住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

23501: 匿名さん 
[2016-11-16 23:45:07]
>>23493 マンコミュファンさん
自作じゃない。貸してる人とは別人です。
別に自分でリスクとってやることにとやかく言うことないでしょ?って思うんだけど。頑張ってねって言えないほど嫉妬感に苛まれてるのかなぁ?
23502: 匿名さん 
[2016-11-16 23:45:13]
>>23495 匿名さん

桁間違ってるぞ。 貧乏人が!
23503: マンション検討中さん 
[2016-11-16 23:46:09]
>>23501 匿名さん

サラリーマンの様な 貧乏人に嫉妬??
お前、笑いのセンスあるわ。
23504: eマンションさん 
[2016-11-16 23:46:47]
>>23501 匿名さん
自作自演ばかりの人生って楽しいの?
23505: 匿名さん 
[2016-11-16 23:48:36]
>>23496 マンション掲示板さん
自分はマンションを貸してるサラリーマンさんを支持してるんだけど、誰に僻む必要がある?
23506: eマンションさん 
[2016-11-16 23:49:07]
マンションって、自立出来ないサラリーマンが購入する。
しかも、ローンで購入するという無駄な人生って、、、
最悪だな。
23507: 匿名さん 
[2016-11-16 23:49:10]
>>23498

嫁さんは、普通かなあ。
浪費家でもないし、節約家でもない。
ただ、貯金は増える一方なので、
遊ばせとくと勿体ないでしょ。
繰り返しになってしまいますが、
アパート買ってみようかと思ってます。
自宅貸して、賃貸経営のイメージできたので。
23508: マンション掲示板さん 
[2016-11-16 23:50:11]
>>23505 匿名さん
お前のような自作自演は清々しいな。

23509: 匿名さん 
[2016-11-16 23:50:16]
>>23503 マンション検討中さん
嫉妬感に苛まれてるのはキミ。
23510: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-16 23:51:45]
>>23507 匿名さん
共有の嫁の事か?

23511: 名無しさん 
[2016-11-16 23:52:29]
>>23509 匿名さん

返しが酷いな。
義務教育受けたのか?
23512: 匿名さん 
[2016-11-16 23:53:26]
4000万の壁超えられないと
寒いね〜〜
23513: 匿名さん 
[2016-11-16 23:54:03]
>>23508 マンション掲示板さん

勘違いしすぎ。自分の家を貸して賃貸収入を得たらいけないの?勝手でしょ。周りにとやかく言われる筋合いはないと思うんだけど。それが自由競争社会。
23514: 匿名さん 
[2016-11-16 23:54:46]
>>23510

共有の嫁ってどういう意味?
23515: 匿名さん 
[2016-11-16 23:56:05]
>>23511 名無しさん

義務教育は国民全員が受けるものでしょ?義務教育で習わなかった?
23516: マンション検討中さん 
[2016-11-16 23:56:53]
>>23514 匿名さん
過去スレ読め。
お前の団地妻の事だ。 あ、独身だったっけ? 笑
23517: 通りがかりさん 
[2016-11-16 23:57:48]
>>23515 匿名さん
お前のレベルが低すぎるから、隣国人と思っただけだ。 失笑
23518: 匿名さん 
[2016-11-16 23:58:38]
>>23506 eマンションさん

買うも買わないも個人の自由だと思うんだけど。他人がとやかく言うものじゃないでしょう。
23519: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-16 23:58:39]
>>23515 匿名さん
本当にお前は馬 鹿だな。
明日も教育してやるからな。
23520: 匿名さん 
[2016-11-16 23:59:37]
>>23519 口コミ知りたいさん

いらんよ。アホに教わることは何もない。
23521: 匿名さん 
[2016-11-17 00:01:14]
ここって マイホームの検討スレじゃないの?
23522: 匿名さん 
[2016-11-17 00:01:18]
>>23516
結婚してますよ。
貴方が過去スレ読んだ方が良いかと思います。
23523: 匿名さん 
[2016-11-17 00:02:05]
>>23517 通りがかりさん
アホが笑ってる場合じゃないよ。本気で自分行く末を心配した方がいいよ。
23524: 匿名さん 
[2016-11-17 00:03:43]
>>23521 匿名さん

購入したら転勤になったというケーススタディをシミュレートしています。
23525: 匿名さん 
[2016-11-17 00:08:31]
>>23524 匿名さん

余り挑発に乗らない事をおすすめします
上手く貸せて良かったですね
23526: 匿名さん 
[2016-11-17 00:16:46]
手続きが簡単で実行も早くて便利なサラ金からお金を借りようとしましたが、金利が高かったので、妥協して銀行からお金を借りました。
23527: 匿名さん 
[2016-11-17 00:22:54]
郊外は通勤時間長いから早く寝たほうがよい。
23528: 匿名さん 
[2016-11-17 00:26:23]
>>23527 匿名さん

郊外で職につけずに都心に出稼ぎに行っている人の事ですか?
大変失礼ですね、あなた。
23529: 匿名さん 
[2016-11-17 00:27:58]
まだ起きてるの?
23530: 匿名さん 
[2016-11-17 07:27:35]
もう起きたか?
23531: 匿名さん 
[2016-11-17 07:56:01]
ちなみに私は、
07:30 起床
08:00 出社
15:00 退社
な生活です。
プロジェクトがトラブった場合は、昼夜、平日休日の区別なくなりますが(笑)。

寄り道が無いときは、15時半に帰宅して家事を手伝ったり、子供と遊んだり、家族と団欒したりします。

21時以降は自分の時間(時々会社のメール処理)で、1時過ぎに寝る感じです。

都心勤めじゃありません。都心の会社は勤めるものじゃなくて、使うものだと思います。

駅徒歩8分の戸建て住まいです。

一輪車で年収は決して高くありませんが1,200万ほどです。
23532: 匿名さん 
[2016-11-17 08:02:49]
宣伝じゃないですが、シティタワー武蔵小杉が完成したって。地上53階全800邸って凄いですね。私は戸建ですけど、実際に建物を見ると圧倒されますよ。実際には800分の1なんだろうけど、長いものに巻かれる安心感というか、大企業の社員になって誇らしい気持ちに似てるというか、自分はここの住人なんだーって誇らしくなる気持ちは分かる気がしますね。
23533: 匿名さん 
[2016-11-17 08:04:30]
私は都心勤務。2馬力2,500万です。
駅徒歩4分のマンション住みで、通勤はドアtoドアで30分。
残業少ないので夕食は家族と一緒に大抵食べることできます。
23534: 匿名さん 
[2016-11-17 08:05:17]
>>23531 匿名さん

謙遜しすぎ(笑)上場企業の課長〜部長手前クラスの収入ですからね。
23535: 匿名さん 
[2016-11-17 08:09:31]
>>23533 匿名さん

かなりの高収入世帯ですね。残業が少ないということは管理職?
23536: 匿名さん 
[2016-11-17 08:15:09]
>>23531 匿名さん
8時出社なのに、7:56に投稿とは…
起床から出社まで30分、駅まで8分…

もう少し詰めてから書こうぜ〜
23537: 匿名さん 
[2016-11-17 08:20:06]
年収900〜1000万1馬力、40代前半、四人家族、中古戸建、ローン24年2400万、月9.7万返済、都内通勤1時間
学費を貯金しながらなので生活感は結構きついですね。奥さんの復帰待ちです。都心マンションなんて雲の上ですよ。
23538: 匿名さん 
[2016-11-17 08:20:39]
>>23531 匿名さん

出社早々にネット投稿ですか・・・なんだか社会人として恥ずかしいですね。
ま、そういう私も通勤途中の電車の中ではありますが。
23539: 匿名さん 
[2016-11-17 08:29:22]
>>23532 匿名さん
同じ戸数でも、横に広いマンションより、タワー型の方が見た目のインパクトがあるね。土地が無いだけのような気もしますけど。どういう暮らしぶりになるのか、イメージできませんが興味はあります。どうしても、ドラマに影響されてしまいますね。
23540: 匿名さん 
[2016-11-17 08:31:49]
>>23531 匿名さん
ホワイト感が漂ってますね。7時間勤務?
23541: 匿名さん 
[2016-11-17 08:45:09]
都心マンションさんは、海外駐在経験の豊富なエリートでしたっけ?たしかパリに20年ほど在住されていたとか。そして都内に含み益たっぷりの投資用マンションも複数所有されてるみたいですね。さらにこのスレに毎日24時間出勤されているとか、どれだけ超人なんだろうと思う。
23542: 匿名さん 
[2016-11-17 08:58:55]
>>23541 匿名さん
都心さんの本職はこのスレのプロ書込士でしょ。在宅ワークで通勤時間ゼロだし、趣味を仕事にできて本当に羨ましいです。
23543: 匿名さん 
[2016-11-17 10:06:44]
>>23539 匿名さん
別世界ですよ
23544: 匿名さん 
[2016-11-17 11:48:29]
>>23531 匿名さん

月の最後の金曜に15時で退社するプレミアムフライデー構想というのは聞いたことありますが、基本的にサラリーマンで毎日がそんな勤務形態というのはありえないのでは。オーナー会社の役員ならともかく、もし本当だったらそんな会社ニュースになってるよ。
23545: 匿名さん 
[2016-11-17 11:52:12]
>>23543 匿名さん

雲上人から最下層民までキレイに区分けされますもんね。
23546: 匿名さん 
[2016-11-17 12:41:29]
タワマンに言えることは「腐ってもタワマン」なので、住んでいるのが低層階であっても周辺には利便施設が充実する傾向かつ景観美も優れているので、ミニ戸建や中小規模マンションよりかは街に誇りや愛着は持てる。

マツコ・デラックスの言葉を借りて、「街並みには民度が出る。街並みをボロボロにしてる奴はバカだと思う」、自治体も住民に民度を問うべき時代だが後ろ向きな考えしかないことが未だに多い。
23547: 匿名さん 
[2016-11-17 12:55:46]
タワマンの低層もメリットいっぱい
1番は隣の建物までの距離
23548: 匿名さん 
[2016-11-17 13:05:50]
>>23546 匿名さん

まさに「おらがタワマン」だね。
23549: 匿名さん 
[2016-11-17 13:19:30]
マンションなのに高層だと優越感?
マンションしか建たない埋立地や湾岸地域の特殊事情。
23550: 匿名さん 
[2016-11-17 13:43:07]
雲上人と言ったって雲上同士で移動できるわけでもなく、雲上だけで生活出来る訳でもなく、
毎回一旦地上に降りてからまた登るという面倒なな事しなきゃならない訳ですね。
それだったら地べたに住むほうが楽に決まってる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる