住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

40851: 通りがかりさん 
[2017-06-14 19:55:14]
山手線、副都心、東京メトロの言葉に反応してかっ○大集合ですね。まだ田○の人は山手線中心なんですね。地下鉄自体ないですもんね。
40852: 匿名さん 
[2017-06-14 20:07:56]
地下鉄の方が線路で町分断されないので良い。
例えば品川なんて駅の東と西で天と地ほどの差があるでしょ。
40853: 匿名さん 
[2017-06-14 20:09:07]
>>40850 匿名さん

都心に来るとかっぺ化するんですよ。
40854: 匿名さん 
[2017-06-14 20:10:14]
>例えば品川なんて駅の東と西で天と地ほどの差があるでしょ。
行かなきゃいいだけでは。そもそも分断されているんだし。
40855: 匿名さん 
[2017-06-14 20:14:27]
かっぺマンションのかっぺ自慢?
40856: 匿名さん 
[2017-06-14 20:17:44]
>>40853 匿名さん

都心がかっぺ化を加速させるんですね。
40857: 通りがかりさん 
[2017-06-14 20:19:38]
>>行かなきゃいいだけでは。そもそも分断されているんだし。

無理やり理屈にしてるみたいですけど、問題は鉄道によって町が分断されてしまうでのはもったいないので、その面で町を制限しない地下鉄は良いということです。良く読んでね。
40858: 匿名さん 
[2017-06-14 20:38:53]
うちは徒歩圏内複数駅複数路線あって、
メトロも都営線、JRも目的地にあった路線を選んで利用してます。
最も近い駅はメトロですが、駅近でも閑静なところが気に入ってます
40859: 通りがかりさん 
[2017-06-14 20:42:30]
品川さんは山手線のみ、あとは遠くに行く路線(笑)
40860: 匿名さん 
[2017-06-14 20:45:59]
>>40859 通りがかりさん
ここは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」
スレチだから消えろ。
40861: 匿名さん 
[2017-06-14 20:46:46]
>例えば品川なんて駅の東と西で

東口、西口なんてありましたっけ?
違和感感じます

でも、昔と比べたら随分綺麗になりましたよね
いまと違い地下通って港南口とか記憶にありますが

40862: 匿名さん 
[2017-06-14 20:50:57]
>>ここは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」
>>スレチだから消えろ。

言葉遣いが悪い人ですね。これこそスレチ
40863: 匿名さん 
[2017-06-14 20:52:05]
二十代で管理だけで年間二桁億入ってくる仕組みを構築した私は千葉鴨川の戸建てです、
40864: 匿名さん 
[2017-06-14 20:55:33]
戸建の人には知恵がありますからね、マンションさんはカタログに乗るだけの人生
40865: 匿名さん 
[2017-06-14 20:56:12]
郊外戸建は負動産。
40866: 匿名さん 
[2017-06-14 21:02:43]
ほんとの資産家は郊外のリゾート地が自宅。働きバチマンションさんは勤務地近くがベスト(でも実際は遠い)
40867: 匿名さん 
[2017-06-14 21:07:33]
郊外でも土地があれば発電所にするとか、いろいろ使い道ありますよ
土地は所有していて邪魔になることは滅多に無いと思います。

郊外でも土地があれば発電所にするとか、い...
40868: 匿名さん 
[2017-06-14 21:12:42]
マンションさんにはもともと土地の活用を考えるなんて事自体ないですからね。住民全員で共有の土地なんてタダの紙きれだけの権利ですから。
40869: 匿名さん 
[2017-06-14 21:14:07]
ただでも売れない郊外戸建。
40870: 匿名さん 
[2017-06-14 21:34:26]
もっと売れない駅からバスのマンション
40871: 匿名さん 
[2017-06-14 21:39:28]
>>40868 匿名さん

駐車場
借りると-4万、貸すと+4万差額8万
といった違いありますね
40872: 匿名さん 
[2017-06-14 21:39:29]
高校時代の同級生がつくばエクスプレスの地価上昇で大当たりからの、マンション2棟所有につなげて賃貸業で荒稼ぎしてるけど、本人は戸建て。酒入って「集合住宅になんて住めるか」って軽口たたいてたけど、自分のマンションに住んでいる人たちにそれ聞かれたらどうするつもりなのか。
40873: e戸建さん 
[2017-06-14 22:14:32]
>>40872 匿名さん
元の土地は相続かな?
40874: 匿名さん 
[2017-06-15 00:21:08]
>>40873 e戸建さん

なんでそこ
気になるの?
40875: 匿名さん 
[2017-06-15 06:07:25]
>酒入って「集合住宅になんて住めるか」って軽口たたいてたけど、自分のマンションに住んでいる人たちにそれ聞かれたらどうするつもりなのか

マンデベ役員でも自宅は戸建てという人が結構いる。
週日は仕事用に自社マンションに住んでいても、週末家族と過ごすのは戸建て。
日本の7割は戸建て指向だからね。
40876: 匿名さん 
[2017-06-15 06:17:29]
>>40875 匿名さん

>マンデベ役員でも自宅は戸建てという人が結構いる。

大事な商品には手をつけないということでしょ
40877: 匿名さん 
[2017-06-15 06:45:30]
建て前としては大事な商品とはいえ、自腹を切ってまで欲しいと思わないだけでは。
本当に欲しければ買うでしょ。
40878: 匿名さん 
[2017-06-15 06:58:09]
>大事な商品には手をつけないということでしょ

何も知らないようだ。
役員用のマンションは自社物件で形式的に賃貸しているだけ。
マンデベ役員が自腹で買うのは投資用のマンション。
40879: 匿名さん 
[2017-06-15 07:16:56]
>>40878 匿名さん

知ったようなことを仰いますが関係者?
役員が投資用に自社物件買ってもコンプラ上問題ないのかな?
40880: 匿名さん 
[2017-06-15 08:59:25]
2ケタ億稼ぐレベルでとやっぱ戸建てなのね!
40881: マンション掲示板さん 
[2017-06-15 09:14:33]
>>40880 匿名さん
その割には数万円の管理、修繕費の有効性が理解できないカワイイ人ね
40882: 匿名さん 
[2017-06-15 09:38:31]
>コンプラ上問題ないのかな?

このスレでそんな真っ当な発言をすると、著作権法や個人情報保護法なんか意に介さないマンション派から罵倒されますよ。
40883: 匿名さん 
[2017-06-15 10:35:21]
>>40879 匿名さん

自社物件を買おうが、他社物件を買おうが、何が問題なのかね?
40884: 匿名さん 
[2017-06-15 10:38:21]
>>40883 匿名さん

役員さんキター!w
40885: 匿名さん 
[2017-06-15 11:03:42]
>>自社物件を買おうが、他社物件を買おうが、何が問題なのかね?

役員と言っても、買えるお金があるかどうかが先の問題です。永遠のテーマ(笑)
40886: 匿名さん 
[2017-06-15 11:24:59]
>役員が投資用に自社物件買ってもコンプラ上問題ないのかな?

40878の最終行には自社物件とは書いてない。
マンション系は思い込みが激しいから家選びも間違える。
40887: 匿名さん 
[2017-06-15 11:45:18]
>>40886 匿名さん

だから、質問文は自社物件と書いてるだろw
よく読めよ。
40888: 匿名さん 
[2017-06-15 12:21:31]
自社物件を世間相場より不当に安く購入したら、株主の利益に反することになり問題になるでしょうね。
40889: 匿名さん 
[2017-06-15 12:31:33]
役員とはいえ、所詮は雇われの身なんだからね。
知りもせず適当なことを書くアンチマンション派の意見はスルー対応で。
40890: 匿名さん 
[2017-06-15 13:09:19]
ていうか、知ったかで適当なことを書くマンション派に効果的だったみたいだなw
40891: 匿名さん 
[2017-06-15 13:15:34]
>自社物件を世間相場より不当に安く購入したら、株主の利益に反することになり問題になるでしょうね。

自社商品の社内向け価格での販売は問題なの?
どこでもやってるよ。

40892: 匿名さん 
[2017-06-15 13:20:29]
>>40891 匿名さん

役員、社員向けにマンションの廉価販売してるんだ〜
ますます買う気なくすね。
40893: 匿名さん 
[2017-06-15 14:02:15]
>山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。
アホか。23区で住んでみたいランキング人気のエリアの、恵比寿、目黒、五反田、品川などの駅は、山手線と地下鉄や私鉄が使えるからという理由から。山手線が通ってなかったらそんなに人気も出ないのは明らか。山手線が最寄りでない、地下鉄しか使えない庶民の嫉妬だろ。
40894: 匿名さん 
[2017-06-15 14:02:38]
>>40840

よく読め!
「山手線が「住みたい沿線」で首位になった理由」2017年02月13日
http://toyokeizai.net/articles/-/157693
40895: 匿名さん 
[2017-06-15 14:11:48]
マンションデベ営業って、普通に自社物件買わされがちみたいだけど
頑なに戸建て選ぶ人が多いらしいけど、何故だろう。
40896: 匿名さん 
[2017-06-15 14:14:12]
家族で住める広さのある戸建ての方が安いからだろ。
デベなんて薄給なんだから察してやれよw
40897: eマンションさん 
[2017-06-15 14:25:28]
つくばエキスプレスより舎人ライナーの方が
成金多かったのにつくばにしたのがユニーク
40898: 匿名さん 
[2017-06-15 14:32:02]
>40895
なるほどね。
価格云々より内部事情、実態を知ってるから
とても買う気にならないんだろうよ。
40899: 匿名さん 
[2017-06-15 14:41:25]
>>自社商品の社内向け価格での販売は問題なの?
どこでもやってるよ。

単純すぎますよ。ことばのままで解釈しないで、中身を勉強してね(笑)
40900: 匿名さん 
[2017-06-15 14:51:29]
>>40895 匿名さん

本当にそうなのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる