 匿名さん 
[2017-11-16 00:05:31]
三井健太さんのスムログ、とても参考になります!
ここを契約した方なら是非とも読んでおくべきです。
https://www.sumu-log.com/archives/8874/
453: 匿名さん 
[2017-11-17 11:26:50]
線路側オフィス棟の構造体が現れました。
綺麗な工事現場ですね。
線路側オフィス棟の構造体が現れました。綺...
454: 匿名さん 
[2017-11-24 12:09:43]
浜離宮からパークコート浜離宮の工事現場観てきました。東京タワーの隣にまだ少しでしたが、浜離宮は紅葉で賑わっていました。
浜離宮からパークコート浜離宮の工事現場観...
455: 浜離宮子 
[2017-11-24 22:17:51]
素朴な疑問ですが、住居棟はRC造で、事務所棟はS造。重さが相当違うと思います。
これが同じ免震層の上に建ち、連結されている訳ですが、地震の揺れに対する振幅の周波数が異なる筈で、大きな地震があった時には、連結部が破壊されたりしないのでしょうか?
456: 匿名さん 
[2017-11-24 23:42:40]
>>455 浜離宮子さん

ここには書込みきれないので、営業さんに聞けば完璧な説明ありましたよ。
457: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 12:34:49]
>>455 浜離宮子さん
エキスパンションジョイントは両建物の間にあって、地震の際は自壊する事に意味があるのでは?
それによって、躯体そのものが守られています。
458: 匿名さん 
[2017-12-02 17:42:35]
>>454 匿名さん
きれいですね
459: 浜離宮子 
[2017-12-02 19:29:01]
>>457さん
なるほどわかりました。
ありがとうございました。
完成が待ち遠しいです。
460: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 10:33:44]
朝、品川に行ったついでに見て来ました。
朝、品川に行ったついでに見て来ました。
461: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-05 22:49:34]
>>460 住民板ユーザーさん
南向きは、日当たりが良くていいですね。
電線が目立つのが気になります。
早く地中化してほしいですね。
462: 契約済みさん 
[2017-12-09 18:31:09]
みなさん、本当にいい買い物しましたね~。
てか今だから言えますが、めっちゃお買い得でしたねここ。笑
463: 匿名さん 
[2017-12-10 23:01:49]
>>462 契約済みさん
どの辺がお買い得でしたか?
464: 匿名さん 
[2017-12-14 15:14:16]
超高層免震タワーの高層階南側の住戸が坪500万円台は、今時お値打ちと思いました。
465: 近所さん 
[2017-12-22 09:55:56]
今日の現地です
南西側
今日の現地です南西側
466: 近所さん 
[2017-12-22 09:57:58]
北西側
19階辺りでしょうか?
北西側19階辺りでしょうか?
467: 匿名さん 
[2017-12-22 15:07:12]
ありがとうございます。
利便な立地のうえ、何でもありの商業地ですが四方道路に恵まれて良いでね。
468: 匿名さん 
[2017-12-23 11:40:35]
23日(祝)快晴にて、築地市場から浜離宮、工事現場、散歩してみました。想像以上に快適でした。
浜離宮からの摩天楼ビューと冬の青空、いいね!
23日(祝)快晴にて、築地市場から浜離宮...
469: 匿名さん 
[2017-12-23 11:50:39]
浜離宮は冬備えで季節感満載で楽しめますね!
浜離宮は冬備えで季節感満載で楽しめますね...
470: 匿名さん 
[2017-12-23 21:37:23]
工事も20階位きましたね。
浜離宮からも見えるようになりました。
工事も20階位きましたね。浜離宮からも見...
471: 匿名さん 
[2017-12-24 11:06:26]
素敵な写真ありがとうございます。
私も浜離宮いきました。期待どおりのよい空間ですね。
472: 契約者さん 
[2017-12-26 23:29:48]
今日は夕方に近くに寄ってきました。かなり立ち上がってきてましたし、期待通りの空間になると期待と興奮で一杯になりました。竣工が待ち遠しい。

473: 匿名さん 
[2017-12-30 06:44:10]
浜離宮は中央区ですよね。
474: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-30 10:09:24]
>>473 匿名さん
ここは住民板ですが…
ご退場願います。
475: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-30 11:05:22]
いいですね〜
もうこれ程よい条件のパークコートタワーは出ないでしょうね。
477: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-30 14:56:52]
[No.476と本レスは前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
478: 契約済みさん 
[2017-12-30 17:05:34]
優良資産ゲット♪ v(^ω^)v
479: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-30 22:16:31]
皆さんローン金利は変動ですか固定ですか?
480: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-30 23:11:11]
即金。
もしローン組めと言われたら変動一択。
日本の根本的な構造問題を理解しましょう。
481: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-31 10:05:29]
契約者スレにまで荒らしが出没する人気っぶりなんですね、ここ。

削除された痕跡を見るとシュールさに笑いが込み上げてきますが。笑
482: 契約済みさん 
[2017-12-31 15:07:59]
廊下がすっごく真っ暗なんですが、理由が「有名人が顔を見られたくないためです」
っておかしくないでしょうか。
それより足下が暗くて事故が心配です。


あと、なんでここの規約はペットは中型犬が2匹も飼えるのでしょう。
他の物件と比べてあまりに緩すぎるのは何か訳があるのでしょうか。
飼い主がいない時間はギャンギャン騒いでうるさくて仕方ないので、マンショントラブルの一番の原因の騒音トラブルを引き起こす原因にしかならないですよね。
しかも中型犬は散歩必須なのに共有部分をだっこして歩けるでしょうか?絶対に共有部分が汚れ放題になります。
483: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-31 20:01:36]
内廊下のライティングの明るさは評判良かったですよ。
Vit.B1欠乏症という疾患もあるにはありますが、、、。

あと、ペットは中型犬不可。
抱きかかえることのできる小型犬・猫、もしくは籠の中で飼育できる小動物、これらのみ可です。
当然共有部分では床に下せませんし、エレベーターも非常用のみ使用可能です。
今規約を一読しましたが、これ程しっかりした取り決めの物件はなかなかないですね〜、さすが、パークコートタワーですね。
まぁそこまで厳しく規則作らなくても、ここを買える富裕層の良識に任せてなんら問題ないと思いますけどね。
484: 匿名さん 
[2018-01-01 11:03:57]
元旦から建設現場に行ってきました!
元旦から建設現場に行ってきました!
485: 匿名さん 
[2018-01-01 12:07:55]
この敷地結構広いですね。富士ソフトの開発拠点になるそうです。
イタリア街に調和した建物が出来て、さらにお洒落感が増すと良いですね。完成が楽しみです!


汐留都有地150億円で売却 富士ソフトの開発拠点に

2017/12/20付
 東京都は19日、東京・汐留イタリア街の都有地計約3000平方メートルを約150億円で民間グループに売却すると発表した。2020年ごろに地上9階建ての複合ビル2棟が完成する予定。イタリア街に調和した施設を建設し、音楽や飲食を楽しめる場所として新橋や浜松町など近隣エリアとの回遊性を生み出す。

 対象地は港区東新橋2丁目の約2500平方メートルと約500平方メートルの隣接する2区画。システム開発の富士ソフトと竹中工務店の2社のグループが事業予定者に選ばれた。18年2月ごろに基本協定を交わし、3月ごろに土地の売買契約を結ぶ。19年に複合ビルの建設工事を始める見通しだ。

 2棟とも富士ソフトが自社の開発拠点としてオフィスにする。低層部はイタリア街の景観に調和したデザインを採用。音楽コンサートを開けるホールや飲食店、誘客イベントを開くNPO法人向けのスペースを設ける。社員食堂も地域に開放し、にぎわいを創出する。

 対象地は幹線道路の環状2号線(環2)の整備にあたり、道路予定地の地権者が移転する用地に想定し都が確保していた。環2の虎ノ門―新橋間の整備が完了したため、都は地域一帯の回遊性を高める民間プロジェクトに活用することにした。
この敷地結構広いですね。富士ソフトの開発...
486: 契約済みさん 
[2018-01-01 12:11:15]
>>483
営業の方の説明では柴犬が小型犬に入るという訳の分からないことを言われました。
柴犬2匹を抱えるのは無理ですよね。
結局はリードで廊下を歩かせることになるかと・・・・。
1期で購入したので後から知らないことがどんどん出てきて困惑しています。
エレベーターも十分かと思ったら中層階から上の220戸にエレベーターは3機のみとかそれ聞かされていませんでしたし。

転売は一切考えていないので、低層階の賃貸用の1Kは仕方ないですがぜひ良い住民の方が住んで頂けたら良いな~と考えています。
487: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-01 12:26:11]
柴犬2匹を抱えるのは無理、というのは少しポイントがずれてますね。
正しくは、抱えられる犬、ということですね。
それと廊下というより共用部分自体に下せませんよ。まぁこのへんは巷にありふれたルールですが。
ちなみにご存知の通り、ペットを飼うなら詳しい書類提出が必須となりますのでご安心を。
488: 契約済みさん 
[2018-01-01 13:58:02]
>485: 匿名さん 

その情報は既出ですが、ご丁寧にありがとうございます。
この周囲、国・大企業単位での投資が集まっている環境なのが良くわかりますね。
この売れ行きもさることながら、今後も資産価値は安泰でありましょう。
489: 契約済みさん 
[2018-01-02 07:20:52]
エレベーターについては、こんなものではないでしょうか。
今住んでいる30階建てのタワーマンションでは、やはり高層階と低層階で分かれていますが、高層階は約160戸でエレベーターは2台ですが、朝でも待つようなことはありません。
また、相乗りになることは殆どありません。
通常のマンションと違いエレベーターの機能が高く速度が速いことも寄与していると考えられます。
220戸で3台なら特に問題なく心配されることもないと思います。
490: 契約済みさん 
[2018-01-02 09:05:53]
低層階の地権者の大半に厳しい仕様ですね、このエレベーター台数。

再開発マンションでこういった購入者優遇も珍しいですよね、さすがパークコートタワーといいますか。
491: 匿名さん 
[2018-01-02 09:34:28]
エレベーターも宅配ボックスも異常に少ない
492: 匿名さん 
[2018-01-02 10:28:37]
>491 匿名さん
実際に大規模マンションに住んでいるまたは住んでいた人なら判ると思うけど、エレベーターは計画通りで必要十分と思いますよ。今のエレベーターは加速も最高速も良いので遠いところにいてもすぐに来るし。
宅配ボックスは確かに微妙な感じですね。
493: 地権者 
[2018-01-02 11:07:44]
>>486 契約済みさん

エレベータの設定ですが、今後変更になるそうです。高層階は2台に減らすことが決まっています。(今は試験運用)
494: 地権者 
[2018-01-02 11:08:28]
今というか最初の設定はという意味です。
495: 匿名さん 
[2018-01-02 11:31:44]
変なネガが出てきましたね。
ご退場願います。
496: 匿名さん 
[2018-01-02 13:48:38]
>493
あ~きもちいー。
構造説明書もってないんだー。
ま、高いからねここ、仕方ないス。
497: 匿名さん 
[2018-01-02 14:05:14]
なんのこと?と思って説明書みたら、あ~なるほど。
最初から止まらないエレベータの降り口自体作られてないっぽいね。
なんかごめんね、地権者(笑)さん。
498: 入居前さん 
[2018-01-21 17:42:22]
何か嫌な感じの方いますね。地権者さんとも仲良くしないと自治会で絶対的影響力数持たれる方々ですので運営がうまくいきませんよ。
499: 匿名さん 
[2018-01-21 17:46:34]
自治会?
500: 匿名さん 
[2018-01-21 18:16:23]
たぶん成りすまし地権者さんを煽っただけじゃないかと。
話の流れよめばそれくらいはわかりそうなものですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる