一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 09:37:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

27312: 匿名さん 
[2023-04-18 19:28:00]
>27311訂正
C値2.0は給気口から換気扇風量の30%、隙間風は換気扇風量の30%になる。

C値2.0は給気口から換気扇風量の30%、隙間風は換気扇風量の 70% になる。
27313: 匿名さん 
[2023-04-18 19:40:16]
>27311 匿名さん

君は言ってることが2転3転してしまうね、大丈夫かい?コールドドラフトは理解出来た?

>給気口に工夫が有り下に落ちるまでに暖かい空気と混じるようにしてる。

工夫しようが3種換気はC値5.0分の外気が入ってくることには代わりない。
要はC値2.0で冷気が床を這うなんてのは君の妄想にすぎないってことだよ。
断熱さんが言うC値0.5も2.0も断熱がしっかりしてればさほど影響無いと言うのはつまりそう言うこと。
27314: 匿名さん 
[2023-04-18 20:06:24]
>27313
>2転3転
勝手に脳内変換しないで下さいw
>工夫しようが3種換気はC値5.0分の外気が入ってくることには代わりない。
意味不明w
説明して見ようwww
>C値0.5も2.0も断熱がしっかりしてればさほど影響無い
冷たい隙間風の量が異なるから影響が有る、無い理由を説明して見ようw
27315: 匿名さん 
[2023-04-18 20:15:34]
>「上から入っても下に行く、コールドドラフトと同じ、だから不快」
同じは厳密には違ったね。
上から入った隙間風は混じって少し暖かくなる。
コールドドラフトも暖かい空気と混じりながら下に行くが窓ガラスは下の方がより冷たいからより冷やされてしまう。


27316: e戸建てファンさん 
[2023-04-18 20:38:13]
なぁここ「地震に強い家」について話す場なんだが
気密や断熱のことで議論したいなら他所いきなよ
27317: 匿名さん 
[2023-04-18 21:24:37]
>27285 匿名さん
鉄骨で耐震等級3
27318: 匿名さん 
[2023-04-19 05:14:58]
鉄骨は地震にも弱いからね(笑)
段ボール以下の耐震性。
27319: 匿名さん 
[2023-04-19 06:05:15]
構造のプロは鉄骨造なんかススメないよ。
断熱性も低いし耐震性も弱いからな(笑)

【構造塾#16】
https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
27320: 匿名さん 
[2023-04-19 06:20:42]
在来工法は耐震等級3でもすぐ倒壊する。
27321: 匿名さん 
[2023-04-19 06:22:06]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。


https://youtu.be/VXiURRwAxhA
27322: 匿名さん 
[2023-04-19 06:26:05]


今や鉄骨も断熱等級6が当たり前になってきたな


27323: 匿名さん 
[2023-04-19 07:03:11]
鉄骨なんて普及してないだろ?
軽量鉄骨レベルの戸建て住宅じゃ、木造に勝る点が何もない。
型式認定なんかの詐欺商売してるから、耐震性だって信憑性ゼロw
27324: 匿名さん 
[2023-04-19 07:04:31]
鉄骨は、戸建においては不利。
住宅のプロが口を揃えて申しております。
鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html
27325: 匿名さん 
[2023-04-19 07:06:45]
構造に詳しい専門家は、鉄骨造の一戸建てなんて推奨しない。
勧めるのは、むしろ売りたいHMの回し者だけ。
怪しい宗教と同じ。
27326: 匿名さん 
[2023-04-19 07:15:33]
昭和時代には鉄骨=プレハブが人気だったけどね♪
27327: 匿名さん 
[2023-04-19 07:16:23]
>27324 匿名さん
この二人木造の工務店の人だね
典型的なポジショントーク
構造が違っても耐震等級で比較出来るとか言ってるけど間違い。
なぜなら、この対談の松尾も構造のことでは相談する構造のプロである構造塾の佐藤さんは自身のYouTubeで
「木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等の耐震性能」
と解説している。

12分20秒あたり

ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA

27328: 匿名さん 
[2023-04-19 07:24:31]
クローズド工法の鉄骨プレハブは、減少の一途。
鉄骨系メーカーは軒並み木造にシフトしている。
https://toyokeizai.net/articles/-/235018?page=3
27329: 匿名さん 
[2023-04-19 07:39:50]
基本木造は安いからね、それが一番の要因
参入が増えれば相対的に大手の割合が減るのは当然
27330: 匿名さん 
[2023-04-19 07:42:16]
木材はウッドショックで高騰したからね、安さだけなら参入しないよ。
安全性や断熱性で鉄骨が負けたんだよ。
型式認定じゃ、メンテナンスも効率悪いし欠陥も多発していたからな。火災にも弱いし。
27331: 匿名さん 
[2023-04-19 07:45:39]
>27327
>ちなみに佐藤さんは構造塾の塾長で実務者や一級建築士向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストであり構造のプロ中のプロ。

構造のプロ中のプロには危険だから頼まない方が良いよ、倒壊しない建物まで理解不足で補強して倒壊させるよww
27332: 匿名さん 
[2023-04-19 07:48:39]
>27330 匿名さん
ウッドショックは最近の事だろ、記事を読んだか?
それと確かに木造の方が低コストで断熱性能をあげられるが鉄骨もメーカーによるが断熱性能は高めることは出来る。

安心性や火災に付いては意味が不明。
木造は火災保険料も高いし、、
そもそも安全性とは?
まさか耐震?



27333: 匿名さん 
[2023-04-19 08:13:40]
鉄骨を擁護してる奴は一人。悪質やな。
27334: 匿名さん 
[2023-04-19 08:15:32]
在来工法はローコストの象徴。
27335: 匿名さん 
[2023-04-19 08:22:39]
>27333
鉄骨擁護してるのではない。
みんなして木造オジサンをカラカッてボッコにしてるだけ。
在来工法は最弱だから悔しいね。
27336: 匿名さん 
[2023-04-19 08:26:21]
みんなって、オマエ独りしかいないじゃん(笑)
27337: 匿名さん 
[2023-04-19 08:32:53]
はいはい
27338: キヨシ 
[2023-04-19 08:52:18]
み・・・みんな
ひ・・・ひまなんだなぁ~~~
27339: 匿名さん 
[2023-04-19 11:46:09]
鉄骨は売れないから暇なんですよ。
特に火災に対しては木材より弱いからね~
消防庁の資料にも、鉄骨造には倒壊しやすいとの注意事項があるぐらい。
鉄骨は売れないから暇なんですよ。特に火災...
27340: 通りがかりさん 
[2023-04-19 11:50:31]
>27339匿名さん

>消防庁の資料にも、鉄骨造には倒壊しやすいとの注意事項があるぐらい。

へー、見せて下さいよ。

27341: 匿名さん 
[2023-04-19 12:40:32]
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento002_01_manual00.pd...
> 鉄骨造建物のうち、柱、はり等に耐火被覆のないものは、加熱で変形・挫屈して倒壊するおそれがあるので、屋内活動及び建物直近での活動に注意する。
27342: 匿名さん 
[2023-04-19 13:11:15]
https://www.youtube.com/watch?v=dxjm1-f99uE
凄い
筋交いがほぼ無さそう? 奥にxが有る。
27343: 通りがかりさん 
[2023-04-19 13:16:21]
ダメダメやん鉄骨w
27344: 匿名さん 
[2023-04-19 13:18:24]
別スレで、こんなのも見つけたよ。
別スレで、こんなのも見つけたよ。
27345: 匿名さん 
[2023-04-19 13:31:54]
鉄骨の弱さは米国の9.11テロの2棟のビル崩壊で明らか。
27346: 匿名さん 
[2023-04-19 13:38:43]
在来工法が最弱は確定しています。
27347: 通りがかりさん 
[2023-04-19 14:23:40]
>27344:匿名さん

それはどこで公開されてるものでしょうか?

27348: 匿名さん 
[2023-04-19 15:08:12]
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00712/
>木造に比べると、鉄骨造は火災時に燃えにくいので、被害が少なくて済みそうというイメージを持っている人が多いと思います。
>しかし、実際は鉄骨造の建物でも火災時に安全とはいえません。
>確かに鉄骨自体は燃えないので、鉄骨造は耐火性に優れているといえます。
>しかし、鉄骨は温度が上昇すると強度が低下し、変形しやすくなる性質があります。
>木材は燃えるのに時間がかかるので、いきなり倒壊するということはありませんが、鉄骨は一定の温度に達すると曲がってしまい、建物が一気に崩れ落ちてしまう危険性があるのです。

>木造の建物は、木を使っているので「燃えやすい」と思われがちです。
>確かに、木には燃えやすい性質があります。
>しかし、木材は表面が燃えても、芯の部分まではなかなか燃えないようになっています。
>表面が燃えて炭化し、周りを覆うため、内部までは火が届きにくいのです。
>さらに、木材には水分も含まれているので、すべて燃え尽きるまでには長い時間がかかります。
>そのため、鉄骨造に比べると火災時にすぐ倒壊してしまうという危険は少ないといえます。
>火災に気づき、逃げるまでの時間も確保しやすいと考えられます。
27349: 通りがかりさん 
[2023-04-19 15:29:05]
>27344:匿名さん

それはどこで公開されてるものでしょうか?

27350: 検討者さん 
[2023-04-19 15:30:22]
>27341 匿名さん

木造では実被害が出ていますが、
鉄骨での被害は見つかりませんでしたね。

以下抜粋

・2 階建て木造家屋の 1 階 居室で消火活動の為の堆 積物搬出を行っていた際、 突然 2 階床部分が崩落し、 その落下物により 5 名が 下敷きになり、内 1 名が死 亡し、3 名が負傷した。
・木造 2 階建て住宅の消火 活動中、2 階部分の倒壊・ 下敷きにより 4 名が亡く
・木造建物の 2 階で防ぎょ 中に移動したところ、燃え 残っていた床が抜け落ち 1 階に転落し、胸部を挫傷 した。
・木造店舗内で防ぎょ中、2 階の床板が落下して左腕 を負傷した。

留意事項
木造建物等の上下階で作業する場合は、原則として上下で同時に 活動しない。
木造密集地火災において建物間に進入するときは、火勢が回り込み や飛火等により退路を断たれるおそれがあるので、予備注水を行うと ともに、監視要員を配置するなどの措置をとる。
防火造(木造)店舗併用住宅などの火災では、モルタル壁や化粧壁用 パラペット(※)が崩壊する危険性が高いため、壁面付近で活動する際 には十分留意する。
27351: 匿名さん 
[2023-04-19 15:54:40]
>鉄骨での被害は見つかりませんでしたね。
米国のテロでは一瞬で鉄骨ビルが崩壊してる、恐ろしくて傍に行けない。
鉄骨の危険性が広く知られている。

>建物が一気に崩れ落ちてしまう危険性があるのです。

>さらに、木材には水分も含まれているので、すべて燃え尽きるまでには長い時間がかかります。
>そのため、鉄骨造に比べると火災時にすぐ倒壊してしまうという危険は少ないといえます。

上が有るから油断して怪我等が起きるのでしょうね、命がけですから有り難いです。
鉄骨は危険で近寄れませんから救助活動も出来ない?
27352: 匿名さん 
[2023-04-19 16:19:40]
負傷した消防士が油断したとか失礼すぎるだろ、木造おじさんよ
27353: 匿名さん 
[2023-04-19 17:52:38]
木は燃料
鉄は器
27354: 匿名さん 
[2023-04-19 17:53:23]
>米国のテロでは一瞬で鉄骨ビルが崩壊してる

まず木造で同じ高さのビルを建ててからだな
比較はそれからだ
27355: 匿名さん 
[2023-04-19 17:56:58]
鉄骨じいさん、オマエが一番の劣等種w
鉄骨系HMも木造に負けて軍門に下っただろ?
メーカーは木造で耐震性を高くできると商売してるわけだ。
じいさんがいくら喚いたところで、鉄骨系の住宅業界は木造を非難できないんだよバ~カw
27356: 匿名さん 
[2023-04-19 17:58:32]
木造に負けた…
もう鉄骨の時代じゃない。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/info/18/00037/091300059/
27357: 匿名さん 
[2023-04-19 18:04:04]
ホッカイロは暖かい、鉄は燃える、爆発もするw
27358: 匿名さん 
[2023-04-19 18:09:53]
いわゆる軽量鉄骨=プレハブ住宅の役目って、昭和30年ぐらいからの大量生産するために生まれただけだからね。
現在の耐震性やZEH基準を満たした在来工法の木造住宅に完敗して滅びゆく運命にあるんだよな。
だから、昔の知識しかない爺さんにしか選ばれない(笑)
27359: 匿名さん 
[2023-04-19 18:23:10]
>27344
いわゆるコラージュ画像

阪神淡路大震災の被災画像に
「火災時は鉄骨より木材の方が安全」
の文言を勝手に加えた
極めて悪質なコラージュ画像
木造おじさんが他スレに張りまくっている

元画像はこちら

https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/
27360: 匿名さん 
[2023-04-19 18:28:28]
>27357
木製のカイロがあったら見てみたいもんだ。
ところで
薪ストーブって知ってる?

木は燃料

鉄は器
27361: 匿名さん 
[2023-04-19 18:36:06]
木造おじさんはやはり面白いね!
今日もご苦労様wwww
27362: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:38:35]
>27359 匿名さん なるほど。。木造おじさんのクズっぷりが良くわかるな
27363: 匿名さん 
[2023-04-19 18:39:24]
>カイロは漢字で「懐炉」と書く。
>「懐(ふところ)の炉」、懐(ふところ)の熱源。
> 江戸時代は、温めた石を着物の懐に入れた「温石(おんじゃく)」があった。
> 昭和時代にかけては、燃料のベンジンを入れて火で加熱する「ハクキンカイロ」。

今は鉄を燃やしてホッカイロww
27364: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:42:44]
カイロって燃えてない
化学反応のようだ

また木造おじさんは嘘を付いたな
27365: 匿名さん 
[2023-04-19 18:47:08]
鉄骨じいさん、すげ~連投(笑)
コイツ、ほんとにイカれてる♪
27366: 名無しさん 
[2023-04-19 18:47:26]
>27352 匿名さん
完全にクズですな
27367: 匿名さん 
[2023-04-19 18:53:18]
木等が燃えるのも化学反応ですwww
炭素や水素が酸化してH2O(水)やCO2(炭酸ガス)になるw
学校で教わっただろwww

27368: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:58:31]
単なる酸化でしょ、あほらし
27369: 匿名さん 
[2023-04-19 19:01:37]
学校で教わったはずだがwww 困った無知。

>酸化とは化学反応の一種で、酸素原子が何らかの分子に結びつくことを指します。 人間が食べ物として取り入れた栄養素からエネルギーを作りだすためには、酸化すなわち栄養素を燃やすことが不可欠です。 体内に取り込まれた酸素の一部は、活性酸素に変化します。
27370: 通りがかりさん 
[2023-04-19 20:32:41]
鉄骨は外からの火災に強いんですよ。
分厚いALC外壁などを使っているから。
火災保険料が安いのもそのためです。
27371: 通りがかりさん 
[2023-04-19 20:36:09]
よく鉄と木材に直接火を当てる実験がありますが、躯体は剥き出しではありません。
隣家ならまずは外壁が重要です。
27372: 匿名さん 
[2023-04-19 20:50:38]
木造おじさんは嵐ですよ。皆さんまともに相手にしないように。
在来工法は最低レベル確定済み。
27373: e戸建てファンさん 
[2023-04-20 06:19:45]
木造おじさんが書き込まないとこんなに掲示板全体が静かなんだよねww
なぜだろうねーwww
27374: 匿名さん 
[2023-04-20 06:48:26]
連投して鉄骨爺さんが狂ってる(笑)
27375: 匿名さん 
[2023-04-20 11:59:31]
在来工法はローコストの象徴であり、それゆえ欠陥住宅ばかりである。
27376: 匿名さん 
[2023-04-20 12:38:03]
安く大量に建てたいから軽量鉄骨=プレハブ工法が生まれたんだよ(笑)
人が住むための住宅じゃない。
27377: 匿名さん 
[2023-04-20 14:33:40]
鉄骨は耐震性や耐久性も高く今や断熱等級6が当たり前
27378: 匿名さん 
[2023-04-20 14:46:24]
鉄骨は気密性能が一番悪いのも当たり前で有名w
当然鉄骨は寒いのは当たり前w
27379: 匿名さん 
[2023-04-20 15:35:46]
https://about35.com/hebel_real_category/hebel_insulation
>築浅の木造アパートからの引っ越しで、暖かく快適になった
(エアコンが効きやすくなった)
>2階リビングはエアコンのみで十分に暖かくなる
>1階はほぼエアコンをつけないのでとても寒い(11℃~14℃)

隙間風で寒い鉄骨住宅に住む方法は2階で生活する事w
27380: 匿名さん 
[2023-04-20 16:11:13]
鉄骨造に肩入れする奴は、爺さんだけw
27381: 匿名さん 
[2023-04-20 16:33:40]
c値0.5も2.0もそんなに影響はないのとのこと
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」


c値0.5も2.0もそんなに影響は無いと書かれてますね

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
27382: 通りがかりさん 
[2023-04-20 17:05:17]
アラシの木造おじさんをまともに相手にしても仕方ないぞ
ホワイトウッドスレでは木造おじさんのレスがごっそり削除されてるから
27383: 匿名さん 
[2023-04-20 17:06:33]
相変わらず馬鹿の一つ覚えで駄目な奴のブログを参考にしてるw

http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html
c値2.0は論外、換気も滅茶苦茶になるw
2階給気口から排気してる。

https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/24h/
>自然給気口(第3種換気機種)の性質
グラフから >換気口?からの空気量は C値2.0温度差20℃時の時はマイナス約4m3/h
マイナスですから給気口から排気する、逆流する。

逆流した分は当然隙間風として入ってくるから寒いww
27384: 匿名さん 
[2023-04-20 17:17:04]
1種換気装置をしつこく薦めるハウスメーカーは避けた方が良い。
3種だと寒い日に2階の給気口から排気してC値が悪い(低気密)事がばれてしまうww
27385: 匿名さん 
[2023-04-20 17:18:20]
木造オジサンのレスはまた削除されるでしょう。
予算がなく木造しか選べない人はツーバイにしましょう。
予算がある人は鉄骨やRC造で。
27386: 匿名さん 
[2023-04-20 17:27:09]
>27383
>駄目な奴のブログ

駄目な奴とは?
断熱さんが駄目な奴?
納得出来るようなご説明を


27387: 匿名さん 
[2023-04-20 17:31:24]
>27386
>27383の内容を理解出来ないのかwww
27388: 匿名さん 
[2023-04-20 17:36:46]
>27387
えっ、俺なの?
違うだろ。
あんたは断熱さんがダメな奴って書いたよな?
その根拠は?
ご説明を
27389: 匿名さん 
[2023-04-20 17:42:56]
>27383を理解したら分かるよw
馬の骨よりパナの方が信頼できるだろw
27390: 匿名さん 
[2023-04-20 17:56:07]
>27389
それでは通らない。
駄目な奴と書いたからには相応のご説明を。
27391: 匿名さん 
[2023-04-20 18:03:44]
理解出来ないのかwww

話にならないw
27392: 匿名さん 
[2023-04-20 19:43:38]
鉄骨とか耐震性でも耐火性でも昭和止まりだからね。
爺さんにか選ばれない。
普及率も低い絶滅危惧種だろ?笑
27393: 通りがかりさん 
[2023-04-20 20:31:04]
断熱さんのこの一件、木造おじさんは侮辱罪じゃない?
27394: 匿名さん 
[2023-04-20 21:41:27]
木造オジサンはもう書き込まなくていいよ。
時代遅れの在来が、いつかツーバイを打ち負かす日がくるといいね。
27395: 匿名さん 
[2023-04-20 23:22:57]
鉄骨や木造でバトってるね、笑。
某メーカーの鉄骨住宅は寒かった。いや酷かった。今は木造2×4に住んでるが全然違うな。快適。
これからカーボンフリーの時代、住宅も木質化する事も国土交通省も言ってるし、WHOは健康のため冬の最低室温18度以上推奨してる。正直鉄骨では難しいよ、これまでの気密性能や熱橋が解決されないとね。
27396: 匿名さん 
[2023-04-21 06:15:59]
これからは〇〇の時代
このセリフは木造おじさんだねwww
高気密高断熱スレでしつこくコピペ投稿してるセリフだね
27397: 匿名さん 
[2023-04-21 06:18:00]
鉄骨の冬が寒いは一昔前の話。
今は鉄骨住宅でも断熱等級6は当たり前。
27398: 匿名さん 
[2023-04-21 06:37:21]
うちは鉄骨造ですが、建替えるなら木造にするけどな~
27399: 匿名さん 
[2023-04-21 06:38:15]
>27395 匿名さん
>今は木造2×4に住んでるが全然違うな。快適。

それで快適なら、付加断熱して断熱材の厚みを増した鉄骨住宅ならもっと快適になったろうに。

27400: 匿名さん 
[2023-04-21 06:44:36]
鉄骨に快適なんて無いから(笑)
針金で家を建てても曲がって元に戻らないし、リフォームも困難。
27401: 匿名さん 
[2023-04-21 07:04:51]
周りの鉄骨で建てた家見ると、100%リフォームや建替えで苦労してる。
木造の家だと間取り変更や耐震補強もスムーズなのに。
27402: 匿名さん 
[2023-04-21 07:10:28]
そのかわり木造だとすぐ倒壊しちゃうけどね。
27403: 通りがかりさん 
[2023-04-21 07:37:01]
木造は安く良いんだけど地震を考えるとやっぱりね、、
個人的には特にシロアリ×地震のコンボが怖いんだよな
27404: 通りがかりさん 
[2023-04-21 07:39:39]
後、断熱材の種類によってはシロアリの薬剤入ってるし、家族が薬剤に囲まれて暮らすのも嫌だし、、特に小さい子は抵抗力ないから
27405: 名無しさん 
[2023-04-21 07:55:01]
暖かい家はシロアリにとっても快適らしいしよ
27406: 匿名さん 
[2023-04-21 07:57:48]
馬の骨の「断熱さん」とやら無恥を晒してC値は2.0で良いと出鱈目を広めている。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
無知な事は当人が自白してるw
>私個人的には換気量0.5回/hの根拠がいまいち理解できておりません。
>100坪の家に1人で住んで1時間に0.5回の換気をしたら、室内は、かなり乾燥してしまいます。
>住んでいる人の喉も痛むと思います。
>逆に全く換気をしないと、冬はかなり多湿になり異臭が漂います。

>建物の気密性能を確保する目的に、「換気経路を計画しやすくする」という目的があります。
>家がスカスカであればあるほど、汚れた空気を換気で排出した分の新鮮空気が、どこから入ってくるのか読めないのです。
>その「曖昧さ」が「自然」という価値観もあるかもしれませんが、もし、不必要なところから新鮮空気が多く入ってくるのでは、住環境が不快になる可能性もあります。
>極端に言いますと、換気しているすぐ脇に大量の空気が侵入する隙間があると、そこだけでショートカットしてしまい、家全体の空気をリフレッシュすることにはならないのです。

C値2.0がスカスカと無知だから理解出来ないwww
C値2.0では温度差20℃で広さ100m2の小さな家で温度差換気量(漏れ空気量)が31m3/hも有る。
27407: 匿名さん 
[2023-04-21 08:18:49]
松尾さんは
暖かさを構成する要素は日射取得5割、Q値(断熱性能)4割、気密1割と書いてるようです

https://www.shome.jp/blogh/archives/1712


断熱さんはc値0.5も2.0もそんなに影響はない
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
と書いてます

さらに平成14年まで存在していた国のC値基準値は北海道で2.0以下、その他の地域で5.0以下とされています。
国の断熱基準の解説書にも
「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」と書かれているようです。
さらに断熱等級の基準はUA値であり、C値は関係ありません。

つまりC値は2.0程度では木造おじさんの妄想のような温熱環境にはなることは考えづらい言うことなります。


27408: 匿名さん 
[2023-04-21 08:21:55]
馬の骨の「断熱さん」とやら無恥を晒してC値は2.0で良いと出鱈目を広めている。
結果、健康被害や損害を他人に与えてる可能性が有る、何の罪になるのかな?

https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/24h/
>自然給気口(第3種換気機種)の性質
グラフから >換気口からの空気量は C値2.0温度差20℃時の時はマイナス約4m3/h
マイナスですから給気口から排気する、逆流してる。

給気口より上部の隙間から空気は漏れている。
C値2.0では約30m3/h漏れる、下から吸って上から漏れる。
30m3/hの空気には水蒸気が含まれてる、上へ多分天井裏に約100g/hの水蒸気が漏れて結露する。
結露すれば木等の部材が水分を吸い込むカビ発生リスクも生じる。
温度差により何時も漏れるとは限らない、温度差が小さければ漏れずに吸い込む。
つまりC値2.0では天井裏空気と室内空気は温度差の影響で漏れたり吸い込んだりしてる。
天井裏にカビ菌が存在すれば健康被害に繋がります。
27409: 匿名さん 
[2023-04-21 08:29:35]
>27407も馬の骨の「断熱さん」とやらと同罪。
無知でも許されない、他人をC値2.0でも良いと騙してる。
27410: 匿名さん 
[2023-04-21 08:36:58]
C値0.5なら漏れる心配はほとんどない。
最低C値1.0にしたいね。
壁内結露の心配が無くなる。
健康のためにもC値の値は重要です、騙されないようにしましょう。
27411: 匿名さん 
[2023-04-21 08:53:46]
>27408 匿名さん

C値1.5程度で3種換気の場合外部風速が2.5m/sなら漏気量は0。漏気量は1種換気の場合のC値0.5と同様になる。
つまり、1種換気はC値の観点からも圧倒的に不利になるってこと

https://jvia.jp/column/12/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる