住宅コロセウム「マンションって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションって資産価値あるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-01 09:39:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

マンションは戸建てのように増改築や建て替えが容易ではありません。
よって、建物を1年でも長持ちさせるために日々のメンテナンスが不可欠となります。
いろいろと制約のあるマンションに資産価値なんてあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-06 14:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションって資産価値あるの?

1082: 匿名さん 
[2006-11-16 16:08:00]
>>1079

物件価格にもよるから、何とも言えないけど、
年収1000万前後世帯で、援助なしで2000万頭金入れてたら、十分立派だと思うが。
それでも首都圏ではごくごく庶民的な価格である6000万くらいの物件を買ったら、
頭金の比率は33%ってことになる。
だから首都圏の不動産購入者の大半は2000万も頭金払ってないと思うよ。
貯金の額と、頭金として入れられる額も、また違うしね。
1083: 匿名さん 
[2006-11-16 16:13:00]
>>1079

首都圏で5000万以上の物件を購入する場合、
頭金が20%の場合はマンションの方が危険だと思います。

もちろん戸建ての建物が死ぬ程豪華で地価が安い地域の場合は別ですが。
建物が2000万前後だとしたら、ちゅう話ですね。
築10年で建物2000万が1/3の600万の査定になっても、ローン残債<資産価値、ですから。
1084: 匿名さん 
[2006-11-16 16:47:00]
>>1083 まあ現状だとそうかもしれないけど
土地値が下がってるときは戸建の方が資産減少のスピードが早くて
安定してる(または上昇)の時は戸建の方が有利ということでは?

どっちにしても20%しか頭金入れれないレベルでお互いけなしあっても仕方ないのでは?と思うよ。
1085: 匿名さん 
[2006-11-16 16:58:00]
>20%しか頭金入れれないレベルでお互いけなしあっても仕方ないのでは?と思うよ。

気付いてないのかな?ずいぶん高飛車な言い方に聞こえますよ。
1086: 匿名さん 
[2006-11-16 17:20:00]
このスレッドは規定の1000件以上の投稿があったため次のスレッドに移りました。
書きこみはこちらへどうぞ。

マンションって資産価値あるの その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5988/res/1-21
1087: 匿名さん 
[2006-11-16 17:22:00]
いつまでやってるんだか。
資産価値なんか気にせんでいいよ。
1088: 匿名さん 
[2006-11-16 17:38:00]
ここは戸建派が自己満足のために、マンションの資産価値について語りたいスレです。
議論と言いつつ、戸建の方が資産価値が高いと言いたいだけのスレでした。
そのために、戸建派はマンションに幾多ものケチをつけ続けていました。
それを不快に思ったマンション派が反論せずにはいられないのは仕方のないことであり、
もし次のスレに行ったとしても、同じことが繰り返されることでしょう。
1089: 匿名さん 
[2006-11-16 21:34:00]
同じ地域で戸建てとマンションを比べても
占有面積が多い戸建てが有利なのは、当たり前。
同じ資産(例:5000万円)で買える戸建てとマンションを
比べた場合、どちらが将来的に資産価値が高いか比較しなければ
このスレは意味が無い。
1090: 匿名さん 
[2006-11-16 23:19:00]
案外みんななりすましだったりすることもありえる。
1091: 匿名さん 
[2006-11-16 23:21:00]
99%成り済ましでしょw
1092: 匿名さん 
[2006-11-16 23:25:00]
資産価値なんざどうでもいいよ
土地しか残らん

売れたり貸せたりするのはあくまでも運
1093: 匿名さん 
[2006-11-17 08:01:00]
残ってもネコの額ほどの土地をどうするの?
道路にする部分を除けば犬小屋か倉庫くらい
しか出来ないような気がしますけど。
1094: 匿名さん 
[2006-11-17 08:12:00]
↑金のない人見つけ!!
1095: 匿名さん 
[2006-11-17 08:43:00]
成りすましって何?
嘘書いてるとかいうこと?
99パーセントそうというなら自分が書いたこともみんなそうだと思う人がいるってことかな。
何が(どこが)信じられないのか知らないけど失礼な人だね。
1096: 匿名さん 
[2006-11-19 21:47:00]
ない
1097: 匿名さん 
[2006-11-20 10:25:00]
>>1094
金のない人って?
1098: 申込予定さん 
[2007-05-10 12:54:00]
ちょっと話は変わりますが、戸建てとマンションの価格が同じ程度で
最終的な資産価値を割り出すこと自体に無理があると思います。
おそらく同じ地域で同じ様な間取りや設備となると駅からの距離が
+10分やバス便になるんじゃないですか?
マンションは便利さをとっているのですから、最終的な解散価値
(土地代)が戸建てに負けるのは当たり前です。
立地もマンションの方がゆったりととれていると思いますよ。

ただ、同じ様な建物が同じ様な地域に建てられ、仕様も同じで、
階段等もない平屋であれば文句なしに戸建てでしょう。

ただ、その場合は、マンションが高すぎるか、戸建てが安すぎる
かのどちらかです。
1099: 匿名さん 
[2007-05-10 15:36:00]
資産価値の面では戸建が有利な場合が多いってことでいいですかね。
1100: 匿名さん 
[2007-05-10 15:47:00]
うちのマンションの近所の建売が、自分の部屋とほぼ同じ値段と間取りだったんだけど、
土地が15坪しかなくて、1階が駐車場の典型的な3階建てのミニ戸だった。
1101: 匿名さん 
[2007-05-10 20:01:00]
>>1100
それだと戸建が資産価値の分得なのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる