一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 21:32:56
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

20285: 匿名さん 
[2020-12-07 12:42:19]
倒れていないRC戸建てになぜ免震?
20286: 匿名さん 
[2020-12-07 12:46:53]
直下型の縦揺れまともに食らったら普通の建物なら何でも壊れるよ
直下型の縦揺れまともに食らったら普通の建...
20287: 匿名さん 
[2020-12-07 12:51:30]
>>20286 匿名さん

だから木造なら建築許可すら下りなかったRCマンションだろう?
RC戸建ては?大成の戸建てはガラス一枚も割れなかっただってよ。
20288: 匿名さん 
[2020-12-07 12:59:46]
木造とRCのマンション同士の比較は
木造マンションがRCマンションの1%になるまでお預かりね。
少なくとも50年以降になると思うけど。
後、木造マンションは鉄骨を抜きでお願いね。
でないと鉄骨に敬意を払うか。
20289: 通りがかりさん 
[2020-12-07 13:25:53]
>>20288 匿名さん

子供か笑
20290: 匿名さん 
[2020-12-07 13:32:41]
>>20289 通りがかりさん

そうだよね?
子供も知っている事実だよね?





地震で木造が倒れるくらいは。
20291: 構造王 
[2020-12-07 17:58:32]
>>20290 匿名さん

いやいやRCの倒壊の方が遥かに恐ろしい…
木造の基礎と違い、荷重が半端ない。
重さは弱さ。戸建なら尚更。

https://youtu.be/SV7RT4xGQKI
構造塾を理解して下さいね~
20292: 匿名さん 
[2020-12-07 19:24:18]
>>20291 構造王さん

築1981年以降倒壊していないRC戸建てを
木造業者が言っても納得出来ないね。

RC戸建て倒壊証拠があれば提供してみて。
マンション以外をね。

>重さは弱さ。戸建なら尚更。

象には象の足が必要。
RCは全部構造計算しているから心配無用
20293: 匿名さん 
[2020-12-07 19:38:38]
>>20291 構造王さん

>いやいやRCの倒壊の方が遥かに恐ろしい

倒壊した事ない物を倒壊仮説するより、
倒壊しまくった木造の対策が急務では?

序でに言うけど木造も50トンある。
RC150トンでも木造50トンでも人間には同じ脅威。
木造で被害を受けた人間の方がナン万倍多いのは確か。

豚に踏まれた蟻と牛に踏まれた蟻は同じ結果であるよ。間違いなく。
20294: 匿名さん 
[2020-12-07 21:56:46]
木造は安さしかメリットはない。
20295: 匿名さん 
[2020-12-08 22:30:18]
>20294

軸組は100均住宅と呼ばれている。
20296: 通りがかりさん 
[2020-12-08 22:42:34]
構造よりも地盤よ
液状化のRC鉄筋よりも岩盤の木造
20297: ママさん 
[2020-12-09 19:34:21]
>>20296 通りがかりさん

>液状化のRC鉄筋よりも岩盤の木造

いつもRCにはハンテを負わせるね。
岩盤上のRCには勝てないとは認識している様だね。
20298: 戸建て検討中さん 
[2020-12-09 23:21:44]
軟弱地盤にしかRCを建てさせないつもりかなw
20299: 匿名さん 
[2020-12-14 03:07:48]
青森で地震は珍しいな。
20300: 匿名さん 
[2020-12-14 07:00:34]
>>20298 戸建て検討中さん

RCは固い地盤だと逆に危ないんじゃなかった?
20301: 匿名さん 
[2020-12-14 16:58:51]
在来木造は1.5倍(耐震等級3)で鉄骨の耐震等級1と同等とのこと
5分から
https://youtu.be/wNNRjqveb5A
20302: 匿名さん 
[2020-12-14 17:46:42]
騙されないように、鉄骨住宅は弱いです。

鉄骨住宅とRCは過去の地震で剪断応力に弱いことが判明、法律で地震力を1.5倍にする事を決められた。
熊本地震で鉄骨が弱いことが明らかになった。
地震力1.5倍で計算してる新耐震以降(2000年以降を含め)の鉄骨住宅が約10%が倒壊、崩壊、大破してる。
地震力1.5倍で計算してる耐震等級3の木造住宅は倒壊、崩壊、大破はゼロ。

鉄骨住宅は弱い、鉄骨住宅が強いは妄想。
鉄骨住宅も耐震等級3にしないと危険。
20303: 匿名さん 
[2020-12-14 17:54:51]
>>20302 匿名さん

誰も騙されてないよ(笑)
被害妄想か?
悔しかったらアンタも動画作りなよ
でも掲示板と違って嘘はなかなか通用しないよ
20304: 匿名さん 
[2020-12-14 17:59:17]
プロの意見は
木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる