一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-06 05:30:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

6301: 匿名さん 
[2018-06-03 20:34:06]
地震に強い家の価格帯はだいたいそんなもの。
つまりログハウスに魅力がない。
6302: 匿名さん 
[2018-06-03 20:41:33]
>6301
ログハウスが年間何棟建てられてるか知ってる?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6303: 匿名さん 
[2018-06-03 21:13:36]
>>6302 匿名さん

大手ハウスメーカーを全部くえるほど、魅力的な家が出来上がるの?それなら、高所得者は、ほとんどログハウスかと。

実際は。。。違う。
6304: 匿名さん 
[2018-06-03 21:20:41]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
6305: 匿名さん 
[2018-06-03 21:35:34]
平成27年度は自宅・別荘・宿泊施設・公共施設・・などなどで 1,301棟だそうです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6306: 匿名さん 
[2018-06-03 21:47:19]
もうログハウスと壁RCの耐震自慢は結構です 好きな人だけ選んで建てますから他所に行ってください
6307: 匿名さん 
[2018-06-03 21:52:58]
>6306
了解!
では、屑材ツーバイに話しを戻しましょう。
6308: 匿名さん 
[2018-06-03 23:21:17]
ツーバイは耐久性が低くて話にならん。
6309: 匿名さん 
[2018-06-04 08:53:49]
ツーバイは耐久性がある。
シロアリに弱い構造だというだけだ。
6310: 匿名さん 
[2018-06-04 09:30:13]
「シロアリ被害」には昭和のかほりがする。
うちは建替え前の築50年の布基礎の古家にもシロアリはいなかった。
6311: 匿名さん 
[2018-06-04 09:33:23]
>ツーバイは耐久性が低くて話にならん。

耐震等級3の家は等級1しかない家より耐震性がある。
6312: 匿名さん 
[2018-06-04 13:13:49]
>>6311 匿名さん
耐久性の意味わかってる?
6313: 匿名さん 
[2018-06-04 13:18:35]
やはりツーバイネタは盛り上がりに欠けるな。
ログハウスネタに戻す。
6314: 匿名さん 
[2018-06-04 16:05:50]
>耐久性の意味わかってる?

ここは耐震性だけでいい
6315: 匿名さん 
[2018-06-04 16:07:39]
シロアリ被害は築古の在来工法の家が圧倒的に多い。
6316: 匿名さん 
[2018-06-04 16:33:24]
>6314
耐久性がなければ耐震性は維持出来ない、耐震性も無くなる。
6317: 匿名さん 
[2018-06-04 16:38:17]
いくら耐久性があっても地震に弱ければ価値なし。
6318: 匿名さん 
[2018-06-04 16:47:02]
>>6316 匿名さん 
住宅性能表示制度の評価項目には耐震性能や耐火・耐風性能と並んで、劣化対策等級もあるから全て最高等級を取ればいい。
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2013/131/doc/131_130827_shiryou1-...


6319: 匿名さん 
[2018-06-04 17:39:27]
実績的には木造の耐震性はどうなんだろう?
やはりRC造のほうに軍配が上がるのかな。
6320: 匿名さん 
[2018-06-04 17:48:02]
建材や工法より耐震等級3の耐震性が上。
RCは重くて脆いから耐震性は劣る。
6321: 匿名さん 
[2018-06-04 18:06:12]
>>6320 匿名さん

実績としては?
築年数が同じ程度だったら、木造のほうが倒壊、もしくは半壊が少ないの?
6322: 匿名さん 
[2018-06-04 18:17:41]
>6317
地震にも耐えられるから耐久性が有る。
6323: 匿名さん 
[2018-06-04 22:22:07]
割合で考えた場合、圧倒的に木造の倒壊のほうが多い。
RC造の方が耐震性があるということになる。
6324: 匿名さん 
[2018-06-04 23:08:53]
>>6321 匿名さん
実績なら同等でしょう。
RCでも木造でも壁式構造なら大地震でも倒壊しない。
6325: 匿名さん 
[2018-06-04 23:12:26]
>>6324 匿名さん

実績が同等である統計はあるの?
どうやってその結論を導きだしたの?

それとも、ただいってるだけ?
6326: 匿名さん 
[2018-06-04 23:24:54]
>>6325 匿名さん
過去の大地震でもツーバイ協会が統計データを出していますが、
倒壊した例があるのは火災や地盤崩落が原因で建物そのものが原因の例はないです。
熊本地震の例でいうと、ラーメン構造のマンションの20%が半壊以上の判定なので、
それと比べると圧倒的ともいえる強さです。

RCも壁式が建物そのものが原因で倒壊した例はないので同等としました。
6327: 匿名さん 
[2018-06-04 23:30:52]
>>6326 匿名さん

ん?では、一般住宅としてのRC造であれば、木造より耐震性があるということにならない?
というより、比較対象がおかしくない?
統計で比較するなら、一般住宅なら一般住宅だけで比較しないと意味ないでしょ。
6328: 匿名さん 
[2018-06-04 23:38:47]
>>6327 匿名さん
RCでも木造でも、過去の地震で壁式構造の建物が火災や地盤崩落以外の原因で倒壊した例はないんです。

木造戸建の地震での倒壊が多いのは、
4号特例を良い事に木軸で好き勝手に耐震強度を全く考えずに建てられた家が多いからであって、
きちんとルールに則って建てられるツーバイは地震に極めて強いです。
同じ木造でも天と地ほどの差があります。

RCでもラーメン構造と壁式構造には耐震強度に大きな差がありますしね。
6329: 匿名さん 
[2018-06-05 06:24:32]
合板ツーバイは日本では歴史が浅いから丈夫に見えるだけで実績はない。
カビ臭など短期で建て替えになり古いツーバイは存在しない。
リフォームがし難い等と屁理屈をこねて建て替えてしまう。
6330: 匿名さん 
[2018-06-05 06:41:12]
新築ならRCも高耐震木造も一緒
ただ経年劣化は木造が早い
6331: 匿名さん 
[2018-06-05 06:51:58]
>6330
メンテ次第、RCも50年経たないで廃墟になる。
マンションの約10年毎の大規模修繕は伊達ではない。
6332: 匿名さん 
[2018-06-05 07:38:21]
>6328
>きちんとルールに則って建てられるツーバイは地震に極めて強いです。
>同じ木造でも天と地ほどの差があります。

そうだね、ログハウスと比べたら無垢と屑、天と地の差はあるな。
6333: 匿名さん 
[2018-06-05 07:51:57]
>6328
>木造戸建の地震での倒壊が多いのは、
4号特例を良い事に木軸で好き勝手に耐震強度を全く考えずに建てられた家が多いからであって、

とんだ知ったかぶりだ。
6334: 匿名さん 
[2018-06-05 07:54:26]
実際にそうでしょ。
ツーバイは実際の大地震でその強さを見せつけているんだし。
耐震等級を取った木軸ですら倒壊した熊本地震でもツーバイはビクともしていない。
6335: 匿名さん 
[2018-06-05 10:15:00]
>6334
>耐震等級を取った木軸ですら倒壊した熊本地震でもツーバイはビクともしていない。

それでも皆が皆ツーバイ選ばないってそれなりに理由があるってことですね。
やっぱ屑材だから?
6336: 匿名さん 
[2018-06-05 11:47:30]
>>6335 匿名さん

200万戸以上あれば、実績として十分じゃない?ツーバイ施工業者が軸組に比べて少ないから、ツーバイが選ばれないという表現はおかしい。
6337: 匿名さん 
[2018-06-05 11:53:58]
>6336
年間シェアは?
棟数ベースで何%?
戸数ベースで何%?
6338: 匿名さん 
[2018-06-05 12:03:01]
>>6337 匿名さん

ベースって基地ですか?
6339: 匿名さん 
[2018-06-05 12:20:14]
>6338
>ベースって基地ですか?

えっ!
マジ?それともボケ?
マジで言ってるなら脳内がツーバイ並みの屑ですね。
6340: 匿名さん 
[2018-06-05 13:54:24]
200万戸も建っていれば、ツーバイが耐震性に優れているという統計には十分な棟数です。
6341: 匿名さん 
[2018-06-05 14:04:54]
古い合板ツーバイが無いから統計には不十分。
築30年以上が10万棟有るか疑問で不十分。
6342: 匿名さん 
[2018-06-05 14:14:15]
ツーバイは賃貸がたくさん建てられ、建て替えになり棟数が増えてる。
使い捨て住宅。
6343: 匿名さん 
[2018-06-05 15:05:54]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
6344: 匿名さん 
[2018-06-05 15:08:24]
ツーバイは耐震性に優れている。
200万戸もあれば実績として十分。

一般的に、この考えが正解。
6345: 匿名さん 
[2018-06-05 15:15:47]
一般的に安く早く作れるから賃貸に最適。
6346: 匿名さん 
[2018-06-05 15:24:47]
でも構造計算しなくていいから、構造材に穴開けしやすい。
穴開けしたら、いくら構造が強いといってもダメでしょ。
6347: 匿名さん 
[2018-06-05 15:28:20]
構造計算するよ。
申請書の施主控えに何百ページも計算書のコピーがついてくる。
施主に何も渡さないHMは怪しい。
6348: 匿名さん 
[2018-06-05 15:55:54]
賃貸は何も無い?
ツーバイの半数以上が賃貸、建て替えも多い。
6349: 匿名さん 
[2018-06-05 16:18:46]
ツーバイでも築80年以上だそうです。
素晴らしいですね。

http://2x4shikoku.com/tips/tominaga-koube.html
6350: 匿名さん 
[2018-06-05 16:28:46]
ツーバイの得意の騙し商法。
札幌の時計台等と同様。
今のツーバイは合板ツーバイ、日本には合板ツーバイに長寿命住宅は無い。
6351: 匿名さん 
[2018-06-05 16:39:40]
>>6350 匿名さん

>今のツーバイは合板ツーバイ、日本には合板ツーバイに長寿命住宅は無い。

ないとは言い切れない。
6352: 匿名さん 
[2018-06-05 16:57:59]
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年の間に70から80%。
まず耐震性能を上げないと家の寿命はかたれない。
耐震等級3は必須。
6353: 匿名さん 
[2018-06-05 17:10:41]
無い、有ったら紹介してよ。
>1953年に現在のツーバイフォー工法にあたるプラットホーム構法が確立
それまでは日本の軸組と大して変わらない。
>1974年に日本でも建設省が枠組み壁工法という名称で認定します
認定されなければ建てられない。
1974年396棟
1975年3229棟
1976年5043棟
1977年5625棟
1978年6184棟
合板ツーバイと思うが不明、何軒現存するのかな有名なツーバイも外観を生かしてRCに変わってる。
6354: 匿名さん 
[2018-06-05 17:22:57]
>6353
>有名なツーバイも外観を生かしてRCに変わってる。

ん??
どーいうこと?
6355: 匿名さん 
[2018-06-05 18:12:57]
>6553 匿名さん

その住宅がすべて建て替えられたの?
建て替えられたとしたら、どうやってわかったの?
6356: 匿名さん 
[2018-06-05 18:27:39]
熊本地震を教訓に。「耐震等級3のススメ」
http://sapj.or.jp/wp-content/uploads/2017/01/taishintoukyu3_susume.pdf
6357: 匿名さん 
[2018-06-05 18:46:37]
通し柱8寸以上の軸組のがツーバイなんかより遥かに耐震性に優れている。
6358: 匿名さん 
[2018-06-05 18:55:04]
これまた八寸柱を使った新築なんて、どれくらい建てられてんねん
6359: 匿名さん 
[2018-06-05 19:06:09]
6360: 匿名さん 
[2018-06-05 19:14:57]
>6355
残っていたら、ツーバイフォー協会が宣伝に利用する。
残念だが残って無い。
6361: 匿名さん 
[2018-06-05 19:18:26]
>6354
ツーバイとして危険になったから建て直し、RCでは味気ないから外観は残した。
6362: 匿名さん 
[2018-06-05 19:22:34]
>>6360 匿名さん

つまり、あなたの推測でしかないということだ。
6363: 匿名さん 
[2018-06-05 19:32:47]
築35年以上のツーバイフォー工法の住宅をフルリノベだそうです。

https://www.homes.co.jp/renovation/c-50020/case/60600/
6364: 匿名さん 
[2018-06-05 20:54:48]
>6363
昔の合板じゃないツーバイってヤツ?
それともF☆☆☆☆前の強烈な接着剤使った合板ツーバイ?
きっとシックハウスで苦しんだ住人が売りに出したのね。
だから言ってるじゃん、地震が来る前に病気になるって。
6365: 匿名さん 
[2018-06-05 22:41:03]
>>6360 匿名さん

おお嘘つきもいいとこだな。
偽情報ばかり流すな。
6366: 匿名さん 
[2018-06-05 23:45:16]
6367: 匿名さん 
[2018-06-06 00:02:19]
>6359
耐震性だけでなく耐久性にも優れていますね。自宅も8寸柱の軸組み工法です。案外少なくないかも。
6368: 匿名さん 
[2018-06-06 00:35:56]
>>6353 匿名さん

あったから紹介しました。
ツーバイ得意のだまし商法じゃないのも有りましたね!

ツーバイは耐震性に優れています。
6369: 匿名さん 
[2018-06-06 01:01:53]
初期強度だけ売りのツーバイ。
6370: 匿名さん 
[2018-06-06 01:36:43]
>>6369 匿名さん

出たな。偽情報流して楽しいのか?
6371: 匿名さん 
[2018-06-06 03:03:02]
>>6370 匿名さん
事実だがな。
6372: 匿名さん 
[2018-06-06 04:18:56]
RCも劣化する。
建替えが検討されるのは劣化が要因。

6373: 匿名さん 
[2018-06-06 06:09:11]
>6368
何処?
>6363のこと?
フルリノベーションで実質建て替えでない。
>耐震の補強なども含めて全面的にリニューアルしました。
地震に強いと宣伝してるのに耐震補強?
建て替えると困る理由が有ったのでしょうね。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
こちらも35年。
少しでも残せばリフォーム?
ツーバイ材も合板も皆、交換、名称はリフォームですが実質建て替え。


6374: 匿名さん 
[2018-06-06 07:19:44]
>>6373 匿名さん

残っていないと言ったことに対して、合板のツーバイは残っています。という事実があったわけです。インターネットに載ってないだけで、もっとたくさんあるでしょうね。

https://www.okuta.com/sp/jirei/jirei/201404/150320.html

こちらも築35年のリフォームだそうですが、壁を抜くために構造計算し直したとのことですが、そもそもの家の状態が悪かったら、それもできませんね。

偽情報を流すひとは屁理屈しか言えないのですかね。
6375: 匿名さん 
[2018-06-06 07:50:56]
ツーバイはコスト削減できお手軽に初期強度が出せる業者にメリットがある工法。耐久性を加味すると日本には不向き。
6376: 匿名さん 
[2018-06-06 08:17:12]
>>6375 匿名さん

どうかなぁ。>6353のようにツーバイ協会の情報を参照してながら、「無い、あったら紹介してよ」などと、大嘘をつく方もいらっしゃいますし。

不向きとは断言できませんね。古い住宅も残っていますので、日本でも耐震性に優れている工法でしょう。
6377: 匿名さん 
[2018-06-06 09:26:42]
>6374
躯体のリフォーム無しの健全な状態を紹介をお願いします。
わざわざ>6353に示した1978年までの躯体をいじってないツーバイの紹介をお願いします。
6378: 匿名さん 
[2018-06-06 09:33:52]
>6374
>家の状態が悪かったら、それもできませんね。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
上の状態はリフォーム出来たから大したことはないのね。

6379: 匿名さん 
[2018-06-06 10:48:23]
>>6374 匿名さん

メンテナンスをしないという考え方が日本人の悪いとこだと思いますよ!
住宅も愛情を持ってメンテナンスをするから、長く住める良い家となるのです。

http://myc-home.com/works/cat-112/h.php

ちなみに参考のURLは耐震補強と断熱充填を行っていますが、築35年だそうです。壁の中は非常に奇麗ですね。合板ツーバイだから劣化するわけでも、ツーバイだから耐久性が下がるわけでもありません。

>6378のWebページは欠陥住宅だったのですね。施工がきちんとされていれば、どの工法も長持ちします。
6380: 匿名さん 
[2018-06-06 11:20:55]
>6379 追記です。

ちなみに紹介したWebページの写真ですが、撮影されたのは2012年です。
建てられたのは1977年ですね。
6381: 匿名さん 
[2018-06-06 11:34:35]
>メンテナンスをしないという考え方が日本人の悪いとこだと思いますよ!

それは同感。
ペタペタ貼りモノ建材多用で壊さなきゃ判らないってことと、住人自らでメンテしにくい(させにくい)ようになってる。
6382: 匿名さん 
[2018-06-06 11:49:05]
ペタペタ貼りモノ住宅化は既に軸組もツーバイも50歩100歩。
このペタペタ貼りモノ工法が住宅の短命化の原因となったのは言うまでもない。
耐震性能もまた軸組もツーバイ構造用面材と金物に頼るところは同様。
所詮、ペタペタ貼りモノの軸組とツーバイ何て大差ない、ドングリの背比べ。
6383: 匿名さん 
[2018-06-06 12:25:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6384: 匿名さん 
[2018-06-06 13:01:37]
>6379
メンテナンスと構造材のリフォームは違う。
構造材を変えて良いなら何でも永久の寿命に出来る。
>壁の中は非常に奇麗ですね。
断熱材が入っていなかった?スカスカ住宅だったのかな?
強いはずのツーバイが耐震補強とは?
構造に手を加えてないのを紹介して下さい。
6385: 匿名さん 
[2018-06-06 13:11:36]
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
ツーバイ信者は上記も有る事にするの?
6386: 匿名さん 
[2018-06-06 13:19:15]
ツーバイも軸組もドングリの背比べだってばさ。
6387: 匿名さん 
[2018-06-06 13:56:39]
>6379
断熱材が入っていない、合板ツーバイは見落とした。
断熱材を入れてないスカスカ合板ツーバイなら内部結露はまず、ないから長寿命になっても不思議ではない。
バラックに近いね、軸組なら僅かだが土壁が断熱する。
6388: 匿名さん 
[2018-06-06 14:05:51]
>>6385 匿名さん

そういうのどの工法もあるけど、一件あったら、工法すべてがダメなことにするの?
6389: 匿名さん 
[2018-06-06 14:08:19]
>>6387 匿名さん

ご自分で1970年代を指定されたんですよ?1980年の省エネ法施行までは、断熱材は一般的ではなかった。

6390: 匿名さん 
[2018-06-06 14:50:24]
さらに言うと、1981年以降と1981年以前は、耐震についての考え方は大きく違うと思いますがね。1981年以前の建物であれば、耐震補強を行うのは、ごく自然のことですね。



https://www.mukusta-reform.jp/blog/14196

築40年以上ともなれば、柱などもこのように替えたりするものです。当たり前ですね、新耐震基準ではないので。また、状況に応じて構造を修復するのもメンテナンスですよ?

[NO.6389と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
6391: 匿名さん 
[2018-06-06 14:51:19]
第一次オイルショックは1973年。
寒い地域では断熱材を入れ始めてる。
ナミダダケ事件は築2~3年の住宅に1980年発覚。
断熱材を隙間に全部いれたのが一因とされてる。
それまでは100mm隙間に半分程度しか入れてなかった、通気層が実質有った。
6392: 匿名さん 
[2018-06-06 14:55:18]
耐震改造リフォームしたら別物。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
上も長寿命住宅になる。
6393: 匿名さん 
[2018-06-06 14:57:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6394: 匿名さん 
[2018-06-06 15:07:05]
>>6391 匿名さん

で、何が言いたいの?あなたはどんな工法でも断熱材の扱い方を間違うと、家の寿命が短くなると言ってるだけだが。

間違った施工をしたら、それは短くなりますね(笑)

私は築40年程度のツーバイ住宅が現存しないという嘘に対して、言及しましたが、大嘘つきくんは身の保身に入ったようだね。
6395: 匿名さん 
[2018-06-06 15:09:35]
>>6391 匿名さん

それと、省エネ法施行前までは、断熱材の施工は一般的ではなかった。そう言ったと思いますが、、築40年程度のと指定してきたのは、大嘘つきくんです。
6396: 匿名さん 
[2018-06-06 15:12:09]
合板ツーバイは不必要に気密性高くなり、気密のセオリーから外れて結露する。
合板野地板が腐りやすいのも同様。
6397: 匿名さん 
[2018-06-06 15:16:24]
>>6396 匿名さん

で?大嘘つきくんが嘘を何度もついたことには変わりないよね。

施工が正しければ、そんなトラブルは起きない。
6398: 匿名さん 
[2018-06-06 15:16:31]
今時、完全に断熱材が無い、バッラクが存在してるのですかね?
6399: 匿名さん 
[2018-06-06 15:18:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6400: 匿名さん 
[2018-06-06 15:20:54]
>無い、有ったら紹介してよ。
上記を言っただけ、>6397が執拗に中傷してるだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる