一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-01 21:50:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

7791: 匿名さん 
[2018-09-15 11:55:35]
>7788
刑務所であれ病院みたいであれ強固なら問題ない。ここはそんなスレ。
7792: 名無しさん 
[2018-09-15 12:10:47]
>>7790 匿名さん
耐震等級取れない鉄骨と耐震等級3の木造はどっちが地震に強いかわかりますか?
7793: 匿名さん 
[2018-09-15 12:15:19]
>7785
直ぐに宣伝に騙される。
コンクリート強いと錯覚してる時点でお里が知れる。
日本瓦の家なら5トンの屋根材が載ってる。
最近は軽量化で2トンくらいです。
雪国では耐雪2mの住宅も有る、雪と言っても氷に近いからかなり水に近い、軽く見て比重0.5でも屋根面積200m2で200トンになる。
上からの静荷重なんかは大してた事は有りません宣伝に騙されないようにね。
大きな荷重がかかってる時の地震はやばいです。
7794: 匿名さん 
[2018-09-15 12:22:51]
>>7790 匿名さん
>簡単に解体できる建築物が災害に強いはずがない。

耐震等級にまったく触れないのは、耐震性が低いことを認識してるからだな。
耐震等級3の家が最強だよ。
7795: 匿名さん 
[2018-09-15 12:23:33]
耐震等級1…一般の戸建て住宅、マンション

耐震等級2…学校、病院など避難所の役割を果たす建物

耐震等級3…消防署、警察署など防災拠点となる建物

工法はなんでも耐震等級3の家が地震に強い。
7796: 匿名さん 
[2018-09-15 12:25:59]
大丈夫か?
耐震等級ってのは木造があまりにも弱すぎるから、木造のためにできた基準だぞ。
しっかり耐震等級を勉強してから書き込みなさい。
わかりましたか?
7797: 匿名さん 
[2018-09-15 12:28:38]
使う材料がいくら良くても設計や施工しだいで耐震性能は変わる。

耐震等級は出来上がった家として耐震性能を評価する。

材料で家の耐震性能が決まらないのは子供でもわかる。
7798: 匿名さん 
[2018-09-15 12:29:28]
大地震が起きて安全なのは実は受刑者かいなw
7799: 匿名さん 
[2018-09-15 12:31:29]
>耐震等級ってのは木造があまりにも弱すぎるから、木造のためにできた基準だぞ。

RCのマンションはじめ木造以外の建物にも適用される。
大規模震災にそなえるなら、等級3が取れない脆弱な家はだめ。
7800: 匿名さん 
[2018-09-15 12:43:41]
>7798
地震で騒然とした状態の時に簡単に脱獄されたら困るからね。
7801: 匿名さん 
[2018-09-15 12:56:51]
木造でも驚くほど強いのと逆に驚くほど弱いのがあるよな。前者は勝ち組、後者は***だな!
7802: 匿名さん 
[2018-09-15 13:13:33]
>耐震等級3…消防署、警察署など防災拠点となる建物

材質は何でも、戸建てで同等の耐震性能があればいい。
7803: 匿名さん 
[2018-09-15 13:20:52]
>>7796 匿名さん 
品確法や住宅性能表示では木造以外も対象にしてる。
7804: 名無しさん 
[2018-09-15 14:48:45]
>>7796 匿名さん
なんかもう相手を嫌な気分させることが目的なんか? かなり乱暴な文章になっとるぞ。自分のためにやめとけ。
7805: 匿名さん 
[2018-09-16 03:21:54]
>>7796 耐震偽装という言葉が流行ったのはマンションからだった事も思い出して見て下さい
7806: 匿名さん 
[2018-09-16 04:59:08]
品確法や住宅性能表示制度の端緒は、RC造マンションの耐震偽装事件。
7807: 匿名さん 
[2018-09-16 08:55:06]
木造関連従事者はしゅうきょう信者のようで痛た痛たしいな。
7808: 匿名さん 
[2018-09-16 09:33:58]
>>7807 匿名さん
とりあえず君は日本語の勉強からした方がいいよ。日本語が痛々しいよ。
7809: 匿名さん 
[2018-09-16 09:48:47]
>>7807
木造は昔からあり、今も信仰されてる。  ところで貴方はどこの新興信者ですか?
7810: 匿名さん 
[2018-09-16 16:04:43]
>>7807 匿名さん
建材や工法を盲信するほうが痛々しい。(日本語表記は正しく) 
どんな工法の家でも耐震等級3をとらないと地震に強いとはいえない。
7811: 匿名さん 
[2018-09-16 16:30:26]
今や耐震+アルファ
7812: 匿名さん 
[2018-09-16 16:40:22]
>>7811 匿名さん
耐震+完璧な地盤改良
これ最強!!!
7813: 匿名さん 
[2018-09-16 17:43:08]
https://www.smrci.jp/case/case001-2/
>熊本地震発生時、益城地区のUFO-E仕様住宅では60%以上の減震があったと推定される。
上の減震部品も優れ物だと思います。
地震力が減震して半減すれば耐震性が2倍になったのと同じ効果になる、耐震等級1なら耐震等級5になる効果になる。
力には力で対抗するのではなく、室内の物とか人に優しく柔軟に対応するのが理想的です。
数多い実績が欲しいです。
7814: 匿名さん 
[2018-09-16 17:55:41]
>>7813 匿名さん 
耐震等級3に施工したらどれぐらいの耐震強度になりますか?
7815: 匿名さん 
[2018-09-16 18:01:14]
>>7812 匿名さん
地盤改良が必要な土地な時点で最強ではない。
7816: 匿名さん 
[2018-09-16 20:50:25]
まともな土地なら地盤改良は不要
7817: 匿名さん 
[2018-09-16 20:57:59]
>>7816 匿名さん
今はまともな土地が少ないじゃん

7818: 戸建て検討中さん 
[2018-09-16 23:00:38]
宅地は液状化しないのが最低条件だね。
7819: 匿名さん 
[2018-09-17 05:10:20]
>今はまともな土地が少ないじゃん
ハザードマップで液状化リスクの少ない場所を選び、地盤を専門業者に調査させればいい。
7820: 匿名さん 
[2018-09-17 06:56:24]
>7814
耐震等級3は1.5倍の強さ、1.5倍x2倍=3倍の強さ相当、耐震等級9相当。
7821: 匿名さん 
[2018-09-17 07:01:19]
>>7819 匿名さん

調査の結果が地盤改良必要かどうか、その土地を買うまでは正確にはわからんよな?
7822: 匿名さん 
[2018-09-17 07:05:17]
>>7821 匿名さん
え???

まさか地盤調査も入れずに買っちゃうの?
うちは土地を買う前に地盤調査を入れてから買ったよ。
これが普通だと思ったけど、何千万円も出すのにエイヤって買っちゃう人がいるんだね・・・
7823: 匿名さん 
[2018-09-17 08:02:20]
>>7822 匿名さん

うちは買うまでは地盤調査できないって言われてました。
7824: 匿名さん 
[2018-09-17 13:26:04]
地場工務店の場合は土地を買ってから地盤調査ってパターンが多い。
7825: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 15:00:06]
北海道の液状化した土地も杭打ってる家は映像では無事だったけど周りが陥没して杭が露出している状態ではしばらくは住めそうにない、自分の家だけ対策しても意味無いのは悲しいな。
7826: 匿名さん 
[2018-09-17 15:33:02]
>地場工務店の場合は土地を買ってから地盤調査ってパターンが多い。

なんで土地を工務店から買うのかな?
土地は不動産屋から買い、上物は工務店やハウスメーカーに請負わせるでしょ。
事前の地盤調査を拒否するような土地は瑕疵物件じゃないの?
7827: 匿名さん 
[2018-09-17 20:40:18]
地盤に自信があれば売主が地盤調査して売ったほうが売りやすい。
7828: 匿名さん 
[2018-09-17 21:23:34]
調査に時間がかかるからじゃないの?調査中に他の人と交渉して売れちゃってもいいならやらせてくれそう。
7829: 匿名さん 
[2018-09-17 22:39:06]
地盤調査なんて1日で終わるよ。

うちはアスファルト敷きで営業中のコインパーキング土地を買ったけど、
契約前にアスファルトに何か所かドリルで穴を開けさせてもらって地盤調査した。
7830: 匿名さん 
[2018-09-18 02:55:42]
半官半民のUR都市機構が開発する造成地は、工事完了時に結構綿密な地盤調査をやって
良好な土地は自社販売している。
建売デベロッパーや建築条件付き販売するHMは、大量の土地を安く買えればいいだけだから
同じUR開発の土地の中でも、軟弱でもより安く買える土地を欲しがる。

業者はより利便性の良い立地を求めるが、地盤の良し悪しなど気にかける暇はない。
7831: 匿名さん 
[2018-09-18 05:00:57]
新しい造成地なんか買わずに、長期間住宅が建ってた土地を地盤調査して購入するほうが信頼性が高い。
7832: 匿名さん 
[2018-09-18 11:10:53]
>>7831
土地を買う時はタイミングもあるし、そのやり方はなかなか難しいぞ。
7833: 匿名さん 
[2018-09-18 11:15:21]
都市の利便性を考えたら、不便な新しい造成地は対象から外れる。
既存の住宅街の土地や古家を選ぶしかない。
7834: 匿名さん 
[2018-09-18 11:23:45]
>>7832 匿名さん
地盤調査なんて小さい穴を空けるだけでいいし、1日で終わるから
買う前に地盤調査するのは何も難しい事ではない。
7835: 匿名さん 
[2018-09-18 11:30:24]
一日で終わるような調査なんて何メートルも掘るわけじゃないし、液状化すら確実にはわからない。
既存の住宅街の土地なんて数年以内に見つかる可能性は低い。
見つかった土地を古地図などの情報をもとに調査するぐらいしかないんじゃないかな。
新規造成地は切土か盛土かその境目じゃないのかは要確認。
7836: 匿名さん 
[2018-09-18 11:36:02]
>>7835 匿名さん
スウェーデン式サウンディングなら、土地の4隅をそれぞれ10~15m掘っても1日で十分に終わるぞ。
ざっくりとした土質や水分を含んでいるかも分かるから液状化の可能性があるかどうかも分かる。
7837: 匿名さん 
[2018-09-18 11:40:14]
>既存の住宅街の土地なんて数年以内に見つかる可能性は低い。

地元に強い不動産屋に具体的な条件を伝えておくと、意外と希望に近いものが出てくる。
7838: 匿名さん 
[2018-09-18 12:40:34]
>>7836 匿名さん

何メートルじゃなくて何十メートルの書き間違いでした
液状化の判断といっても簡易的なものだから確実じゃない。
7839: 匿名さん 
[2018-09-18 13:12:01]
>>7838 匿名さん
15メートル掘っても支持層に達しないような土地はその時点でゴミ確定で買わない。
液状化判定も砂状で水分を含んでいた次点で液状化リスク有りだから買わない。

危険じゃないか迷うような微妙な土地は買わなきゃいい。
安全な土地なんていくらでもあるよ。
7840: 匿名さん 
[2018-09-18 13:59:30]
田舎と違って利便性の高いところには土地がないんだよね
駅近には違いないけど国道沿いの崖上を切って無理やり土地を作ってて驚愕したわ
その後玄関まで急な階段を3mほど上らされる建売が建ったよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる