阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. ジオ深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-07-31 23:59:34
 削除依頼 投稿する

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/sumiyoshifukagawa/

所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

現在の物件
ジオ深川住吉
ジオ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩5分
総戸数: 190戸

ジオ深川住吉ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2016-07-21 16:04:04
豊洲はわかりませんが、実家は住吉で住まいは深川エリアですが、ママカーストありますか?私が鈍感なだけなのでしょうか?うちは私立幼稚園ですが、ママカーストなんて感じたことないです。どこに住んでるか、地元かどうか、ワーママか専業かなんてあまり関係ないような…素敵なママさんはやっぱり人柄が最高です。
No.152  
by マンション検討中さん 2016-07-21 17:09:25
シャリエ、イーストのどちらかに住んで子供を私立幼稚園に入れています。私は地元は県外なので、150さんの言っていることよく分かります。地元の人にはカースト関係ないんでしょうね。どこに住んでいるか、地元か関係ない訳ないじゃないですか。必ず聞かれるんですから!
地元ママでグループや派閥作って自分たち中心でやれるんですから居心地良いと思います。上記のマンションですら地元民多く、ママ友グループありますよ。
No.153  
by マンション検討中さん 2016-07-21 17:17:38
まぁ普通に考えれば、女なんだからどこでも少なからずカーストあるよな。
ただカーストの序列基準が違うっていうのは興味深い。人柄が最高です、カーストなんてないって言う奴に限ってイジメとか無視するんだろうね。
住吉や深川は下町だから昔からの近所付き合いとか多いのは分かるし、マンション歓迎されてないのも感じるわな。
No.154  
by 匿名さん 2016-07-21 17:44:25
でも分譲マンションが町会費の頼みの綱だったりするんだよな。
No.155  
by 匿名さん 2016-07-21 17:51:50
たとえばどんなとこにカーストを感じるんですか?気にしすぎでしょ。ママカーストママカーストって、何を卑屈になっているんでしょうか。
No.156  
by マンション掲示板さん 2016-07-21 17:57:39
>>155 匿名さん

あんたみたいな書き込み見ると、威張る女がいてカーストあるんだろうなって思うよ。
No.157  
by マンション検討中さん 2016-07-21 18:02:29
町会費は集めたいが、行事参加や口出しはしないでくれってとこだろうな。
No.158  
by マンション検討中さん 2016-07-21 18:11:07
>>155 匿名さん

大丈夫ですか?なぜそこで攻撃的になる必要があるんでしょうか。他の人はカーストに絡めて住民の様子等書き込んでくれてるけど、あなただけカーストについてだけ騒いでるよ。分からないなら周囲に聞けばいいのでは?論点変えないでほしい。
No.159  
by 匿名さん 2016-07-21 18:18:04
威張るママ、カースト好きなママ、周りにあまりいないので不思議です。深いお付き合いはしないからなのでしょうか。穏やかな幼稚園生活です。
No.160  
by 評判気になるさん 2016-07-21 18:39:08
>>159 匿名さん

そんな女の自慢、マンション探しにはどうでも良い話だからわざわざ投稿しないで下さいよ。深い付き合いしなければ楽なのは誰だって分かりますよ。

近くの名鉄物件の情報何かお持ちの方いますか?
No.161  
by 匿名さん 2016-07-21 19:50:35
小さいこどもがいるものとしては、学区やママたちの関係ってけっこう大事なのですが。穏やかな幼稚園生活だと自慢になるんですね。ここは東川ですが、名鉄は扇橋になるでしょうか。
No.162  
by マンション検討中さん 2016-07-21 21:30:39
学区や住民の質は皆気になっている。住んでる場所も書かず、深い付き合いもしていないのに穏やかです〜は要らない情報だろ。150、152のような具体的な話の方が役に立つし信憑性も高いからもっと投稿して下さい。
No.163  
by 匿名さん 2016-07-21 22:42:44
白河の賃貸から扇橋のマンションに引越ししましたが、地元ママの派閥なんて知らないです。確かに実家が近くのママさんを何人かいますが、上記に書かれてるようなことを感じたことはありません。地元の話題をしていることはありますが、どういったことがカーストになるのか正直わからないです。江東区の学区の評判について教えてもらうこともありますし、私は助かっているのですが、そうでない方もいるんでしょうね。ちなみにこどもふたりは私立幼稚園です。
No.164  
by 匿名さん 2016-07-21 23:53:50
住吉のマンションに住んでいます。実家が近くというママさん達は多いですね。
カーストと感じるかどうかはそれぞれですが、私立幼稚園も小学校もママ友グループというのはあります。
発言力の強いグループも有りそれを派閥とかカーストと呼ぶのでしょうか。地元民が多い代だと、他所の人は居心地の悪さを感じるというのも私は分かりますが。
No.165  
by 名無しさん 2016-07-22 00:05:08
このマンション真剣に購入考えている方っていますか?私は価格を知人から見せてもらい馬鹿らしくなり、大手デベ物件にしようかと考えています。
No.166  
by 匿名さん 2016-07-22 00:30:59
この辺で大手デベ物件ってあります?高いけど、待ちに待った住吉駅近物件狙いの人は、真剣に考えているのでは?
No.167  
by 匿名さん 2016-07-22 01:13:32
3年くらい前に錦糸町よりの高架側に三井物件があったと思いますよ
No.168  
by 匿名さん 2016-07-22 01:56:51
あと現代美術館前の三菱
No.169  
by マンション検討中さん 2016-07-22 06:30:50
阪急不動産のジオは、大阪では野村のプラウドに匹敵するブランドだと営業の方は言ってましたが、本当でしょうか?
東京でも最近ジオを見かけますが、その様な位置付けだとは知らなかったです。
No.170  
by マンション検討中さん 2016-07-22 08:33:29
そのような位置付けではありませんね。
営業が酷いと書かれているのも納得です。
郊外によくある大衆向けというイメージです。ジオグランデというシリーズは、ジオより少し高級という感じではありますが。購入後トラブルや問題が多いというイメージも有ります。
No.171  
by マンション検討中さん 2016-07-22 08:41:57
購入を考えていましたが、この価格帯で購入し今後大幅な価値下落にならないか心配です。有楽町線の計画は昔から言われていますが、オリンピック後ということからも実現は難しいと聞いておりますし。
No.172  
by 匿名さん 2016-07-22 08:47:08
不動産バブルも雲行きが怪しくなってきましたからね。オリンピック前から下がり始めるという予想が多く出ていますし。不動産業界の方々だけが、これから高くなると言いますが新築物件の供給を見る限り業界も下がることを分かっているのでしょう。
No.173  
by 匿名さん 2016-07-22 09:02:29
江東区自体は延伸運動頑張ってるんですけどね、進まない話ですよね。有楽町線つながったら、3線使える駅ということで、価値が維持される要因にはなるだろうに…
No.175  
by 匿名さん 2016-07-26 16:28:23
今ってまだ事前案内会の段階なんでしょうか。
そろそろ第1期の案内というころになるのか。
9月上旬に販売開始になりますから、8月に入ってやっと1戸1戸の詳しいお値段が解ったり、
その他諸々も公式サイトにアップされたりということになってくるかと思います。
今は反応を見ているような状態かもしれないですね〜。
No.176  
by マンション検討中さん 2016-07-27 08:45:05
>>175 匿名さん

住友不動産営業さんですよね?同じように話され、詳しい説明をしていただけませんでした。価格はほぼ決まっているのにね。
ここの人達が書かれているように営業の質が悪くて驚きました。
No.177  
by 匿名さん 2016-07-27 08:54:37
営業費用を削ってると前向きに評価するしかないですね(笑)
No.178  
by マンション検討中さん 2016-07-27 16:10:36
ジオマンションのサクラバイト募集してましたよ
No.179  
by マンション検討中さん 2016-08-06 22:39:07
このマンション本当に人気ないですね。モデルルームに行くと、ここのレスに営業が書き込んでるということがよく分かりました。本気で売りたいなら営業変えた方が良いですよ。
No.180  
by マンション検討中 2016-08-07 06:50:54
場所は良いんですけどね。
他の物件と比べると室内の仕様はまあまあ良いが、建物自体をコストダウンしてるように感じました。
その割に値段が高過ぎかなと。
ルーフバルコニーのお部屋良いんですけど9000万台とかって、住吉でそれはないかな…
No.181  
by 匿名さん 2016-08-08 10:56:19
高い高い高いと思って見送ろうと考えています。
でも、他地区マンション見ても高いですね、他地区の高騰ぶりを見てると、このマンションにおける住吉駅の高騰は妥当なのかな、なんて思えてきました。高いなら他地区って訳にもいかないので、資材価格が落ち着く5年後くらい待つしかないんでしょうね。
もしくは、名鉄不動産のマンション。資材価格は高くても、名鉄は土地に関して入札案件ではないので、土地価格が抑えられてる分安くなりそうですので、そこを狙うか。
No.182  
by 匿名さん 2016-08-20 11:58:30
全然書き込みが増えませんが、マンションギャラリーは賑わっているのでしょうか?
9月上旬販売で第1期はどの位販売されるのだろう。
No.183  
by マンション検討中さん 2016-08-21 06:49:22
モデルルーム行って来ました。
そこそこ賑わってますが、どれ位の部屋が希望書が出されているかは分かりません。
果たして住吉でこのお値段が妥当かが分かりませんが、検討最中です。
ここの掲示板が人気ないので、心配してます。
No.184  
by マンション検討中さん 2016-08-23 02:05:45
同じく、先日モデルルーム行きました。
仕様はまずまず。価格も若干高いけど、今のご時世を考えればまずまずの水準かと。
ただ・・・梁を最小限にしているとはいえ、天井高2400mmはいかにも低かったです。
天井低いのは苦手なので、残念ですが個人的には見合わせですね。
No.185  
by マンション検討中さん 2016-08-23 22:31:02
モデルルームは近隣の物件を見に行った時と比べ、席が空いていたりと閑散としていると感じました。仕様や立地に対し買う気になれない価格だと伝えても強引にローン審査、要望書としつこく対応の酷さに驚きました。
他の物件では要望書の状況等分かるようにしている時期だと思いますが、この物件は公表できない状況なのだと思います。そして営業が書き込みしているというのは私も感じました。
No.186  
by マンション検討中さん 2016-08-24 21:57:32
担当した営業にもよるのでしょうが、自分の担当は希望署を出す気になるまで事前審査はしなくてよいとのことで強引に営業される感じは全くありませんでした。

確かに席はところどころ空いており満席という状況ではなかったですね。

ただ要望書の状況に関しては当初の目標をすでに超えており、事前案内での販売予定戸数をアップするらしいですよ。

価格は立地の良さもあり、妥当性も感じるのですが、それでもやはりなかなか高く絶賛迷い中です。
No.187  
by マンション検討中さん 2016-08-24 23:27:55
自分もここの物件を検討中でしたが、人気がないなと不安になっておりました。

事前案内での販売予定数は少なく、増やしましたよと売るための数なので参考にしない方が良いと思います。今はどこも販売予定数を増やしましたという手法を使っていますよ。
自信があればプラウドタワーのように外からも見える位置に花のついた看板を置いているはずです。
No.188  
by 匿名さん 2016-08-25 06:51:51
坪単価いくらくらいなのでしょうか。
300なら駅から遠めだけど住環境に優れるプラウドタワーなど門前仲町清澄白河エリアでしょう、わざわざ住吉にする理由がないし。
250はイーストゲートの時代じゃないとダメだろうし。
このエリアのウリが特にないので、高めだとなかなか検討されないのでは。
No.189  
by 匿名さん 2016-08-26 11:05:10
総じて300位でしょうね。
私見ですが、プラウドタワーは遠すぎるので、同じ価格ならジオがいいです。プラウドタワーより高めなので迷いどころです。
しかし、徒歩5分という点で見ると、清澄白河や門前仲町では、坪300では買えない時代になっていると思います。そのうえで価格を妥当とみるか、高いとみて諦め、資材価格が下落するのを待つか…難しいですね
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2016-08-27 00:32:42
>>189 匿名さん

違いますよ。坪300くらいで購入出来るのは東向きの狭い3LDK(70平米無い)で、南向きの中層階3LDK(角部屋で無い)でも坪314ですよ。条件の良くない間取りですら300を超えているところに皆高すぎると感じています。
名鉄の大規模が控えていることから、リセールの際に苦労することを指摘され購入は見送ろうかと悩んでおります。
No.191  
by 匿名さん 2016-08-27 12:03:14
>>190 検討板ユーザーさん
全て5階中住戸で比較。
北向き285.7
東向き286.6
南向き300.0
No.192  
by 匿名さん 2016-08-27 19:20:57
周りに結構高い建物があるので、視界が抜ける所が少ないですね。
南側は12階位から視界が抜けると営業さんから聞き、南向き75㎡以上希望だったので、6室くらいしか検討できる所がないです。
しかも、そのうちの一つはルーフバルコニー付きの広いお部屋で1億円近かったので、ビックリでした。
同じような値段なら、駅遠でも清澄白河エリアで、住環境・学区・デベ&施工会社もこちらより上回るプラウドタワーの方がうちは良いかなと思いました。
No.193  
by 口コミ知りたいさん 2016-08-27 20:53:55
>>191 匿名さん

>営業さんですよね?
高いと言うと同じように比較提示されましたが、
北向は狭い2L、
東5階も狭く使いづらい間取り、
南5階も眺望抜けない他より狭い間取りの比較ですよ。条件の良くない、少ない、坪単価が安い部屋を上げられても意味ないと思います。
私の検討している部屋も上に書かれているよう中住戸も314くらいです。モデルルームに人が来ないからとこんなスレで必死にならずに、客の質問に返答したりと仕事をしたらどうでしょうか。
No.194  
by 匿名さん 2016-08-27 22:23:04
狭いけど公開空地があるから南棟東側の5階以上ならそこそこなんじゃないですかね。お値段もそこそこだと思いますが(^^;)
No.195  
by マンション検討中さん 2016-08-27 23:43:59
南側は公園に面してる部屋であればどれも解放感があっていいのですが、自分には価格が合わないですね。
ただ東でも対面がジオの駐車場のため、スペースが確保されており自分的には問題ありません。
(私が見ている東向き中住戸は坪280くらいでそれでもきついのですが。。。)
東向き住戸は70平米ありませんが、オープンキッチン気に入っています。
No.196  
by 匿名さん 2016-08-28 01:47:57
>>193 口コミ知りたいさん

すみません、私は5階について特に条件が悪いと思っていなかったので、それで比較してしまいましたが、それぞれ考え方は異なりますよね。
怒りを買ってしまったならば、失礼しました。

こうなると信じないでしょうが、営業ではないです。事実を書いただけです。
No.197  
by 匿名さん 2016-08-31 23:09:54
マンションの仕様としてはここは面白いんじゃないかなと思います。
連窓サッシュとか、リビング脇の部屋の引き戸とか、
収納プランなどなど。

暮らしやすさ重視という点で作られているので、
特に女性はこういうのに惹かれる人が多いのではないかと思います。

駅までの距離も近いということで価格もこの辺りにしては高く感じますが
仕様面も頑張っているように感じられます。

でも、やっぱり高いですが(汗)
No.198  
by マンション検討中さん 2016-09-01 20:39:50
半蔵門線は空いてていいです。半蔵門線で一番安いのは住吉で、この駅が嫌でなければいいと思います。高いですが、私は70パーセントくらい買う方向です。もしくは、賃貸継続で安くなるのを待ちます。押上、住吉、清澄白河で駅近(5分以内)大規模が希望ですが、これから先出てくるでしょうか?という疑問もありますが…
今買うとなって、これ以上安くするとなると、大島方面、足立区、葛飾区、江戸川区、荒川区、北区などでしょうかね。
No.199  
by 匿名さん 2016-09-01 20:44:07
ところで、住吉駅ってブランド力のあるデベのマンションをあまり見かけないのですが、やはり、目をつけないエリアなんでしょうか?それとも土地がなかったから?
私見ですが、例えばプラウド、パークハウス、シティ、ブリリア、プランツ…
No.200  
by 匿名さん 2016-09-04 14:37:04
資料請求数850
来場者数150

グランドオープンして日が浅いことを考えると、まずまずなのではないでしょうか。

出典:週刊ダイヤモンド 別冊 2016/9/30号

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる