住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-05 21:43:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

14025: 変動金利 
[2022-12-08 08:32:50]
異論 反論 オブジェクション 懐かしい(笑)

まあ2%は無くとも0.5-1.0%上昇ぐらい覚悟せんとね

沈没直前でも動けない日本
しかしまあ岸田は流石が政治と金に揺れた広島選出だな
金を配る事しか考えない無策野郎
出産一時金を実勢に合わせて上げるだけで出生率なんぞ上がるわけがない
そんなのは百も承知なんだろうが、未だに金を前面に出してくる点がアホ過ぎる
14026: 匿名さん 
[2022-12-08 08:52:59]
何のために金利を上げるのかがどこかに行ってしまってませんか。
14027: e戸建てファンさん 
[2022-12-08 08:58:58]
自身の貯金の利息が増える。
その一点のみで利上げを希望しています。
反論は受け入れません。
14028: ご近所さん 
[2022-12-08 10:06:42]
まずはマイナス金利の解除
それすら断腸の思いで決断する必要があるのが現実ですからね
14029: e戸建てファンさん 
[2022-12-08 10:21:27]
この失われた30年40年で分かってきたことは、
世界の景気が良くなっても悪くなっても、日本型システム(日本型雇用)では、
賃金も上がらず、緩和政策もやめられないということ。
このままでは日本はやばいのでは?
日本は半社会主義と言われることもあるけど、社会主義の失敗を時間をかけてやっているのでは?
真綿首茹でガエルのように。
14030: 匿名さん 
[2022-12-08 10:24:23]
>>14026 匿名さん

そもそもゼロ金利自体異常ですよ。最低1-2パーは無いと正常な資本主義経済ではない。
14031: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 10:35:23]
金利は手段であって目的じゃないからな

同じく、実態として正常な経済でないからマイナス金利なのであって、
マイナス金利だから正常な経済ではないという話でもない
14032: 匿名さん 
[2022-12-08 10:39:23]
>>14031 口コミ知りたいさん

賃金上がらないのに資産価格だけあがるのは異常だよ。
この10年富裕層しか得してない。それを導いたのはゼロ金利政策。


14033: 匿名さん 
[2022-12-08 10:48:49]
>>14023 マンション検討中さん
>圧倒的多数のパワーカップル未満の層の生活が苦しくなる点だけ見てもやばいでしょ

多額の借金を抱えてなければヤバくありません
14034: 匿名さん 
[2022-12-08 10:52:01]
>>14031 口コミ知りたいさん
実態として正常な経済でないからマイナス金利なのであって、つまりマイナス金利は正常な経済ではないという事です
14035: 匿名さん 
[2022-12-08 11:21:04]
マイナス金利で経済が回っているならそれが正解。
14036: 匿名さん 
[2022-12-08 11:46:35]
マイナス金利なのに資金需要が低調では経済が回っているとはいえない
14037: 匿名さん 
[2022-12-08 11:49:26]
>>14035 匿名さん

経済は回ってないよね。一部に滞留してるから賃金が上がってない訳なんですね。
14038: 匿名さん 
[2022-12-08 12:02:56]
かといって金利が上がれば経済が回ると思っている人はごく少数派でしょうね。
14039: 匿名さん 
[2022-12-08 12:35:24]
そういえば、最近はトリクルダウンとか言わなくなりましたね。
リスキリングして、需要のある所に行けという自助努力に傾きました。
14040: 販売関係者さん 
[2022-12-08 14:28:09]
マイナス金利ですら経済が回ってないのに金利上げてどうする
ってのがまあ現状ですね
14041: 匿名さん 
[2022-12-08 17:13:40]
>>14033
負債に対する金利が増えることが激痛なのではありません
金利上昇により景気が冷え込むことで真っ先に影響を受けるのが庶民であり負の影響の割合が大きくなるのも庶民層です
負債が無くても景気悪化の影響は大きくコストプッシュでのインフレ傾向の中での利上げは庶民にとっては激痛です
金利上昇の影響が『負債金利UP』だけと短絡的に考えてはなりません
14042: マンション検討中さん 
[2022-12-08 17:21:37]
上手くいっていない政策は間違いだと判断する人がいる
上手くいっていない政策であっても現状よりも悪くならない為の政策だと判断する人もいる
前者は政策変更して現状がさらに悪い方向に進めば今までの主張を棚に上げ政策を批判する
後者は政策変更して現状がさらに悪い方向に進めば間違った政策に舵切りしたと批判する
14043: 匿名さん 
[2022-12-08 17:23:31]
??結果を見てくれよ。
この10年、資産価格だけ高騰し給与は横ばい、可処分所得は下落
円高、正常金利だった民主時代の方が今思えば生活しやすかっただろう。

結論、マイナス金利は庶民にとって害悪
14044: 匿名さん 
[2022-12-08 18:18:59]
俺は民主政権時よりも今の方が圧倒的に生活しやすいよ所得も倍以上に増えてるしコロナ禍であっても今の方が断然生活しやすい
為替の影響で海外旅行に行くにはかなり割高になってしまってるからちょっと厳しいが日本国内で生活してる分にはまったく問題ない
結果として民主政権時代から時代の流れについていけなかった奴らが苦しいだけであって金利や為替相場で生活が苦しくなってるわけじゃない
金利政策や為替政策というのは不変のものではなく世界情勢などに対応し流動的なものであるべきで一方的に円高や高金利が良いという物ではない
当然世界情勢などにおいて円高や高金利が望ましい局面もありえるが現状の日本では適度な円高と金融緩和が最適だと思う(まぁ適度な円高は難しいだろうが)
14045: 匿名さん 
[2022-12-08 18:31:03]
民主党政権時は、円高を放置して、産業の空洞化を進める。
事業仕分けで尖った技術の芽を摘み、ダムの工事を止める、高速道路の無料化実験など政権を取った思い出作りにかまけて、官僚と対立して、政治を空転させた。
14046: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 20:26:02]
誰か日本型雇用反対男の相手してやれよ
14047: e戸建てファンさん 
[2022-12-08 20:36:02]
みなさん、その通りです。
今の日本の問題は構造的な問題なので、いくら金融政策をいじっても回復しません。
まずは日本型雇用を欧米型雇用に転換することが最優先です。
14048: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 21:26:31]
>>14046 口コミ知りたいさん
万が一億が一ここで賛成得たとしても、それが日本の雇用に与える影響なんて皆無だし
14049: 匿名さん 
[2022-12-08 21:29:47]
>>14044 匿名さん

お前の個人的な所得なんて極些末な事議論してないんだよ。
重要なのは統計だ。すっこんでろタコ。笑
14050: 匿名さん 
[2022-12-08 21:40:42]
日本の舵取りは世界から評価されてるぞ。
金利上がれば景気が良くなると勘違いしている間抜けの話なんて、他所ではバカにされるから気をつけなはれ。
14051: 匿名さん 
[2022-12-08 23:31:36]
嘘八百はダメダメ
14052: e戸建てファンさん 
[2022-12-09 08:45:30]
トヨタの社長が言ってるように日本の賃金が上がらない本質がこれ。

なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった
12/6(火) 14:43配信

先ほどご質問にあった連合(日本労働組合総連合会)と経団連との話し合いですが、この話し合いは毎年やっておりますけれども、あれも(全労働者のうちの)約8割の方が話し合いに入れていない(組合化されていない)んですね。
しかし他国が成長を続けているなかで、日本だけ前に進めていない事情のひとつに「賃金交渉の場に立てていない人たち」の存在が大きいのではないか。
14053: 匿名さん 
[2022-12-09 08:50:35]
非正規雇用を増やしているので、賃金交渉の場なんてないですよ。
14054: 匿名さん 
[2022-12-09 08:56:34]
非正規雇用拡大は低賃金化を促進し、組合の組織率を下げるための政策。
いまさら文句を言わない事。
14055: 匿名さん 
[2022-12-09 10:48:02]
トヨタ社長の記事
正規の賃上げはちゃんとやっているってお話
分断が起こっているということでしょうね。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d3d7dd26c6735f4a0f9edfa356851b...
14056: 匿名さん 
[2022-12-09 10:58:31]
賃金上げなくても人が集まるんだったら上げる必要はない。
大手企業から転勤無しリモート勤務だけど退職金も無い上場後の新興企業に移る人もいるんだし。
14057: e戸建てファンさん 
[2022-12-09 13:03:15]
つまりまともな人はみんな分かっているわけ。
日本の賃金が上がらないのは景気が悪いからでもなく人余りでもない。
(逆に言えば、景気が良くなっても人手不足になっても賃金は上がらない)
江戸時代の士農工商と同じように日本型雇用は労働者を身分制度で支配しているから。
今のままだと日本の衰退は止まらない。
一刻も早く欧米型雇用に転換しないと。
明治維新と同じように大きな反発が出るだろうが日本が滅亡しないためにはやるしかない。
14058: 匿名さん 
[2022-12-09 13:42:02]
その実現のためには移民を多く受け入れないとダメでしょうね。
14059: 匿名さん 
[2022-12-09 16:00:28]
移民の方の賃金は平均賃金には含まれないのですか?
14060: 匿名さん 
[2022-12-09 16:01:50]
移民と雇用を増やさないと欧米型の雇用実現は不可能です。
14061: 匿名さん 
[2022-12-09 17:02:46]
欧米型にするには、まず景気を良くするなどして、人手不足にする必要があるということですね。
14062: e戸建てファンさん 
[2022-12-10 08:41:06]
技能実習生という名の奴隷労働者は既に大量に来てますよ。
低賃金で過酷な労働に従事してます。
14063: 匿名さん 
[2022-12-10 09:45:52]
それも欧米型雇用の側面ですよ。
14064: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-10 10:24:59]
欧米型雇用推進さん
どのような雇用形態なのか詳しく教えて下さい
14065: 匿名さん 
[2022-12-10 11:41:48]
固定金利と変動金利は完全に別物って事を理解できてない人がいるのね
固定金利の決定要素は10年国債の金利を元にしていて変動金利は短期プライムレートを元にしている
10年国債金利が上昇して短期プライムレートが下がる、またその逆の現象も当然起こり得るくらいお互いは何に影響力もない(風が吹けば桶屋が儲かるくらいの遠い影響力はあるだろうが)
黒田総裁が主に影響力を発揮しているのが10年国債の上限0.25%という点でありこれは固定金利に影響を与える要素で黒田総裁退任後は不透明な状態で黒田総裁退任後は固定金利は上昇する可能性はあるので固定で住宅ローンを組みたい方は注意しておいた方が良い
日銀の総意として影響力を発揮しているのは短期プレイムレートであり国民の継続的な所得増大に伴う安定的継続的なインフレ率2%を達成するまでは金融抑制が出来ないとするもの、この点から考えられるのは黒田総裁退任後も短期プライムレートの上昇は現状の日本では極めて考えづらく各行間での競争率の高まりもあり変動金利は現状維持か若干の下落が容易に判断できる。さらに変動金利が上昇しない理由としては短期プレイムレートが現状2.5%程度でありそこから2%ほどの優遇金利を得て0.5%程度の変動金利となっているが例え短期プライムレートが3.5%になったとしても銀行間での競争激化の為変動金利を上げづらく単に優遇金利が2%から3%になってしまうだけだということ
今後の日本では少なくとも10年以上は変動金利は上昇することはないしおそらく固定金利も上昇しない。万が一にもあり得るとすれば固定金利が若干上昇するくらいの事
私の予想を覆し変動金利も上昇するくらい日本経済が大きく成長飛躍してくれることを望む
14066: 匿名さん 
[2022-12-10 12:00:42]
「欧米型雇用推進」は宗教で、お題目を唱えるだけなのだと思います。
14067: e戸建てファンさん 
[2022-12-10 12:09:56]
理解してないのはあなたです。
日本型雇用では、景気が良くなっても業績が最高益を更新しても賃金は上がらないのです。
これが失われた40年の理由です。
世界の賃金は普通に上がっています。
理由は簡単で、世界の常識は欧米型雇用だからです。
世界のどこもやってないのが日本型雇用です。
これが世界で日本だけが失われた40年をやっている理由です。
トヨタの社長も言っています。
まともな人はみんな知っているのですよ。
14068: 匿名さん 
[2022-12-10 12:18:06]
技能実習生なんて名前を変えた欧米型雇用でしょ。
14069: 匿名さん 
[2022-12-10 12:26:47]
>>14067 e戸建てファンさん

「まともな人はみんな知っているのですよ。」ではわかりませんよ。
説明する気がないのか、説明できないのか。後者の様な気がします。
14070: 匿名さん 
[2022-12-10 12:36:01]
>>14067 e戸建てファンさん
「トヨタの社長も言っています。」→ おっしゃってません
14071: 名無しさん 
[2022-12-10 13:49:50]
>>14065 匿名さん
長々とご苦労さまです
14072: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 13:58:38]
皆さん「今こそ日本の企業は欧米型雇用へと変革すべきだ」という、日本型雇用で低賃金で喘いでる方の訴えを聞いてあげてください
14073: 匿名さん 
[2022-12-10 14:07:54]
トヨタって欧米型雇用なの? 知らなかった。
14074: 匿名さん 
[2022-12-10 15:49:12]
そもそも「欧米型雇用」の定義がされていないのでは?
14075: 匿名さん 
[2022-12-10 16:14:31]
なんでもいいんじゃない?
煽ってる人に対して、こっちも揶揄してるだけだから。
14076: マンコミュファンさん 
[2022-12-10 17:42:07]
>>14065 匿名さん

長々と書いてるから何か特別な事書いてるのかと思えば誰でもわかってるような事ドヤってるだけかよ
14077: マンション検討中さん 
[2022-12-10 18:34:21]
基本は大事だからネ
固定金利煽りの被害者が減ると思えば

しかし読ませる気が微塵もないのがある意味関心だネ
14078: 通りがかりさん 
[2022-12-11 01:40:25]
>>14065 匿名さん
長すぎます。簡潔に書かないと誰も読みませんよ
14079: マンション検討中さん 
[2022-12-11 08:09:12]
>>14078
長すぎて読んでてもなかなか内容が入ってこなかった

>>14065を要約
・固定と変動は完全に別物 利率の決定要素も完全に別物
・黒田総裁が影響を与えているのは固定金利で退任後は上昇の可能性あり
・日銀総意が影響を与えているのは変動金利で今後も上昇の可能性は低い
・短プラが上昇しても銀行間競争で飲み込んでしまうので変動金利は上がらない
・変動金利が上がるほど所得増大景気回復して欲しい
14080: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 08:38:25]
>・変動金利が上がるほど所得増大景気回復して欲しい

最後だけ間違い。
日本型雇用では景気が良くなっても賃金は上がらない。
(高度経済成長期やバブル期のような特殊なケースは除く)
失われた40年で世界で日本だけが賃金が上がってないのが明白な証拠。
14081: 匿名さん 
[2022-12-11 09:48:33]
>>14079 マンション検討中さん
・短プラが上昇しても銀行間競争で飲み込んでしまうので変動金利は上がらない

とりあえず、1点だけ
短期金利が上昇する、景気が良い状況(=融資先が多い)で銀行に薄利多売な商売を続ける必要はない。
現在は、融資先が少ないので、仕方なくローリスクローリターンに融資しているだけ。

加えて資金の調達コストが上がると、金融機関は住宅ローンの収益率改善に動くでしょう。
慈善事業じゃないのですから。
今日明日にでも変動金利が上がると言っているわけじゃないですよ。念のため。
14082: マンション検討中さん 
[2022-12-11 13:31:27]
>>14081
言い訳ですが私は要約しただけなので(笑
確かにおっしゃる通り短プラが上昇する大前提に景気回復があるので短プラが上がれば銀行も薄利多売競争から脱却できますね
そこで>>14080さんのおっしゃるように景気回復しても賃金が上がらなければ変動金利で苦しむ方が出てくる可能性がありますね

しかし平均所得が増えてないことは分かるけど各個人で考えれば日本型雇用なら年功序列で所得が上がってるんじゃないの?私も29で転職して同じ会社で20年近く勤めてますが徐々に給与も上がってるし20代前半に比べれば3.5倍くらいにはなってますよ だらだらと資格やスキルを磨くことなく過ごしてる同世代は知らないけど一個人で考えたら20代と40代で所得が増えない人なんて日本型雇用ではありえなそう
日本型雇用から外れて転職を繰り返す人はどうなんだろうね?
14083: 匿名さん 
[2022-12-11 13:54:34]
>>14077 マンション検討中さん
何でも最後に「ネ」といれる
14084: 匿名さん 
[2022-12-11 14:15:23]
理解できない相手にやさしく諭すときに使う「ネ」
自分に自信がなく同意を求めたいときに使う「ネ」
どっちでしょうネ
14085: 通りがかりさん 
[2022-12-11 19:33:33]
>>14080 e戸建てファンさん

出たな日本型雇用批判くん
欧米型雇用に勤めても居ない彼が必死で訴えているんだ
大したことは言ってないが、みんなで彼の主張を聞いてあげよう
14086: 名無しさん 
[2022-12-11 19:50:59]
>>14084 匿名さん
ネに意味なんてないんじゃないかネ
14087: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 21:36:27]
賃金未払い不当解雇など 外国人技能実習生からの相談 2万件超
2022年12月11日 19時32分 NHK
14088: 匿名さん 
[2022-12-11 22:17:42]
分からないアルよ
14089: 匿名さん 
[2022-12-12 11:43:11]
典型的なおじさん構文だネ
誰も指摘してくれないのって寂しいよネ
14090: 匿名さん 
[2022-12-12 11:44:45]
ずっとスレがつまらないアルヨ
ここは末期状態だネ
14091: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 21:28:26]
日本型雇用を批判否定しているのではありません。
世界のどこもやってない日本型雇用を続けていると賃金は永久に上がらず日本が終わると言っているだけです。
世界で賃金が上がってないのは日本だけなのですから。
14092: eマンションさん 
[2022-12-12 23:51:14]
>>14091 e戸建てファンさん

日本型雇用を続けれ日本は終わる
それはほぼ日本型雇用の批判や否定ではなかろうか?

まあそこは置いておいて
欧米型を採用するとどうして賃金が上がるのかを教えてほしい
14093: 匿名さん 
[2022-12-13 11:02:05]
>>14091 e戸建てファンさん
イタリアも上がってない。
二国の共通点は超高齢化先進国と言うこと。
雇用形態の他に、年齢別の賃金の伸びも検証した方がいいと思います。
最低賃金でアルバイトする高齢者が増えれば全体平均は減るから。
14094: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 13:50:37]
ARUHIのフラット35不正融資問題って何も調べずフラットなら貸してくれるからと利用してしまった利用者側の落ち度はないのだろうか?
今フラット35を利用を検討している方は現在進行形で揉めている不正融資問題をしっかりと理解して自分自身が巻き込まれないように注意すべき

多数を占める低属性利用者は自身の購入する物件の評価額と融資額の乖離がない事を確認する必要がある
14095: 匿名さん 
[2022-12-13 14:39:29]
>>14093 匿名さん
OECDの統計で雇用者の中にアルバイトなどの非正規雇用者も含まれますか?
14096: 匿名さん 
[2022-12-13 15:03:38]
日本は1990年のバブル崩壊後、人口構成の高齢者比率が主要国の中で一気にトップになりこの30年間上昇し続けている。
賃金水準の低迷と少子高齢化の進展がリンクしてるように見える。
日本は1990年のバブル崩壊後、人口構成...
14097: 匿名さん 
[2022-12-13 16:55:18]
>>14095 匿名さん
含まれるからこそ、年齢別に検証すべきなのでは?
含まれないなら検証不要。
14098: 匿名さん 
[2022-12-13 17:48:38]
イタリアの高齢者就業率は4%ぐらいだから、高齢者が働いているのは日本がダントツじゃない?
14099: 匿名さん 
[2022-12-13 19:45:03]
イタリアは家族や個人商店の比率が高いので、日本の兼業農家の主婦やご老人のように統計に表れない人が多いのではないですか。
14100: 匿名さん 
[2022-12-13 20:04:23]
推測じゃなく日本とイタリアの産業構造を提示してみたら?
14101: 匿名さん 
[2022-12-14 08:21:02]
韓国も高齢化進行が早く、日本並みかそれ以上の少子化進行です。
赤ちゃんのベビーカーにはじまり、毎年サイズアップして買い換える幼児の服や、小学生の習い事まで、若い世代は親も子どもも消費財への関心も高いから経済が回る。
高齢者はもうあまり消費意欲がない。
やはり少子化も経済停滞の一つの要因と思われます。
14102: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 08:39:41]
まさに井の中の蛙大海を知らず。
チョンマゲ帯刀が当たり前と思っている江戸民と同じ。

基本がわかってない人がおすぎる。
そもそもだが、欧米には正規、非正規の区別や正社員という概念自体が無いんだよ。
ここが最大の違い。
日本のように非正規だから低賃金でボーナスも不要とか言ったら、欧米では社会問題になるレベル。

逆に言えば日本がいかに時代遅れで異常な身分制度を続けているのかということ。
何故こんなことが続いているのかというと労組が正社員クラブになってしまったからだろうね。
本来、労働者を守るべき労組自身が身分制度を率先してやっているという異常。
ある意味、警察がギャングをやっているのと同じで、どうにもならない状態。
これはトヨタの社長が言ってたのと同じ意味。
このままだと日本の復活は無理だろうね。
14103: 匿名さん 
[2022-12-14 08:59:25]
御託を並べるだけで何も出来ない人
14104: 匿名さん 
[2022-12-14 10:22:35]
>>14102 e戸建てファンさん
給料が安いのが不満なのだと思います。
付加価値が低くて需要に比べて供給が多い職は、賃金が安くアウトソース化するのは当然でしょう。
これが、日本経済が成長していないこととどうしてつながるのでしょうね。
14105: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 11:07:26]
>>14104 匿名さん
最低賃金を払えないような企業が、労働力を外国人に頼っているのは問題だと思います。
色々理由つけて残業も払わずに最低賃金以下で雇っている犯罪の温床。
これが最賃で雇われる国民に変われば、供給が減り賃金も上がっていく。
14106: 匿名さん 
[2022-12-14 12:11:05]
雇用者目線で考えれば給料を上げたくても出来ない現状があるのでしょう。
14107: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 12:16:24]
全くわかって無いですね。
日本型雇用の最大の問題は、労働市場に市場原理が働かないことです。
欧米のように転職が当たり前の労働市場になると市場原理が働きます。

日本は市場原理が働いていないから賃金が上がらないのです。
人手不足でも賃金が上がらない、人余りでも賃金が下がらない。
市場経済の真逆のことが起きています。
だから世界で日本だけが失われた30年40年になっているのです。
いいとか悪いとかではなく、日本の最大の問題点を言っているのです。

既得権側の人達は現状維持派が多いでしょう。
幕末も同じでした(結果、内戦=殺し合いをかなりやりました)
ただし明治維新をやらずにあのまま江戸幕府を続けていたら日本はどうなっていたか?
14108: 匿名さん 
[2022-12-14 12:18:04]
つーか40時間の労働時間規制撤廃してくれ。
昼に二重で雇われできるから。
14109: 匿名さん 
[2022-12-14 12:29:09]
少子高齢化で市場原理も縮小しますよ。
おのずと経済規模も縮小するので全体的な所得が下がるのは当然です。
14110: e戸建てファンさん 
[2022-12-14 12:36:15]
まあとにかく細かいことを言い合っても何も変わらないので、
今のグローバル化の時代では、世界標準の欧米型雇用に変えればいいのです。
細かいことを言い出したら何も決まりません、進みません。
14111: 匿名さん 
[2022-12-14 12:53:50]
というか、言っているだけで何も変えられないあなたも同じことでは?
14112: 匿名さん 
[2022-12-14 13:20:16]
欧米型雇用さんは
『ジョブ型雇用社会とは何か: 正社員体制の矛盾と転機 』
を読むといいと思うの。
14113: 匿名さん 
[2022-12-14 14:12:29]
現状を続けるとジリ貧なのは目に見えているので、とにかく何か変化させるってことですね。
中国とかロシアでど権威主義国なら実施されるかもしれませんね。
14114: マンション検討中さん 
[2022-12-14 16:06:35]
いやー固定金利上がり過ぎ。
変動にして、ローン控除、または資産運用利回り以上に金利上がったら繰り上げ返済だな。
14115: 匿名さん 
[2022-12-14 16:19:30]
>>14106 匿名さん
最低賃金や残業代を払えない企業にはご退出いただくほかない。
その企業がなくなっても、その商品を提供できる企業は他にも沢山ある。
14116: eマンションさん 
[2022-12-14 19:25:07]
>>14107 e戸建てファンさん

貴方は欧米型雇用の会社で働き、転職してキャリアアップを重ねる働き方をされているのでしょうか?
14117: 匿名さん 
[2022-12-14 20:23:19]
んなわけないじゃない。
正しい評価ができる人は必ずメリットとデメリットを記載します。
14118: 匿名さん 
[2022-12-15 04:32:27]
>>14114 マンション検討中さん
今のローン金利は低すぎ
防衛費増税する前にローン控除率を大幅に下げるか廃止しないとローン金利との逆ザヤは解消しない
14119: 匿名さん 
[2022-12-15 08:40:04]
逆ザヤは何か問題があるのでしょうか? 
国内に数百人しかおらず税収にほぼ影響しないのに、年収数十億の人に増税するのと
同じで不公平感でしょうか。
14120: 匿名さん 
[2022-12-15 12:14:15]
住宅ローン控除は利子負担の軽減が目的なので超低金利の住宅ローンには不要でしょう
14121: 匿名さん 
[2022-12-15 12:19:53]
>>14119 匿名さん

税金で個人のローン金利負担しとるわけなんで
軽減を通越して還元はおかしな状況
不公平感も当然あるね
14122: 匿名さん 
[2022-12-15 12:57:36]
>>14114 マンション検討中さん
いろいろなところで、30年ぶりの...という報道がありますが、民間銀行が10年固定とかを始めたの30年前くらいなんですよね。それまで民間はバカ高い変動しかなかったので。

変動と固定の金利差を見ると、金融機関も先行き不透明な状況を勘案しているのが見てとれので、保険と言う意味で、多少高くても固定という選択もありかもと思っています。

変動で組んで、イザとなったら固定に切り替えようにも、その時固定金利は上がっているか、そもそも長期(10年~)の固定自体、民間では提供されなくなる可能性もあるかもと考えてます(あまり金利差がついたら、利用者はいなくなるでしょうし)。

チキン過ぎますかね。
14123: 匿名さん 
[2022-12-15 13:15:08]
>>14121 匿名さん
住宅ローン控除は、ローン金利の肩代わりをする制度ではないですよ。
14124: 匿名さん 
[2022-12-15 14:29:32]
高金利の時代なら税金によるローン金利の軽減策も必要だったろうが、低金利が長期間続いているから軽減は要らないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる