一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 20:56:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

23490: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-22 17:11:56]
>>23475
これを出すとイナバ物置ガーで流すんだよなあ
揺れさせないという新技術はあまりにも革新的過ぎたのだろう
23491: 匿名さん 
[2021-11-22 17:31:17]
断熱材が情けないRCは住宅にならない倉庫と同じ、イナバ物置と同じ。
避難用シェルターにはなるが一時のみw
23492: 匿名さん 
[2021-11-22 18:16:13]
断熱も外と内でそれぞれ利点と欠点があるよね
23493: 匿名さん 
[2021-11-22 22:02:57]
断熱性能も耐震性能も最弱なのが木造なんですよ。
23494: 匿名さん 
[2021-11-22 23:44:57]
>>23493 匿名さん
これだからRC業者は馬鹿と言われる。


23495: 匿名さん 
[2021-11-22 23:59:06]
大地震を経験して恐怖を覚えたらWPC住宅を躊躇なく建てることを決心しますよね
7分30秒辺りでもおっしゃっていますね

https://youtu.be/UIdozoj-x6I?t=468
23496: 匿名さん 
[2021-11-23 00:09:08]
地震に強いメーカーランキングとかいうアホな動画を信じて買う奴いるのかな?
へーベルが鬼怒川で流されなかった事を誇らしげに語ってるけど真相を知らないんだろうねw
https://www.youtube.com/watch?v=Dd4X7fZ1mZ8

鬼怒川へーベルの真相はこれですw

https://youtu.be/zjlNPASoYrk?t=83
23497: 匿名さん 
[2021-11-23 07:12:53]
>>23495 匿名さん
施工数少ないから躊躇するわ。
家電なら買って失敗しても、まあいっかってなるけど、住宅はそうはいかない。
23498: 匿名さん 
[2021-11-23 11:36:12]
>>23496 匿名さん
災害に強いって言っておきながら耐震等級・損壊1が標準。
3にするには値段が上がると言う事。
さっさと契約して後から値段上がるのはそういうところなのかな?

積水ハウスや住友林業は損壊も3が標準。
いくら違うかわからないけど、大手ならそこは3が当たり前なんじゃないかな。

ビデオでも言ってるけどあんな制震装置で揺れが抑えられるわけないと素人ながら思う。
つまらない模型じゃなくて実験動画だせば信じられると思うが。
23499: 匿名さん 
[2021-11-23 20:24:19]
>>23496 匿名さん
またRC業者とズブズブのおっさんか。無駄な動画作るなよ。
23500: 通りがかりさん 
[2021-11-23 21:00:23]
へーベルが馬鹿にされておこなんですね?w
へーベルなんて意識高い系しか建てないし化けの皮も剥がれちゃったメーカーだよね
23501: 匿名さん 
[2021-11-23 21:11:33]
>>23500 通りがかりさん
いや、動画のおじさんはRC住宅以外は基本ディスるんですよ。
倒壊例を実績とかほざいてるんですが、個別の事例を実績って言っちゃうのは違いますね。
倒壊現場にとっては実績ですが、それを他の住宅に当てはまるには論理を持って一般化しないとダメ。
それが抜けてる動画はただのレッテル貼りに過ぎないんですよ。
そして、おっさんの動画に論理的な考察を見たことが無い。
23502: 匿名さん 
[2021-11-23 21:47:26]
ここを見て良かった。やはり木造は犬小屋レベルなんですね。
23503: 匿名さん 
[2021-11-23 21:53:29]
住むのが猿なんだから犬小屋でも過分てもんよ
23504: 匿名さん 
[2021-11-24 00:12:59]
>>23502 匿名さん
どうぞRC住宅建てて下さい。実証データが少ないので後世のためになりますよ。
23505: 匿名さん 
[2021-11-24 09:14:07]
誰か暇で土地も金も余ってる人、3匹の子豚みたいに木鉄コンクリで家建てて
災害に合ってください。土地がないので自分は無理なのでw
23506: 匿名さん 
[2021-11-24 09:44:45]
木造、鉄骨、rcと建てたけど大震災で倒壊したのは木造だけでしたね
23507: 匿名さん 
[2021-11-24 09:55:53]
>>23506
大震災を3回経験するとはご愁傷様。
倒壊しなくても住宅としては住めなかったのですねw
23508: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-24 14:25:01]
RC業者は算数ができないのではなく別の物理法則が働く世界の住人なのかもしれないw
23509: 匿名さん 
[2021-11-24 14:43:53]
木造よりは構造計算できるけどね
しなくても建てられる小屋とは違うんだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる