一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 22:04:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

5451: 匿名さん 
[2018-01-31 07:11:42]
予算が少ない人は最弱の軸組しか選べない。
5452: 匿名さん 
[2018-01-31 07:39:37]
>5448
その通り、重心が下に有る方が良い。
木造の基礎は下だから重くても問題が少ない。
5453: 匿名さん 
[2018-01-31 09:13:33]
>>5449 匿名さん
地震に対する強さが耐久性なの?
耐震性能は耐震等級でいいでしょ。
5454: 匿名さん 
[2018-01-31 11:52:56]
なぜ木質系はこんなに弱いのですか?安いから仕方ない?
5455: 匿名さん 
[2018-01-31 14:30:17]
施工精度に差が出るからじゃない?
ちゃんと作れば3階建くらいまではそれほど軟弱というものでもないかと。
高層はまた別問題ではあると思うけど、この際家としての必要スペックであれば
どちらでも問題ないレベルに施工可能かと。
5456: 匿名さん 
[2018-01-31 15:46:41]
材質や工法に関係なく耐震性能重視。
5457: 匿名さん 
[2018-01-31 17:01:33]
やたらと建材や工法にこだわるのは、住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3をとれない建築関係者だろう。
5458: 匿名さん 
[2018-01-31 18:30:57]
地震で弱いのは、接合部。
木造にしても、鉄骨にしても、
基礎コンクリートと、木材との接合部は、ホールダウン金物で固定しているが、弱いことは事実。
コンクリートと鉄骨との接合部も同様に弱い。

5459: 匿名さん 
[2018-01-31 18:42:58]
ホールダウン金物は強いよ。
ホールダウン金物で津波に耐えてる。
ホールダウン金物が災いして竜巻により基礎事ひっくり返った住宅が有る。
5460: 匿名さん 
[2018-01-31 19:05:29]
ホールダウン金物なんて20年以上前の家でも使ってたよ。
5461: 匿名さん  
[2018-01-31 19:13:50]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5462: 匿名さん 
[2018-01-31 19:42:44]
やたらと建材や工法にこだわるのは、住宅性能表示や長期優良住宅の耐震等級3をとれない建築関係者だろう。
5463: 匿名さん 
[2018-01-31 19:44:17]
>>5461 匿名さん
>ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

で耐震等級はそれぞれいくつ?
5464: 匿名さん 
[2018-01-31 19:54:11]
建材や工法より設計。
5465: 匿名さん 
[2018-01-31 22:23:46]
耐震3の木造
↑↑↑
地震で倒壊
火事で全焼
白蟻で倒壊
津波で流され
突風で吹き飛ばされ
大雪でペチャンコ
大雨で雨漏り

デメリットしかないじゃないか。メリットあるの?
5466: 匿名さん 
[2018-01-31 23:51:27]
>5464
今の建築業界はそうではないよ。
設計や材質の仕様通りに施行されないことが大半だから。
形だけ出来上がってしまえばそれでも気づかず引き渡されてしまう。
5467: 匿名さん 
[2018-02-01 05:08:39]
>>5465
どんな建築方法でも「地震に強い家」なら、住宅性能表示や長期優良住宅として耐震等級3をとればいい。
木造に反発するのは、耐震等級3をとれない建築関係者?
5468: 匿名さん 
[2018-02-01 06:20:23]
>>5466 匿名さん
>今の建築業界はそうではないよ。
>設計や材質の仕様通りに施行されないことが大半だから。
>形だけ出来上がってしまえばそれでも気づかず引き渡されてしまう。

事実なら建設業界の信用にかかわることですね。
業界のモラルが問われる。
5469: 通りがかりさん 
[2018-02-01 07:50:16]
5468
そういう業界ということを前提にしておかないと
痛い目見るのは間違いない
目に見えないモラルを守ってくれる
稀な業者さんに当たったらラッキーだよ
5470: 匿名さん 
[2018-02-01 08:49:26]
5465みたいな考えの業者がいたら大変だね。
5471: 匿名さん 
[2018-02-01 09:19:23]
>>5466 匿名さん
内部告発すら出来ないような建築業界なんですか?
5472: 匿名さん 
[2018-02-01 10:00:08]
>5467
で、、
木造ってあらゆる災害に強いの?
木造なら災害から命守れるの?
5473: 匿名さん 
[2018-02-01 10:00:47]
耐震等級3より等級1のほうがいい理由がなにかあるんですか?
5474: 匿名さん 
[2018-02-01 10:02:06]
>>5472 匿名さん
ここは地震に強い家スレだよ。
5475: 匿名さん 
[2018-02-01 11:07:37]
今朝札幌の学校で全焼火災。
16人中11人死亡。
学校は木造三階建て。木造はあらゆる災害に対して弱すぎる。
木造の場合は災害時に死人が出てしまう。
せめて自分や家族の命くらい守れる家にしたい。
5476: 匿名さん 
[2018-02-01 11:21:18]
築古家屋は災害に弱い。
地震に強い家を持つなら耐震等級3の家。
5477: 匿名さん 
[2018-02-01 12:33:57]
築古のコンクリートは死者が出るような問題は起きてないじゃないか。死者が出てるのは木造ばかり。
5478: 匿名さん 
[2018-02-01 12:45:54]
>>5472 匿名さん
スレチ

5479: 匿名さん 
[2018-02-01 13:31:49]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5480: 匿名さん 
[2018-02-01 16:56:01]
地震に強い家を持つなら耐震等級3の家。
5481: 匿名さん 
[2018-02-01 17:29:10]
耐震3の木造が最強と思いこんでるのか。
勉強不足
5482: 匿名さん 
[2018-02-01 19:36:53]
木造にこだわらずに耐震等級3の家がいいですね。
5483: 匿名さん 
[2018-02-01 22:26:12]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
5484: 匿名さん 
[2018-02-01 23:40:24]
>5468
うちは基礎の時点で図面にあったホールダウン数本忘れたりしてたからねぇ。
本当ありえんわ。
5485: 匿名さん 
[2018-02-02 06:04:54]
>>5483

耐久性≠耐震性
5486: 匿名さん 
[2018-02-02 06:34:05]
>>5483 匿名さん
正しくない上にスレチ。
5487: 匿名さん 
[2018-02-02 09:14:22]
耐震等級3が取れない家は論外
5488: 匿名さん 
[2018-02-02 09:16:57]
木造は論外
5489: 匿名さん 
[2018-02-02 09:50:30]
耐震等級3以外論外。
5490: 匿名さん 
[2018-02-02 09:53:51]
>木造は論外

建材で耐震性能は決まらない。
5491: 匿名さん 
[2018-02-02 10:14:05]
>5488 匿名さん 
>木造は論外

木造以外で耐震等級3の家にすればよろしい。
5492: 匿名さん 
[2018-02-02 11:11:38]
>>5488 匿名さん
賃貸さんには関係のない話

5493: 匿名さん 
[2018-02-02 11:24:11]
木造で耐震3とっても何の意味もなし。
災害きたらあっという間につぶれて避難所生活。
5494: 匿名さん 
[2018-02-02 11:42:28]

木造以外で耐震等級3の家にすればよろしい。


5495: 匿名さん 
[2018-02-02 11:45:04]
熊本地震では震源近くの耐震等級3の戸建て16戸中14戸が無被害。2戸が軽微な被害。
建築材にかかわらず等級3は重要。
5496: 匿名さん 
[2018-02-02 12:47:59]
>>5493 匿名さん
耐震等級3って知ってるか?w



5497: 匿名さん 
[2018-02-02 13:43:44]
>>5496 匿名さん
日本住宅性能表示基準 19ページ参照
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/061001hyouj...
5498: 匿名さん 
[2018-02-02 17:07:20]
地震に強い家は、耐震等級3の家だな
5499: 匿名さん 
[2018-02-03 04:58:14]
>>5461 匿名さん
>【正確な耐震性ランキング】
>ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

耐震等級3の家がつくれる工法はどれ?
5500: 匿名さん 
[2018-02-03 09:15:26]
ドームハウスなら耐震等級10相当w
5501: 匿名さん 
[2018-02-03 09:17:47]
>ドームハウスなら耐震等級10相当w

そんな等級はない。
5502: 匿名さん 
[2018-02-03 09:38:38]
>>5501 匿名さん
冗談通じねーのかよ!
それくらい耐震性に関してはズバ抜けてるってことっしょ!
5503: 匿名さん 
[2018-02-03 09:45:05]
個人的な思い込み。
住宅性能表示や長期優良とれないでしょ。
5504: 匿名さん 
[2018-02-03 09:48:41]
なんつう堅物だ、、、。
5505: 匿名さん 
[2018-02-03 10:13:19]
ガセネタは駄目だよ
5506: 匿名さん 
[2018-02-03 10:39:49]
ドームハウスより地震に強い家なんかないってばよ!
5507: 匿名さん 
[2018-02-03 11:34:06]
>>5506 匿名さん
どっかのHMが扱ってるのかな。
住宅性能表示や長期優良で公的な耐震等級を取れば、建てる人がいるかもしれない。
5508: 匿名さん 
[2018-02-03 11:45:31]
耐震だけでなく免震、制震まで考えたら、どの工法が一番有利になりますか?
5509: 匿名さん 
[2018-02-03 12:10:13]
>>5508 匿名さん
寺社仏閣に使うような柱を使った軸組。
それプラス制震装置。
耐力面材がやられても軸組が健在なら損傷を受けた場合でも補修しやすい。中長期で考えたらこれが1番安定。

単に強度のみ追究するならSRC、RCでガチガチに固めれば倒壊はなかなか無いかな。ただ想定外の地震で損傷を受けた場合にRC系はやっかい。好みで選べばいい。
5510: 匿名さん 
[2018-02-03 12:45:20]
免震は4階建て以上の既存建物で、長周期地震動に対する耐震性の再検証が必要とされてるから如何なものか。
5511: 匿名さん 
[2018-02-03 17:39:12]
耐震基準は年々厳しくなっているから、業界はフレキシブルに対応できないと駄目。
5512: 通りすがり 
[2018-02-04 04:38:03]
>>5508

一番は、基礎と土台の間にCMで見るような緩衝システムを入れて吸収することかな。揺れを吸収するやつ。
一般住宅で入れると費用はどれくらいなんだろう?
5513: 匿名さん 
[2018-02-04 04:48:48]
>耐震だけでなく免震、制震まで考えたら、どの工法が一番有利になりますか?

免震や制震は、公的な耐震等級の評価対象外。
性能はデベの自己評価なので、購入者はそれを信じるしかない。
5514: 匿名さん 
[2018-02-04 06:28:22]
ヒューム管が最強。
5515: 通りすがり 
[2018-02-04 06:45:47]
ヒューム管は水処理だから違うでしょ
5516: 通りすがり 
[2018-02-04 06:47:49]
あっ、ヘーベルの鉄筋システムは展示場で見たけど、相当強いよ。
一般住宅のそれを超えてるからね。やすやすと。
5517: 通りすがり 
[2018-02-04 06:48:27]
たしか基礎も違ったっけ?
5518: 匿名さん 
[2018-02-04 06:55:28]
へーベルのハイパワード制震ALC構造なら住宅性能表示の耐震等級3に標準対応らしい。
「標準で対応」という表記が微妙。
5519: 匿名さん  
[2018-02-04 11:33:10]
制震装置ってそもそも躯体が変形を起こし始めてから作用するから強固な躯体の家に入れる意味なくない?
5520: 匿名さん 
[2018-02-04 12:17:09]
免震ではIAU免震が一番ですか?
5521: 匿名さん  
[2018-02-04 22:09:25]
木造新築を予定してますが地震に強くする為の壁倍率について質問があります。錆び防止に釘をステン製にしたいと思うのですがCN65のステン製がありません。CN65の代わりにCN50の釘でも間隔を狭めて釘打ちすれば壁倍率って高くなるのでしょうか?
5522: 匿名さん 
[2018-02-05 01:26:30]
一時は世間を賑わした旭化成も、続々続く偽装の嵐で忘れ去られたようですね よかったよかった
5523: e戸建てファンさん 
[2018-02-05 11:37:25]
耐震等級も簡易的な仕様規定でなく、構造計算による方法がベストです。
5524: 匿名さん 
[2018-02-05 12:10:05]
>5523
そして第三者機関が検証する事ですよね。
5525: 匿名さん 
[2018-02-05 16:41:37]
長期優良で耐震等級3をとったけど、施主には数100ページにわたる構造計算書のコピーがファイルで渡される。
5526: 匿名さん  
[2018-02-05 16:48:11]
>>5525 匿名さん
見たいです。UP希望♪
5527: 匿名さん 
[2018-02-05 17:34:00]
自分で正規の耐震等級3の家を建てたらわかりますよ。
5528: 通りがかりさん 
[2018-02-05 19:05:42]
>5519
そう思います。制震装置はあくまでプラスα!
>5525
木造2階建てで約250~300ページくらいになります。
5529: 匿名さん 
[2018-02-05 20:09:09]
4号は免除されているからどこか探して頼むの?
5530: 匿名さん  
[2018-02-05 21:40:34]
律儀な業者は構造計算までしてるよ。
いい加減なとこは適当だと思う(笑)
5531: 匿名さん  
[2018-02-06 03:41:15]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。
5532: 匿名さん 
[2018-02-06 05:11:36]
>律儀な業者は構造計算までしてるよ。
>いい加減なとこは適当だと思う(笑)

構造計算がないと住宅性能表示や長期優良の認定を取れない。
適合証の「地震に対する安全性の確保」欄に耐震等級が明記されている。
適合証がなければ非認定家屋。
5533: 匿名さん 
[2018-02-06 11:08:00]
【正確な耐震性ランキング】
耐震等級3>耐震等級2>耐震等級1
5534: 匿名さん  
[2018-02-06 11:49:35]
>>5533 匿名さん
必ずしもそうとは限らない。
設計士なら分かる事。

5535: 匿名さん 
[2018-02-06 12:24:32]
>>5534 匿名さん
具体的な検証を提示ください。
5536: 匿名さん 
[2018-02-06 18:28:39]
>>5533
同じ木造同士、鉄骨同士、鉄筋同士で比較する場合は成り立つが、
構造が違うものでは、比較できない。
構造によって許される変形量が異なる。
5537: 名無しさん 
[2018-02-06 19:09:22]
>5530 律儀な業者は構造計算までしてるよ。
世の中の木造を手掛けている施工業者及び設計事務所で
4号物件でも構造計算を実施してところは殆んどない!
業者で5%、設計事務所で1%程度あればいい方かな。
これから木造で我が家を検討する人は、構造計算を実施し
安心安全なマイホームを実現してくださいな。

>5532 構造計算がないと住宅性能表示や長期優良の認定を取れない。
構造計算でなくて、品確法の仕様規定でも可能ですが・・・。
但し、当たり前のことですが構造計算で検討することが一番ですけどね!

5538: 匿名さん 
[2018-02-06 20:17:42]
>構造が違うものでは、比較できない。

耐震等級に構造は無関係。
5539: 匿名さん 
[2018-02-06 20:21:03]
>>5537
>構造計算でなくて、品確法の仕様規定でも可能ですが・・・。

申請費用を払うんだから、きちんと構造計算させるべきですね。
5540: 匿名さん 
[2018-02-07 20:29:54]
>5536 構造によって許される変形量が異なる。

構造毎の許容量を超えれば破損するのだから、許される変形量が異なるのは当たり前のこと。

耐震等級3>耐震等級2>耐震等級1 が正しい。
5541: 匿名さん  
[2018-02-07 21:30:50]
【正確な耐震性ランキング】
ドームハウス > SRC > RC > 重量鉄骨 = 軸組(材料を厳選した場合に限る) > テクノ=ツーバイ > 軽量鉄骨 > 粗悪な軸

【耐久性ランキング】
工法は関係ない。耐久性を意識したものを使うかどうかで決まる。

これが正しい。
5542: 匿名さん 
[2018-02-07 22:49:02]
>5540
重量も違うからね。
ただ、等級だけでは判断できないのは確か。
今の制度は正確に免震と制震を評価できないから地震に対する耐性は
なかなか表せない。
あと、自身の種類と震源もね。
5543: 匿名さん 
[2018-02-08 06:17:49]
>>5542
免震や制震は、HMの自己評価だからそれを信じるかどうか。
昨年には既存の4階建て以上の免震建物は、従来より厳しい条件で耐震性能を再検証すべきとされた。
東日本や熊本地震の検証、発生の可能性が高い南海トラフ地震の予測から、従来の耐震基準には懸念があるということだろう。
5544: 匿名さん  
[2018-02-08 10:24:04]
ガチガチのシェルターみたいな建物に制震でも免震でもなく断震にするのが1番だと思いますがどうでしょうか?
5545: 匿名さん 
[2018-02-08 16:36:25]
構造計算の結果を教えてください。
5546: 匿名さん 
[2018-02-08 19:06:51]
>>5540
>構造毎の許容量を超えれば破損するのだから

計算上、変形の許容量を超えたら、壊れたと認定しているだけで、
実際に倒壊するか否かは、別の問題。
壁式RCは、軽微な破損はあるが、
地盤不良と、地割れの真上の建物(阪神のメモリアルハウス)
以外倒壊したことはおろか、小破にもなっていない。

5547: 名無しさん 
[2018-02-08 19:18:06]
台湾地震では倒れたり、傾いたり、3階まで圧し潰された建物がありますが
ヤフーの画像で見る限りRCのようです。
日本とは耐震基準も違うと思うし、手抜きで一斗缶を埋め込んであったりで
比較は難しいと思いますが、皆様のご感想を聞かせてください。
5548: 匿名さん  
[2018-02-08 22:54:52]
極太の骨組みの自社仏閣に壁倍率の高い耐力壁、金物使ってガッチリさそた建物が強いに決まってる。
5549: 匿名さん 
[2018-02-09 14:20:06]
工法はどうあれ、今の物件としてはしっかり作ることが耐震の一番の有効性
だと思う。
ほぼ8割以上で材質、施工等の手抜きがほとんど、大地震が来なけりゃ
発覚しないという流れでしかも地震が来て壊れても責任逃れは容易。

他人が作った等級3の物件よりも身内で作った等級1の方が頑丈だと思う。
(その場合は工期も長くなるけどね、まぁそれが本来の工期なんだが。。。
最近の物件は下請けに厳しい無茶なやり方が多いから)
5550: 匿名さん  
[2018-02-09 17:07:52]
>>5549 匿名さん
それは言い過ぎではないでしょうか?
真面目に仕事をしてる職人も少なからずいると思いますよ。確かに手抜きゼロの業者の方が多いのは事実だと思いますが。私の建築予定の家は延床50坪程度で工期が約8ヶ月かかるそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる