一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-17 08:41:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

20451: 匿名さん 
[2020-12-18 09:29:26]
>>20450
文章が理解出来ないのかな?
>新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)
大した棟数の無い、新しい築浅の新耐震鉄骨は倒壊1棟、大破2棟してる。

耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。

明確に差が有る。


20452: 匿名さん 
[2020-12-18 09:53:49]
>>20451 匿名さん
大破は分析がないので詳細は不明
鉄骨は用途(住宅、店舗、倉庫、車庫)や
階数も様々だから、木造との単純比較は出来ない

繰り返しになるが倒壊については
新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)
以上をふまえると
新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は

鉄骨3棟
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や階数は不明)

いずれにせよ木造の耐震等級3は2階建てか平屋の住宅であり、この鉄骨の倒壊3棟とは単純に比較は出来ない
20453: 匿名さん 
[2020-12-18 10:02:39]
というか木造は耐震等級3の設計で鉄骨の等級1の設計にやっと追い付いたのに、それで差があるとか言ってるのおかしいだろ
差はないんだ、木造がやっと追い付いたんだ
自分勝手に解釈してはダメだよ
20454: 匿名さん 
[2020-12-18 10:45:54]
木造の耐震等級3にするための計算がわかれば、
鉄骨の耐震等級1と同等であることが理解出来る
20455: 匿名さん 
[2020-12-18 11:30:48]
>>20453
鉄骨住宅は過去の地震で剪断応力に弱いことが判明した。
鉄骨住宅は地震力1.5倍で計算する事を建築法で定められた。
つまり木造の耐震等級1は鉄骨の耐震等級1より1.5倍強い。
理解出来るかな鉄骨は弱いのですよ。
>>20449参照。
熊地震で立証された。
新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む)
新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)

新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。

20456: 匿名さん 
[2020-12-18 11:33:40]
>>20455 匿名さん
熊本益城町の地震

新耐震以降の鉄骨と木造の
建物に起因する倒壊の比較ついて

・鉄骨の倒壊について

『国総研・建研の調査』
旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い
※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が
1棟あるのみ


『建築学会の悉皆調査』

新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)

以上2つの報告書をふまえると、
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』 
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)

・木造の倒壊について

『建築学会の悉皆調査』
倒壊83棟
この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている
それを加味すると、
木造の戸建て及び共同住宅の
『建物に起因する倒壊数は81棟』 

以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると
新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は
鉄骨3棟 木造81棟 となる

鉄骨3棟倒壊の内訳
※4階建て店舗住宅が1棟
※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている


木造とは鉄骨では新耐震基準以降の建物の耐震性に明らかな差がみられることが分かる
比較すれば木造は弱く 鉄骨は強かったと言える

『国総研・建研の調査』
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w...


『建築学会の悉皆調査』
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf



20457: 匿名さん 
[2020-12-18 11:51:25]
木造は基本、住宅用途。鉄骨は用途も様々階数も様々から単純比較は出来ない。

住宅用途に限ったものであれば、
阪神淡路大震災ではこのような記事もある

耐震等級などは無い時代
鉄骨も木造も新耐震も旧耐震も含んだ結果に基づく内容

なぜ木造が壊滅的被害を受けるなかでプレハブは無被害だったのか? 

http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main...


鉄骨住宅は耐震等級が出来る以前から高い耐震性能があるようですね



20458: 匿名さん 
[2020-12-18 12:27:31]
>>20454 匿名さん
木造と鉄骨の耐震等級を取得場合の比較

許容応力度計算を行った
使った耐震等級の計算について

・標準層せん断力係数「Co」
が重要なポイントになります

許容応力度計算の場合
在来木造の
耐震等級1では
Coの値は0.2です
耐震等級2の場合
Coの値を0.25とします
耐震等級3とする場合
Coの値を0.3とします

つまり耐震等級3ではこの「Co」の値が1.5倍になっている訳です

次にCoを使いどのように建物の耐震性能を設計するか。

「Coを使った計算式で算出した値」

「建物重量」
をかけると
その建物に加える
『地震力』が算出できます。
そしてその
『地震力』に耐えられるように建物を設計するのです。

この計算式には重量を含むので、
Coの値や他の係数を同じにすれば、建物の重量が重くても軽くても同等の耐震性能をもった建物が設計できることを意味します。
では例えば建物が重ければどうなるか?その分、『地震力』は大きくなるので耐力壁をたくさん配置して耐えなければなりません。
反対に建物が軽ければ、『地震力』が小さくなるので耐力壁を少なくすることが出来きます。
つまり重い建物でも軽い建物でも
どちらも「Co」の値を同じにして計算すれば、同等の耐震性能の建物を設計することが出来るのです。

在来木造で許容応力度計算で耐震等級3の設計時には
Coの値を0.3にしますが
鉄骨では耐震等級1で既に
Coの値が0.3です。
つまりどちらも同じ『地震力』に耐えられる設計になります。
なぜ鉄骨は0.3なのか?
建築基準法で決まっているからです。なお、耐震等級1とはその構法の建築基準法の耐震性能と同等です。
また、始めに書いた通り在来木造の場合は耐震等級1ではCoの値は0.2です。

構造塾で解説されている
ー 鉄骨はスタートラインの耐震等級1で在来木造の耐震等級3の耐震性能を持っている ー
このことは
このようなことを分かりやすく解説しているのだと考えられます。

次に
鉄骨の耐震等級2及び3の計算について
鉄骨にも大きく2種類あります
ラーメン構造とブレース構造(筋交いで地震に耐える構造)
Coの値がラーメン構造かブレース構造かで変化します
ハウスメーカー各社は軽量鉄骨が多いと思われます。
軽量鉄骨の場合はだいたいがブレース構造に該当しますのでそれについて。

ブレース構造で耐震等級2以上にする場合にはさらなる筋交いの割り増しを求められます。
耐震等級2の場合Coは0.5×1.25
耐震等級3の場合Coは0.5×1.5
になります。
Coを0.3から0.5に上げてさらに等級に応じた倍率をかけているわけです。
計算の結果
の結果耐震等級2の場合はCoの値は0.62になり、
耐震等級3の場合はCoの値は0.75になります。

以上、詳しくは
実際に品確法の告示を確認してください。

ちにみに
ハウスメーカーの鉄骨ではより
上位の計算方法であるルート3を使用した設計チェックシステムを使用するのでしょうか?
そこはなんとも言えませんが、
この計算ルート3場合、Coの値は最終的に0.3~0.5(使用する鉄骨の材質等で変わる)の間のいずれかになります。
それに耐震等級の倍率(耐震等級2なら×1.25 耐震等級3では×1.5)をかけることになります。
計算の結果Coの値は耐震等級3で0.45~0.75の間になります。
ただ、層間変形角は軽減なしの
1/200になるのではないでしょうか?と思うので
その場合より高強度になるとは思います。
実際ハウスメーカーがどの計算ルートを採用しているかは各社違いがあるのでしょうけど。


20459: 匿名さん 
[2020-12-18 12:34:04]
>>20456
何時も同じ言い訳のみっともないレス。
倒壊は倒壊、何が理由でも倒壊は倒壊。
当然、設計は地盤等の要素も含めて設計しなければならない。

木造も多く倒壊してるが全部調査している、ほぼ全て筋交い等の仕様の欠陥が要因になってる。

熊本地震で立証された。
新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む)
新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)

新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。
20460: 匿名さん 
[2020-12-18 12:48:11]
>1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。


『国総研・建研の調査』と
『建築学会の悉皆調査』の
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』 
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)


木造の
『建物に起因する倒壊数は81棟』 


分かると思うが、鉄骨の倒壊は純粋な住宅用途とは限らない

20461: 匿名さん 
[2020-12-18 12:49:45]
>>20457
>木造は基本、住宅用途。鉄骨は用途も様々階数も様々から単純比較は出来ない。
みっともない言い訳、恥ずかしいな。
国総研・建研の調査の鉄骨の調査建築物数96棟。
1階建て28棟、2階建て59棟、3階建て8棟、4階建て1棟。
ほとんどが低層、4階建てが1棟有るが当然それなりに設計するのは当たり前で言い訳に過ぎない。
店舗、事務所34棟、集合住宅23棟、一戸建て住宅14棟、店舗兼用住宅12棟、倉庫1棟、駐車場1棟。
用途も言い訳にならない、恥ずかしいな。

20462: 匿名さん 
[2020-12-18 12:58:43]
>>20458
>なぜ鉄骨は0.3なのか?
>建築基準法で決まっているからです。
過去の地震で鉄骨住宅は剪断応力に弱いことが判明して、建築基準法が改正されたからです。

熊本地震の結果で建築基準法改正(鉄骨住宅は1.5倍で計算)が正しかったことが証明された。
20463: 匿名さん 
[2020-12-18 13:11:06]
>>20462
木造は品確法の耐震等級3でようやく1.5倍(Co0.3)になった

20464: 匿名さん 
[2020-12-18 13:25:38]
木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1

5分から解説

https://youtu.be/wNNRjqveb5A

20465: 匿名さん 
[2020-12-18 13:29:36]
20466: 匿名さん 
[2020-12-18 13:32:24]
>>20465 匿名さん
木造の耐震等級2も崩壊しているじゃん

やっぱり木造は構造塾の塾長が言う通り耐震等級3にして鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能にする必要がある
20467: 通りがかりさん 
[2020-12-18 13:34:18]
何で皆さん大地震の話をしてるのに許容応力度計算の話ばっかりしてるんですかね?
許容応力度計算は中程度の地震時に損傷しない程度を規定するための計算式で
大地震時に倒壊しないための計算(俗にいう二次設計=壊れ方の計算)は保有水平耐力計算ですよね。

まぁ何故か損傷の程度を計算すべき許容応力度計算において、靱性がないS造が損傷した際に終局状態に及ぼす影響が高いからといってCo値を1.5倍してるあたりは自分もなんでかな? って思うのですが。

まぁそれはおいといて、倒壊うんぬんと品質表示法の耐震等級と構造材の種類の議論を結びつけたいなら、十分なn数の代表建築例を木造・S造 それぞれに選定して、品質表示法の耐震等級選別と二次設計上の保有水平耐力の相関関係を基に議論するしかないけど、それって意味ある議論かな?

確実なのは、大地震の倒壊を皆さん心配されるんであれば、構造に限らず二次設計まで含んだリアル構造計算をしてくださいという話ですかね。ちなみに保有水平耐力計算では、Coは1.0 です。もちろん壊れ方の計算をしているので、壊れ方の安全係数であるS造1.5倍は必要ありません。
20468: 匿名さん 
[2020-12-18 14:00:01]
屁理屈は要りません。
現実が大事です。

木造も多く倒壊してるが全部調査している、ほぼ全て筋交い等の仕様の欠陥が要因になってる。

熊本地震で立証された。
新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む)
新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)

新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。
20469: 匿名さん 
[2020-12-18 14:11:48]
>>20467 通りがかりさん
わからないなら引っ込んでな
木造の耐震等級3は
壁量計算か許容応力度計算が一般的なんだよ
20470: 匿名さん 
[2020-12-18 14:15:50]
>>20468
鉄骨で建物要因で倒壊してるのは4階建て1棟と用途不明が2倒壊だけだよね
あんたが騒ぐほどじゃないじゃん



20471: 匿名さん 
[2020-12-18 14:17:49]
>>20465 匿名さん
それより、2000年基準で3~4割倒壊して、
耐震等級2でも倒壊してる木造住宅はやはり弱いしか言えないな
20472: 匿名さん 
[2020-12-18 14:27:05]
>>20467 通りがかりさん
>ちなみに保有水平耐力計算では、Coは1.0 です。もちろん壊れ方の計算をしているので、壊れ方の安全係数であるS造1.5倍は必要ありません。


わかってないな
安全係数ではなく耐震等級3の倍率
保有水平耐力計算でも耐震等級3はCoは1.5倍。
ただdsの値も加味するように
20473: 匿名さん 
[2020-12-18 14:47:39]
>>20471
>2000年基準で3~4割倒壊して
大嘘付いて迄、鉄骨養護か、惨めだね。
木造の2000年以降の倒壊は7棟(2.2%)だよ。
耐震等級2の木造の倒壊は直下率が悪い欠陥住宅だったようです。

鉄骨住宅の耐震等級2も倒壊してるようです。
ただし地域係数が0.9なので地域係数1なら耐震等級は1だそうです。
20474: 匿名さん 
[2020-12-18 14:51:50]
>>20473 匿名さん

嘘つくな20465をよく読め

木造2000年基準で3~4割倒壊

調査をしてるのは一ヶ所だけじゃないんだよ(笑)
20475: 匿名さん 
[2020-12-18 15:23:55]
>>20474 匿名さん
さらに
「1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった」
とのこと
もちろん木造の話

20476: 匿名さん 
[2020-12-18 15:24:32]
>>20474
雑誌の調査が正しいと(笑)
国土交通省の正式調査だよ。
平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告 平成 28 年 9 月 国土交通省 国土技術政策総合研究所
発表年月日は雑誌より後で2019年9月。
20477: 匿名さん 
[2020-12-18 15:28:00]
>>20475
>>20468参照。
>新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
>新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

>1.5倍で計算してる新耐震鉄骨住宅と新耐震木造(1.0倍で計算)の倒壊、崩壊、大破の割合はほぼ同じ。
20478: 匿名さん 
[2020-12-18 15:39:07]
>>20476 匿名さん
>雑誌の調査が正しいと(笑)

もちろん正しい。
今もネットで我々が見ることが出来る大変貴重な記事。
時期は問題ではない。
このような調査は調査する側が変われば
結果が変わる
国の言うことならなんでも正しいと思い込める方がどうかと思う。
阪神大震災の調査でもこのような事例がある。
自分の意見に都合の悪い記事は正しくないとしてしまうことが恐ろしい。
20479: 匿名さん 
[2020-12-18 15:41:43]
>>20474
>益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。
調査数205棟x2000年基準1割x倒壊、大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。
雑誌の大袈裟な数値に騙され踊らされてる(笑)

>熊本地震で立証された。
>新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む)
>新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)

>新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
>新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%



20480: 匿名さん 
[2020-12-18 15:45:08]
>>20478
>大変貴重な記事。
なんとか丸出し、惨めだね。
>雑誌の大袈裟な数値に騙され踊らされてる(笑)
20481: 匿名さん 
[2020-12-18 15:50:07]
>>20479 匿名さん
>大破3~4割=倒壊、大破は6~8棟。
雑誌の大袈裟な数値に騙され踊らされてる(笑)

分かってないな
分母が少ないだけだろ
大袈裟な記事ではない3割~4割の大破・倒壊はとても深刻な数字
分母が1000なら300~400に該当する


さらに
「1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった」
とのこと
約60棟から70棟が倒壊・大破と言うこと


鉄骨は新耐震以降
建物要因で倒壊してるのは4階建て1棟と用途不明が2倒壊だけ


全く比較にならない
20482: 匿名さん 
[2020-12-18 16:02:20]
「工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた」
とのこと

素人が難癖をつけるなど言語道断

20483: 匿名さん 
[2020-12-18 16:05:27]
木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1と同等になる


木造は耐震等級3が必須





20484: 匿名さん 
[2020-12-18 16:28:07]
>>20481
屁理屈。
倒壊してる1棟だけを調査して割合を出せば100%倒壊ですね(爆笑)
震源地近くの益城町の分母は1196棟です。

>国の調査結果は新耐震木造1196棟、2000年以降は319棟含む。
>新耐震鉄骨132棟、2000年以降は499棟含む。
>新耐震木造、倒壊、崩壊85棟(2000年以降は7棟含む)、大破97棟(2000年以降は12棟含む)
>新耐震鉄骨、倒壊、崩壊6棟(2000年以降は1棟含む)、大破12棟(2000年以降は2棟含む)

>新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
>新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

>鉄骨は強いは妄想、弱い。

>耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。
20485: 匿名さん 
[2020-12-18 16:34:34]
木造は悲惨だね。
20486: 匿名さん 
[2020-12-18 16:35:01]
>>20482
>素人が難癖をつけるなど言語道断
国土交通省の正式調査に難癖付ける方が言語道断。
法律(建築基準法)にいちゃもんを付けてるようなもの、>>20482は非国民だね。
20487: 匿名さん 
[2020-12-18 16:45:45]
>>20486
だれもつけてないだろ
苦しいな(笑)
それとは別の調査があるって話してるんだ



木造は2000年基準で3割~4割の大破倒壊

新耐震基準で6~7割の大破倒壊

やはり
木造は耐震等級3にして鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性にする必要があることが明らかになった
20488: 匿名さん 
[2020-12-18 16:51:07]
大破してるのは全て木造。
20489: 匿名さん 
[2020-12-18 17:06:47]
>>20487 昔から木造はどれだけの数地震で倒れてきたと思ってるんだよ
今さら耐震等級3だから大丈夫とか笑わせるなっての
しかも結局それでも鉄骨の耐震等級1の強さしかないってバレたじゃん
だったら鉄骨の耐震等級3で建てるわ
それに聞いたよ、結局木造は強く作ってるつもりでもシロアリとかでいざ地震の時には耐えられないんだって
20490: 匿名さん 
[2020-12-18 17:15:12]
シロアリの被害にあった住宅は地震を引き金として、そのほとんどが倒壊するといえます
とのこと
https://realestate-mag.com/2020/11/19/post-4134/
20491: 匿名さん 
[2020-12-18 17:17:37]
>>20487 匿名さん
阪神大震災でも熊本地震でも毎度毎度木造は倒壊しすぎ
20492: 匿名さん 
[2020-12-18 17:22:28]
木造は倒壊して隣の家に寄りかかったり、火事になって延焼して近所に迷惑かける厄介者。
耐震3をとってもすぐ倒壊する。
20493: 匿名さん 
[2020-12-18 17:26:39]
>>20492 匿名さん
木の腐れとシロアリで長続きはしない。
そもそも施工不良が多いので最初から耐震等級3の強度は出ない。
20494: 匿名さん 
[2020-12-18 18:40:08]
施工が大事なことは言うまでもないことですが、木造は施工難易度が高いのでバラツキは仕方ないです。
工法の特性です。
鉄骨ハウスメーカーのように工場生産品をマニュアル通りに組み立てるプレハブ住宅と同列には語れません。
設計通りに強度を出しやすいことはプレハブ住宅のメリットです。
逆に言えば設計通りの強度を出せない可能性が大きいことは大きなデメリットといえますが
20495: 匿名さん 
[2020-12-18 18:40:12]
シロアリに喰われないのに鉄骨は弱い、鉄骨は強いは妄想。
>新耐震木造の倒壊、崩壊、大破割合15.2%
>新耐震鉄骨の倒壊、崩壊、大破割合13.6%

>耐震等級3の木造は倒壊、崩壊、大破はゼロ。
20496: 匿名さん 
[2020-12-18 18:45:22]
>>20495 匿名さん


鉄骨は新耐震以降
建物要因で倒壊してるのは4階建て1棟と用途不明が2倒壊だけ

20497: 匿名さん 
[2020-12-18 18:57:38]
>>20487 匿名さん

木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1とのこと
5分から解説

https://youtu.be/wNNRjqveb5A



20498: 匿名さん 
[2020-12-18 22:30:46]
木造には住みたくないね。
20499: 匿名さん 
[2020-12-19 05:37:01]
地震に強いって、揺れだけのことを考えてるなら能天気だね。木密地域の火災についても考えないといけない。
20500: 匿名さん 
[2020-12-19 06:44:56]
糸魚川大火を知らないの。
RCも鉄骨も駄目だった、木造の耐火構造が助かり有名になってる。
https://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html
20501: 匿名さん 
[2020-12-19 06:53:48]
こちらの写真を拡大した方が分かりやすく良いね。
RCらしき住宅も延焼してる。
https://www.asahi.com/articles/ASJDW5364JDWUOHB00W.html
20502: 通りがかりさん 
[2020-12-19 07:47:50]
>RCらしき住宅も延焼してる。

RCらしき?
RCが灰になって欲しいんだ?
木造は追加コストをかけないとこうなるっといい例だね。
木は火にも水にも風にも地震にも弱いね。
20503: 匿名さん 
[2020-12-19 08:12:19]
RCは窓ガラスが割れて延焼してる。
ググればたくさんのRCが延焼してるのが分かるよ。
20504: 匿名さん 
[2020-12-19 08:12:34]
火災、地震、台風、白蟻、津波、
木造だとこれらに対して耐久性零。
20505: 通りがかりさん 
[2020-12-19 08:14:52]
上の火事でだが、外壁にそんなにコストをかけるんだから中身はダンボールでもいいじゃね?
と思われるのは俺だけ?

「木造だったから被害を免れた」ではなく
「こんぐらいコストかければ木造でも火事に耐えられる」と言うべきでは?

後、RC被害が報告ないから「RCらしき」で「RC燃える」思わせたいのね?
20506: 匿名さん 
[2020-12-19 08:20:12]
奇跡の家はたしか坪単価130万くらいかけたらしいぞ。
どうせもう住めないだろうし解体するだけだろ。

そんなに費用かけるくらいなら最初から最強のRCにしとけばいいのにね。
20507: 通りがかりさん 
[2020-12-19 08:22:09]
>>20503 匿名さん

>RCは窓ガラスが割れて延焼してる。

上記の木造と同じガラスを使ったら?
木造は防火用ガラスでRCは普通のガラスにしたいのね?
そんな比較方でいいの?
そうでもなきゃ勝てそうもない?

ちなみにRCは火事にあっても首里城みたいに崩れ落ちる事は無いね。中で燃えるのは木の家具だけどね。消防活動も最後まで行える。

首里城は消防士達が近つく事も出来なかったらしい。
20508: 通りがかりさん 
[2020-12-19 08:27:32]
>>20506 匿名さん

>奇跡の家はたしか坪単価130万くらいかけたらしいぞ。

RCにして防火窓にすればいいのに。
シェアを誇っている木造って全部これでは無いよね?燃えた方でしょう?

20509: e戸建てファンさん 
[2020-12-19 08:30:39]
RCさんはどうしてほしいの?
木造よりRCが強いって言ってあげればいい?
そうねRCが一番強い!
これで気が済んだかな?
私は木造で建てたけど、全然後悔してない。RCに勝ったとかも思ってない。
身分相応に地場の工務店で頑張って建てたからそれでいい。
20510: 匿名さん 
[2020-12-19 08:34:23]
木造は底辺なんだから、
軸組とツーバイで最低辺争いをしとけばいいんだよ。
ここは地震に強いスレなんだから、そもそも木造の出る幕はない。
木造は木造専用スレがあるんだから、そっちに書き込んでおけばいい。
20511: 名無しさん 
[2020-12-19 08:36:52]
木造でもちゃんとすれば安心できます
木造は悪みたいに言うのはやめていただきたい
20512: 匿名さん 
[2020-12-19 08:39:16]
>>20507
>上記の木造と同じガラスを使ったら?
駄目だろうね。
一連の記事を見て研究したら。
自分だけ助かろうと浅ましい根性では駄目だろうね、余裕が必要のようだ。

糸魚川大火でも同じ、消防は手が出ないから大火になった。
木造の耐火構造の一軒が残った要因の一つは消化活動しなかったからだそうです。
下手な消化活動をすると窓ガラスが割れて延焼しやすくなるそうです。
20513: 匿名さん 
[2020-12-19 08:53:25]
>20511

不可能

木造は地震など全ての災害に対して無力であり、白蟻のエサでもある。
20514: 匿名さん 
[2020-12-19 09:02:35]
RCも糸魚川大火には無力。
奇跡の木造住宅のように余裕が大切。
20515: 通りがかりさん 
[2020-12-19 09:57:30]
>>20514 匿名さん


>RCも糸魚川大火には無力。

違う。みんなRCだったらこんなにならない。
木造が全部薪になって燃えたからの結果。
20516: 通りがかりさん 
[2020-12-19 10:07:36]
>>20514 匿名さん

>奇跡の木造住宅のように余裕が大切。

全部燃えて残り一棟で余裕を?
以下をみたら残った中には木造が一棟のみだね。他の残りはRCか鉄骨。

やはり木造信者は都合のいいとこしか出さないね。木造一棟しか残っていない様な雰囲気出して。

ちょっと調べたらRCは原型を残しているんじゃないか?
燃えたのは中の木造家具で。

https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/2017/itoigawa.pdf
20517: 通りがかりさん 
[2020-12-19 10:09:53]
やはりみんなRC造だったらこんなに
ならずに済んだのにね。
木造は火事の前には薪と変わらんね。
20518: 匿名さん 
[2020-12-19 10:12:35]
セイスイハイムなら、免震装置付きの鉄骨ですから安心。
20519: 匿名さん 
[2020-12-19 11:04:55]
>>20516
RCの惨めさが見たいのかな?
https://www.bo-sai.co.jp/itoigawataika.html
>RC(鉄筋コンクリート)造りのビルも窓から火が入って全焼
20520: 匿名さん 
[2020-12-19 11:11:27]
>>20515
密集地に建てる方が悪い。
奇跡の木造住宅は余裕のスペースを確保してるから延焼を防げた。
20521: 匿名さん 
[2020-12-19 11:34:43]
>>20516
RCは原型を残しているんじゃないか?
建て替え時に邪魔になるだけ、余計な出費になる。
20522: 匿名さん 
[2020-12-19 12:00:50]
>20515
大正解
20523: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:04:22]
>>20520 匿名さん

>密集地に建てる方が悪い。

RCは木造が無ければ密集しても燃え広がらない。
20524: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:10:42]
>>20521 匿名さん

>建て替え時に邪魔になるだけ、余計な出費になる。

木造が燃えたせいじゃないか。
灰になってもまだ木造だろう?
20525: 匿名さん 
[2020-12-19 15:18:21]
>>20523>>20524
コンクリートは基礎だけで良い。
RC建築物は鬱陶しく迷惑、建てるな。
内装も燃えないように全てコンクリートで仕上げろ。
20526: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:26:47]
木造は安いだけだね。

無理して防火にすると130万になるし、
さらにコストアップして耐震等級3しないといけないし、
後は防蟻対策して終わるかと思ったら、
台風&竜巻はお手上げだし。

簡単にRCにしたら全部解決じゃないか!
20527: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:30:07]
>>20525 匿名さん

>RC建築物は鬱陶しく迷惑、建てるな。

木造が迷惑だ。
上の火事でも木造が広げたじゃんか?

木造は家具に限る。
家にするなら犬小屋までだ。
^_^
20528: 匿名さん 
[2020-12-19 15:31:51]
刑務所のようなRCは不要、陰気だよ、最初から塵。
20529: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:35:05]
>>20521 匿名さん


>建て替え時に邪魔になるだけ、

建て替えは100年後だから木造の3-4回分だから逆に安いじゃん。
木造は燃やして解体すんの?マジ迷惑。
20530: 通りがかりさん 
[2020-12-19 15:40:25]
>>20528 匿名さん

>刑務所のようなRCは不要

刑務所にお世話になった方?
RCに恨みが深い様だね。^_^


木造刑務所だったら地震&火事の度に逃走するじゃん。これは頑丈性は「木よりRC」の証明だね?

木は最初から白蟻の餌じゃん。
20531: e戸建てファンさん 
[2020-12-19 15:51:43]
クソスレ
20532: 匿名さん 
[2020-12-19 16:17:47]
>>20530には刑務所のようなRCがお似合いの住まいだよ。
20533: 通りがかりさん 
[2020-12-19 17:00:54]
>>20532 匿名さん

>には刑務所のようなRCがお似合いの住まいだよ。

犬小屋がお似合いだね。
20534: 通りがかりさん 
[2020-12-19 17:07:28]
>>20531 e戸建てファンさん

>クソスレ

そうだね。安さで木造選んでいながら
「シェアが大きい木造がシェアが少ないRCより防火に優れていて最高」と言っている瞬間からわかったよ。
20535: 匿名さん 
[2020-12-19 17:31:40]
地盤カルテで80点以下の奴は構造を語るなよ。
その前に引っ越した方が地震や災害に強くなるわ。

https://www.news-postseven.com/archives/20201217_1620618.html?DETAIL
20536: e戸建てファンさん 
[2020-12-19 17:45:36]
刑務所と犬小屋の戦い
20537: 匿名さん 
[2020-12-19 17:50:13]
木造はどこにいってもいつもいつも叩かれてるね。
20538: 匿名さん 
[2020-12-19 17:50:56]
犬小屋はツーバイフォー工法なんだよな~
刑務所はRC住宅より遥かに丈夫で快適。
刑務所に失礼(笑)
20539: 匿名さん 
[2020-12-19 17:55:43]
軟弱地盤にRC、これがいちばん危険。
重い住宅が一番揺れの影響をうけ、液状化した時の復旧も難しい。構造体の配管や配線、周りのインフラも破壊されたらアウトだからね。
20540: 匿名さん 
[2020-12-19 18:11:33]
軸組は犬小屋以下なのか。
20541: 匿名さん 
[2020-12-19 18:29:12]
>>20540 匿名さん
いや犬小屋のツーバイが軸組以下なんだよ。
確か犬小屋を作ってるサイトに記載あった(笑)

20542: e戸建てファンさん 
[2020-12-19 19:57:03]
鉄骨は何?ジャングルジム?
20543: 匿名係長 
[2020-12-19 23:14:00]
>>20542 e戸建てファンさん

鉄骨は物置小屋(笑)
20544: 通りがかりさん 
[2020-12-19 23:34:29]
>>20538 匿名さん

>刑務所はRC住宅より遥かに丈夫で快適。

刑務所に長くお世話になると出たくない気持ちになるんだって。
やはりお世話になった方だね。
ならばRC嫌い気持ちわかる様な気もする。
犬小屋をどうぞ。
20545: 通りがかりさん 
[2020-12-19 23:36:51]
>>20539 匿名さん

>軟弱地盤にRC、これがいちばん危険。

なぜRCを軟弱地に建たせようする?
RCは地盤検査もしっかりするよ。
ご心配不要。
20546: 通りがかりさん 
[2020-12-19 23:38:24]
>>20544 通りがかりさん

^_^
20547: 匿名さん 
[2020-12-19 23:53:15]
ツーバイと軸組の最弱争い。
最弱王は軸組でオケ。
20548: 匿名さん 
[2020-12-20 00:13:11]
木造の代表選手
タマホーム、アイダ設計、飯田グループ、一建設、

一流選手ばかりやな。
20549: 一級建築士 
[2020-12-20 04:25:31]
>>20545 通りがかりさん
地盤検査して、固い地盤なら普通RCは建てないよ(笑)
固い地盤と固い建物では、耐震的に不利になるからね。それでもRCなら、騙されたんだよ。
20550: 匿名さん 
[2020-12-20 04:39:41]
固有振動周期によってRCと堅い地盤が共振する研究結果が出ているからね。調べれば分かる。
だから一般的な一戸建てレベルの建物なら、軽い木造住宅の方が耐震的には有利なんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる